『サザエさん』は、長谷川町子による倭国の漫画。また、その主人公である「フグ田サザエ」の呼び名のひとつである。
「サザエさん」 (2025/1/21 11:19) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.21 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「サザエさんのアニメを見たら、旧態依然とした家父長制バリバリの内容で吐き気がしたし、女性を喰い物にしたフジテレビにふさわしい番組だ」とのフェミニストのポストがバズっていたが、女性漫画家が戦後すぐに連載を開始し、朝日新聞に移籍したり、自前の出版社で単行本化した作品だと知らなさそう。 https://t.co/yBK8Z9DqxS January 01, 2025
51RT
サザエさんはそういう時代の、そういう時代を描いてるアニメだと認識してるからなんも気にならん。こういう声を受けて仮に内容を令和にアップデートするならそれはもうサザエさんじゃなくていいしな。自分の価値観で意味がわからんものに出会うたび吐きそうになってるんなら大変そう。 https://t.co/L9B9EX09be January 01, 2025
12RT
⬜️日産自動車が、フジテレビ系の人気長寿アニメ「サザエさん」へのCM出稿を19日放映分から差し止めたことが分かった
https://t.co/Hent5ZZRit January 01, 2025
10RT
@tweetsoku1 フジテレビのスポンサー❌
サザエさんとかのアニメのスポンサー⭕️
こういう真偽もよく分からないのに偏ったタイトルつける人最低にゃよね|•ω•,,)チラッ January 01, 2025
2RT
アニメのサザエさんと原作のサザエさんとの厳然たる違いをまず論じないと仕方ないのでは・・
批判されているのはアニメのほうかと https://t.co/YHfXRC3JP6 January 01, 2025
1RT
どう考えても、小学館が出版権を持っているドラえもんよりも、文庫版や姉妹社時代の復刻単行本などを朝日新聞出版が出しているサザエさんを「旧態依然としたジェンダーバイアスがかかった作品」として叩くほうが朝日新聞にとってはヤバいのに、太田啓子は理解できなかったか。 https://t.co/3pfuzTmXSV January 01, 2025
1RT
サザエさんが時代設定を曖昧にしてるのが一番の元凶
スカイツリー、液晶テレビ&家庭用ゲーム機とかが出てきたり今流行りの芸人だしたり
70年代設定を頑なに守ってるまる子を見習え https://t.co/6zwpllV8EN https://t.co/lN45ptF0rS January 01, 2025
@inde_go @MARURUN_inuneko @tweetsoku1 フジにも当然スポンサーのお金は行くがサザエさんの制作会社や声優へのギャラも元を辿ればスポンサーのお金からなんですよ。(当たり前ですが。)
フジにしかいかないならアニメ会社はどこからお金が沸いてくるというのか。 January 01, 2025
@ositann1580 @tenki1515 @CpBJgAFqm023364 @miyoshiiii サザエさんの視聴者なんて
若い世代より昭和世代が多いんじゃないのかな~
アニメに幅を効かせる意味で良く出来た番組だと思います。
不快であるなら、ソレを題材に家族で話し合ってみたり、前向きにいくらでも展開出来そうなもの January 01, 2025
めざましテレビはもうACの展覧会
いくつ出てくるか興味で見てるふし
サザエさんもそうだとか
他にもあるんだろうな
#フジテレビ
#めざましテレビ
#AC
#中居問題
#港浩一記者会見 https://t.co/2VTUupbz1U January 01, 2025
1)制度自体が悪いという考えが、少し相容れない部分がある。
勿論、制度に思想は引っ張られる部分があって、そこには害がある訳だけど……。
その中で良く在ろうと人々は思う訳で。
まあ、勿論、ドラえもんでもそうだしサザエさんでもそうだけど、納得のいかない展開はあるよ。
でもそれは、 January 01, 2025
@kei_09_09 私の父は幼少期(まさにその年代)に飼っていた鶏をしめるところを見たことがトラウマでいまだに鶏肉食べない😅(父は三重県伊賀の生まれ)
あと昔読んだサザエさんでもそんな描写あったような気がするな… January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。