1
咳
0post
2025.11.24 00:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#松ぼっくりの知恵
#手づくりお香
✧• ───────── 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
松ぼっくりのお香
– 松脂の香と煙がつむぐ祈り –
──────────── ✧•
古代から“清めの香”として扱われてきた松。松ぼっくりに染み込んだ松脂が、火を入れるとゆらりと芳香を放ち、空気を浄め、心に静けさをもたらしてくれる 𓇬
📕 歴史的背景
松は古来より世界中で神聖視され、薫香の材料として使われてきました。松ぼっくり(松果)も例外ではありません。神道では松は神聖な木とされ、正月の門松など神事に使用。松脂や松の葉を焚いて清めの儀式を行う習慣がありました。また、松ぼっくりは松の種子を守る器官で、松脂(樹脂)を豊富に含むため、燃やすと独特の芳香を放ちます。この性質が香料として注目されました。
⚫︎松ぼっくりには松脂(ロジン)が染み込んでおり、これが香りの主成分
⚫︎松脂にはα-ピネン、β-ピネン、リモネンなどのテルペン類が含まれます
これらは森林浴の「フィトンチッド」効果の主成分でもあります。
さらに、松ぼっくりは優れた天然の着火剤として、古くからキャンプや暖炉で使用。乾燥した松ぼっくりは松脂を含むため、簡単に火がつき長く燃えます。
-----------------------------
松ぼっくりの効果効能
-----------------------------
🟢Relux効果
- 松の香りは副交感神経を優位にし、Relux状態を促進
- ストレスホルモン(コルチゾール)の低下が研究で確認されています
🟢集中力向上
- α-ピネンは認知機能を向上させ、記憶力や集中力を高める効果があるとされます
🟢気分の向上
- 森林の香りは抑うつ感を軽減し、気分を明るくする効果が報告されています
🟢抗菌・抗ウイルス作用
- 松に含まれるテルペン類は強い抗菌・抗ウイルス作用があります
- 空気中の細菌やウイルスを減少させ、室内環境を清浄化
🟢呼吸器系への効果
- 松の香りは気道を開き、呼吸を楽にする効果があります
- 咳や喘息の症状緩和に伝統的に使用されてきました
🟢抗酸化作用
- 松脂の成分には抗酸化物質が含まれ、細胞の老化を抑制
🟢環境への効果
- 松の香りは不快な臭いを中和し、空間を爽やかにします
- 松脂の香りは多くの害虫を寄せ付けない効果があります
- 燃焼時に放出される成分が空気中の微生物を減少させます
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
小さな豆知識 🫘
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・ヨーロッパの修道院では空気清浄のために焚かれていた
・ネイティブアメリカンは針葉樹の香煙で場を浄めていた
・松ぼっくりは“永遠・豊穣”の象徴
・脳の松果体(しょうかたい)は松ぼっくりに似た形から名付けられた
・乾燥松ぼっくりは優れた天然の着火剤として古くから使用
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
材料(松ぼっくりお香 約3個分)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・乾燥松ぼっくり粉:10g
(※松脂を含む、香りの主役)
・タブ粉:5g(成形のつなぎ)
・水:小さじ3〜4(調整しながら)
お好みで:白檀粉・よもぎ・熊笹・ラベンダーなど
浄化系ハーブをブレンドして◎
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
作 り 方
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
① 松ぼっくりを粉末に
数週間〜1ヶ月しっかり乾燥→細かく砕き粉にする
② 粉を混ぜる
松ぼっくり粉とタブ粉をよく混ぜ合わせる
③ 水を加えてこねる
少しずつ水を加え、耳たぶ程度のやわらかさに練る
④ 型で抜く or 成形
丸型・棒状・円錐など、好みのかたちでOK
⑤ 乾燥させる
風通しのよい場所で1〜3日自然乾燥
(完全に乾燥してから使用)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
松ぼっくりのまま使う場合
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✅ そのまま燃やしても◎
▶︎松脂が多いので着火しやすく、柔らかく燻る
✅ 粉末+線香の端材で火付きUP
▶︎煙が立ち上り、空間の清浄に
※燃焼時間・煙量に個体差アリ
試作しながら楽しむのがオススメ
心をととのえる香りの時間𓇬
森のちからで「浄め」と「癒し」を
手のひらに取り戻してみませんか𓇬 November 11, 2025
7RP
〈おやくそく〉
最近お咳をされている方が増えてきています。インフルも猛威。三連休という事もあり人が集まる場所も多いので、手洗い・うがいをいつもより心がけてください。
これだけで口腔内からウイルスが入ることを防いだり乾燥を防いで防御力を上げることができますので、愛沢とのお約束です。 https://t.co/UalqrBTlgs November 11, 2025
3RP
実は「梅干し」、焼くだけで風邪・インフルに効く
“別の食べ物”になります。
これ、知らない人が本当に多いです。
そして、“焼き梅干し”があれば、
風邪シーズンに常備すべき
“最強ドリンク”がつくれます。
では、なぜ梅を焼くだけで効くのか。
理由はひとつ。
加熱でしか生まれない成分『ムメフラール』。
血流を上げ、体温を底から持ち上げ、
弱った免疫を静かに支えてくれる。
昔ながらの梅が、科学的に見ても強い理由です。
そしてここからが大切なのですが、
焼き梅干しは“お茶”と組み合わせると、
一気に力を増します。
たとえば――
・お湯割り
ムメフラールが抽出。風邪初期に最速で届く。
・緑茶割り
カテキン×クエン酸の相乗効果。毎日の予防に最適。
・紅茶割り
紅茶ポリフェノールがインフルの感染力を弱める。
・はちみつ割り
喉をコーティング。ヒリヒリ・乾燥・夜の咳に特化。
どれも3分で作れて、
家族の冬を守る“飲む常備薬”になります。
薬を飲む前に、まず一杯。
焼き梅干しドリンクを習慣にすると、
風邪の重症化を防ぎやすくなります。
▼作り方は図解にまとめました。
冬の健康を守りたい方は保存、
親しい人にも届くようにリツイートしてください。 November 11, 2025
3RP
咳ひどくて喉の制御ができなくて
歌ってる最中も高音域で
「あ〜今これは出ない」とか
「外した〜」とかあったけど
すぐに出し方変えてリカバリーしたり
そういう勉強ができてよかったな
自分でも聞いたけども
ちゃんと伝えたいものは籠ってて
受け取って貰えたらなってなった
特に最後の3曲ね⚝⋆ November 11, 2025
2RP
こんばんは。ママ投稿です😌
こっこですが、木曜日の夜から咳が出ていてと言ってましたが、金曜日から熱が出て検査に行ったらインフルエンザでした。
かなりの高熱で久しぶりに見る数字でした💦心配させてしまうと思い投稿できてなくてすみません🙇♀️熱も少しずつ下がってます😌少し待っててください☺️ https://t.co/kqQJJaF1x8 November 11, 2025
2RP
今日もライブワンに来てくださった方、本当に本当にありがとうございました✨🌟今日は咳がひどくて、ごめんなさい😭ピエーん😭おわびのお歌です✨ちょっと喉の調子があんまりよくないけど、気持ちだけはたくさんたくさん込めました💕🥰💕🥰良かったら聞いてやってください✨🧚♀️今日の音楽会で歌った「ココロのちず」だよ♡ワンピース好きな人は絶対知ってる🤭さらちぃはハンコックみたいになりたい🤣🤣
メロメロメロ〜💕石化
#ちぃたんぼんばーずOSK #光莉冴空 #ココロのちず #ワンピース November 11, 2025
1RP
ご存知ない方がいらっしゃればと思い、ご紹介します。こちら、『桔梗湯』という漢方薬です。咽頭炎、扁桃炎、及び咳を伴うそれらの症状に効果があります。漢方であるにも拘らず、人によっては、飲んですぐに効果を感じられる場合もあります。喉が辛い方は是非一度。病院でご相談ください。 https://t.co/lfth4LKZud November 11, 2025
1RP
久しぶり?の投げリザ〜🎯
咳が止まらないのとか疲れてるのとか、色々あるのかもしれないけど言い訳してもスタッツが伸びるわけではないのだ🥺
節約につき少しだけだったけど、久しぶりに現地での対戦は楽しかった👏
でももうちょっとクリケ打ちたいね🥹 https://t.co/WxWAVTuvXt November 11, 2025
グッドナイト👍ナイトタイム担当の黒崎です。今日はお昼から子供が発熱、風邪の症状が無かったので様子を見ていたのですが、回復の兆しが無かったので夜間の救急へ、当たり前ですが感染症の方が集まってくる所なので、代表で僕が子供を連れて行くことに。咳と発熱方が多かってので車の中で待機しながら順番を待ってようやく検査、言われた事は「今日のお昼の発熱だとキットに出ないかも」ウソ😳2時間も待ったのに😂言われた通りコロナもインフルも陰性、明日熱が下がらなかったら明日も診るのかな😓子供のためなので、がんばります🫡
#REMAX #不動産 #ナイトタイム #NOW #神戸 #明石 #魚住
#播磨 #不動産悩み #不動産の困りごと November 11, 2025
@yamakei_0314 啓輔くん お疲れ様🙌
現状報告ありがとう!
ちと安心しました☺️
食欲はあるなら大丈夫かな🤭
咳が酷いと眠れなくて辛いよね😫💦
無理せずゆっくり休んでね✨
早く治りますように😌🍀*゜ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



