サイバーエージェント トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
FC町田ゼルビアの藤田社長は試合後の取材に対し、来季の続投を示唆した。「今日の試合を見て、ゼルビアの社長はもうちょっと続けたいなって」と語った。今月、サイバーエージェントの社長を退任し、クラブ社長としての進退が注目されていた
#zelvia #FC町田ゼルビア https://t.co/UrP17O0y8c November 11, 2025
89RP
シリコンバレー出張のログをnoteにまとめました。
テキストにすると丸くなってしまう感はありますが、
現地で感じた刺激を、
一通りテキストに起こしたので、
もしよければ読んでみてください。
特に、
このnoteは、
今のサイバー新卒や、
これからサイバーエージェントグループに入社を考えている人たちにぜひ読んでもらいたくて、
こんなワクワクするチャレンジが、
この会社は急に降ってくる、そのチャンスがある
っていうのを認識してもらえると嬉しいです。
https://t.co/6WjSv2TzAj November 11, 2025
61RP
皆さん、お待たせいたしました!!
待ってない人も今すぐ待ってたって言って‼️(圧)
ついに1本目の投稿です。
初回から“アレ”をお届けします。
…そう、ビビり戦隊です。ぷぷぷ。
いやいや、急に「ビビり戦隊」って言われても困るよね?わかります。
だから、頑張って説明を書いたら、なんか…ちょっとしたライトノベル級の長さになりました。
でも読んで?ここまで来たら読んで?(土下座)
びっくりあいらんどとは?
この島はね……
人間とAIが一緒に暮らす不思議な場所なんですよ。
平和そうに見えるけど、AIが気まぐれに世界を“改造”しちゃうから
毎日が事件・災害・SF・ホラー・謎バグ祭り。
・突然、高層ビルの鉄骨にぶら下げられたり
・UFOが現れたり
・AI怪獣が「おやつくれ」って追いかけてくる
そんな島で、人々の平和を守る正義のヒーローが……
いました。いや、いたんですよ。たぶん。
(一番混乱してるのは本人たち)
その名も『ビビり戦隊』!!!
ただし。
ここ重要なんだけど、彼らには熱い決意も志もありません。
強烈にびっくりすると勝手に変身しちゃうだけです。
意思ゼロ。心の準備ゼロ。ヒーローの自覚もゼロ。
でも人気は満点!?なんで????(本人らも不思議)
ここから怒涛の戦隊紹介いくよ!!!
※絶対、コメ欄でつっこんでください。
✨【ビビりゴールド】藤本敏史
戦隊を率いるのは誰よりビビるのに、一番偉そうに指示するタイプ
「泣き笑いの司令塔!金色のビビりオヤブン」
→誰よりビビるのに、誰より偉そう。
→気づいたらレッドが指揮してる。
→でも自分は“総監督”だと思ってる。
🔥【ビビりレッド】百田夏菜子
ゴールドより完全にリーダーしてる“実質隊長”
「誰より先に叫んで、誰より先に突っ込む!情熱のビビり番長」
→どう考えても実質リーダー。
→ゴールドの横に立つと、明らかに“お姉さん”。
→気づいたら怪獣より声がデカい。
🌈【ビビりレインボー】松村沙友理
怪獣をも“キュン死”させる魔性の戦隊メンバー
「敵さえ落とすあざとかわいさ!七色ビビりの魅惑兵器」
→AI怪獣を“ガチでとりこ”にする女。
→攻撃よりウィンクの方が効く不思議。
→本人もなぜ効くのかわかってない。
💙【ビビりブルー】関哲汰
毎回転びながら誰よりも早く消えるタイプ
「腰が抜けても秒速ダッシュ!逃走力だけ超一流」
→腰抜けても走るって何!?
→消えるスピードは世界記録レベル。
→ヒーローなのに逃げ担当。
💖【ビビりピンク】梶原叶渚
実は一番強い“戦隊の真の切り札”
「ビビりなのに胆力最強!笑顔で敵を黙らせる鉄のハート」
→実は一番強い。
→本人は気づいてない。
→怪獣の方が遠慮しちゃう。
💛【ビビりイエロー】溝端葵
泣きながらでもチョコ食べたら復活するムードメーカー
「お菓子補給でテンションMAX!戦場のスイーツ発電機」
→泣きながらでも食べる。
→食べながら敵から逃げる。
→正直、一番目が離せない。
🖤【ビビりブラック】クロちゃん
叫び声ひとつで状況が全部カオスになる伝説の破壊神
「リアクション芸の最終兵器!叫びだけで怪獣が振り返る男」
→戦闘より叫び声の方がダメージ大。
→味方も毎回ビビる。
→ある意味、最大の不確定要素。
AI怪獣が島を揺らすたび、
彼らは今日も予期せぬタイミングで「びくっ!」と変身。
大混乱しながらも、なぜか奇跡の勝利をつかんでしまう。
これは、“勇気ゼロ”のまま世界を救う、
史上最弱のヒーローたちの物語。
最後に一言。
👉フォロー、再投稿、コメントしてくれたら泣いて喜びます!!
ふぅ、週末に頑張って書きました。
byT.S
<企画・プロデューサー>
鈴木努(倭国テレビ)
<プロデューサー>
深津功(倭国テレビ)
吉田真(サイバーエージェント)
松島美由紀(ブームアップ)
<製作>
倭国テレビ
<制作協力>
サイバーエージェント
R.I.S Enterprise
<監督>
松永洋一(R.I.S Enterprise) November 11, 2025
43RP
#勝負眼 を読破
サイバーエージェント代表取締役を退任予定の、麻雀が非常に強い藤田晋さんの、多方面に渡る、思考がとても面白かった
多くの事業、多彩な趣味に時間を工夫しているか、読んでもわからなかったが
さまざまな出会い、物事から学ぶ姿に感嘆
#競馬好き #麻雀好き #フォーエバーヤング https://t.co/varqpr8DvV November 11, 2025
31RP
本選考締切かなりはじまってる
1次締切で出せる企業はどんどん出していこう
■11/21時点で本選考が始まっている企業
・倭国IBM
・三井物産
・LINEヤフー
・アクセンチュア
・楽天
・集英社
・サイバーエージェント
・PwCコンサルティング
・ファーストリテイリング
・パーソルキャリア
・U-NEXT HOLDINGS
・大成建設
・清水建設
この段階で大事なのは様子見じゃなくて、1次締切も積極的に出して“早く席を取りに行く”こと
企業も最初は合格ラインを広く設定するから、
出遅れるほど難易度は上がったりする
しかも、本選考面接を受ける前に以下の準備をしておけば、
サントリー、NTTドコモ、NTTデータ、味の素、JT、日立製作所、日清食品、富士通
↑このあたりの超大手から選考免除付きの非公開求人を受け取れたりするので、以下の準備はマストで
①まずは以下が使えるようにしておく↓↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
NTTドコモ、JT、アサヒなど名だたる多くの大手が使用しており、大手子会社もかなり層が厚い
自身の面接結果を登録することで、
・学生→大手の非公開求人(しかも選考免除付き)が届く
・企業→優秀な学生をヘッドハンティングできる
と地上波等の多数メディアで紹介されるほどの神過ぎるスキーム
僕がメンターとしてみてた26卒だと、以下みたいな逆転就活してた子もいるから、活用してみるのも手かと
NTTデータ落ちの結果を登録
↓
上記結果から某NTT系列子会社の選考免除非公開求人が届く
↓
書類スキップ・面接2回で内定
しかもこの時期だと、学生登録数も少なく、大手の選考免除枠が貰えやすかったりするため、アカウントをアクティブにするだけでもしておこう
②自身からアプローチをかける準備も忘れず
https://t.co/hUlt9Tq0bE
このサービスは自分から企業へアプローチができるから、より積極的に動きたい人は使ってみよう
JT、富士通のような大手企業も利用してる
③ほかにも……
https://t.co/zAUsR96InZ
20,000社以上が登録している大手サービス。
1つ目で紹介したものと併せて使うと、かなりの数の優良企業から選考免除が受け取れるんじゃないかな
3つのサービスを入れて通知がうるさくなる等の心配がある人は、オールラウンドに大手の非公開求人が届く1つ目のサービスがまずはおすすめかな↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
※ちなみにこれを今登録すると、大手の面接頻出質問想定質問集と回答テンプレが登録特典で貰えたりする
登録するだけで大手の非公開求人を受け取る準備と選考対策ツールの両方が手に入るのはかなり熱いので
[pr] November 11, 2025
29RP
絶対に出してほしいおすすめ本選考🐼
📝TOPPAN📝
平均年収約700万円、フレックスもリモートも使えるホワイト企業代表の一角が遂に本選考の募集を開始
500名以上の大量採用で、日東駒専などからも採用実績があり、対策次第で十分内定可能
■本選考締切
12月1日(月)9:00
本選考続々と始まってるね
ほかにも、倭国IBM、LINEヤフー、アクセンチュア、楽天、サイバーエージェントとかでも募集開始してる
この時期の本選考は、一次締切から積極的に出して“早めにポジションを取りに行く”ことをとにかく意識してほしい
企業も最初は合格ラインを広く設定するから、出遅れるほど難易度は上がったりするので。
あと、本選考面接を受ける前に大手の非公開求人を受け取る準備も始めておこう
サントリー、NTTドコモ、NTTデータ、味の素、JT、日立製作所、日清食品、富士通
↑このあたりの超大手(もちろんビール大手も)から選考免除付きの非公開求人を受け取れたりするので、以下の準備はマストで
①まずは以下のアカウントをアクティブにしておく↓↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
NTTドコモ、JT、アサヒなど名だたる多くの大手が使用
自身の面接結果を登録することで、
・学生→大手の非公開求人(しかも選考免除付き)が届く
・企業→優秀な学生をヘッドハンティングできる
と地上波等の多数メディアで紹介されるほどの神過ぎるスキーム
僕がメンターとしてみてた26卒だと、以下みたいな逆転就活してた子も観測済↓
サントリー落ちの結果を登録
↓
上記結果からアサヒ飲料の選考免除非公開求人が届く
↓
書類スキップ・面接2回で内定
しかもこの時期だと、学生登録数も少なく、大手の選考免除枠が貰えやすかったりするため、アカウントをアクティブにするだけでもしておこう
②自身からアプローチをかける準備も忘れず
https://t.co/hUlt9Tq0bE
このサービスは自分から企業へアプローチができるから、より積極的に動きたい人は使ってみよう
JT、富士通のような大手企業も利用してる
③ほかにも……
https://t.co/zAUsR96InZ
20,000社以上が登録している大手サービス。
1つ目で紹介したものと併せて使うと、かなりの数の優良企業から選考免除が受け取れるんじゃないかな。
3つのサービスを入れて通知がうるさくなる等の心配がある人は、オールラウンドに大手の非公開求人が届く1つ目のサービスがまずはおすすめかな↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
※ちなみにこれを今登録すると、大手の面接頻出質問想定質問集と回答テンプレが登録特典で貰えたりする
登録するだけで大手の非公開求人を受け取る準備と選考対策ツールの両方が手に入るのはかなり熱いので
■本選考ES設問
①学生時代、特に力を入れたことは何ですか?学業と学業以外で1つずつ挙げてください。(400文字以下)
②あなたの長所・短所は何ですか?(100文字以下)
③あなたの生き方や価値観に影響を与えた出来事・事柄を教えてください。(200文字以下)
④就職活動において、あなたはどのような基準で企業選びをされていますか?(200文字以下)
⑤TOPPANを志望する理由は何ですか?(300文字以下)
[pr] November 11, 2025
21RP
✅週間(11月17日~11月21日)での主要ゲーム・IP・アニメ関連株の変化率です。
主要として選んだ基準は、末尾に記載。
ゲーム・アニメ・IP関連株…相場全般の軟調な展開の中で、週末に限ればほぼ全面高でしたが週間ではサイバーエージェント -10.96% をはじめ下落の銘柄が引き続き多い状況
✅自社株買いを発表し週末に反発のサンリオは10月17日の週以降、6週連続下落中。
17日の 7775 からは "28.98%" の下落です。来週は反発できるでしょうか?北米の売上高急減はこの下落で織り込んだといえるのかを含め、11月28日の終値に注目といったところでしょうか。
✅前回は、前週比 10.35% 上昇したソニーですが「営業利益率20%に及ばない企業にしてはなかなかの評価を得ているようにも思えます」としたのですが今週は 4.11% の下落。
そもそも、週間で4%以上動くことも少なく、今回を除くと10月10日の週に+6.06% となって以来の変化率です。 寄付き前にストップ安気配で8時45分以降も張り付く日があったりと、これが今の相場を反映するのか他の要因があるのかは分かりませんが…
先週、各セクターの営業利益率を分析して思うのは "映画"と"エンターテイメント・テクノロジー"さえなければシンプルに営業利益20%達成可能なのに…と。
会社側決算資料だけですと金額の増減のみで、各セグメントの営業利益率も把握しずらい為、先週ポストしておきました。数字の羅列で見づらいと思いますが…
✅そのソニーグループの稼ぎ頭、アニプレックス手掛ける鬼滅の刃のカードアクションゲーム
『鬼滅の刃 日輪バトルスラッシュ』日輪刀コントローラーがインパクト抜群…としてファミ通.comに紹介されています。専用筐体はコナミアーケードゲームス。
日輪刀モチーフのコントローラーの質感が良く、ゲームシステム等が記事に紹介されています。
✅最後に、主要ゲーム・IP・アニメ関連株選んだ基準は週間、及び5年程のデータを出してみたかったゲーム・アニメ・IP関連株をまとめるにあたり、
5年程度は長期といい難いですが5年前のコロナショック時、20年3月は日経平均で見ても16000円近くまで下落しているので起点にするには向いていると思われます。
そこで20年3月を週足で指数化し銘柄ごとのパフォーマンスを比較し、
その際指数化してTOPIX以下のものをできるだけ省いてはいますが一部の著名な企業は入れています。 November 11, 2025
20RP
27卒【📍大量採用実施の狙い目大手|28選】
日東駒専〜March層の学生は
このあたりを受けておけば数社は内定を取れると思います。
1.日鉄ソリューションズ(150名)
2.日揮ホールディングス(150名)
3.富士フイルム(150名)
4.JT(200名)
5.大倭国印刷(200名)
6.オービック(200名)
7.旭化成(200名)
8.キヤノンマーケティングジャパン(200名)
9.オリックスグループ(250名)
10.ダイキン工業(250名)
11.住友化学(250名)
12.SMBC日興証券(300名)
13.サイバーエージェント(300名)
14.TIS(300名)
15.クボタ(300名)
16.みずほ銀行(300名)
17.リクルート(300名)
18.三菱重工業(300名)
19.倭国航空(300名)
20.倭国製鉄(300名)
21. NHK(350名)
22.倭国IBM(350名)
23.野村総合研究所(400名)
24.ソフトバンク(450名)
25. NTTデータ(800名)
26.楽天グループ(800名)
27.富士通(800名)
28.東芝グループ(1500名)
上記のような狙い目企業の情報を
一気に取得したい方は
11/22開催のオンライン合説(年内最大級)に
参加することを強くおすすめします。
■イベントの特徴
・最大約50社の情報を取得可能
・日東駒専〜Marchでも内定できる大手企業が多い
・早期内定を出す大量採用企業(300名以上)が複数登壇
・申込者全員、登壇企業の一次〜最終面接の質問集をgetできる
(これがあるので完全に出し得ではあります)
・予定が合わなくても申込さえすれば後日説明会動画を視聴可能
下記から参加申請できるので希望者はご確認ください。
(大手の持ち駒確保に繋がる有益イベントです)
https://t.co/E5D14uguSP
ちなみに去年はX就活生が1000名以上参加してました。
27卒 (pr) November 11, 2025
18RP
町田ではゼルビアのオーナー、社長として印象深い
サイバーエージェント代表取締役の藤田晋氏による最新刊
『勝負眼』
当店ではもちろん大きく展開させて頂きます!
当時話題になったFC町田トウキョウの件も書かれています
ビジネス書としてはもちろん、ゼルビアサポにも是非読んでもらいたい1冊です https://t.co/rgxEcxuytP November 11, 2025
17RP
2010のJFL所属時代から関わり始め、2012年にJ2へ初昇格するも1年で降格。2013は再びJFL、2014からは新設されたJ3へ。2015に入替戦を制して2016からJ2へ復帰。2023にJ2優勝して2024からJ1、初年から優勝争い。そして2年目にして初タイトル獲得
ゴール裏にいた時期もあったし、運営ボラをしていた時もあった。JFL降格が決まった後、吹田まで観に行ったガンバ大阪との天皇杯(4回戦)が妙に印象に残っている。ヌカ喜びの長野も、J2再昇格を決めた大分も、J1昇格を決めた熊本も。
本音を言えば、こんなに早くタイトルに手が届くとは思っていなかった
同期でJ2初昇格した松本山雅がすぐにJ1昇格したり、あとから登場した長崎が躍進したりする中で、唯一の「J2(プロ)からJFL(アマチュア)へ降格したことのあるクラブ」として苦しい時間もあったが、サイバーエージェント社の経営参画(2018)を節目として一気に飛躍することになった
もうあの頃のクラブではない
「変わらない存在であり続けること」と「時代に合わせて変革し、新境地を拓くこと」のバランスは難しい。だからこそ、これからの「更なる変化」と「変わらないもの」に期待します November 11, 2025
13RP
新卒でサイバーエージェントに入り、新人賞も取って2年で起業。順風満帆な起業ストーリーに見えますが、起業1年目はかなり泥臭く…GoogleやYahoo!、LINEやSNSなどに出てくる“広告”をスクショして、“1週間で何回どんな広告が僕に当たってるか”をスプシで管理。これを1日1,000〜1,500件まとめて、企業のお問い合わせフォームに1日数百件レベルで送っていました。
サイバーエージェントでの経験から、ターゲティング上「これは僕に当たっていい広告なのか?」を分析して、イケてる広告か否かはだいたい判断できたので…
「御社の広告が僕に当たって、こういう内容が週〇回当たっているので、恐らく表示単価は〇〇くらいでしょうか?」
という入りから、改善策までザッと書いて、
「具体的な内容は、元サイバーエージェント新人賞吉松までご連絡ください…」と締めてた。
毎日数百件のオリジナルレポートを送っていれば、さすがに1日4〜5件の返信はくるので、必死にそれをアポに繋げた。
あの起業から3ヶ月の行動量が、今でも変わらない僕の武器。 November 11, 2025
13RP
【新卒採用イベント】
12/3(水) に、サイバーエージェントCHO曽山さん(@SOYAMA)と私の対談イベントを実施します。
事業づくりをする中で学んできたこと・失敗談・事業への想いをお話しします。大学生の皆さんとキャリアのお話ができることを楽しみにしてます。お申し込みをお待ちしております! https://t.co/O29POTVbqz November 11, 2025
11RP
サイバーエージェントが町田のリブランディングを虎視眈々と狙っている事を忘れている人が多すぎる。町田は近い将来に大宮みたいになると思うよ。地域密着と言いつつも、企業主導の歴史清算をJリーグが容認してるからな。町田に危機感を感じるのは、明日は我が身だからだよ November 11, 2025
9RP
サイバーエージェント藤田社長の最新刊
『勝負眼』
文春のコラムの総集編ということもあり、さらりと面白く読めるのだが、その軽快な筆跡のなかに
『人間や社会の本質をシンプルに理解する』ことの重要性を深く感じさせられた。
小難しく考えず、シンプルに本質を見て、行動することが大切だなとしみじみと感じた。以下学び備忘メモ。
・麻雀は「社会は不平等で理不尽である」ことを教えてくれる。
将棋や囲碁のように公平な状況から実力勝負のようなことはめったにない。チャンスを我慢強く待ち続けないといけない。
・事業は新しく開始するより撤退する方が大事。
誰もが撤退を言い出すのは至難の業。なので、あらかじめ基準を決めておくといい。労力や資金のサンクコストは気にしてはならない。
・先手必勝。準備が大切。
後手に回ると選択肢がなくなる。常に早めに準備して、多くの選択肢をとれるようにしておく。資金調達も常に先にして財務の余裕を持っておく。
・若者は夢では動かない。悲劇感を揺さぶれ。
人間は怠惰でさぼる生物。恥をかきたくない、迷惑をかけられない、そんな感情こそが継続するモチベーションになる。きれいごとで人は動き続けられない。
・アクセスが集まる三大テーマはエロ、金、有名人
アメブロは芸能人でアクセスを集めたし、ABEMAはお色気コンテンツで立ち上がりを加速させた。
・自分の悪口を積極的に探す。主観、客観、俯瞰。
ネットのなかの悪口を積極的に探すことで、自分を戒める。
・シンプルに思考する。
広告は人が良く見ているところに集まる。皆ネットをどんどん見ている。だからネット広告は必ず伸びていく。こういうシンプルな洞察こそ大切で、そのとおりに行動する人は極めて少ない。
・シンプルな思考に基づき、大胆に賭ける。
スマホが伸びる。だから大胆にシフトする。自身の社長業の最大功績はスマホシフトのタイミングと大胆さとのこと。やったことはシンプル。
※単なる学びや気付きの備忘録に過ぎませんので、内容は書籍をご確認ください。 November 11, 2025
5RP
Inter BEE、3日間の会期を終え私たちのImmersiveパビリオンも無事終了しました!
もっと「イマーシブコンテンツってこんな可能性あるんだ!」と思ってもらえるよう推しの3社にお声がけしパビリオン化しました。
1ヶ月前の思いつきだったものの、ご参加頂いたSTYLYさん、コンセントさん、サイバーエージェントさんに本当に感謝です!
波はあったものの、多くの方に体験頂きました。弊社のGalaxy XRは100人以上参加頂きました(GAFAMの方も何人も!)Xのポストを見て来て頂いた方も何人も!
来年は更に大きく、色んな方にお声がけしていきたいなと思います!
※ 関わらせて頂いた公式ARスタンプラリーも昨年の倍以上参加と、とても好評でした。 November 11, 2025
5RP
『学マス』など新作ヒット多数のサイバーエージェント、 ゲーム事業が利益2倍-「ABEMA」メディア事業は10年ぶり黒字化【FY25 通期】
https://t.co/K7WhOwpts3 https://t.co/sl3BEDqAkF November 11, 2025
5RP
【企画職/プランナー】長期インターンシップ(1~3ヶ月程度)
🟢サイバーエージェント/ゲーム・エンターテイメント事業部
報酬あり
選考あり
既卒可
11/25締め切り
#ゲーム業界就活 #27卒
https://t.co/cbYqhtpr7G November 11, 2025
4RP
親会社のサイバーエージェント、藤田晋社長に賜杯が🏆✨
本業以外に馬主事業・麻雀のMリーグ・サッカーと順風満帆な人生が送れたようで良かったです。
12月には社長から会長に就くとの事で引き続き頑張ってくださいm(*_ _)m
ウマ娘とゼルビアのコラボやって欲しいな🏇💦
#zelvia #天皇杯決勝 https://t.co/CtRgjiTNCs November 11, 2025
4RP
【決算レポ】サイバーエージェント、28期連続の増収で大幅増益 「全体的に非常に好調」(藤田社長) メディア&IP10年ぶり黒字化、新作ゲームヒット連発
https://t.co/DVJCquqCxF
#サイバーエージェント https://t.co/5ocuQQjE9j November 11, 2025
4RP
コントラリアン(逆張り投資家)の代表格的なオービス
直近サイバーエージェントやさくらインターネットで5%超に浮上した理由が腹落ちしていなかったので、ヒントを探すつもりで見てみます
(ご紹介ありがとうございます🙇🏻♂️) https://t.co/UccS1jcnkz November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



