ゴール トレンド
0post
2025.11.29 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます🍙
#OnigiriAction FOR JAPAN 🇯🇵
皆さんの力で47,000枚を超え、
目標まであと3,000枚です。
夜~早朝にもたくさんの投稿をいただき本当にありがとうございます✨
引き続き皆さんとゴールに向かって走りたいと思います!
本日もおにぎり写真をお待ちしています☺️ https://t.co/Ay23RDxA9j https://t.co/0SJMTsGdpm November 11, 2025
94RP
習慣化の合格ラインの設定は毎日5分
毎日1時間学習をする、運動する、と決めても、まずは片付けをしてから、シャワー浴びてから、もう夜遅くなったら、明日2日分で…と先送りにしちゃうんですが、
脳は今いる状態から変わりたくない、という強い安定性を求めてしまうので、大きなアクションをゴールにするんじゃなくて、スモールアクションでOKとすること
スモールアクションで動き出すと、今度は始めた動きが「今いる状態」になって続けることが安定になるので、5分くらい続けるとそのまま1時間なり、決めた分量まで辿り着けることが多い
これを作業興奮というので、ゴール設定は脳が新しい動きに慣れるまでの5分でよしとする November 11, 2025
9RP
筋トレを続けるには、脳の報酬回路を味方につけること。
やる気は湧かせるものじゃない。仕組みで育てるものです。ゴールを小さくして達成感を増やす。変化を記録して見える化する。がんばった自分にごほうびをあげる。この3つが、続ける力を静かに支えてくれます。続ける人は、努力ではなく設計がうまい人です。
筋トレのモチベーションが下がるのは、意志が弱いからではありません。
脳の報酬回路が動かなくなっているだけです。
やる気を生むドーパミンは「達成」「期待」「ごほうび」で出やすくなります。
たとえば「毎日30分」より「3分だけやる」の方が脳は行動を起こしやすい。
1回でもできれば、脳が達成感を感じて次の行動を後押しします。
また、筋トレ後に好きな音楽を聴いたり、お茶を飲むのも立派なごほうび。
快感と行動が結びつくと、自然にやりたいへ変わります。
医学的にも、ドーパミンは「成功体験を積むほど出やすくなる」とわかっています。
だからこそ、小さな成功を積み上げることが一番の近道。
結果を追うより、心地よさを設計する。
それが、筋トレを続けられる人になる科学的な方法です。
12月に発売予定の筋トレ初心者に向けたkindle本でもさらに深く解説するから筋トレしながら待ってて。
@hey_heypapa
フォローであなたの日常的な悩みを医学の力で解決します★
kindle本では深い知識が手に入りきっと役立ちます。 November 11, 2025
7RP
この子は、民家の庭にたった1匹で現れ、数日様子を見るも母猫の姿が確認できなかった為、住民から保護依頼の相談を受け保護をしました。
未だ暑い盛りの8月下旬のことでした。
生後2ヶ月にも満たない月齢でしたが、気性が荒く噛み付く引っ掻くは当たり前、食べる事にも事欠いていたため身体は痩せていました。
そんな状況だったため、保護当初から驚くほどの大食漢で異常なほどお腹が膨れ、腹水でも溜まっているのではないかと心配し、病院でエコー、レントゲンといった凡ゆる検査をしてもらったほどでした…
保護から2ヶ月が経った頃、ようやく慣れて来たのを機に遊び相手の仔猫がいるシェルターに移動をしましたが、環境が変わった事で人慣れはリセットされてしまい元の木阿弥に…😭
ここ数日、食べているのに痩せて来ていることから病院を受診しました🏥
気性が荒く、先生にも歯を剥き興奮状態のため、『暫くお預かりして、様子を見ながら詳細な検査をしましょうか』ということから入院となりました。
これから幸せにならなくていけない未来のある子です🥹
どうか、何事もなく元気に退院できるようにと願って止みません…
🌟新たなご縁を待つ子も終生飼養が確実な子も、シェルターで暮らす全ての子達に適切な医療と快適な環境を届けるためにクラウドファンディングに挑戦しています💪
『行き場を失った目の前の命を救い続けるため』
どうか、保護猫達へ皆様からのお力添えをお願いいたします🙇♀️
🔥第三関門突破まで、あと2日 残り13万円です🙏💦
シェルターで暮らす保護猫たちに、適切な医療と快適な暮らしを届けるため、少しでも早い段階での第一目標の達成を目指し第二、第三ゴールを目指しています!!!
どうか、皆様からのご支援、応援📣のお力添えを何卒よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
▼詳細・ご支援方法は 、下記リンクからご覧いただけます。
【行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を】
第一目標金額:400万円
支援募集期間:2025年12月19日(金)23時迄
https://t.co/0Zq14kLGc9 November 11, 2025
6RP
強運な人は忘れっぽい
99%の人は「忘れられないことで」
運を落としています。
昨日のことを引きずって朝が重い。
誰かの一言がずっと頭に残る。
うまくいかなかったことを何度も思い悩んでしまう…
強運な人ほどもうどうしようもないことへの執着をてばなしています。
ネガティブをひきずらないから、流れが戻る。
ネガティブとポジティブは表裏一体。
ネガティブがあってはならないと思えば思うほど、深層心理ではそのことに執着してしまうように人はできているのです。
心理学者ウェグナーが行ったシロクマ実験は、
「考えないようにする」という指示を受けると、
白クマを考えないように考えていないか確認するために
白クマを探し続ける
という 逆説的な監視状態 に入るとしています。
脳は否定形を扱えないので
「○○しないで」=その対象をイメージする
という構造を持っています。
「忘れたい」
「気にしないようにする」
「考えないようにする」
こんなふうに
脳は一度その対象を思い出してから、忘れようとする動きになるため
結果、よけいに気にしてしまうことに汗
忘れっぽいと
🔹ミスをその日のうちに手放す
🔹人の態度をいつまでも気にしない
🔹「今日の私は今日で終了」と切り替える
🔹目の前の小さな“気分の良いこと”だけ選ぶ
🔹でなかったことよりできたことに意識を向ける
気は“滞り”で重くなり、
“忘れる”ことで一瞬で流れが軽くなるから
運がサラサラと流れるようになります。
忘れる=逃げるではありません。
忘れる=未来にスペースを空ける行為。
この切り替えができる人から、次のチャンスが届きます。
人生を切り替えようとなにかに取り組むとき
「切り替えができる人」が継続する力を得ます。
継続は成功への道しるべ。
嫌なことはさっさと手放して、
次へチャレンジ!!
🔸今日の開運アクション
今日のゴールを決める。
例えば
・今日を楽しみつくす
→アクシデントやイレギュラーもおもしろがってみる。
ゴールを決めることで脳が勝手にそのために必要な情報を集めてくれます。
きっと未来からの追い風があります。
いいね・フォロー・リポスト励みになります。
開運×起業で人生が軽くなるヒントを届けます。 November 11, 2025
6RP
#大島秀夫 監督との契約を更新し、明治安田J1百年構想リーグおよび2026/27シーズン明治安田J1リーグも引き続きトップチームの指揮を執ることに合意いたしましたので、お知らせいたします。
💬「今年の苦しい状況をともに戦い抜いた“一体感”を決して忘れず、アグレッシブにゴールを目指し、攻守において選手が躍動する、そのようなファン・サポーターの皆さまに感動をお届けできるサッカーで、“強い横浜F・マリノス”を取り戻します」フルコメントは▶︎ https://t.co/RImXbNUEqy
#fmarinos November 11, 2025
5RP
母「水戸に行くの?」
宗介「うん」
母「水戸のゴール裏は?」
宗介「芝生で飛び跳ねるとふくらはぎパンパン」
母「トリのゴール裏に水戸サポが紛れ込んでたら?」
宗介「一緒に湧きあがってもらう」
母「もしトリが勝ってしまったら?」
宗介「重苦しい雰囲気に耐え静かに喜ぶ」
母「トリが順当に負けたら?」
宗介「笑顔で『おめでとう、すぐに帰ってくるなよ』と祝福する」
母「………よし、覚悟あるならいってこい」 November 11, 2025
3RP
『ルンファク4』ディレクター/ライターが手がける生活シミュ『ファーニア村で暮らす』クラファンが3000万円超を集め終了。目標の「6倍以上」の資金を集める注目ぶり
https://t.co/7DI0ypzDsv
ゲームは農業・冒険・恋愛も楽しめる欲張りな一作に。追加ストレッチゴールは「11段階すべて」達成 https://t.co/yQEfmm79rs November 11, 2025
2RP
11/29の星読み☆。.:*
月は魚座
自分の中で密かに思い描いてたプロジェクトを始めていくような日✨
どうしようか迷っていたことにGOサインを出したり、全く未知の分野に思い切って踏み込んでみたり。
始まりは小さな一歩。ゴールは今の時点では見えなくても自身の中に生まれたワクワクを信じて前へ♡ November 11, 2025
2RP
#OnigiriAction FOR JAPAN 🇯🇵
45,000枚を超えました!
皆さんありがとうございます✨
ついに目標の5万枚まで5000枚を切りました!一枚一枚がゴールへの大切な一歩です。ラストスパート駆け抜けましょう!!💪 https://t.co/BDYL1Uv72f November 11, 2025
2RP
[速報]上田綺世 先制ゴール!
🏆UEFAヨーロッパリーグ Matchday5
フェイエノールト vs セルティック
/
立ち上がりから圧巻の決定力!
上田が丁寧に決めきり
フェイエノールト先制!
\
ABEMAでWOWSPOに登録して
世界最高峰のスポーツを楽しもう
ABEMAdeWOWSPO WOWSPO November 11, 2025
2RP
サッカー観戦っていい趣味だよなぁ
スタジアムで見たかったら強制的に外に出るし、しんどかったらお家観戦も出来てさ
チームを推したり選手を推したり、マスコットを推したり
スタジアムでもゴール裏、スタンド、それぞれの楽しみ方
雰囲気だけ楽しむもよし、戦術ゴリゴリも良し November 11, 2025
2RP
必見!【話が長くなる人って…実は“○○”の副作用?!】
カフェでPC作業していたら、ユミが深いため息をついて座ってきた。
ユミ「ねぇ智子さん…私、会議で“説明長いよ”って言われちゃった…。そんなつもりないのに、気づいたら話が長くなっちゃうんだよね」
智子「あるあるだね😊 でもね、それって性格じゃなくて、責任感の副作用なのよ」
ユミ「副作用!?なんか私、薬飲んだっけ」
智子「ほら、ユミってさ
・大事なことは全部伝えたい
・誤解されたくない
・判断材料そろえてあげたい
ってタイプでしょ?」
ユミ「う…図星すぎる…」
智子「だから説明が増えちゃうんよ。でもね、実はそこに、リーダーが陥りやすい“3つの誤解”があるのだ〜!」
🎤アナウンサー智子が切る!
リーダーが話を長くする“3つの誤解”
1⃣「背景から丁寧に話すほうが親切」問題
背景→経緯→詳細→結論…
これ、話し手は安心するけど、聞き手は「で、結論は?」「この話どこ向かってるの?」ってなる
2⃣「情報が多いほど、相手は納得する」という思い込み
情報が多いほど、実は迷わせる。説明って“足すより削る”ほうが価値が出る
3⃣「説明=全部伝えること」だと思い込む
説明のゴールは“相手が動ける状態”。全部言う必要はなくて、必要十分に絞ったほうが相手は進める
ユミ「なるほど…今まで全部やってたわ…💦」
智子「話を短くするとね、意思決定が早くなって、部下の理解が深まるし、信頼もたまるの。
つまり、“話し方”がそのまま“リーダーシップ”になるってことね!」
―――――――――――――――――
🚩【今日の気づきメモ】
🔸リーダーほど“話が長くなる”のは責任感の副作用
🔸“結論から言う&余白を残す”だけで、伝わる力は一気に上がる November 11, 2025
2RP
遂に最終節。僅かばかりですが、チャント集を持ってきました。
久しぶりの方、いつもはゴール裏じゃない方、いつもは手拍子だけの方もせっかく水戸に来たのであれば、今年最後のトリニータを声出して全力で楽しみましょう💪
欲しい方は声掛けて下さい!🐢 https://t.co/OXhHCnd8VS November 11, 2025
2RP
こういう経緯でイナイレの中でもまゆがゴールを決めまくっている https://t.co/pguR6v6DcK https://t.co/BDTjDDRhvc November 11, 2025
1RP
まさに僕が目指している働き方だ。
昔は長時間残業に美学を感じ、とにかく働き続ければ誰よりも成長できると浅はかにも信じていた。
だが今は違う。
時間は有限であるため、限られた枠内でハイパフォーマンスを出すことこそが正解。
特に「定時」という動かせない終了地点を設ける意義は深い。
終了時間が固定されることで、思考は「できるところまでやる(積み上げ式)」から「ゴールからプロセスを引く(逆算式)」へと強制的に切り替わる。
まずこの思考法を脳に刻み込むだけで、業務効率が劇的に変わった。 November 11, 2025
1RP
サンフレ取材を始めたばかりの2015年。
大阪でのチャンピオンシップ第1戦のゴールの熱狂は忘れられません。サッカーは最後まで何が起こるかわからない、だから面白い。その後も柏選手のプレーで何度ワクワクしたことか。
プロ生活本当にお疲れ様でした!!! https://t.co/rZ6m0n6GxQ November 11, 2025
1RP
娘の最推しナサンホ!
1年間ありがとう!
娘はホーム全制覇!
サンホのゴールが見たい!
#FC町田ゼルビア
#娘の推しはナサンホ https://t.co/oKzYOklf9l November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



