ゴール トレンド
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今夜22時から24時間マイクラ完結編!
「俺たちは下手だけど…好きなんだよ」
▼瀕死の井口達を鼓舞するリーダー有吉「巨大球場を作ろう」感動のラスト…櫻坂46田村保乃が涙?▼お抹茶が100kmマラソン完走!なぜ?早すぎるゴール▼24時間・珍クイズ
#有吉ぃぃeeeee https://t.co/06QyTTDD1Z November 11, 2025
43RP
45歳まではエスカレーターを求めていた。
だから中身なんて空っぽの人生だった。
今は階段を登る楽しさと喜びを知った。
エスカレーターだとゴールに付いた時に初めて達成感を感じるだろう。
でも階段なら、1段1段、なんなら滑り落ちたとしても、そこに意義と価値を感じられるだろう。 https://t.co/dPsl3djUfK November 11, 2025
37RP
町田のコールリーダーって、凄く頭悪いのかな?子供なのかも知れないけど。
君が代始まってるのに、トラメガで喋り続けたり、バクスタ指定席の客をゴール裏自由席に誘導して、言うに事欠いて「チケットチェックしてないですから」だって November 11, 2025
11RP
【#MARCH対抗戦】2025/11/22
▶優しい抱擁
6位 溜池一太(中央大) 27:52.18
中大の精神的支柱。前半はペースメーカーの前を走る。後続に吸収されてもそのままズルズルと落ちることなく、安定の27分台でゴール。ゴールすると後ろからすぐ来た濱口を一緒に喜ぶように抱擁を交わした。 https://t.co/wLNVVaV0SB https://t.co/SgNgaVyOln November 11, 2025
5RP
数日前から食欲がなくなり、フードを食べようとするも、お口をクチャクチャとしていたため口内を確認すると…
歯茎が赤く腫れ、口内炎も確認できたため病院を受診しました。
歯根が未だしっかりしているため、抜歯は難しいので、一先ず抗生剤と痛み止め、抗炎症剤を入れていただきダメージコントロールをしていく事に…
お外から保護した子達は、4〜5歳であっても歯肉炎など口内トラブルを抱えています。
お外で暮らす子は、飼い猫と違い質の高いご飯を口にすることは叶いません…
ソーセージやベーコン、練り物や唐揚げなど人間の食べ物を与えられている子も多いのです。
そのため、歯肉炎などの口内炎症は勿論のこと腎臓にダメージを負っている子も少なくありません…
また、お外で具合が悪くなり人慣れできていない子の救済もしているため、治療や投薬も簡単な事ではありません😓
くすのきシェルターには、こうした治療を待つ子や治療中の子達が多数暮らしてします。
そうした子達にも平等に医療を届け、少しでも快適に暮らせるように試行錯誤は続きます。
新たなご縁を待つ子も終生飼養が確実な子も、シェルターで暮らす全ての子達に適切な医療と快適な環境を届けるためにクラウドファンディングに挑戦しています💪
『行き場を失った目の前の命を救い続けるため』
どうか、保護猫達へ皆様からのお力添えをお願いいたします🙇♀️
🔥第二関門突破まで、あと1日 残り6万円です🙏💦
保護猫たちに、医療と快適な暮らしを届けるため、少しでも早い段階での第一目標の達成を目指し第二、第三ゴールを目指しています!!!
どうか、皆様からのご支援、応援📣を何卒よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
▼詳細・ご支援方法は 、下記リンクからご覧いただけます。
【行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を】
第一目標金額:400万円
支援募集期間:2025年12月19日(金)23時迄
https://t.co/0Zq14kMe1H November 11, 2025
4RP
今頂いているストレッチゴールへのご要望を下記におまとめしました。本日中には内容を詰めてしまいますので、他にご要望のある方はお早めに!
・CF用ビジュアルを使ったグッズ(ステッカー/アクスタ/アクキーなど)
・千夜子の新規グッズ(特にアクスタ)
・作品の書籍版(ノベライズ/書籍形式の資料)
・さらなる ASMR 展開
・過去作キャラ ASMR(人気投票)
・Steamキー記載カードではなくディスクのパッケージ版
・新作と過去タイトルのCS機移植 November 11, 2025
4RP
🇯🇵王者相手にも流石の決定力💥
デザインされたCKからギンターのフリックを
鈴木唯人がダイレクトで決めた!
鈴木の2戦連続ゴールでフライブルクが
敵地でバイエルンから先制✅
🇩🇪ブンデスリーガ第11節
🆚バイエルン×フライブルク
📺 #DAZN ライブ配信中
#ブンデスリーガ #だったらDAZN https://t.co/LpMyp7eeUL November 11, 2025
4RP
いずみゆかさまから
バトン頂きました~
この辺り仮名最近の絵ならこのあたりかなー
ここでゴールとさせて下さい!
久しぶりのバトンありがとうございました~
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
https://t.co/e62mv4OWrW https://t.co/OjjIvZubru November 11, 2025
4RP
13年目に突入した「ビール女子。動画」が4400日目を迎えました。
https://t.co/Caxt8WYo0A
まだゴールは見えませんが、ここまで走り続けられている自分を少しだけ、ほんの少しだけ褒めてあげたいなと思います。
ただ飲んでるだけ、それが何になる?と100万回言われてきましたが、私も正解は分かりません。でも少しずつお仕事に繋がることでいろんな出口があるんだと実感できて嬉しいです。
もっともっとビールが沢山の人を幸せにしますように。 November 11, 2025
3RP
天皇杯決勝。
色々理由はあるんだろうけど、単純にチケットが高すぎるんだよ。なんだよ、ゴール裏2,3階席の当日券が6,000円って。私はたまたまリセールで安く買えたから行ったけど、他サポが当日ふらっと見に行ける価格じゃないよ。 https://t.co/VnpOlfbhdI November 11, 2025
3RP
【ヒールかヒーローか】 長いですが僕とFC町田ゼルビアとサポーターの絆話です。
まずはFC町田ゼルビア天皇杯優勝おめでとう‼️そしてFC町田ゼルビアを愛する皆様本当におめでとうございます㊗️🎉
2年前FC町田ゼルビアはJ1に上がって
どちらかと言うとヒール的な扱いを受けていながらも快進撃を続けて来た!
けどヒール扱いする人らはFC町田ゼルビアの歴史を知らない(表面でしか見てない)
そんな中僕は関東にJ1チームがある中
自転車で大阪から向かうという目的地に全く存在を知らなかったヒール的な扱いを受けてたFC町田ゼルビア戦にした!
存在を知らなすぎるから目的地にした!
そんな中大阪から向かいゴールが近づくと
あるFC町田ゼルビアのサポーター様から
町田ゼルビア戦に自転車で来てくれた事が本当に嬉しいからゴールを迎えさせてとDMが来た
はじめ集まっても5人くらいだろうとアウェイで失礼は出来ないと断ったのですが絶対迎えさせてと言われて承諾したら30人くらいのゼルビアのサポ様らがゴールにいた
凄く嬉しかったのでそれ以降東京にいると町田の試合に頻繁にお邪魔するようになった!
行く度に沢山の人がチャリの人来てくれてありがとうと歓迎してくれて毎回行くのが楽しくてさ
で今年は大阪⇨町田間を歩いたら
ゴール地点からアウェイゴール裏向かうのに2時間半掛かるくらいゼルサポさんに声掛けてもらって感謝しかなかった
こんな素晴らしい人達がいるのにクラブとサポは運命共同体だから一緒でありクラブもアクセスを逆手にサポに楽しんでもらえる努力も素晴らしい
けどその素晴らしい部分は知られない
けど悪な部分だけはフューチャーされる
はじめてゼルビアサポ様と触れてから
2年先週の国立FC東京戦に行って来た
運がいいのか勝利が多くて
チャリの人歩く人に勝利の男神という謎の通り名で呼ばれだした
でFC東京戦に勝利した
すると誇張なしに50.60人から
決勝に来るよね?決勝に本当に来てくださいと言われた!
僕は本当に嬉しかった
必要としてくれてるんだ僕をと
今では1試合50.60人平均で声掛けてくれる
だから仕事だったけど休みをとって
今日国立競技場に来た
今まで絶対行かなかったサポーターの聖域
ゴール裏で!
はじめは悩んだけど9割近い人から
ゴール裏一層でと言われたので
チャントを覚えて少しでも
FC町田ゼルビアを勝たせる為に
これも町田ゼルビアのサポ様の笑顔が見れるなら俺はやるし覚える
そして優勢の中
最初に言ったこの町田ゼルビアという
クラブ・サポーターは
決して『ヒールじゃないヒーローだな』とふと思った
クラブを全力でサポートするように
僕も心情的に辛い時も応援してくれたりYouTube見てるよ!アレジ君頑張ってねと
声をかけてくれる素晴らしいチーム
だからこそちょっとでも誤解を解けるように発信していきたいしこれからもみんなと仲良くさせて頂きたいなと思って
試合最後の5分は泣いていた
自然と泣いていた
知らないだけで触れてないだけで
めちゃくちゃいいクラブ・サポーター・街なんだよ町田と
心から優勝おめでとうFC町田ゼルビア November 11, 2025
3RP
車屋紳太郎の軌跡を振り返ってるのですが、連覇を決めた21年は、ホーム最終戦で得点を記録してます。
子どもからずっと「何でパパはゴールを決めないの?」と言われて「守る選手もいるんだよ」といつも答えてたそうです。これが、等々力でのリーグ戦初ゴールでした。
https://t.co/XSIKrqQoVW November 11, 2025
2RP
3Dモデリングをあきらめないコツ
1年間に1日1時間Blenderをやると年間365時間
会社勤めのプロの方だと1日8時間やって2000時間弱
プロのモデラ―と隙間時間でやる人の差はどうしても大きくなってしまいますね
ただ、毎日1時間やれる人ってなかなかいませんよね。
これができているだけでほんの一握りのうちに入る。
はやく自分のレベルを上げたいなら目的をもってモデリングすると上達のブーストになります。
飽きないように・投げださないようにするには、目標を細分化してゴールまでの小目標をつくって達成感を味わうこと。
Blenderを起動する、分からないことを調べる、チュートリアルを1節進めるなど少ない労力と時間で達成できる小さなゴールを設ける。
すると、今日も続けられた!分からなかったことが解決した!見栄えが良くなった!かわいくなった!など嬉しいことをたくさん経験すると「やる気」や「自尊心」が湧いてきます🤭 November 11, 2025
2RP
ジリジリと伸びています。
みなさま、ありがとうございます。
シェア拡散のご協力をお願いします!
残り7日。
ネクストゴール達成まで、あと76万円!
🔻クラファンへのご支援はこちらから🔻
https://t.co/Z9sEgCNOXT https://t.co/Lxfsai9gk0 November 11, 2025
2RP
【朝のスタートが、仕事の流れを決める】
朝は、ただ1日の始まりではなく、
仕事の「質」と「スピード」を左右する重要な時間です。
出社前、作業前の数分。
なんとなく流れに身を任せるのか、
今日の最優先タスクを確認し、頭を仕事モードに切り替えるのか。
それだけで集中力と成果は大きく変わります。だからこそ「
「朝のルーティン」が武器になる。
完璧を目指すのではなく、
『仕事スイッチ』を入れるための、自分だけの合図。
デスクの上を整理する。
コーヒーを淹れている間に今日のゴールを言語化する。
そんな小さなルーティンの積み重ねが、
ブレない自分と、安定した成果をつくってくれる。
1日の成果は、朝の数分で決まっているのかもしれませんね💫 November 11, 2025
2RP
対戦カードのサポーターが少ないとか、ゴール裏が埋まってないとかそういう問題ではまったくないと思うんだよね。
天皇杯決勝という倭国サッカーの頂点を決めるイベントがあるのに、国民全体の関心が向いてないというか、むしろ当事者じゃないフラットな人達を集客できてない(あるいは集客する気がないのか)のが、これからのサッカー人気そのものを憂えてしまう。 November 11, 2025
2RP
🇩🇪鈴木唯人がゴール、伊藤洋輝が復帰🇯🇵
カール&オリーセ躍動のバイエルン、伊藤洋輝が嬉しい約8カ月ぶりの復帰!
フライブルクは鈴木唯人の2試合連続弾で先制も…王者相手に2点リードから6失点で逆転負け。
バイエルン 6-2 フライブルク https://t.co/2BXOlg69Zm November 11, 2025
2RP
「泰希はプロになるから」 その一言が、私の人生を呪いにも祝福にも変えた。もし、あの苦しい3年間がなかったら、このゴールも、倭国一も、そして大切な「家族の愛」にも気づけなかった。
辛い環境から逃げ出さず、泥臭く努力し続けられたのは、夢よりも、家族への「申し訳なさ」という後ろ向きな感情だった。しかし、その罪悪感が私を支え、逃げ出させなかった唯一の鎖だったのです。
物心ついた時から「プロになる」と期待された私のサッカー人生は、中学時代、才能の壁にぶち当たり、一変しました。練習に行きたくない、サッカーが楽しくない。そんな苦しみの裏には、計り知れない家族の献身がありました。
・父の献身
疲れていても、私の練習に付き合い、サッカーを思いきりさせてくれた。
・母の多忙
忙しい毎日の中で、「あなたが頑張っているから、私も頑張れている」と励ましてくれた。
・姉の我慢
私の試合のため、一生に一度の成人式さえ不参加となり、それでも一番近くで応援してくれた。
私のサッカーは、家族の「自己犠牲」の上に成り立っていました。だからこそ、高校でチームとして掲げたスローガンは「誰かの為に闘う」。これは、私にとって家族への最高の恩返しをするという意味を込めていました。
「誰かの為に闘う」というモットーを胸に、仲間と一丸となって勝ち取った倭国一。
決勝戦でのゴールは、あの苦しい中学3年間(努力の継続と忍耐力)が報われた瞬間であり、家族への最大の「恩返し」でした。
引退して約7年。今はビジネスの世界で勝負しています。
サッカー人生の9割は苦しいことでしたが、残りの1割の幸せのために乗り越えられました。辛い環境でも逃げ出さず努力を継続できた経験、そして自分のためではなく、「大切な誰か」のために結果を出すという強い動機付け。
あの時の苦しみが、今、私がクライアントやチーム、そして家族のために結果を出すという「ビジネス哲学」を形作っています。
最高の結果を追い求めた過去の熱量が、ビジネスという新たな勝負の場での「究極の原動力」です。
これからも努力を重ね、最高の人生を歩みます!
#ビジネス哲学 #キャリアの原点 November 11, 2025
2RP
JFL第30節/レイラック滋賀vs.横河武蔵野FC
運命のリーグ最終節、入替戦回避のためには勝利が絶対条件ですが、ここまで来たら私なんだか楽しくなってきたよ!今シーズンはそもそもゴールシーンあまり撮れてないので、今日はみんな決めまくって、カッコいいパフォーマンス撮らせてください!📸 https://t.co/IOHPnQr5E4 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



