ゴール トレンド
0post
2025.11.21 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🇯🇵 谷川萌々子がスーパーゴール 🇩🇪
バイエルンの谷川萌々子が女子CLのPSG戦で決勝点を記録。個人技から見事なシュートを決めている。
バイエルンは敵地で快勝し、公式戦9連勝を達成した。
PSG 1-3 バイエルン https://t.co/Rs5UveVLx5 November 11, 2025
16RP
今日が最後の分析です
私の手法を使って
100万円→1000万円目指して始めたトレードですが
たった3日で800万円まで到達し、ゴールまであと僅か。
''今日で1000万円稼ぎ切ります''
最後の分析欲しい人
必ず「イイネ+リプ」して待っててください👍
#Bitcoin 雇用統計 Nvidia https://t.co/Tnm2kiUTbS November 11, 2025
10RP
🇸🇳サディオ・マネ
【サラーとの関係性について】
「彼は素晴らしい選手だ。だけど皆んな俺と彼はライバル関係だったと言う。それが悪いことだとは思わないよ。だけど俺はチームの誰とも仲が良いんだ。
モーも良いやつだよ。だけどピッチの中では分かるだろ?彼は俺にパスを出すときもあれば出さないときもある。ボビーだけが常に気を遣って共有してくれていた。
ある試合で俺がブチ切れたことを覚えているけど、あの試合ではモーが俺にパスを出すべき場面で出さなかったんだ。本当に腹が立ったよ。
そしたら次の日にモーが俺のもとに来て「話せるか?」と声をかけてきた。俺がまだ怒ってると思ったんだと思う。試合後はすぐに帰ってしまったからまだ話せてなかったんだ。
「OK、問題ないよ」と伝えたら彼は「俺が君にパスをしたくなかったと思ってる?確かにシュートはしたかったけど、俺がボールを持った時に君は見えていなかったんだ。君に対しては何の恨みも無いよ、もし君にパスが出来る状況で君が見えていたのなら絶対にパスするよ、それだけは分かってほしい」と言っていた。
俺は「いや、心配しないでくれ、あれは過ぎたことだよ。俺が怒ったのは君のクオリティならもっとパスを出来ると思ったからなんだ」と返したよ。
この日から俺たちはもっと関係性が近付いた気がする。そりゃ時々そういうことはあるけど、ストライカーとしてモーはボールを持ったらゴールのことだけを考える。だから俺個人に悪意を持って何かをやったわけではないし、ただ得点したかっただけなんだろう。
「モー、君はもっと点が取りたいんだろ?なら俺がたくさん助けられるよ。俺には君がトップスコアラーになりたいのは分かる。俺がここにいるじゃないか、いくらでも助けるよ。俺がもっと君をトップスコアラーにしてやるよ」 November 11, 2025
5RP
名古屋11R 若駒盃
✅バイアス予測
昨日は「能力優位」な一日。
極端なトラックバイアスや砂の荒れ方で波乱、というよりは「力のある馬がそのまま力を出し切りやすいコンディション」と見ておくのが自然。
極端な内有利・外有利は出ていない。
「内だから即プラス」ではなく、「中〜外でも、能力とポジションを取れれば問題なし」というフラット寄りの馬場。枠だけで評価を大きく上下させないほうが良さそう。
公式発表は一日を通してダート良・天候晴。
天候や散水が大きく変わらない限り、標準〜やや軽めの、素直なコンディション。時計も止まりすぎず、速すぎず。能力差とポジション差が、ほぼそのまま着順に出る砂と想定。
※前日のバイアスから予測しているので、当日の馬場を確認してズレがある場合は修正してください。
✅バイアスフィット
📌08番 アルティメイタム
前走のネクストスでは1500m 1:37.2、道中6-6-3からミモザノキセツと同タイムの2着。2走前のオクトーでは6-6-2のポジションから、2着のリトルリリイを1秒ちぎる内容。つまりこの馬は「中団から脚を溜めて、3〜4角でじわっと進出してくるタイプ」で、名古屋1500mの持ち時計はこのメンバーで上位。
前述した通り昨日の名古屋は、能力上位の馬がある程度のポジションを取りながら、そのまま力を出し切る“教科書どおりの決着”が並んだ馬場。実績・時計・人気(1番人気)の三拍子を持ち込んでくるアルティメイタムは、まさに「バイアスが後押ししている存在」と見ていい。
不安があるとすればいつも“6番手あたり”からの競馬なので、ペースが極端に落ち着きすぎると、前を捕まえきれないリスクが少しだけ。
📌09番 ナゴヤバシリ
勝ち切れないもどかしさはあるものの、常に掲示板圏内を走れる地脚と中団〜好位にスッと収まる器用さがある馬。この2つは昨日の名古屋バイアスと相性がいいポイント。
アルティメイタムほどの“切れ味”はないが、「前を射程に入れつつ、早めに動いて踏ん張る」という“名古屋らしい勝ちパターン”をイメージしやすい馬。
懸念点は、前走でアストラビアンコに2.6差完敗しているように相手が強くなるとワンパンチ足りない可能性。とはいえ、今回のメンバーなら。
📌04番 リトルリリイ
リトルリリイは、 “前で運ぶ姿勢”が一貫している牝馬。目立つのは、常に3番手前後にいる“ポジションの良さ”。昨日の名古屋は極端な逃げ切りだけではなく、先行〜好位組がそのまま上位を独占するレースが多かった。まさにリトルリリイの得意パターン。
アルティメイタムほどの切れはないとはいえ、このメンバーに限ればバイアスで埋められる可能性も考慮するべき。
✅ペース予測
先行馬がそこそこ多く、「ハナ主張」の逃げ馬も何頭かいる構成。
スロー寄り:15%
3,4,10あたりが互いに譲り合って単騎で楽に行けた時。
平均ペース:50%
3か10が主張し、4・1・9が番手〜好位。人気の8は中団。もっとも“それらしい”形。
ハイペース:35%
若い2歳たちが折り合えず、3・4・10・1あたりが並んでコーナーへ。中団〜後方勢の差し込みが間に合う展開。
ざっくり言えば、「やや流れる平均〜ややハイ」想定がメインシナリオ。
✅展開恩恵
📌08番 アルティメイタム
中団から長く脚を使えるのが特徴で、前が止まっても、止まらなくても“どちらも対応できる器用さ”を持つ。
良いシナリオは2列目〜中団外でスムーズに折り合い、3コーナー過ぎから徐々に進出。ペースが速くなれば前を飲み込み、平均ペースでも早めに先頭へ並びかける競馬。
悪いシナリオは想定よりもかなりのスローになり、内で立ち回った先行馬が余力十分で直線へ。「上がりだけの瞬発力勝負」になると難しい競馬に。
メイン想定の“平均〜ややハイ”で最も展開の恩恵を受けやすい馬。
📌02番 ポンコツソード
常に後方からレースを組み立てる、いかにも「展開待ち」の差し馬。
良いシナリオとしては3・4・10・1あたりがハナ争い、ペースがじわじわ速くなって3コーナーで先行勢に疲労の影が見えはじめる。そこで直線外から、じわじわ脚を使って、“バテた馬を一頭ずつ飲み込んでいく”形。
悪いシナリオはスロー〜平均で流れ、4コーナーでも隊列が凝縮したまま、直線も前が止まらないパターン届かない。
つまり「前がケンカしてくれる」ほど、展開の恩恵は増えるタイプ。
📌03番 ゴールドレター
典型的な“自分でレースを作る”タイプ。
良いシナリオは内外の出脚を見ながら自然体でハナ、10と4が無理に競りかけてこない隊列。1000mあたりまで余力を残して運べた時、4コーナーで一旦突き放す場面もイメージできる。
悪いシナリオは10・4・1も前を主張して隊列が縦長になりきれず、結果としてハイペースの逃げに。ラスト150mで脚が一気に鈍るパターン。
自身が“ペースコントロールの勝負に持ち込めるか”が鍵。
✅結論
◎08番 アルティメイタム
〇03番 ゴールドレター
▲02番 ポンコツソード
注09番 ナゴヤバシリ
△04番 リトルリリイ
本命はアルティメイタム。
2歳の短いキャリアの中で、レースごとに課題を一つずつクリアして、舞台をそのままに“相手だけ強くなっていく”中で結果を出してきたタイプ。
前走はは同世代のトップどころが集まる重賞。アルティメイタムは中団やや後ろの6番手から、ずっと“同じ脚色”でレース。道中で無理に動かず、3〜4コーナーもじわっと外から押し上げる程度。それでも直線に向いたところで前との差はまだある中、それをゴールまでじわじわ詰め続けて時計は勝ち馬と同タイム。
派手な“差し切り”ではなく、「自分のペースを崩さずに、最後にちゃんと脚が残っている」という内容。2歳重賞でこの“安定したラップの刻み方”ができるのは評価せざる得ない。
しかも馬体は 472→469kg と、前走からさらに3キロ絞ってきており、「太さを残した叩き2戦目」ではなく、すでに仕上がり一段階アップの状態で重賞に対応してきた印象。
3戦すべて名古屋で、2戦が1500mで1着+重賞同タイム。同じコース・距離でレースの質だけがじわじわ上がっているのに、内容を落とさず走れているのは評価。中団から長く脚を使える「持続力型の差し」を良く、先行馬の総合力が問われる1500m戦では、ペースが少しでも速くなればなるほど浮上しやすい脚質。
新馬900mで見せたように、“トップスピードの一瞬の切れ”だけで勝負するタイプではないので、超スローで瞬発力勝負になると分が悪い可能性はある。展開次第では“善戦どまり”になるリスクはある。
シナリオを整理。
スロー寄り:勝率イメージ 15%前後
→ 位置取り+瞬発力勝負になりやすく、やや割引
平均ペース:勝率イメージ 25〜30%
→ 一番“型”にハマるゾーン
ややハイ〜ハイペース:勝率イメージ 20〜25%
→ 前が削られて差しが届く展開なら、むしろ歓迎
総合すると、「平均〜ややハイ」ペースのときが、アルティメイタムにとって最も勝ちやすい状況。スタートの一瞬と、3〜4コーナーでどの位置にいるか。 November 11, 2025
4RP
\ あす『JFATV』で公開予定🎥✨ /
𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘 🇯🇵
𝐓𝐞𝐚𝐦 𝐂𝐚𝐦 𝐯𝐨𝐥.𝟎𝟑🔹
#鎌田大地 #町野修斗 #中村敬斗 のゴールで勝利した、ボリビア戦の舞台裏をお届け⚽️
指揮100試合目を勝利で飾った #森保一 監督のお祝いも🎉💙
#最高の景色を #SAMURAIBLUE
#daihyo #サッカー倭国代表 https://t.co/iZAKAy6PB0 November 11, 2025
4RP
㊗️ 総額30万円達成 ㊗️
クラファン開始12時間で60%を達成‼️🔥
沢山のご支援・応援や拡散RPありがとうございます!
ストレッチゴールを現在、準備中です!
全15種類の豪華なリターンもお見逃しなく!
👇「KiseKoe」クラウドファンディングはこちら👇
https://t.co/3q99IE9ZVM
#VRChat #KiseKoe November 11, 2025
4RP
【11/21(金)の公演】 初日公演
①ゆきみ愛 ②Ake ③目黒あいら
今週もどうぞよろしくお願いします。
続々と応援をいただきありがとうございます。ただいまストレッチゴールに挑戦中 https://t.co/LrR1LJeBFd November 11, 2025
2RP
@dj_torayan ありがとうございます
いじめ対応窓口である
堺市教育委員会生徒指導課から
【謝罪=いじめのゴール】だと
強要されました
謝罪の実施は
未だにありません
訴訟しない確約も迫られ
私達が望む「心からの謝罪」も
主観的で意味がわからないから謝罪できないと放置
被害者心情蔑ろです
#堺市
#いじめ November 11, 2025
2RP
犬伏
「マジで小倉さん怖いッス…正直千切れてると思ってゴール後ヨッシャー!言うたんですけど」
バタン!!
小倉
「お前!ゴール後ヨッシャー言うたやろ?」
犬伏
「え?…あ…いや…あの…し、師匠とワンツー決まって良かったのヨッシャーで、ですよ💦💦」
小倉
「お手」
犬伏
「ワン」 https://t.co/urlHZrTBpY November 11, 2025
1RP
【📢Shorts投稿】
切り抜きショート投稿されました✌️
二度とやりたくないですこのゲーム(しんどい)
油断大敵? ゴール目前のトラップの数々に渾身の〇〇を繰り出すVTuber #shorts #游禅ウラト #leveldevil #新人vtuber https://t.co/3gw9QZViXD @YouTubeより November 11, 2025
1RP
/
#サッカー倭国代表 新ユニフォーム
プレゼントキャンペーン👕✨
\
投稿内の3つのクイズに答えると【サッカー倭国代表新ユニフォーム(auロゴ入り)※Lサイズ】が抽選で5名様に当たる!🎁
⚽応募方法⚽
1️⃣@au_official をフォロー
2️⃣本投稿に3つのクイズの回答をリプライ
締切:11/21(金)23:30まで
\\ クイズはこちら!👇 //
Q1. サッカー倭国代表ユニフォームが青になった理由として最も有力なのは?
A. 汗が染みにくい色だったから
B. 倭国を取り巻く海の色をイメージ
C. 初代監督(長沼健監督)の好きな色だったから
D. お祭りの法被(はっぴ)の色をイメージ
Q2. サッカー倭国代表が1試合であげた最多ゴール数は次のうちどれ?
A. 10得点
B. 12得点
C. 15得点
D. 18得点
Q3. 倭国代表が最多ゴールを決めた試合の対戦国はどこ?
A. オーストラリア
B. ドイツ
C. フィリピン
D. 大韓民国
\ヒント動画でサクサク回答! /
動画:https://t.co/LOdAEtm7kK
________
混雑時でもサクサクつながる #au5GFastLane。スタジアムや通勤通学の待ち時間におススメ✨
<詳しくは公式サイトをチェック!>
https://t.co/3MiYgnDz05
※環境により体感し難い場合、ご利用いただけない場合あり
auは、サッカー倭国代表を応援しています。
#au #ずっともっとつなぐぞ November 11, 2025
1RP
今回はゴール裏だけじゃなく会場全体で実施するから、きっと写真や動画に収めたい人いると思うけど、クラブが撮影してくれるそうなのでぐっと我慢してコレオに参加してほしい🙏🙏
後で見て自分のとこだけ歯抜けになってるより「自分がこの一部になれたんだ✨」って思える方が絶対いい思い出になるから https://t.co/3vrk24yjVB November 11, 2025
1RP
明日の決勝プレビュー公開しております。
藤尾翔太のゴールへの渇望、中山雄太が決勝が楽しみな理由、苦しみながらも主将として率いた昌子源が「このメンバーでタイトルを取りたい」と語った思い。
クラブやサポーターの思いを十分に背負う選手に各々の思いを聞きました。
#zelvia #FC町田ゼルビア https://t.co/YMt7HZEqs0 November 11, 2025
1RP
早苗、てつおの質問主意書。
てつおの絶好のスルーパスだから後はゴールを決めるだけ。GKもいないからな。
ここからオウンゴールとか間違ってもするなよ。回答期限は11/25。楽しみに待ってる。
#ネトウヨ総理あんたが国難 https://t.co/XmjF6kbCNp November 11, 2025
1RP
ツアーではremix ver.だった「FEARLESS」が、今回オリジナルver.になったのが個人的なハイライトのひとつ
5人にとって「東京ドーム」はそのステージに立ちたいと言葉にするのを時に躊躇ってしまうほど、本当に思い入れが強くて他には代えられない特別な場所
だからこそ、この場所でオリジナルver.のFEARLESSを歌うことが、まだ誰も見たことのない景色を追い求めるLE SSERAFIMの物語では、ドームはあくまで一つ章が終わりを迎える"ゴール"でありつつも、また新しい章の幕が開ける"出発地点"なんだと宣言しているように感じた
(これは2日目のユンジンのコメント「また一つフェーズが変わる」にも通ずる気がする)
MVのラストシーンのように光輝くティアラを背に高らかにFEARLESSを歌い上げる姿を見てると、デビュー当時まだ何色にも染まってない真っ白な5人のことを必然的に思い出したよ
全てがこの曲から始まった、原点であり頂点の曲
この先の未来できっと待ち受ける、もっともっと高く遠い場所にある"最高の景色"を必ず一緒に見たいと改めて心に誓いました November 11, 2025
1RP
【動画付き】相手DF3人を華麗にかわして決めた!
バイエルンMF谷川萌々子のゴールが凄い!
女子CLでチームを勝利に導いた一撃https://t.co/nN4P2PDUeo November 11, 2025
@h___i___g___h__ 競馬場で見たガキシリーズ
・パドックでいきなり「5と7やな…」つって立ち去っていくガキ(信じて買ったら負けた)
・ジャパンカップ終わりに死んでるガキ
・ゴール板前でずっと踊ってるガキ
あたりまじで好き November 11, 2025
富山マラソンは美しい自然の中で開催され、ランナーたちが絶景を楽しみながら走る素晴らしいイベントです🏃♂️🏞️✨参加者の熱気が街を盛り上げ、感動のゴールが待っています!🎉 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



