1
コロナ
0post
2025.11.22 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今年も東松島大塩「東北コットンフェスティバル」にお邪魔しました。
移住してすぐに綿花の定植をお手伝いした、思い出の場所です。あの時はコロナの影響もありましたが、それから毎年どんどん賑わうようになりました。
今年もハット汁や磯部焼き、味ご飯からコーヒーにお団子と美味しい物と久しぶりの再開を楽しみました。
国産のコットンはとても希少です。
震災の津波被害によって稲作ができなくなった農地にコットンを植え、農業を再開させる、この挑戦、その思いに賛同して多くの方がいらっしゃいます。
ぜひ、皆さんにも知っていただきたいです。
また、山登りの会の方ともお話しをさせていただきました。国立公園等にも多くのボランティアの方がご協力してくださっています。
感謝はもちろんですが、継続して活動できるような支援が必要ともご指導いただきました。
こうした出会いやいただいた声を大切にしていきたいと思います。 November 11, 2025
32RP
こういう「アウトバウンドの武器化」という現象に目を向ければ、小野田経済安保相の「何か気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をしてくるところに依存しすぎるのはリスク」というのは的を得てる部分もあるんだけど、そもそも何でそんなに中国側のキャンセルで倭国がダメージ受けているのかといえば、第二次安倍政権時にそういう産業構造に変えたことが大きいわけですよね。
歴代最長政権の経済政策のツケをいま苦しい形で支払わなければならなくなっているという点では、アベノミクスの円安誘導で物価高がどうしようもなくなってるのも同じ。円安はどうにもならないにしても、せめてインバウンドはコロナ期に特定国に依存しない、オーバーツーリズムにも排除した持続可能な政策を考えておくべきだったわけだけど、それもできずに、あろうことか排外主義的政策で自らの失策を糊塗する有様という……。 November 11, 2025
25RP
令和仮面ライダー小説版のifルート。
もし別作品でやるなら個人的には
・コロナで潰された「本当の」ゼロワンの終盤
・初期案のロード物だったセイバー(著 神山飛羽真名義で)
が見てみたい。
(ガッチャードは純粋に◯年後の続編で)
ギーツは…鐘の音と共に英寿が介入してif展開にならなそう… November 11, 2025
10RP
#Jクラブ一口財務診断
これは24シーズン時のJ全60クラブの貸借対照表の利益剰余金と純資産額の一覧。
それぞれの数字の意味は大まかに
●剰余金=「これまでの儲けの累計」
⇒マイナス=累積赤字
●純資産=「返済不要のお金」
⇒マイナス=債務超過
※コロナ特例で24シーズンまで可
詳しくは↓
【利益剰余金】
簡単に言うと クラブ設立から直近期までの毎期の最終利益(もしくは赤字)を全て合算した額。
なのでこの額はプラスであることが経営的には健全であるが、Jクラブの場合 選手強化費に背伸びを迫られるシーズンが多々発生するため、J1クラブでも10クラブがマイナス(累積赤字)の状況。
この数字によりこれまでどの程度 健全な経営を行ってきたかを測ることができる。
【純資産】
一言で言うと返済の必要の無い保有資産額の総額。
ざっくり言うと
①資本金(出してもらった)と
②利益剰余金(儲けた)の合計額。
なお②がマイナスの場合、①の額より②のマイナス額の方が大きくなってしまった場合が債務超過であり、非常に危険な状況。
ちなみにJリーグのクラブライセンス上、債務超過は認められていないが 24シーズンまではコロナ禍の特例が適用された。
この数字により現在 どの程度の財務基盤を保有しているかを測ることができる。
それぞれの指標が仮に悪かったとしても
・中長期的な経営計画の範囲内
・責任企業からの支援体制の範囲内
等、各クラブ毎の事情もあり得るため 一概にダメな状況とジャッジは出来ないが、一般的な企業と異なり
「事業の結果と並行して 多少の背伸びをしてでも競技の結果も出さないとならない(そうしないとカテゴリーが落ちる)」
というクラブ経営の難しさは見て取れる。
スポーツビジネスは 主催する競技の成績に事業成績が多かれ少なかれ連動する傾向にあるため、クラブのビジネスサイドの成否は 競技成績がマイナスに振れた際のリスクをいかにカバーできるか(要は興行の全体価値をいかに高められるか)、に大きなウエイトがかかってくる。 November 11, 2025
8RP
白石は東京ドーム行う予定だった卒コンがコロナで延期になり無観客で開催。せめて卒業ドレスは一番綺麗な姿で着ようと食事制限していたにも関わらず「生田が買ってきたサプライズ」設定で卒コン前日深夜に生配信させケーキ食べさせる乃木坂スタッフがおかしい https://t.co/im8B65HHrA November 11, 2025
7RP
どこの国でも、実は反コロナの方が国益を損なう原因になっていることは知るべきだね。
ここまで来たら、舐めてた奴がどんな後遺症背負おうが、重症化しようが知らんけどね。
後遺症は後々社会問題化するでしょう。
アホはシェディングとか言うのかな?🫢 https://t.co/fpaTHvw6Mb November 11, 2025
7RP
今日の出来事。
👩⚕️『今日はコロナワクチン接種ですね!種類は…コミナティでよろしいですか?』
常連さん👨『できたらコスタイベが本当はよかったんですけど…』
👩⚕️(当院はコスタイベは2人同時の予約をお願いしている…。でも私も実は打ちたい…。)
👩⚕️『私も打つんでシェアしましょう!』
完💉 November 11, 2025
6RP
まだこんなことを言う医者がいる。コロナ禍にインフルが少なかった理由がコロナ対策をしたからだと?教授の肩書外せよ恥ずかしい。神谷元三重大教授。
コロナ対策「思い出して」 インフル急拡大、手洗いや換気も
https://t.co/pfQ2z1K7iw https://t.co/7mraERlraa November 11, 2025
6RP
部下「この業務自分しか経験者いませんが大丈夫ですか?」
上司「大丈夫。なんとかなる」
部下「コロナかかりました。しばらく行けません。業務の進捗ですが〜」
上司「わかった。ゆっくり休め」
~復帰後~
上司「やり方わかんないから仕事そのままにしといた」
部下「ああああああ!!!」 November 11, 2025
5RP
中国さんは高市首相の発言を利用して、高市潰し、倭国国内の分断、台湾国内の分断、日台の分断を狙っているようだが、ウ戦争をリアルタイムで見て、その解説を自衛隊OBや外交安保専門家がTV新聞ネットで連日行った結果、倭国人の安保感覚レベルはめっちゃ上がっていると感じますね。コロナも忘れてないし、中国人観光客事件簿もじわり背景にある。 November 11, 2025
5RP
2025年11月20日の疾病・障害認定審査会でコロナワクチン接種後に脳炎になった18歳が認定された。
一方で子ども〜現役世代の否認も多い。亡くなったり障害が残るほどになった状態で、膨大な時間とお金と労力をかけて救済申請をし、否認された方々を思うとやるせない。
推進派も目を通してほしい。 https://t.co/SdoK8bTpts November 11, 2025
5RP
休校も本当に多い。学級閉鎖はまぁ、うちらが子どものときにもあったけどさ、休校なんてニュースでも滅多に聞かなかったよね。コロナにかかると他の感染症にもかかりやすくなると聞く。複数回感染してる子どもたちが本当に心配‥
#無視するな学級閉鎖増加中
#感染症から子どもを守れ https://t.co/dZrduuHWpo https://t.co/rmo4teMyZr November 11, 2025
4RP
・もはや米映画界では「興行収入大ヒット/大失敗」という概念自体が成立しなくなりつつある。
・ 8月から11月までの3ヶ月間で映画会社が北米の劇場で公開した25本のドラマ映画・コメディ映画のうち、ハリウッド基準で「ヒット」した作品はゼロ。ジュリア・ロバーツ、ジェニファー・ローレンス、ジェニファー・ロペス、ロバート・パティンソンといった錚々たる面々が出演していても。
・2025年夏にはファンタジー、SFフランチャイズの映画が目白押しだったが、1981年以降でもっとも観客動員数が少ない夏(パンデミックの年を除く)になった。
・『ワンバトルアフターアナザー』はヒット作になったがマーケティング費用が莫大なためワーナーは約1億ドルの損失。
・それもこれも全ては「劇場公開してから90日間はデジタル販売、レンタルしない」取り決めがコロナで崩れたため。
・かつて『クレオパトラ』や『ウォーターワールド』は映画史に残る興行的失敗作として名を残したが、現在『ウォーターワールド』に及ぶ観客動員数を記録できた映画は殆どない。
・じゃあなぜまだ劇場観客動員数が記録されているのかというと、答は簡単、それだけが外部の人間がわかる唯一の数字だから。ストリーミングプラットフォーム提供企業が映画でどうやって儲けているかが、外部に公開されていないから。監督も演者もプロデューサーも、ストリーミング作品の収支を知らされていないから。
https://t.co/AG5f5Jntgn
https://t.co/tJ0Um0GBrE November 11, 2025
3RP
コロナのピークは夏になったけど、年中一定数続いてますね
熱の出ないコロナもあることを考えると、この何倍の感染者がいるんでしょう
地元の定点医療機関には小児科がほぼ含まれないので(感染症で総合病院に行く子どもはあまりいない)子どもの実数ももっと多い気がします
#感染症から子どもを守れ https://t.co/DGzBAqQqD8 November 11, 2025
3RP
【👑本日の配信告知👑】
※宣伝拡散いつもありがとうございます🙇♀️
コロナでもキング一人で頑張るよ( ߹꒳߹ )
Twitchパートナーチャレンジ中🏃♂️🏃♂️
本日全メンバー出場者andスポンサー様動画(X宣伝用動画)が解禁されています👑👑
カスタム本番まで後21日‼️‼️‼️
⚠️VIP残り8名⚠️
※VIP更新お忘れなく‼️
☆本日の配信開始時間☆
PM22時30分からスタート🩵👑
参加型APEXランク‼️
初見さん、ROM専大歓迎🙆♀️
初見さんには特典あります🔰
#Twitch配信者
#APEXLegends November 11, 2025
3RP
デザフェスが、アート<商業 の傾向が強くなってきている。
という話をチラホラ見かけます。
20年以上出してきた身からすると、
お客が入って盛り上がって、イベントが続いているだけでありがたいことだなと思っています。
というのも、もともとデザフェスの母体はNPOでした。
最初に出したのはVol.15あたりだったと思います。
当時は、ハンドメイドという言葉もなかったので、美大生かアーティストか手工芸の方々が大半でした。
デザイン系でも、
オフセット印刷なんてしたら、ポストカードでも数万かかってたので、みんなインクジェットで印刷してて、
販売物を用意するのも難しかったんです。
それから数年の間に、徐々に一般の方(主に服飾系)が増えて、その後一般参加の方がすごく少なくなっていきました。
Vol.20〜25あたりだったか、
入場者が本当に少なくて、大通りでも数人しか通らない。
なんて時がありました。
その時に主催の方と少しお話しできたんですが、NPOなのでいろいろ手を回すのが難しい。
という話を聞きました。
デザフェスは終わってしまうのかな。
そんな心配がありました。
全然お客さんが入らなくてつらくても、私の創作の原点だったので、
応援の気持ちもあって出し続けました。
そして数年後、
経営が少し変わったのか、そこからどんどん宣伝が積極的になり、
「アジア最大級のデザインイベント」というキャッチコピーで、海外の方にもアピール。
海外の方も出店したり、一般参加が増え、
国内もハンドメイドが盛り上がり、一気に大人気イベントに。
ブース獲得の抽選が始まり、出展希望者がどんどん増えていって、一般参加も鰻登り。
当然1ブースあたりの売り上げも高くなります。一般参加が多くなる分、売れる機会も多くなるので。
ですので、10年前くらいから
「デザフェスはアートより商業に目覚めた」なんて言われたり、
「同じような作品が並んでる。」なんて言われてました。
なので、今回のこの話題は、私からすると10年前からあまり変わらないというか、ずっとそういうものなのではないかな。
と思っています。
20年以上前は、「審査なし」で参加できる大型イベントはデザフェスか芸祭(数年間だけ)だったので。
出せるだけありがたかったです。
で、そんな人気のイベントもコロナで
開催できなくなったり、縮小開催したり。
出展者も一時期だいぶ減ったと思います。
でも続けてくれた。
30年以上続けてるってすごい事だと思います。
出展者の傾向に関しては、人気のイベントになったのでその時の流行りが多くなるのは当然だ思います。
その時々で印象が変わったり、それに関していろんな感想を抱く方はいるでしょうが、
あれだけ広い会場です。
良いなぁと思える作家さんがきっと見つかると思います。
デザフェスには感謝と、ずっと続くといいな。と思っています。
一緒に応援していきましょう。
まとまらなくてすみません。 November 11, 2025
3RP
近隣に「熱がないからインフルエンザ(あるいはコロナ)じゃない」って言って抗原検査してくれない開業医が何件かあるんですが、考え改めてくれませんかねぇ。断られた患者さんは結局他の医療機関に行って検査するので、患者さんは二度手間だし、その医療機関の混雑が増すしで・・・ November 11, 2025
2RP
ご存じない方が多いようだが
コロナワクチン接種後の副反応に
精神疾患は多い
https://t.co/B0bANmbdk2 https://t.co/QMCiPdB5v8 November 11, 2025
2RP
@AmiHeartGlitter 息子が知り合いだったインド人も、英語が話せない倭国人を馬鹿にして笑っていたって話してましたね。コロナ禍前から倭国に移住してきたインド人で、コロナが落ち着いてから久々会う機会があったみたいだけど、何年経っても倭国語を一切覚えていなかったし、相変わらず倭国に否定的だったよう。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



