1
コロッケ
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
12月2日よりファミリーマートから、口どけなめらかなベシャメルソースとマカロニ入りがうれしい、冬にぴったりな味わいの「グラタンコロッケ(北海道産生クリーム使用)」が新発売されます✨ https://t.co/FbNdMkNL0W November 11, 2025
18RP
/
キルラキル もぐもぐ隊
(税込500円)
\
#ガシャポンオンライン で
11/28(金)11時から予約開始予定!
TVアニメ「キルラキル」から
満艦飾家のコロッケを食べる姿が
テーマのもぐもぐ隊が登場です💥
≪ 全4種 ≫
纏流子
満艦飾マコ
鬼龍院皐月
ガッツ
会員登録して、明日の発売に備えよう!
👇
https://t.co/ynrS2JGM0k November 11, 2025
8RP
いやぁー、このTikTokの動画といい、このポストといい、濃いパックで情報流し込んでくるわよね。ハラール給食、月9000円、給食でフランス崩壊って、全部を一気に見せられたら、そりゃ普通の倭国人なら、え?やばくない?今の倭国ってこんなふうになっちゃってるの?ってなり、「え、私の税金どこ行ってんの?」ってなるのは当たり前。
まずここで押さえときたいのはね、東京都の9000円っていうのは「ムスリムだけ優遇します」って名札じゃなくて、本来は「外国につながる子ども」への加算。
言葉が通じない🥺
食習慣が違う🥺
アレルギーも多い🥺
そういう子を受け入れてくれた園に、通訳や特別食の費用として一人9000円出しますって話💡
書類にはちゃんと「食事等に特別な対応」って書いてあるから、現場ではハラール対応にも使われる。それ自体は制度どおり。
でもさ、ここで大事なことを言いたい🚨
その説明を聞かされてる倭国人の親ってどのくらいいるの?
自分の子の給食費は毎月きっちり引き落とされて、子ども食堂は寄付とボランティアで瀕死状態だよ?😭
そんな中で「外国人園児には税金から9000円!」だけ切り取った動画を見せられたら、「はぁ?何それ」ってなるのは当たり前なのよ。
北九州のムスリム給食も同じ構図ね。
議会で「宗教上食べられない子どもがいるから配慮を」と言われて、教育委員会が苦労して、最後は給食センターと現場の先生と保護者が全部背負う🏫
紙の上では「多文化共生🤝」ってきれいな言葉でまとまってるけど、実際に鍋を洗って、米を研いで、献立調整してるのは誰よ、って話なの。そこにちゃんと光が当たってない😣
そこへ、
「子ども食堂は民間任せで、外国人には税金使うのか😡」
「倭国人のための政治をするにはクーデター起こすしかないのか😡」
なんてコメントやポストが流れてくる。もうね、ガソリンタンクの上で花火やってるようなもんよ🔥🧨🎇
クーデターだけはマジでやめなね。政権にムカつくのはいいけど、戦車が街を走り出した瞬間、一番最初に消えるのはあたしたちが文句を言う自由だからね😂
クーデターの先に自分の気に入る政府なんて都合のいいオチは待ってないのよ💡
フランスの話だって、教訓にはなるけど「イスラム給食が国を壊した」って単純化しすぎでね、長年の移民政策の放置と、貧困と、差別と、政治の先送りが積もり積もって、いろんな象徴のひとつとして給食が出てきただけ。
「給食をハラールにしたら倭国も終わる!」
それは現実よりも怒りを売りたい人たちの商売。
じゃあ、私たちはどう考えたらいいのか?
一番大事なのは、怒りの向け先を間違えないことだと思うのよ。ここで、ハラール給食を利用してるお母さんを叩いても意味ないの。
彼女たちは、そこに書いてある制度を使ってるだけ👩✨使っていいよって国が言ったんだからね。
🚨責任を問うべきなのは、その制度を作っておきながら、倭国人の子どもや貧困家庭とのバランスを考えず、しかもロクに説明もせず、多文化共生という便利なカタカナで包んでしまった政治と行政だよ。
税金は本来、国籍じゃなくて困ってる度合いで使うもの。
倭国人でも外国人でも、言葉が通じなくて孤立してる子、貧困でご飯が足りない子には、ちゃんと公的な手が届くべき。
ところが現実は、外国人児童加算🥰、多文化共生事業😍みたいな名前付きの箱だけが先に作られて、倭国人の給食費は「自己負担でお願いします」ってなる😳
そりゃ「外国人優先に見える」わよね、って話。
だからやるべきは、本気の線引きと情報公開よ。
給食は全員無償にするのか、しないのか?
宗教メニューはどこまで許容するのか?
基本は同じメニューにして、どうしてもダメな人はお弁当にしてもらうのか?
外国につながる子への支援は、「国籍」ではなく「倭国語力」や「家庭の経済状況」で見るのか?
ここをオープンに議論して、ルールを一本化する。
そのうえで、「この条件なら倭国人でも外国人でも支援します」と腹をくくる🔥
それをやらないまま、裏で細かい加算を増やしていくから、この動画やポストのように、不安や疑問を投げかけてくれるわけよ?
それと同時にね、「まず倭国の子ども全体の底上げ」をちゃんとやることだよ。
給食、医療、教育、この3つをケチる国は、どのみち先細りよ😭😭😭
ハラールかどうかの前に、「コロッケ1個、唐揚げ1個しか出せません」なんて給食を平然とやってる方が、よっぽど子どもの心を傷つけると思うわ。
ムスリムだろうが倭国人だろうが、子どもはみんな「お腹いっぱい、安心してご飯を食べられる」権利がある。
そこをちゃんと守ったうえで、「じゃあ宗教や文化の違いをどう扱う?」って順番で考えないと、全部が「誰が得してるか」の争いになってしまうのよ🥺 November 11, 2025
7RP
おはようございます🌤️いつもありがとうございます☺🌟朝晩と冷え込みますね♡☆今日も1日よろしくお願いします🙇♂️🍁🌃素敵な1日をお過ごし下さい🔅🌾🗻 #鰤大根 #コロッケ
#その他 https://t.co/152SXo3g5d November 11, 2025
2RP
2025年12月2日(火)より、ファミリーマートが「グラタンコロッケ 北海道産生クリーム使用(168円)」を新発売します。
口どけなめらかなベシャメルソースとマカロニ入りがうれしい、冬にぴったりな味わいです。
https://t.co/4tYAFj8Dcf https://t.co/DzIJ0GsDLp November 11, 2025
2RP
2025年12月2日(火)より、ローソンが「濃厚グラタンコロッケバーガー(430円)」を新発売します。
北海道産発酵バターで作ったグラタンコロッケを使用、濃厚で満足感のある味わいが楽しめる冬ならではのバーガーです。
https://t.co/fFFEwCXGCi https://t.co/hx932leaMd November 11, 2025
1RP
ファミマでトリハイ2本は必ず買う、たまにやるコロッケ無料引換券のキャンペーンある、それで冷凍での引き換えした、今揚げ物2点買うとファミから10円のクーポンでる、9枚あるから冷凍で引き換えしようとしたら出来ないからとりあえずやめたけど、コロッケよくてからあげダメの意味わからん November 11, 2025
店員が若い女性バイトらしく、冷凍で引き換えたコロッケでクーポンが9枚、それは出来ないって事、まぁかみさんに買いに行かせ任せたからわからんけど、コロッケよくてからあげがダメな意味わからん。バイトだから判断出来ずって事?でもバイトのみの訳もないだろうし、責任者に確認せずって事かな。 November 11, 2025
晩御飯は美奈子特製の
ぶっ込みうどん🍜です。
具は…
・うどん玉×1
・玉ねぎ揚げ×2
・お餅×2
・油揚げ×2
・コロッケ×1
・生たまご×1
・かつお節
・天かす
・ねぎたっぷり
美味しかった〜😋💞
#カコジョ #まほじょ #鍋焼きうどん https://t.co/CbwZlpxjx8 November 11, 2025
今日はランチに友達と
La+さん(@La0211La )へ!
ガンダムがたくさん!塗装もすごい!
メニューがたくさん!くじ引きも楽しめる!
トンテキもコロッケもフレンチトーストもめちゃ美味でした🤤
常連さんもあたたかく楽しくお話できました☺️
絶対また行くぞ✊✨ https://t.co/GurK6qVYBe November 11, 2025
帰り道、あまりに腹ペコのためセブンに立ち寄ったら、ホットスナックに半額(ブラックフライデーのため)出会ってしまった。
コンビニだから〜と高を括っていたのだけど、とても美味しかった。まんまと策略にはまりそう。コロッケ春巻きの味を覚えた!また買う! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



