コミュニケーション能力 トレンド
0post
2025.11.27 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コミュ障の石破氏から見たら、高市総理のコミュニケーション能力のずば抜けた高さは眩しすぎて妬ましいのだと思う。 https://t.co/G4t2LJj4Pi November 11, 2025
25RP
というか仕事の覚えが遅い、わからないことが多い系のポンコツは素直で愛嬌があったりキャラによって「しょうがないな〜」と許される場合が多いけどこういうコミュ力がない系のポンコツは性別関係なく普通にイラつかれる
コミュ力ないのが逆にキャラになってドジっ子枠になるのは芸能とかアイドルくらいでは・・・ November 11, 2025
6RP
恋愛相談で結構多いのが「会話ができない」問題。
大体このパターンは
「男性側の、思いやりのあるコミュ力がなくて会話が成立しない」
が原因。
この場合の女性は
「相手がこれをしたら嫌がるかな?」の発想が身に付いているけど
男性側は「自分はこれがいいから、相手もこれでいいだろう」という自己中的な会話になっている。
だから
女性側だけが会話に違和感を持っている。
そういう女性は
同じく「相手はこれをしたら嫌がるだろうか?」という視点を持った男性と会話すると感動するよ🍀
要は
違いは「優しさの視点(相手視点で考えられる)」だけ。 November 11, 2025
2RP
倭国のメディアや関係者は、
「高市さんはコミュ力が高い」「各国首脳と和やかに会話」
…と“良い場面だけ”を中心に切り取って報じているけれど、
海外で注目されているのは、むしろ別のこの映像のほう。
G20主催国・South Africaのラマポーザ大統領が
各国首脳と握手していくシーンで、
高市さんに気づかないまま通過したように“見える”場面が記録されている。
この動画は中国系メディアだけでなく、
英語圏の政治アカウントでも共有され、
海外ユーザーからは実際に、
・“Why is she being ignored?”
・“Japan’s new PM is not recognized?”
・“This looks awkward.”
といったコメントが寄せられている。
海外で指摘されているポイントは主に2つで、
1)映像では、高市首相が“認識されていないように見える”こと
2)倭国国内のポジティブ報道とのギャップが大きいこと
この2点。
倭国では“首脳と談笑するシーン”が多く流れる一方、
海外では「存在感の薄さ」や「動作のぎこちなさ」が指摘され、
“Japan’s new PM gets ignored at G20”
という文脈で語られている投稿も見られる。
国内だけを見ていると分かりにくいけれど、
外からは 倭国の政治PRと、実際の国際舞台での見え方の差 が
よりくっきりと浮き彫りになってきている。
今はもう、成功シーンだけの切り抜きでは
国際世論の理解を得ることが難しい時代。
外からどう見られているのかを正確に把握することこそ、
倭国の政治に必要な視点だと思う。 November 11, 2025
1RP
大事なので5回言います。
数字より人。
数字より人。
数字より人。
数字より人。
数字より人。
数字より人。
誰と絡むかでTLの景色も収益も変わる。本気で伸ばしたいなら絡む人はこんな人だ。
・毎日投稿してる
・数字が右肩
・引用が上手い
・学びを配ってる
・温度が高い
・自分の言葉で話す
・継続が当たり前
・DMが丁寧
・行動が早い
・企画を打てる
・SNS歴関係なし
・数字の研究をしてる
・伸びた理由を解析してる
・投稿をちゃんと読んでる
・反応が安定してる
・相手を大事にする
・人の時間を奪わない
・すぐやる
・コツコツ型
・愚痴で絡まない
・宣伝ばかりしない
・やってないのに語らない
・炎上で数字を取らない
・自分のジャンルを持ってる
・企画に呼ばれる
・コミュ力が高い
・人の成功を喜べる
・一緒にいると投稿が良くなる
・学びを持って帰らせてくれる
・伸びてる10人に張り付くタイプ
最後にひとつ。
Xは努力じゃない。誰と絡むかがマッッッッジ大事。フォロワー1000人まではそれだけで伸びる。これガチ。
最後にひとつ。
フォロワーより誰と絡むか。ここがガチで数字を決める。 November 11, 2025
1RP
明日11/27(木)21時からは‼️
「岩崎諒太が体を張って何かをする番組」‼️
✨💪😄📺✨
今回の #カラハリ は‼️👀
コミュ力ゲーム
「おしゃべりキング!コミュ力診断ゲーム」
をプレイ‼️✨🎙️😆🎮✨
こ、コミュ力…診断…⁉️✨🫨✨
みんな…‼️オラにコミュ力を分けてくれ…‼️
✨🙋🙋♀️✋😭🤚🙋♂️🙋♀️✨
後半ではカラオケも‼️
✨🎤🤗🎶✨
皆様お楽しみにー‼️✨😁👍✨ November 11, 2025
1RP
人との縁が自然に結ばれていく人を見ていると、不思議なんだけど共通している部分があるから詳しく解説するね。
特別なコミュ力があるとか、派手な魅力があるとか、そういう話じゃなくて、縁を引き寄せる人って「出会いに対する構え方」が違うだけなんだ。これって難しく思うかもしれないけど実はシンプルだよ。まず、縁が結ばれる人は「誰に出会うかは流れの中で決まっていく」と信じてる。
無理やり探そうとしないし、焦って空虚さを埋めようともしない。この余裕な空気が、必要な人を自然と引き寄せるんだよ。
それに、相手の前で背伸びしないのも大きい。良く見せようとすると、人ってどこか硬くなる。でも縁が繋がる人は、自然体でいられる相手をちゃんと選んでいる。その自然さが共鳴して、大事な出会いが続いていく。
もうひとつの特徴は、出会った瞬間の直感を無視しないこと。
「この人と話してみたい」「なんか気になる」
こういう淡い感覚を大切にするんだよね。
人との縁って理屈じゃなくて、細かい合図から始まるものだから。
そしてなにより、縁を結ぶ人は自分の世界を閉じないんだよね。昔の人間関係に囚われすぎず、新しい流れに素直に乗れる。こういう柔らかさがある人に、タイミングの良い出会いが重なるんだ。
縁が結ばれる人って、特別じゃない。出会いを信じて、直感を拾って、自然体でいられる相手を大事にしているだけ。これが積み重なると、気づいた頃には人生の流れまで変わっていくんだよ。
もっと深い部分が知りたかったら、プロフからLINEを追加しておいて。人間関係の願望実現は、実はコツを押さえると一気に変わるよ🦉あなたの願いが叶いますように。 November 11, 2025
1RP
コミュニケーション能力が高い人たちを見ていると、
・あんまり他人に興味がない
・相手に期待をしていない
・相手のことを詮索しない
という傾向があり、かなりあっさりしている印象です。
一方でコミュニケーションでつまずく人の多くは、無意識に 「自分の想定どおりの反応」を相手に求める傾向にあります。
・気をつかってほしい
・察してほしい
・うまく返してほしい
・自分を否定しないでほしい
こうした期待があると、人と話すたびに疲れるし、相手の発言ひとつで心が揺れるわけです。
対人関係で悩んでいる人は相手に期待せず「あっさりさっぱり」を意識してやってみてください。きっとそっちの方が上手くやれますよ。 November 11, 2025
1RP
普通に考えて、
・壁内人類
・標準的な容姿
・ほどほどの清潔感
・23区
・ほどほどのコミュ力
・楽器できる
・絵描ける
・多趣味
・相手想い
が売れ残ってるておかしくないか?🤡 November 11, 2025
1RP
浅田彰、あれだけの早熟の天才が結局まとまった仕事をほぼ残さずに晩年を迎えており、明確にキャリア形成失敗と言っていいと思う。どうしたらあの才能を活かし切れてたのだろうか。氏は高コミュ力の「交通」の人で、自分1人ではまとまったアウトプットが出せない高知能ADHDの極北のような人なので、誰か補完できる相手と組んで仕事をするのが良かったんだろうね。
そういう意味では、90年代に柄谷行人と組んで批評空間をやってたのはよかった。柄谷-浅田ペアは明らかに補完的だったし。ただ、組んでた90年代は柄谷がメンタルおかしくして低迷してた時期で全盛期ではなかったのが不幸だった。あと、柄谷浅田は15歳差で年齢が離れすぎていたのもネックだった。彼らがもし同世代として出会っていれば…というのは倭国現代思想界最大のifだと思う。 November 11, 2025
1RP
バサラのゲーマー性格タイプは🎮ソーシャル勢🎮ゲームを通して他プレイヤーと関わるのが好きなゲーマー界の陽キャ。コミュ力抜群のネト充。オフ会とかしたいタイプ。
#ゲーマー性格タイプ診断 https://t.co/y54jsFWPnM November 11, 2025
友達になろう
友達になりたいっていうやつほど胡散臭いものはないからね
わざわざ口に出していってくるようなコミュ力のやつとはちょっと距離取る。ほんとごめんけどアニメのみすぎでは… November 11, 2025
#言語が消滅する前に
コミュニケーション能力は発表して伝える→空気を読んでうまくノって話すになった
Xやブログ→InstagramやYouTubeの流れは隠喩や多義性が衰退し、直接的な知覚や情動が優位になる過程を示す
#ハイデガー「言語が公共性の独裁に隷従するようになっている」https://t.co/fj92j2aEAh November 11, 2025
このリプって一見すると「誰でも言えること」なんですが、このポストに対しての反応としては『行間が読めている』と言えます。つまり、言われれば誰でも理解できて特に真新しさがなかったとしても、適切なタイミングでその引き出しから瞬時に言葉を引っ張りだせるかどうか。つまり、にどねさんは読解力が高いと言えます。真のコミュニケーション能力とは特別すごいことを言うんじゃなくて、普通の言葉を最高のタイミングで伝えることなんですよ。さすがヒモニートは相手の意図をしっかり見ているなぁと感じましたw(めっちゃ褒めてます) November 11, 2025
SNSでやりとりしてて気が合って!とか共通の推しがいて!とかだったらまだわかるが、児童館とか保育園幼稚園とかで知り合ったママ友と旅行はなかなか…
そんだけコミュ力あればなんでも大丈夫だよ👍という気持ち…笑 November 11, 2025
✨今日の2880分の1運勢ランキング✨
🥇第1位【おひつじ座×37庚子(かのえね)×O型】
🥈第2位【ふたご座×26己丑(つちのとうし)×A型】
🥉第3位【いて座×42乙巳(きのとみ)×O型】
☆数字は固定ポストの日柱表で
🥇第1位【おひつじ座×37庚子(かのえね)×O型】
《勢いと明るさで道を切り開く「突破スイッチの人」》
🐏 あなたは...
思い立ったらすぐ動ける行動力が魅力だよ✨
37庚子のキレ味とO型の朗らかさが混ざって、「話していると元気をもらえる人」と感じられやすいタイプ。直感に従うほど良い流れが来る星まわり。
瞬発力のある決断と、迷いを吹き飛ばす前向きさを持ってる。
勢いと明るさを武器に、道を切り開いていく突破スイッチの人なんだ🔥
💎 あなたの隠れた強み
・瞬発力のある決断力
・迷いを吹き飛ばす前向きさ
・話すだけで人を元気にする力
🔮 人生のヒント
最初の一歩さえ踏み出せば、あなたの道は自然とひらけるよ。
その直感を信じて、飛び込んでいってね💎
🎯 今日の開運アクション
今日の"やりたいこと1つ"だけを最優先にして実行してみて!
その行動が、新しい流れを呼び込んでくれるよ⚡
💼 天職のヒント
営業・企画・イベント・教育・リーダー職・独立系!
あなたの決断力と前向きさが、大きなチャンスを引き寄せるよ🌈
🥈第2位【ふたご座×26己丑(つちのとうし)×A型】
《観察とことばに強い「ひらめき整理の名手」》
💬 あなたは...
軽やかな好奇心と、A型らしい丁寧さの両方を持つタイプだよ✨
理解のスピードが速くて、話のニュアンスをすばやく掴む"コミュ力の達人"でもある。ものごとを筋道立てて説明するのも上手。
情報を読み解く力と、誠実さの中にある柔らかいユーモアを持ってる。
ひらめきを丁寧に整理しながら、言葉で形にしていく名手なんだ💫
💎 あなたの隠れた強み
・情報を読み解く力
・誠実さの中にある柔らかいユーモア
・ニュアンスをすばやく掴むコミュ力
🔮 人生のヒント
得た知識を言語化すると、自分の軸がどんどん強くなるよ。
その整理力を信じて、表現していってね💎
🎯 今日の開運アクション
思いついたことはすぐメモ→夜に3分だけ振り返ってみて!
その習慣が、アイデアを育てていくよ✍️
💼 天職のヒント
編集・分析・事務・教育・広報・コミュニケーション系!
あなたの読解力とユーモアが、情報を価値に変えていくよ🌈
🥉第3位【いて座×42乙巳(きのとみ)×O型】
《自由と情熱をまとった「未来を照らす旅人」》
🏹 あなたは...
直感と希望を大切にする、のびのびタイプだよ✨
42乙巳のクリエイティブさとO型の懐の深さが重なって、周りにポジティブな空気を広げていく存在。新しい場所・新しい学びと相性バツグン。
前向きな挑戦と、人の気持ちを明るく変えるムードづくりを持ってる。
自由と情熱を大切にしながら、未来を照らしていく旅人なんだ🗺️
💎 あなたの隠れた強み
・前向きな挑戦心
・人の気持ちを明るく変えるムードづくり
・新しいものとの相性の良さ
🔮 人生のヒント
あなたがワクワクする方向が"縁がつながる方向"だよ。
その感覚を信じて、進んでいってね💎
🎯 今日の開運アクション
初めてのカフェ・本・音楽を1つだけ取り入れてみて!
その新しい刺激が、さらなる可能性を呼び込んでくれるよ☕
💼 天職のヒント
旅行・創作・教育・接客・SNS関連・自由度の高い仕事!
あなたの挑戦心とムードづくりが、未来を明るく照らしていくよ🌈 November 11, 2025
あなたのゲーマー性格タイプは🎮ソーシャル勢🎮ゲームを通して他プレイヤーと関わるのが好きなゲーマー界の陽キャ。コミュ力抜群のネト充。オフ会とかしたいタイプ。
#ゲーマー性格タイプ診断 https://t.co/jF90YlRQ0C
これは無いな…完全に真逆
ソロプレイオンリーだし
オフ会とか否定派なんです🙄 November 11, 2025
Pheemが自分の行きたい場所を答えようとした時に、一旦「なんでそんな目をするの」みたいに会話が脱線するの凄くいい。
そういう決まった流れから外れたちょっとしたやり取りが距離を縮めるんだよね。
Pheemのコミュ力レベルの高さがうかがえる。
#BurnoutSyndromeSeriesEP1 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









