コピー&ペースト トレンド
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
米兵による性被害がまた発生した。しかもまた、沖縄の10代女性。
小泉防衛大臣、度重なる米兵による女性への性犯罪は、最大の「外国人問題」ではないのですか。
小泉防衛大臣の「コメントしない」答弁、これは防衛省の定型文の一部で、歴代大臣も繰り返し使ってきたものだ(※下記参照)。
気になったのは
①歴代防衛大臣と違い、小泉大臣は「遺憾」を使わなかった。
その他はほぼコピペなのに。
これも定型の言い回しとはいえ、倭国サイドとして「怒り」を伝えるぎりぎりの表現として、過去の大臣は会見や答弁で「遺憾」の意を示し、防衛省(沖縄防衛局長や地方協力局長)から在沖米軍に伝達したと説明してきた。
事実関係は確認できないが、もし事務方からでも伝達しているなら今からでも明言した方がいい。
②そもそもいつまでコピペ答弁を繰り返のか。
2024年にあれだけ問題となり、倭国政府が「再発防止に取り組む」といった末にまた10代女性が被害に遭ったことの重要性をどうとらえているのか。
この期に及んで同じ答弁のコピペでいいのか。
私は2008年の安保委員会で、石破防衛大臣と「再発防止策が効いていない」と徹底議論した。
当時米兵の基地外居住者による犯罪が増加していたが、政府はその実態把握すらしてこなかったことが明るみにでた(※なお基地外の居住米兵についての外国人登録義務などは、地位協定9条2項で免除されていると政府は説明)。
このとき、基地周辺住民の声を伝えた。
「米兵住宅が増えて、一般住民が基地の中に住んでいるみたいだ。我々も倭国国民として安全、安心に住む権利がある」
初当選の年(1996年)からずっと沖縄の問題、とくに米兵による性被害は国会でとりあげてきたが、つらい事件はなくならない。過去、沖縄で性暴力事件がどれだけ起きたか、特集記事を添付するのでみてほしい。
小泉防衛大臣、沖縄の「怒り」を米側にきっちり伝えていただきたい。
※参考
<小泉防衛大臣、2025年11月21日>※2025年11月沖縄、米兵が10代女性にわいせつ行為容疑で書類送検。
お尋ねの事案は、捜査当局において捜査中の事案と承知していますので、防衛省としてコメントすることは差し控えなければならないことを御理解いただければと思います。その上で、米軍人等による事件・事故は、地元の皆様に大きな不安を与えるものであります。あってはならないものです。
<中谷防衛大臣、2025年1月10日>※2025年1月沖縄、米海兵隊員が女性に性的暴行の疑いで書類送検。
今般こういう件が明らかになったことにつきましては、『大変遺憾』に思っておりまして(略)事実関係につきましては、現在捜査中でありますので、捜査当局におきまして今厳しく取り調べをされていると思いますので、防衛省としてはコメントすることは差し控えなければならないと思いますが、その上で、やはり米軍人の事件・事故、これは地元の皆様に大きな不安を与えるものでありまして、あってはならないものであり(略)再発防止につながることが重要でございます。
<木原防衛大臣、2024年6月28日>※2024年3月沖縄、米兵が16歳未満の少女に性的暴行で起訴。5月沖縄、米海兵隊員が別の女性に性的暴行で逮捕。
このような事案が発生したことは『極めて遺憾』でありまして(略)米軍人等による事件・事故というものは、地元の皆様に大きな不安を与えるものであり、あってはならないものであります。 (略)防衛省地方協力局長から在日米軍司令官に対して遺憾の意を伝達するとともに、こちらも綱紀粛正及び再発防止の徹底について申し入れています。
https://t.co/NL5w2hoPEI November 11, 2025
5RP
ChatGPTレポートが教員にバレない方法をお伝えします。
みんな大好きChatGPT
ところが、毎日のようにAI文章を見ている教員からすると**があろうがなかろうが一目で見破ることが出来ます。
しかし、ほんの一手間を加えるだけで一気にバレづらくなる。
コピペ時代から変わってない、その一手間とは、
「全部手打ちで出す」です。
ChatGPTが出力した文章を、コピペではなく手打ちで打ち直すのです。
これ、本当に有効な方法です。
と言うのも、ChatGPTをはじめ、GeminiもClaudeも独特の言い回しが特徴です。
そのため、内容は普遍的なものでも、AIが出力した文章は言葉遣いや改行で人間が書いてないとバレる。
そこで、手打ちです。
内容はほとんど同じでも、改行や言葉のクセをあなたの感性に戻すだけで一気に「人間臭く」なる。
もちろん、本当の論文ではNG
しかし、大半の大学で学部生に求めるものは「っぽい」です。
レポートっぽい。
リアクションペーパーっぽい。
完全コピペじゃ「っぽい」ですらない。
だけど、手打ちにするだけで教員は思うのです。
…っぽい。 November 11, 2025
4RP
泣いた朝の“3ステップ実践”🫧
昨夜ぜんぶ崩れて泣いちゃった…?
朝は 「手→光→背景」 の順だけで大丈夫だよ☁️
👧琴音「手がおかしくて…もう無理ってなった…」
👩🎨絢音「まず“手だけ”整えよ? 3秒で戻るコピペ 置いとくね🫶」
# 朝レスキュー①:手だけ(コピペOK)
"かわいい女の子の手, 指先ほんのりピンク, 柔らかい影1本, 清楚, 上品, シンプル背景, anime style, soft lighting"
📌効果:手だけでも80%可愛く見える(心理も落ち着く)
➡️ALTに✍️プロンプトの具体的な直し方(実務レシピ)を載せてるよ♡
➡️ 次へ:光1本と背景1行の“追い魔法”👉 November 11, 2025
2RP
@zetsuboushika ん~、抗議・署名のお願いしてるけど、view数と署名数見ると、実際に行動してる人は少ないね
以下のやつ拡散してほしいです
署名は数が集まれば締切関係なく問題ある所は提出はじめるらしいが、署名数が少ない
これでは動けない
コピペ抗議
https://t.co/k4TiLs7tkL
署名
https://t.co/OdI5A4t474 November 11, 2025
1RP
ポケカしたいけど、デッキ組む頭が回んないのほんとなんとかしたい。
今はもうコピペでもいいかなって思うけど、
コピペのカードを揃えるのすらめんどくさくなってるのはやばい気がする。
ショップで売ってるデッキとか買っちゃえばいいかもだけど、うむ〜 November 11, 2025
【コピペで0秒】冷蔵庫の余り物で「おうち旅」気分✈️ 私の専属シェフ(AI)が作る、絶品山口県ごはん|yasuyasusaitoh @YasuYasusaitoh https://t.co/WurXksEHFb November 11, 2025
なので、なろうに既に上げてる作品、そのままカクヨムにコピペするのがなんか強迫的に抵抗ありまして…
新作同時投稿ならコピペも抵抗ないので、一緒に更新していくつもりです November 11, 2025
「同じ内容」を相手のタイプに合わせて翻訳する10選
言葉の変換(コピペ推奨)
1. 同じ内容:進捗確認
NG「なんでできないの?」
OK「どこで一番困ってる?」
2. 同じ内容:再確認
NG「前も言ったよね?」
OK「ここ、もう一度すり合わせさせて」
3. 同じ内容:指示出し
NG「ちゃんとやって」
OK「料理で言うと、もう少し塩足すイメージ」
4. 同じ内容:モチベ確認
NG「やる気あるの?」
OK「最近エネルギー落ちてるように見えるけど、何か引っかかってる?」
5. 同じ内容:期限管理
NG「明日まで絶対だからな」
OK「明日終われば、週末の不安がゼロになるよ」
6. 同じ内容:報連相要求
NG「細かく報告して」
OK「天気予報みたいに、雨が降りそうなら早めに教えて」
7. 同じ内容:積極性要求
NG「もっと主体性を持て」
OK「君が運転席に座って、僕をナビに使っていいんだよ」
8. 同じ内容:品質指摘
NG「これ全然ダメ」
OK「ここまではできてる。あとこの部分をこう直せば完璧」
9. 同じ内容:難しいタスク
NG「要領よくやっといて」
OK「まずは骨組みだけでいい。肉付けは後で一緒にやろう」
10. 同じ内容:理解確認
NG「分かった?」
OK「今の説明、どういう風に伝わった?」
聞きたいこと、伝えたいことは全く同じ。
でも、相手の「受信機」に合わせて「発信方法」を変える。
これが、語彙力の本質です。 November 11, 2025
♻️1〇〇〇
【返信こないからってLINEやめる子、全員損してます】
返事のないお客様には、他の見込み客と同じ“近況報告LINE”を淡々と送ればOKです。
最初は絶対こう思われる。
『はいはい、コピペね。』
でも…
これを1年続けられるキャストは “ほぼいない”。
だからこそ、続けた瞬間こう変わる。『え、まだ俺にLINEくれるの?この子…すごくね?』
人は【真似できない継続】を前にすると、必ず尊敬に変わる。
売れたいなら、センスより継続が一番の差別化になります。 November 11, 2025
参政党員と支持者の皆さまへ
「主流メディアが絶対に呼ばないけど、コメント欄が熱狂する人たち」
のほぼ完全網羅版
よかったら保存しておいたくださいね。
-われわれはメディアによって偽の現実を見せられている-
ノーム・チョムスキー
普段主流メディアばかり見ている人々は彼らに常識を破壊されます
現在アメリカ主流メディアの信頼度は32%から18%で過去最低。
庶民の60%が「主流メディアは民主主義の敵である」と言っています。
倭国のメディアはそのコピペです。
アメリカ人のメディアへの信頼が史上最低32%→18%に急落:世論調査 2023年10月24日
https://t.co/mOaE55FJsT
60%近くが主流メディアを民主主義への脅威とみている:世論調査2022年10月20日
https://t.co/ykb8OzqhL8
本当の事言っちゃうからメディアに出れない50名
ペペ・エスコバル(地政学の吟遊詩人)
ジョン・ミアシャイマー(NATO拡大=戦争の原因)
ジェフリー・サックス(アメリカ外交の闇を暴く経済学者)
クリス・ヘッジズ(帝国の崩壊を予言する元NYT記者)
ノーム・チョムスキー(反米帝国の生きる伝説)
スコット・リッター(元国連兵器査察官・ウクライナ真実派)
マックス・ブルーメンソール(グレイゾーン編集長)
アーロン・マテ(ロシアゲート崩壊の立役者)
グレン・ディーゼン(ユーラシア主義の北欧教授)
ラリー・C・ジョンソン(元CIA・軍事リアルタイム解説)
レイ・マクガヴァン(元CIA・VIPS創設者)
ジャクソン・ヒンクル(Z世代反戦インフルエンサー)
ノーマン・フィンケルシュタイン(ガザの良心)
イラン・パペ(イスラエル「民族浄化」史の第一人者)
ブリアナ・ジョイ・グレイ(バッドフェイス・ポッドキャスト)
メフディ・ハッサン(独立後の反帝国メディアZeteo)
マイケル・ハドソン(現代貨幣理論+帝国経済批判)
リチャード・D・ウルフ(マルクス経済学者・Democracy at Work)
ヤニス・バルファキス(ギリシャ危機の元財務相・欧州批判)
ダグラス・マクレガー(退役大佐・ウクライナ即停戦論)
ポール・クレイグ・ロバーツ(元レーガン政権・深層国家告発)
アンドリュー・コリブコ(ロシア系地政学アナリスト)
キーラン・スミス(The Duran共同ホスト)
アレクサンダー・マーキュリス(The Duran・毎日地政学解説)
ブライアン・バーレティック(The New Atlas・東南アジア軍事)
ダニー・ハイフォン(反帝国主義YouTuber)
ケイレブ・モーピン(アメリカ共産党系・反戦)
ジミー・ドーア(The Jimmy Dore Show・左派コメディアン)
サガー・エンジェティ(Breaking Points共同ホスト)
クリスタル・ボール(Breaking Points・反両党エスタブ)
タッカー・カールソン(独立後・反NATOインタビュー連発)
グレン・グリーンウォルド(ロシアゲート追及のジャーナリスト)
マット・タイビ(Twitter Files暴露)
マイケル・シェレンバーグ(Twitter Files・検閲暴露)
ラニー・デイヴィス(元国連専門家・パレスチナ擁護)
フィオナ・ヒル(元NSCだけどロシア寄り解釈で異端化)
スティーヴン・F・コーエン(故人だが遺産絶大)
ディミトリー・オルロフ(ソ連崩壊予測者・米国崩壊論)
アリスター・クルックス(元MI6・中東リアル派)
スコット・ホートン(https://t.co/iEimlrPO3q・リバタリアン反戦)
ピーター・ラヴェル(地政学Future・中国寄り)
アナトール・リーベン(責任ある国家論・反ウクライナ支援)
テッド・スナイダー(反ワク+反NATOで急成長)
ロバート・パリー(故人・Consortium News遺産)
ガレス・ポーター(イラク戦争嘘暴露記者)
ジョー・ローリア(軍事アナリスト・ウクライナ戦況実況)
ダニエル・マクアダムス(ロン・ポール研究所)
ロン・ポール(リバタリアン元議員・反FED反戦)
シーモア・ハーシュ(ノルドストリーム爆破スクープ)
アンドレイ・マルティヤノフ(ロシア軍事技術至上主義)
この50人は2025年現在、YouTube・Substack・X・Telegramで「主流メディアが絶対に呼ばないけど、コメント欄が熱狂する人たち」のほぼ完全網羅版です! November 11, 2025
現在、歯科メディア向けの記事を一緒に制作してくださる Webライターを募集しています。
【仕事内容】
・歯科コラムの執筆
・構成案作成
・文字数:1本4,000字前後
【報酬】
・文字単価:1.5円〜(税込)
・能力に応じて単価アップあり
・テストライティングあり(条件同一)
【納期】
・月 2〜5本程度(ご相談)
【AIの使用について】
・AI使用OK(※ただしコピペ・丸投げは禁止)
・ファクトチェック
・自然な文章への整えは必須です。
【こんな方を歓迎します】
・歯科ジャンルが得意な方
・修正対応を前提に、丁寧に取り組める方
・長期的に一緒にお仕事できる方
・薬機法に配慮したライティングができる方
・レギュレーションが守れる方
・納期が守れる方
・報連相を大切にしてくれる方
・zoomでお話ししてくれる方
【応募時に教えてほしいこと】
① 簡単な自己紹介
② ライター歴
③ 過去の執筆実績
④ 月に対応可能な本数
【流れ】
①応募
↓
②テストライティング
↓
③zoom
↓
④採用
質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
良いご縁があれば、ぜひ継続でお願いしたいと考えています。
たくさんのご応募お待ちしております! November 11, 2025
こんなフリーランスは仕事なくなります。
耳が痛いかもしれませんが、これは本当に現場で起きている“現実”です。案件が安定しない人、単価が上がらない人、突然声がかからなくなる人には、共通点があります。そしてその共通点は、スキル不足ではなくもっと本質的な部分です。
まず一番多いのは「受け身フリーランス」。クライアントに言われたことを”そのまま”返すだけ。意図を汲まず、背景を考えず、言われた通りの作業だけするタイプ。これはすでにAIが最も得意とする領域です。便利に動くだけの人は、GeminiやGPTの精度が上がった瞬間に置き換えられます。代わりはいくらでもいるので、一瞬で切られる。
次に危険なのが「技術だけに依存する人」。デザインできます、動画編集できます、ライティングできます。この作業スキルはどんどん自動化されています。誰でも使えるテンプレ、AI自動生成、コピペで加工できる素材。技術だけの価値は落ち続けている。だからこそ「この作業でどう成果を出すか?」と言語化できない人は、ただの作業者止まり。単価は永遠に上がらないし、AIが本格導入された瞬間に仕事が消える。
そして最も危険なのは「視点が1つしかない人」。自分の領域しか見ず、他業界の成功事例も知らず、市場の流れも追わない。こういう人は、AIがもたらす変化についていけず、気づいた頃には依頼が止まっている。そもそもクライアントが求めているのは”作れる人”ではなく”頼れる人”。作業者とパートナーの差が広がった瞬間、市場から静かに消えていく。
反対に生き残るフリーランスは、
・クライアントの目的を一段深く理解し
・改善点や代案を先回りして出し
・成果に直結する判断を取れる
この“提案型”で、AIが奪えない領域でバリューを発揮できる人材。
技術があるだけの人は、いくらでも代わりがいる。でも「この人に任せたい」と思われる人は、どれだけAIが進化しても生き残り続ける。あなたが今どちら側に立っているのか。ここを誤ると、本当に仕事はなくなります。 November 11, 2025
圧倒的なプロポーションと愛らしいルックスで人気を博す雪紫乃ななか。(コピペ)
という紹介以上に、シャンパンまみれで帰宅した私の目頭あつくさせる内容🥺
一撃で私の好きー!!!を作ったパワーはこういうななかちゃんのあたたかいところ🩵 https://t.co/KY2rfw1xo9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



