コピー&ペースト トレンド
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
米兵による性被害がまた発生した。しかもまた、沖縄の10代女性。
小泉防衛大臣、度重なる米兵による女性への性犯罪は、最大の「外国人問題」ではないのですか。
小泉防衛大臣の「コメントしない」答弁、これは防衛省の定型文の一部で、歴代大臣も繰り返し使ってきたものだ(※下記参照)。
気になったのは
①歴代防衛大臣と違い、小泉大臣は「遺憾」を使わなかった。
その他はほぼコピペなのに。
これも定型の言い回しとはいえ、倭国サイドとして「怒り」を伝えるぎりぎりの表現として、過去の大臣は会見や答弁で「遺憾」の意を示し、防衛省(沖縄防衛局長や地方協力局長)から在沖米軍に伝達したと説明してきた。
事実関係は確認できないが、もし事務方からでも伝達しているなら今からでも明言した方がいい。
②そもそもいつまでコピペ答弁を繰り返のか。
2024年にあれだけ問題となり、倭国政府が「再発防止に取り組む」といった末にまた10代女性が被害に遭ったことの重要性をどうとらえているのか。
この期に及んで同じ答弁のコピペでいいのか。
私は2008年の安保委員会で、石破防衛大臣と「再発防止策が効いていない」と徹底議論した。
当時米兵の基地外居住者による犯罪が増加していたが、政府はその実態把握すらしてこなかったことが明るみにでた(※なお基地外の居住米兵についての外国人登録義務などは、地位協定9条2項で免除されていると政府は説明)。
このとき、基地周辺住民の声を伝えた。
「米兵住宅が増えて、一般住民が基地の中に住んでいるみたいだ。我々も倭国国民として安全、安心に住む権利がある」
初当選の年(1996年)からずっと沖縄の問題、とくに米兵による性被害は国会でとりあげてきたが、つらい事件はなくならない。過去、沖縄で性暴力事件がどれだけ起きたか、特集記事を添付するのでみてほしい。
小泉防衛大臣、沖縄の「怒り」を米側にきっちり伝えていただきたい。
※参考
<小泉防衛大臣、2025年11月21日>※2025年11月沖縄、米兵が10代女性にわいせつ行為容疑で書類送検。
お尋ねの事案は、捜査当局において捜査中の事案と承知していますので、防衛省としてコメントすることは差し控えなければならないことを御理解いただければと思います。その上で、米軍人等による事件・事故は、地元の皆様に大きな不安を与えるものであります。あってはならないものです。
<中谷防衛大臣、2025年1月10日>※2025年1月沖縄、米海兵隊員が女性に性的暴行の疑いで書類送検。
今般こういう件が明らかになったことにつきましては、『大変遺憾』に思っておりまして(略)事実関係につきましては、現在捜査中でありますので、捜査当局におきまして今厳しく取り調べをされていると思いますので、防衛省としてはコメントすることは差し控えなければならないと思いますが、その上で、やはり米軍人の事件・事故、これは地元の皆様に大きな不安を与えるものでありまして、あってはならないものであり(略)再発防止につながることが重要でございます。
<木原防衛大臣、2024年6月28日>※2024年3月沖縄、米兵が16歳未満の少女に性的暴行で起訴。5月沖縄、米海兵隊員が別の女性に性的暴行で逮捕。
このような事案が発生したことは『極めて遺憾』でありまして(略)米軍人等による事件・事故というものは、地元の皆様に大きな不安を与えるものであり、あってはならないものであります。 (略)防衛省地方協力局長から在日米軍司令官に対して遺憾の意を伝達するとともに、こちらも綱紀粛正及び再発防止の徹底について申し入れています。
https://t.co/NL5w2hoPEI November 11, 2025
42RP
@zetsuboushika ん~、抗議・署名のお願いしてるけど、view数と署名数見ると、実際に行動してる人は少ないね
以下のやつ拡散してほしいです
署名は数が集まれば締切関係なく問題ある所は提出はじめるらしいが、署名数が少ない
これでは動けない
コピペ抗議
https://t.co/k4TiLs7tkL
署名
https://t.co/OdI5A4t474 November 11, 2025
4RP
こんなフリーランスは仕事なくなります。
耳が痛いかもしれませんが、これは本当に現場で起きている“現実”です。案件が安定しない人、単価が上がらない人、突然声がかからなくなる人には、共通点があります。そしてその共通点は、スキル不足ではなくもっと本質的な部分です。
まず一番多いのは「受け身フリーランス」。クライアントに言われたことを”そのまま”返すだけ。意図を汲まず、背景を考えず、言われた通りの作業だけするタイプ。これはすでにAIが最も得意とする領域です。便利に動くだけの人は、GeminiやGPTの精度が上がった瞬間に置き換えられます。代わりはいくらでもいるので、一瞬で切られる。
次に危険なのが「技術だけに依存する人」。デザインできます、動画編集できます、ライティングできます。この作業スキルはどんどん自動化されています。誰でも使えるテンプレ、AI自動生成、コピペで加工できる素材。技術だけの価値は落ち続けている。だからこそ「この作業でどう成果を出すか?」と言語化できない人は、ただの作業者止まり。単価は永遠に上がらないし、AIが本格導入された瞬間に仕事が消える。
そして最も危険なのは「視点が1つしかない人」。自分の領域しか見ず、他業界の成功事例も知らず、市場の流れも追わない。こういう人は、AIがもたらす変化についていけず、気づいた頃には依頼が止まっている。そもそもクライアントが求めているのは”作れる人”ではなく”頼れる人”。作業者とパートナーの差が広がった瞬間、市場から静かに消えていく。
反対に生き残るフリーランスは、
・クライアントの目的を一段深く理解し
・改善点や代案を先回りして出し
・成果に直結する判断を取れる
この“提案型”で、AIが奪えない領域でバリューを発揮できる人材。
技術があるだけの人は、いくらでも代わりがいる。でも「この人に任せたい」と思われる人は、どれだけAIが進化しても生き残り続ける。あなたが今どちら側に立っているのか。ここを誤ると、本当に仕事はなくなります。 November 11, 2025
1RP
昨日の↑の件で少々気になったので、ダメ元と思ってGoogle神に「クリシュナムルティ サティア・ナデラ」で訊いてみたところ、意外にも以下のような回答が返ってきました。なるほどやっぱりそういうことだったのか…と。サティア・ナデラ氏 @satyanadella に対する私の(直感的な)親近感はやはり故なきことでは無かったようです。私は大学院在籍時(M2の頃なので35年前)に元数学者のグロタンディークの著作(『収穫と蒔いた種と』)を読んで初めてクリシュナムルティ(J. Krishnamurti, 以下K)を知ったのですが、その後Kの本の倭国語訳を読んですぐにファンになり、今でもKは私にとってはブッダに次ぐイチ推しの宗教家ですからね。以下はそのコピペです。
“✦AI による概要
マイクロソフトCEOのサティア・ナデラは、思想家クリシュナムルティの著作を経営幹部に推薦したことで知られています。ナデラ自身がクリシュナムルティの教えに影響を受けている可能性を示唆しています。
両者の関係についての詳細は以下の通りです。
・影響力: サティア・ナデラは、ジッドゥ・クリシュナムルティの著書、特に『既知からの自由(Freedom from the Known)』をマイクロソフトの幹部たちに読むように薦めたとされています。これは、クリシュナムルティの提唱する「自己変革」や「既知からの解放」といった哲学が、企業の文化変革や新しいアイデアの創出に役立つと考えたためと思われます。
・思想: クリシュナムルティは、「真理は道なき大地にあり、いかなる宗教や教派でも到達できない」とし、個人の内面的な探求と自己変革の重要性を強調しました。これは、ナデラがマイクロソフトの企業文化を「成長型マインドセット」へと変革する際に掲げたリーダーシップの哲学と共鳴する部分があります。
・背景: どちらもインドにルーツを持ちます。クリシュナムルティは南インド出身の哲学者・宗教者で、ナデラはインドのハイデラバード出身です。
このように、ナデラはクリシュナムルティの思想を現代のビジネスやリーダーシップに応用し、組織の変革に活用していると考えられます。”
この回答を見て、私はなおいっそうサティア・ナデラ氏のファンになりました。
サティアさん、何とかしてこの苦境を乗り越えて頑張ってください! November 11, 2025
1RP
これで字の読み方を教えるのは似非教育です。
調べる方法を教えるのが教育です。
というわけで
Copy and Paste(コピペ)のやり方を検索して覚えましょう。
って言うかな、私なら。
部首名を教えて辞書を使わせるとかは説明が難しい。
虫偏に点3つ、その下はちょっとゴジャゴジヤ、みたいなので検索したら出てくるかしら?
そういえば全画数で漢字辞典なるもので字を引いてたな。 November 11, 2025
ブルーバッジが急にみんな同じ商品勧め出した時あ〜ステマなんだろなと思ってしまう癖がメイク系で付いちゃったから、育児垢でもブルーバッジ発の情報は本当に自分で買ってそう・行ってそうなやつ以外🔕しちゃう🫥商品ページや公式サイトの写真のみで感想もどこかのコピペかな?みたいなやつ November 11, 2025
リクルートエージェントさあ
書類落ちはいいよ?
よくはないけど仕方ないよねってなる
面接まで行った求人の結果をテンプレコピペで済ますなや
後ここに頼んでる会社は永遠に高望みしてろ November 11, 2025
@xavita どっちかがコピペだろうな。
打ち直して誤字るとそれはそれで突かれるし、Jリーグの記載上はこれで正しいって意見もある。
まぁ、アウェイゲームも書いた方が良いのはそう。 November 11, 2025
皆さんおはようございます!嵐山の竹林を駆け抜ける、おキツネライダーと相棒の白猫。
「Nano Banana Pro」を使って、降り注ぐ木漏れ日と、朝の爽やかな空気感を表現しました。
実はこの光の表現、「キャラ名と背景を書き換えるだけで誰でも使える」汎用テンプレートで作っています。 おすすめの "万能・光プロンプト" は『さらに表示』から👇
【 🔧 Nano Banana Pro 汎用プロンプト配布 】
キャラや場所を選ばず「神々しい朝の光」と「空気中のキラキラ感」を一発で出すためのテンプレートです。 [ ] の部分を好きな単語に変えて使ってみてください!
📋 コピペ用プロンプト (Template)
(COMPOSITION: DYNAMIC LOW ANGLE) A masterpiece anime illustration of [主役など光らせたい物の固有名詞]. (ATMOSPHERE: FRESH MORNING): The scene is flooded with intense, blinding morning sunlight filtering through the [BACKGROUND]. Dramatic "God rays" (volumetric lighting) pierce through the mist. Sparkling dew drops are floating in the air, backlit by the sun. High contrast, lens flare effects. The wet surface reflects the dazzling sky. --ar 3:4
💡 このプロンプトの仕組み
場所を選ばない光 (filtering through...)
背景(Background)を指定するだけで、そこから光が差し込むように設計しています。街中でも森でもOKです。
空気感の演出 (God rays + Dew drops)
「光の筋」と「浮遊する水滴」を組み合わせることで、Nano Banana Pro特有の透明感ある空気感を強制的に引き出します。
万能な反射 (wet surface)
地面を「濡れた表面」とあえて抽象的に指定することで、アスファルト、石畳、床など、どんな場所でも綺麗なリフレクション(反射)を作れます。
少しでも皆さんのお役に立てたのなら嬉しいです。
それでは今日も良い一日を! November 11, 2025
一生女の子をお持ち帰りできない男の特徴ランキング
20位:声が小さくて聞き取れない
19位:会話に対して“結論が出てこない”
18位:ネガティブワードが多い
17位:表情が暗く、笑顔がゼロ
16位:「とりあえず会おう」で口説こうとする
15位:口説き文句が毎回コピペ
14位:自分の気持ちばかり語って状況を読まない
13位:自己アピールが抽象的すぎる
12位:元カノや女の悪口を言う
11位:強みが“モテ”に結びついていない
10位:短所を言うだけで改善策がない
9位:「何でもするよ」が口癖(必死感MAX)
8位:逆質問が「どこ住み?」しかない
7位:デートの軸がブレブレ(行く場所も決められない)
6位:うまくいかないのを全部“女のせい”にする
5位:質問の意図とズレた返しをする(会話が噛み合わない)
4位:数字・事実を一切話さない(年齢・仕事・予定あやふや)
3位:話が長くて結論が迷子
2位:準備不足が露骨(店・ルート・会話ネタゼロ)
1位:“一緒に過ごすイメージが全く湧かない”
内定も女も何もとれない男になるな
全部一緒だぞ November 11, 2025
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます。
Nano Banana Proで倭国語出力が向上!コピペだけで雑誌の表紙風画像ができちゃうプロンプト&実例アウトプット集大公開! | コンマリ|AIエディター×デザイナー @konmari_tweet #note https://t.co/JfuVwFWigG November 11, 2025
『健康保険証』の利用終了まで1ヶ月切ったけど、従業員への案内準備は進んでる?
「結局どう従業員にどう説明すればいいの?」って人はこの資料見とけば大丈夫↓
従業員向けの説明文例もコピペでそのまま使えるよ! November 11, 2025
ご指摘の通りです。「事実認定(事件資料)」と「法的規範(文献・判例)」という性質の異なるデータをNotebookLMという一つの箱(ソース)に混在させると、RAG(検索拡張生成)の精度が落ち、事実と解釈が混同されるリスクがあります。また、NotebookLMは「チャット形式」であるため、長文の起案そのものを出力させるのにはUI上の制約があります。
「事実」と「規範」を分離し、より精度の高い起案・チェックを行うための**「3段階分離(セパレーション)モデル」**を提案します。
ここでは、Google AI Studio(開発者向けですが、無料でGemini 1.5 Proの長文脈を利用可能)またはGemini Advancedを活用し、NotebookLMは「純粋な法律辞書」として特化させる方法がベストです。
推奨フロー:事実と規範の分離(Separation of Concerns)
この方法では、工程を**「事実の構造化」「規範の抽出」「あてはめ(起案)」**の3つに明確に分けます。
STEP 1: Geminiによる「事実の構造化」(Facts)
目的: 雑多な事件資料を、AIが処理しやすい「構造化データ」に変換する。
ツール: Gemini Advanced または Google AI Studio
具体的な事件資料(陳述書、メール、契約書など)を読み込ませ、いきなり起案させるのではなく、**「時系列表」と「主要事実のリスト」**を作成させます。
> プロンプトのポイント:
> 「以下の資料に基づき、日時・場所・主語・述語を明確にした詳細な時系列表を作成せよ。また、原告の請求を基礎づける可能性のある『主要事実』と思われる具体的事実を箇条書きで抽出せよ。」
>
* メリット: この段階でGeminiが事実を誤認していないか人間がチェックできます。これを「中間生成物(Intermediate Artifact)」とします。
STEP 2: NotebookLMによる「規範の抽出」(Law)
目的: 具体的事件を入れず、純粋な「法律論」だけを抽出する。
ツール: NotebookLM
ソース: 法律文献、コンメンタール、判例解説のみ(事件資料は入れない)
NotebookLMには、当該事件類型に必要な文献のみを入れます。ここでGeminiが作成した起案をチェックさせるのではなく、「起案に必要な『定規(基準)』」を出力させます。
> プロンプト例:
> 「ソースにある文献に基づき、『不貞行為に基づく慰謝料請求』における要件事実を整理してください。また、被告側から想定される典型的な抗弁(婚姻関係破綻の抗弁など)と、それ認定するために裁判所が重視する要素(考慮事由)を詳細にリストアップしてください。」
>
* メリット: 事件資料が混ざらないため、純粋で正確な「教科書的な基準」が出力されます。
STEP 3: Geminiによる「あてはめと起案」(Application)
目的: STEP 1の「整理された事実」を、STEP 2の「法的基準」に流し込んで文章化する。
ツール: Gemini Advanced または Google AI Studio
ここで初めて「起案」を行います。プロンプトには、STEP 1の出力とSTEP 2の出力をテキストとして貼り付けます。
> プロンプト例:
> あなたは法務のプロです。以下の【法的基準】に基づき、以下の【事実関係】をあてはめて、準備書面を起案してください。
> 【法的基準】
> (STEP 2でNotebookLMが出した「要件事実・考慮要素リスト」をコピペ)
> 【事実関係】
> (STEP 1でGeminiが作った「時系列・事実リスト」をコピペ)
> 指示:
> 【法的基準】で示された要素ごとに項目を立て、対応する【事実関係】を引用して論証すること。
>
なぜこの方法が良いのか?
| 特徴 | 従来の案(NotebookLM一括) | 改善案(3段階分離) |
|---|---|---|
| ソースの純度 | 事件資料と文献が混在し、AIが混乱しやすい | 文献はNotebookLM、事実はGeminiと完全分離 |
| ハルシネーション | 文献にない事実を勝手に補うリスクあり | 「整理された事実」のみを与えるため抑制される |
| 長文対応 | チャットUIなので長い起案が出しにくい | コンテキストウィンドウの広いGemini本体で出力 |
| 検証可能性 | どこが間違っているか特定しにくい | 「事実認定」が誤りか「法的解釈」が誤りか切り分け可能 |
さらに高度なツール:Google AI Studio の活用
もしGemini Advancedのチャット画面で「長すぎる」と感じる場合、Google AI Studio (https://t.co/3g6KT2oaqg) の利用を強く推奨します。
* System Instructions(システム指示): 「あなたは優秀な倭国の弁護士です。文体は〜」といった前提条件を固定できます。
* Huge Context Window: Gemini 1.5 Proの200万トークンをフルに使えるため、STEP 1とSTEP 2の出力がどれだけ長文でも飲み込んで処理できます。
* 温度設定(Temperature): 創造性を低く(0に近く)設定することで、事実に基づかない創作を極限まで減らせます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



