コスタリカ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そうそう、意外かもしれないけど。
生物学者の中では
「ナマケモノの毛は、
動物トップクラスレベルでとにかく汚い。」
と言われていてね。
彼らの毛には 藻、菌、カビ、蛾、ダニ、
そして細菌 がびっしり住んでいる。
もはや毛じゃなくて“動くアパート”
でも本当に面白いのは、
その共存している微生物たちが
ただの寄生者じゃない ということ。
コスタリカの研究チームが、
ナマケモノの毛に住む細菌
(Brevibacterium や Rothia)を調べたら、
哺乳類の病原菌の増殖を抑える物質を
作り出していることが分かった。
つまり、ナマケモノは汚れてるんじゃなくて、
“自前の抗菌スーツ”を
全身に着ている可能性があるわけ。
よくよく考えたらわかるけど。
動きが遅くて、雨ざらしで、捕食者にも弱い。
動かないことで動体視力の高い敵から、
見えなくするってのも有名な話だけど。
そもそも見えてても、
『こいつは病原菌まみれだ(つまり毒)
喰うべきじゃない。』
と思われている可能性もある。
生き残ってきた理由が、
この毛の“生態系ごと武装してる”という説は
めちゃくちゃロマンがある。
しかもこの抗菌物質、
人間の医療でも問題になってる
薬剤耐性菌(スーパーバグ) に
効く可能性まで指摘されてる。
人類が新しい抗生物質の開発に苦戦する一方で、
ナマケモノは数百万年も前から、
毛の中に“抗菌工場”を抱えて
生きていたのかもしれない。
もちろん、これが
すぐに新薬になるって話ではない。
どの菌が、どんな化合物を、
どんな条件で作ってるのか。
それが安全に薬にできるか。研究はまだ序章。
でも、
“生き物が遅い理由”って、
単なる弱点じゃないってこと。
ナマケモノは「動かないこと」で捕食を避け、
「毛の微生物」で捕食者と感染症を避ける。
スピードじゃなくて共生戦略で生き延びてきた。
汚いと思われてた毛の中に、
人類がまだ知らない“抗菌の宝庫”がある。
自然がつくる戦略って、本当にほれぼれする面がある。
(続く1 November 11, 2025
756RP
そういや、ある意味
「バナナほど病気に弱い」果物って
無いよなって思っている。なんでかって?
だって倭国で食べているのこれ1種類しかないから。
実際に今、地域によっては壊滅している。
「え、バナナって種類がたくさんあるんじゃないの?」
と思うでしょ?
でも、スーパーで見かけるバナナのほとんどは、
実は“キャベンディッシュ”というたった1種類。
他の物は無くはないのだろうけど、
世界的に見てもバナナ取引と言えば、
「キャベンディッシュ」なのよ。
遺伝的には、亜種も合わせて、
ほぼすべて同じ“クローン”なんだよね。
で、このキャベンディッシュが今、
「パナマ病」という土壌のカビ病原菌にやられている。
カビのくせにめちゃくちゃ生命力が強くて、
一度土壌に入り込むと何年も生き続け、
バナナの根からゆっくり侵入して、
植物を内側から枯らす。
そして、もっと怖いのはここから。
一度“土”が汚染されたら、
その畑では何年〜何十年もバナナが作れなくなる。
農薬でも、熱でも、完全には死なない。
まるで土壌に潜む“眠れる破壊者”
しかも、このカビ、アジア→アフリカ→
そしてついに中南米にも上陸している。
世界の主要バナナ輸出地
(エクアドル、コスタリカ、フィリピンなど)が
ある“本丸”にも乗り込みつつある。
つまり、「世界のバナナ供給そのもの」が
脅かされ始めている。
じゃあ、なぜこんなに影響が大きいのか?
答えはシンプル。
“ほぼ全部、同じ種類(キャベンディッシュ)で
栽培してしまったから”
キャベンディッシュは、種を作らないから、
挿し木や株分けで全部コピーして増えている。
つまり、東京のスーパーに並ぶバナナも、
ブラジルのバナナ農園のバナナも、
遺伝的にはほとんど同じ。
→ 1本が病気に弱いなら、世界中が一斉にやられる。
「多様性のない生物は、一撃に弱い」っていう、
生物学の教科書そのものみたいな話。
たぶん私たちは、バナナって
「いつでもすぐ買える果物」って思ってるけど、
それは世界的に病気とかが流行らなかった、
ローカルな時代の話ね。
“奇跡のバランスの上に成り立ってた日常”
だったのかもしれない。
もしかしたら、10年後、バナナって今みたいに
“安くて当たり前の果物”じゃなくなる。
「昔は100円で買えたんだよ」とか
言う日が来るかもしれない。
生物多様性の話って、なんか遠い話に思えるけど。
スーパーの果物売り場からバナナが消えたら、
一気にリアルになる。
ということで、みんなそういうこと思って、
バナナを買おうw きっと違う味がする。
(続く1 November 11, 2025
123RP
いつもイイネやリツイート、コメントをたくさん頂きありがとうございます🙇またフォローも感謝致します!
エレファスゾウカブト コスタリカ・コルコバード産
エレファス特有のビロード状のモフモフ感が魅力、ゾウカブトとしての貫禄も抜群です♪幼虫を確保しイベントに出品予定です!
今日も一日頑張りましょう!
#クワガタ #カブトムシ #エレファス #フォロバ100 November 11, 2025
12RP
旅の相棒くまのロッキー
7ヶ国目はコスタリカ
①こっき、ロッキー
②バモス!マヌエルアントニオ国立公園
仲間いるかな~?
③ナマケモノ......No、ナカーマ
④アライぐま......Yes!ナカーマ
明日の8ヶ国目はユ ... https://t.co/qewfFz9pQb November 11, 2025
12RP
日曜朝6時からの湘南時間。
@SHONANbytheSea COFFEE & MUSICではコスタリカ ロス・クアルテレス カツアイ ホワイトハニーをスタジオ生抽出。
テーマ「今、楽しみにしていること」
年末年始のプロレス観戦です。
そのために全力で仕事してます。
#バイザシー https://t.co/yNZi5Gil1f https://t.co/lTPKTNHNDY November 11, 2025
11RP
The Boost Coffee コスタリカCOEドン・ホアキン農園ゲイシャいただきました☕️
同じゲイシャでも先月のゲイシャとはまた異なる一杯で、新しい世界がまたひとつ体験できた✨
結婚記念日にこんな特別なコーヒーを淹れて味わうことができ、最高に贅沢な時間を過ごせました😊 https://t.co/6v2eQKvVaJ https://t.co/FUieqIPcvN November 11, 2025
8RP
メキシコのカンクンに到着しました!!🏝️✨
楽しみにしていたタコスのお店は残念ながら閉まっていたため、近くのバーガーキングでテイクアウトをして皆で食べました🍔🍟🥤
明日からいよいよ折り返し地点。
公演では4カ国目となる、コスタリカ🇨🇷へと向かいます!! https://t.co/Dan3pwa36b November 11, 2025
7RP
結局今日は飛行機に乗れなかったので、気持ちを切り替えて🇲🇽カンクンの海を見に来ました。
フライトは、明日の午前の便に振り替え。
本当なら今ごろはコスタリカにいるはずでしたが、こんなときこそ前向きに楽しんでいます。
皆さん、ご心配をおかけしました。
明日、無事に飛行機に乗れたらまたお知らせします! November 11, 2025
6RP
ラテンアメリカのEV(BEV,PHEV)販売シェア
BEVシェアは、ウルグアイ、コスタリカが特に高いようです。この2国は再生可能エネルギー電力がほぼ100%です。販売台数ではブラジル、メキシコが多いようです。 https://t.co/62dOI0KZ1P November 11, 2025
6RP
今日はTheBoostCoffeeのVIP販売で入手した
コスタリカのゲイシャを飲みました☕
ゲイシャ特有のフルーティな香りが素晴らしいです。
酸味とコクのバランスがよく甘みもあって、いつまでも心地よい余韻を感じる程です。飲み干すのがもったいなくて少しずつ飲みました😁
前回のVIP販売で初めてゲイシャを飲んだのですが、今回もまた違った体験ができました🥰
TheBoostCoffeeの次のVIP豆が楽しみです😋 November 11, 2025
6RP
BSグレートネイチャーのコスタリカ編
この国の自然というと生物・生態が定番だが今回は火山と地質を探求。驚いたことに地質的にもユニークでエキゾチックな景観を見て大儲け😍
語りが化学的にまずいのは残念。硫酸イオンの多さと酸性を結びつけるとか,「硫酸塩と鉄の化合物」とかへんでしょ?😣 November 11, 2025
5RP
ハイチがワールドカップ予選突破
キュラソー島で行われた試合でニカラグアを破ったハイチ、グループリーグライバルのコスタリカとホンジュラスがスコアレスドローに終わり、74年ドイツ大会以来2度目のW杯本大会出場を決めた
首都圏では現在もギャングの攻勢は続く中、暗闇で数千人が集まり代表を祝福 https://t.co/I9YR9sQ1j2 November 11, 2025
5RP
おはようございます☀️☁️雲一つない快晴の空です🙌😊しばらくぼーっと眺めていました。土曜は平日よりも静寂ですね🌿騒がしい車の騒音も控えめに聞こえます。コスタリカSHBジャガー・ハニーを淹れました☕️🇨🇷コクと程よいまろみが美味しいですね✨素敵な土曜日を☺️✨
珈琲は→https://t.co/1tPZ7xNgGs https://t.co/jAE1cvor8s November 11, 2025
4RP
よぴン子🌹🌰🈵を 改め、
コスタリカ・ラブ代になりました。
呼び名はどちらでもお好きにお呼びくださいませ(ガキに1発の平手打ち)💋 https://t.co/6yv3aRxDK0 November 11, 2025
4RP
コスタリカ沖で恐竜の息づく島を遊覧飛行!フライトシム『MSFS2024』に映画「ジュラシック・ワールド」コラボ有料DLC登場 https://t.co/YVSErg7fJK November 11, 2025
4RP
厳選屋なう。
コスタリカ カンテリージャとクルミのタフィーを注文。
コスタリカは砂糖が無くても優しい甘味と心地よい苦味、あっさり飲めてホッとする味。
タフィーはカリカリ、クルミの味がしっかり、甘さが体に沁みる。
どちらも癒される味〜♪
#厳選屋 https://t.co/fXsEdFuqlL November 11, 2025
3RP
🇯🇵✨ 倭国語の 可愛い(カワイイ / kawaii) は、もはや 世界語🌍国際語🌐 になっている!💖🎀
🌏 KAWAII が通じる国・地域 — 世界ほぼ完全版
🇯🇵 アジア
東アジア
- 韓国
- 中国(都市部の若者・オタク層で通じる)
- 台湾
- 香港
- マカオ
東南アジア
- フィリピン
- インドネシア
- マレーシア
- シンガポール
- タイ
- ベトナム
- カンボジア
- ラオス
- ミャンマー
- ブルネイ
南アジア
- インド
- パキスタン(都市部の若者)
- バングラデシュ
- スリランカ
- ネパール
中央アジア
- カザフスタン
- ウズベキスタン
- キルギス
- タジキスタン
- トルクメニスタン(主にアニメ文化経由)
🌏 中東(西アジア)
- UAE(ドバイなどでKawaii Expoが開催)
- サウジアラビア
- カタール
- バーレーン
- クウェート
- オマーン
- トルコ(アニメオタク多数)
- イスラエル
- ヨルダン
- レバノン
- イラン(アニメ層では認知)
🌍 ヨーロッパ
西欧
- イギリス
- フランス
- ドイツ
- オランダ
- ベルギー
- スイス
- オーストリア
- アイルランド
南欧
- イタリア
- スペイン
- ポルトガル
- ギリシャ
北欧
- スウェーデン
- ノルウェー
- フィンランド
- デンマーク
- アイスランド
東欧・中欧
- ポーランド
- チェコ
- スロバキア
- ハンガリー
- ルーマニア
- ブルガリア
- クロアチア
- スロベニア
- セルビア
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- 北マケドニア
- モンテネグロ
- アルバニア
- ウクライナ
- ベラルーシ(若者層)
- ロシア(アニメ人気)
🌎 北米
- アメリカ合衆国
- カナダ
🌎 中南米(ラテンアメリカ)
- メキシコ
- グアテマラ
- エルサルバドル
- ホンジュラス
- ニカラグア
- コスタリカ
- パナマ
- コロンビア
- ベネズエラ
- エクアドル
- ペルー
- ボリビア
- チリ
- アルゼンチン
- ウルグアイ
- パラグアイ
- ブラジル(世界最大級のアニメファン人口)
🌍 アフリカ
- 南アフリカ
- ケニア
- ナイジェリア
- ガーナ
- エチオピア
- タンザニア
- ウガンダ
- ルワンダ
- モロッコ
- チュニジア
- エジプト
- アルジェリア
🌏 オセアニア
- オーストラリア
- ニュージーランド
- パプアニューギニア(若者文化層)
- フィジー
- サモア
- トンガ
- その他の太平洋島嶼国もネット世代で通じやすい
😍🏁 まとめ:Kawaii は「世界語」になっている
・80〜100か国以上で認知されている
・ポップカルチャー・アニメ・SNSを通じて地球規模の日常語になった
・Cute とは違う“倭国的可愛さ”として独自の意味を持つ
ChatGPT先生より♥️ November 11, 2025
2RP
たぐちさん@taguti_coffee
今月の珈琲☕️☕️
コスタリカ🇨🇷ボルカンアスール
ピーベリー natural
(袋は店舗の自動販売機サイズです)
NEOだけど
あえて
ドーム抽出で淹れてみました☕️
これは横から見たイメージです
シロップのような甘さを感じます
秋のスイーツと合わせたい!! https://t.co/9npYeoztrb https://t.co/ENL7KkBvG2 November 11, 2025
2RP
11/17(月)営業中です!オープンからお客さま続きましていまこの時間…(ありがとうございます!)残り時間少ないですがタイミング合いましたらぜひ🙏
▶︎本日のコーヒー
コスタリカ
▶︎本日のおやつ(いまご用意できるもの)
柿とほうじ茶クリームのタルト
くちどけガトーショコラ https://t.co/C88R3BP0rS November 11, 2025
2RP
11/22(土)
麻袋整理。
麻袋の空き袋が欲しい方、差し上げますので工房までどうぞ。
今日はことビル@kotobldgで豆販売!
小売り豆
インドネシアF、グァテマラF、メキシコF、トラジャF、ブラジルC、イエメンモカマタリC、コスタリカC、グァテマラC、ペルーC、エチオピアH+、デカフェC https://t.co/QduTTfSWEC November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



