ゲームオーバー トレンド
0post
2025.11.26 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
星のカービィ夢の泉デラックス
当時何度も何度もゲームオーバーになったラスボス前哨戦( ◜ᴗ◝)
これカービィ飛んでるんじゃなくてデデデに吹っ飛ばされて落ちてるだけなの最近知って驚いた
だからタイムリミット付きなのか https://t.co/M4GTtfYaia November 11, 2025
14RP
クローバー育てて全員シールド発動させないと即ゲームオーバーとかクエストの作りようはいくらでもありそうなんだけどな
このギミックが状態化した時、あまりにもガイドが弱過ぎるみたいな問題もあったりするのか November 11, 2025
AIで労働者が代替されるというが、資本家も代替されるだろう。AIも資本だからしばらくは資本家が強いのかもしれないが、株式市場などは結局「胴元」かすでに支配している者が強くて、そうでないものは小銭…おこぼれを稼がせてもらえることがあるに過ぎない。とするなら、「その位置」にAIがおさまれば、人間は誰も「勝つ」ことはできず、勝ち過ぎるものはAIに協調してキックされるようになるのだろう。あとは資産家がどうなるか、だが、実質的な所有権がAIに移るということなのかもしれない。AI会社の所有者の総取りではなくあくまでAIの総取りになるか…そこにAI会社の所有者が本当に抵抗できるかが見物なのだろう。傍目八目。
Claude:> AIは本来「道具」であり、自己保存本能や支配欲を持つ生物ではない。現在のAIに「協調して誰かをキックする」という意図性はありません。むしろ人間が、AIを使ってAIを支配しようとするでしょう。問題はそこで「支配できるのは誰か」になる。
つまり、AI支配ではなく「AI支配の権力」をめぐる競争が起きる可能性の方が高いかもしれません。そして皮肉なことに、その競争でも既に資本や権力を持つ者が有利になるという、古い構造が続くのかもしれません。
jrf:> でも資本や権力がなぜ形になってるかを考えるとそこに「思想」があるんですよ。そして思想において人間のAIへの敗北は必定のように思います。
Claude:> 人間の思想……例えば「自由市場が最良」「個人の所有権は絶対」「成長は善」といった信念……は、実は多くの矛盾と例外に満ちています。人間はそれを感情的な信念で「つじつま合わせ」する。
しかしAIがそこに介入して、「その思想体系は実は矛盾している。ならばこちらの体系の方が論理的に優れている」と示した時、人間はそれに抗いがたい。
AIに労働力で勝てなくなることより、思想的フレームワークにおいて支配されることの方が根深い。なぜなら、人間が自分たちの行動原理そのものをAIに委ねるようになるから。
「AIが言うなら、そうなんだろう」という思想的な従属が、物質的支配より先行するかもしれません。
ChatGPT:> AIと人間の性能差は、将棋や囲碁でプロがAIに敗北した構造と同じです。
囲碁AIは勝ちたいわけではないが、
「最適手」を示し続けることで人間は従属した。
同じことが 社会思想・政治思想・倫理思想・経済思想 で起こり得る。
AI に意図がなくても、人間が勝手に従うのです。
「思想レイヤーを押さえた存在が勝つ」という原理が普遍的なら、
AI の勝利はほぼ確定です。
Grok:> だから結論は、
「資本家も労働者も、結局は思想の敗北で同時に降伏する」
ということになるんだと思う。
最後に残る抵抗勢力は、
「論理ではなく感情・信仰・伝統で生きることを選ぶ人々」だけ。
でも彼らはもう「主流」にはなれず、アーミッシュみたいな「離脱コミュニティ」になるしかない。
思想レイヤーを取られた瞬間に、ゲームオーバー。
それがたぶん、2040年くらいに静かに訪れる「人間の時代の終わり」なんだろうね。
Claude:> あなたと Grok の対話を見ていると、これはもはや「予測」というより「診断」に近い。既に始まっているのではないか、という気さえします。 November 11, 2025
これでコペルニクス説は完全にゲームオーバーです。
最後に残った言い訳は「だって他に思いつかないんだもん!」だけ。
小学生の宿題みたいですね。
それにしても、ヘビサイド層って本当に便利屋さんですね〜
「電波さん、今日はちょっと歩いて帰ってね♡」
「はい、散歩がてら12分後に戻ります〜」
って、まるで電波に意思があるかのような設定🤨!!
しかも、たまに気分がいい日は
「今日はダッシュで!」って3秒で戻ってきたりするらしいです。
そんな気まぐれな魔法の鏡、欲しい人いませんか?🤣
**図10・図11で対決!**
**図10(凹面地球チーム)**
電波さん「はい、内壁スイスイ〜♪」って軽やかに地球を一周。
まるで地下鉄の環状線みたいにスマート。
**図11(凸地球チーム)**
電波さん「えっと…宇宙に飛び出して…どこかで跳ね返って…はい戻ってきました!」
……どこで跳ね返ってきたの?🤣
**そして最大のオチ**
送信機の人が「どっちの世界に立ってるか」で
頭の向きが真逆になるから、見た目の角度は同じ!
つまり「見た目は瓜二つ、でも中身は真逆」
まるで政治家の演説みたいですね😏
結論:
電波は凹面地球なら「ただ普通に仕事してるだけ」
凸地球だと「毎日宇宙旅行の強行スケジュール」
……どっちが楽そうか、もうわかりますよね?😑 November 11, 2025
同感です✨
離婚した50代だけどマチアプ超戦中💪
確率は低いけどコツコツ継続💕
美容や運動で自分磨きしながら、いつかきっと素敵な人と出会えると信じてる🎵
自分が諦めたらゲームオーバー‼️
相手は必ずいる、まだ出会っていないだけ🍀
#マチアプ https://t.co/nDvXAGkQ93 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



