ゲルググ トレンド
ゲルググ (GELGOOG) は、「ガンダムシリーズ」のうち宇宙世紀を舞台とした作品に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」のひとつ。初出は、1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。 作中の敵側勢力であるジオン公国軍の新型機で、赤い機体にシャア・アズナブルが搭乗し、主人公のアムロ・レイが搭乗するガンダムと死闘を繰り広げる。終盤のア・バオア・クーでの戦いには、緑とグレーに塗装された量産型が登場する。 本記事では、外伝作品などに登場するバリエーション機についても解説する。
「ゲルググ」 (2024/5/11 08:34) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ネタバレ解禁されたなら言うけど
シャアよりも
シャリア・ブルよりも
ニュータイプよりも
キケロガよりも
消されたゲルググ制式採用よりも
俺は何より
ファースト原理主義者が
「ザクII」って名称を抹消する為に
ザクIを0ザクに下げて
ザクIIを「量産型ザク」に戻したのが
1番怖い https://t.co/fPeakwUdv2 February 02, 2025
66RT
ゲルググがいったい何したってんだよ。
ビーム兵器の開発が遅れたためにロールアウトが遅くて、結果最終局面で投入されたけど操縦方法とかが古参兵から受け入れられず、新兵や学徒兵ばっかり乗せられてついでにビームナギナタとかいう絶妙に使いづらい武装積んでただけだろうに……… February 02, 2025
6RT
V作戦まるごとリバースエンジニアリングったことでギャンゲルググコンペが中止になって、いわゆるジオン系MSはみんな旧式になって5年後にはザクは民間に売り払われてる状況なので、映画にはまだ出てない正規ジオン軍っておそらくガンダムから進化した機体つかってるんだよな。 February 02, 2025
4RT
ゲーム中のMSの強さはだいたい作中のイメージに近づけたつもりですが
とはいえゲームは商品なので
自分のこだわりだけで作っていいものではなく
そういう意味で
シャア専用ゲルググなんかは
作中のやられっぷりとは裏腹の高性能機体になってしまっています
ギャンやDXのガンタンクも強いですよね… February 02, 2025
4RT
シーマ様のMSを('Д')
というわけでガーベラテトラ完成しました(`・ω・´)ゞ
赤のようなピンクのような絶妙な色をめざしました。
いい感じにできたと思います。
ゲルググMの護衛をそえて📷
#ガーベラテトラ
#スターダストメモリー
#ガンプラ #プラモデルライフ https://t.co/yyqw4raJWL February 02, 2025
製造自体は始まってたはずなのに武装各種が揃ってないからお蔵入りされて実戦投入は一年戦争の最後の最後ってゲルググ君、最新作でついにコンペで負けて存在すら抹消されたとかゲルググ君なんか悪い事ばかり起きるね February 02, 2025
ガンタンクはあれだけでかい大砲が直撃したらモビルスーツといえどひとたまりもないだろうなという説得力があってよかったですわね。シャアのゲルググについても劇中ではガンダム以外と戦っていないあたりが評価を難しくしてるけど、その他との相対的には確かにあれくらいは強いだろうと思える。 February 02, 2025
オレ思うんすよ
GQuuuuuuXでも先行試作量産型ゲルググとかあっても良いんじゃないかって
エグザベくんがαサイコミュ搭載したゲルググに乗ってても良いんじゃないかって
みんな好きじゃん?量産が検討された試作機
というか新規にHGでゲルググが欲しいんすわ February 02, 2025
武器セット未切り出てきた😆
当時これ1セットしか手に入らず、もったいなくてランナーから切れず、キャノン砲無しのゲルググキャノンばっかり余って完成品のゲルググキャノンにはお目にかかれなかったな😢
キャノン砲そのうち型取り複製しようと思いつつ40年近くが過ぎたわけだ🤔 https://t.co/UqZUpRoGUh February 02, 2025
おはようございます(*- -)(*_ _)ペコリ
低反発マット、身体全体としては楽な感じかな?
と思いました(*´ω`*)
ただ、股関節への負荷は思っていたより影響はなさそうかも(^^;
週始め、先週末のようにならないよう、動きにも気をつけて仕事行ってきます(*´∇`)ノ
HGUC シャア専用ゲルググ https://t.co/1ErfKyZNLw February 02, 2025
#ガンプラ #プラモデルライフ
#魅力のある赤を見せてください見た人全員強制
機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
HGUC MS-14J/BR ゲルググウェルテクステスタロッサ
作品最後に登場(搭乗)する、正にキマイラな機体です。配色やデカール等、アレンジして完成させました。 https://t.co/5ncCu62tbb February 02, 2025
名古屋CLUB UPSETで会えたみなさん、ありがとうございました!ついに俺バカツアーが始まりましたよ〜!おいらがロリータ18号でベースを弾き始めて初めてのロングツアーが2002年9月の俺バカツアーでした。経て経て、またこうしてニューロティカとゲルググと共に音を鳴らせてしあわせです。駆け抜ける! https://t.co/979b02iYJn February 02, 2025
おはようございます
家族&お散歩撮影部&なみょんで温泉むすめの旅に出てた。夢だった
誰かの声優のMV ロケ地が母校の再開発の新道だったり
旧キットのゲルググをお散歩撮影してた。
弊TLがそのままゆめだた February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。