思いやり
0post
2025.11.25 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『感情労働の未来』、めちゃくちゃ面白かった。読みやすくて一気読み。
知的労働や肉体労働は評価されるのに、感情労働だけが見えづらく、価値づけされにくい。
でも、人の機微を読み、感情を使って問題を解決するには、私たちが想像している以上にエネルギーと高度なスキルが必要だ。にもかかわらず、私たちは見過ごしている。なんだか悲しい。
著者の恩蔵さんは言う。
自分と相手の両方を大切にしながら、時にはぶつかり、嫌な気持ちにもなりながら調和していくこと、それこそが感情労働の本質だと。
自分を消すことが思いやりではない。むしろ、他者と自分を切り離し、相手を理解しようとする姿勢こそが、本当の思いやる関わり方だと。
SNSや“空気”に感情を合わせがちな今、求められているのは同調のための偽の感情ではなく、まずは自分の感情を誠実に扱うことではないだろうか。
感情という、かけがえのないリソースを、もっと大事にしていきたいと思った。 November 11, 2025
11RP
今訳している「正しい夫婦ゲンカ」の本にも、ピーナッツアレルギーの妻に高級ピーナッツを贈った(しかもベッドに大量にばらまいて仕込んだ)夫が出てきます。
その夫は元々、妻の視点から見ると、彼女が伝えたことを何ひとつ覚えていないように見える一方で、職場では彼の驚異的な記憶力と細部への注意深さが称賛されていたと。その背景の上にピーナッツプレゼント事件が起きます。
”彼は妻がアレルギーであることを知っていて意図的にやったのか、それとも、本当に彼女のことを何も気にかけていなかったのか。彼女の視点からすれば、どちらにしても最悪なことでした。”
(ジュリー&ジョン・ゴットマン著『Fight Right』)
引用元の夫さんについて、このポストだけで判断することは難しいですが、どんなご夫婦もパートナーのニーズや願いを大切に扱い、思いやりを持つことで良い関係を作っていっていただけたらな…と思います。 November 11, 2025
7RP
その類のゲームにそこまで明るいわけではないけれど、それなりに出演した範囲の知識で言うならば、主人公の恋路にカットインしてくる悪役令嬢って・・・?な感じです。むしろ、思いやりある快活サバサバ系親友キャラとかの方がいがちなイメージ。
で、私はヒロインよりそっちの方を推したくなりがちw November 11, 2025
6RP
#自己愛性パーソナリティ障害
自己愛は、綺麗事を使う偽善者ですが、その使い方がうまい。
優しさだの、思いやりだの、配慮だの、人の気持ちだの、道徳、倫理も持ち出して、綺麗事の偽善全開で、タゲの人を悪者にし、罪悪感を持たせるガスライティングは、どこの専門学校で学んだ?というくらいに、嫌らしく、陰湿なもの。
そのガスライティングどこで学んだの?
と聞いてみたいもんですね。 November 11, 2025
3RP
@sxzBST たとえば、抗議活動牛歩中の70代女性がダンプカーの前に出たのを、警備員の男性(当時47歳)が制止しようとして巻き込まれ、死亡した事件。
この事件を思い出した。
あまりに酷い。思いやりも何もない。人が亡くなるようなそんな活動なら1ミリも共感しない。
小泉大臣を全力応援します✨ November 11, 2025
2RP
11月25日火曜日
皆様( . .)"𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃起きたかな(*´-`)毎朝ねむダル😑🌀輝く火曜日今日からお仕事の方もお休みの方も輝く火曜日無理なく頑張ろうね!今日もヨロピク!(*^^*)
クリスマス🎅近くなると真っ赤な可愛い #ポインセチアの花 花言葉(思いやり)(幸福)(聖夜) 綺麗ですね https://t.co/XhIbs5mT9J November 11, 2025
2RP
私が交差点で受けたマイナス言葉への正直な気持ちの返答の実例。
【たおだ♪ #君に捧げる応援歌 】NO.329 マイナス言葉のアナタに捧ぐ
#和泉市議会議員 1888日目
感動ドラマばかり投稿してきて『お涙ちょーだい議員』とか言われてます(笑)
感動ドラマだけじゃないので、裏側を投稿します!、、、まあそれはそれで感動ドラマなんですが
〜マイナス言葉①〜
50代ぐらい男性『毎日毎日立って、そんなに目立ちたいか!そんなに票ほしいか!』
私『はい!目立って知ってもらって、孤独感で寂しい思いしてる人の一番近い相談窓口になりたいです!票がほしいだけなら選挙の1年前からでも充分です!』
男性『そんな奴に票は集まらない』と立ち去った。
〜マイナス言葉②〜
30代ぐらい男性『(自公連立の時)公明党なんか自民党の金魚のフンやろ!』
私『ありがとうございます、イイ表現!フンということは始めはエサでした。自民党の栄養分です。公明党から大衆政治のあり方が勉強になっているという自民党関係者さんたくさんいますよ!』
男性『キモっ!』と立ち去った。
〜マイナス言葉③〜
②と同じ男性『(自公連立離脱の時)デカい後ろだて失くして公明党終わったなあ!滅亡!』
私『終わってませんよ。今から始まりですよ!公明党のデカい後ろだてはアナタを含めた市民・国民です!』
男性『後ろだてに俺を入れるな!』と立ち去った。
〜マイナス言葉④〜
60代ぐらい女性『私らの税金もらってるんなら立ってるだけでは不十分な仕事でしょ!税金返しなさい!』
私『毎日平日、支障のない朝6時00分〜8時30分、土日は休日返上という形で立ってます。3400軒の家庭訪問を年2周しています。一般質問は年間15〜20項目です。5年で2300人の市民相談も出来ることは全部やりました。目一杯やってるつもりですが、自身もまだまだやらなアカンと思っています。何か不十分を十分に出来ることがあれば教えてください』
女性『市内全部のドブ掃除やりなさい』と立ち去った。
〜マイナス言葉⑤〜
40代ぐらい女性『アナタは創価学会信者ですか?』
私『そうです』
女性『政教一致やん!』
私『政教一致とは国家が特定の宗教を国の宗教に指定したりすることで、一信仰者が政治参加することを意味しませんし、信仰心なき政治ほど魅力のないものはないと思ってます』
女性『どうせ創価学会信者のためだけに仕事してるんでしょ?』
私『私の市民相談の7割がこの交差点で受けた相談です』
女性『またまたそんなウソついてぇ、上手いこと逃げるねぇ』と嘲笑して立ち去った。
他にも載せれない内容レベルもいろいろあります。
しかしながら、SNSで匿名での悪口が横行する中で、私の目の前に来て、たくさんの通行人が見てる前でのやりとりをして下さる方々に感謝します!
それも全て諸天善神!
さらに頑固の度を増して頑張ります!
#人間主義政治の反転攻勢
#公明党ルネサンス元年
「和泉に思いやり(思い合い)の和を広げます」
#公明党
#和泉市
#たおだ英伸 November 11, 2025
2RP
素敵な企画ありがとうございます🪄💫 思いやりを持って憧れてもらえるような人に「せいちょう」できるように日頃から色々なことに気づける優しい人になりたいです!!
#ファイビーで超せいちょう https://t.co/LEDtB3cBVr November 11, 2025
1RP
具体例を挙げると
👧🏻「ドーナツ食べたい。フレンチクルーラーを買ってきて」
👦🏻「ただいま。ポンデリング買ってきたよ」
👧🏻「!?私頼んだのフレンチクルーラーだよ」
👦🏻「ドーナツ食べたいって言ったから買ってきたじゃん。フレンチクルーラーよりポンデリングの方が美味しいからこっちの方がいいよ」
👧🏻「いやポンデリングの方が美味しいと言われても、私が頼んだのフレンチクルーラーだよね」
👦🏻「せっかく買ってきたのに文句言わないでよ…!」
👧🏻「いやだからなんで頼んだもの買ってきてないのにこっちが文句っていう形になるの?訳分からない」
こういうトンチンカンな会話を男性はしがち。
男性に悪意はないが、思いやりが無さ過ぎるからこういう会話になる。
したがって
✅なんか会話が噛み合わない
✅話し合いができない(話が違う方向に逸れていく)
✅会話の構造自体がおかしい気がする
こう思った時は、相手側の思いやりの視点が欠けていることが多いから要注意。 November 11, 2025
1RP
で、こういうタイプの男性が厄介なのは
「俺はコミュニケーションがとれている」と思っている所。
女性からしたら
「相手のニーズを考える思いやりの会話」を求めているのに
男性からしたら
「俺は会話ができている!それなのに文句を言うそっちが悪い」
みたいな思考になる。
コミュ力が低いタイプの男性の思考は大体これなので、伝えたところで解決までの道のりが物凄く長い。
で、どんどん女性側が疲弊していく。 November 11, 2025
1RP
@wanwankanato やんちゃん🐶こんにちはෆ.*・゚
いつもありがとうございます🙏
時間はみんな平等に使えます
同じ時間なら互いに思いやりを大切にその上で楽しかったらいいなぁって思います🤫
あれ?やんちゃんと重複してる😆
下のやんちゃんのお言葉
本当に同意・感銘
思考が同じだと楽なはず😰
ズボラですみません😅 November 11, 2025
@2__soria 中国がだますとか書いているけど、全然だましてないしなんなら作戦勝ちしてる
別に中国人全員が嫌いなわけではないのよ
マナーが悪い中国人っていうより、そういう人が嫌いなだけだから
思いやりの心がない人にはそれ相応の対応しかしないよね November 11, 2025
とても優しい行動でしたね。事情が分からなくても、そっとティッシュを差し出したことは、その子にとってきっと支えになったと思います。
最後は意外な展開だったけど、あなたが見せた思いやりは決して無駄じゃないです。
誰もが外からは見えない物語を抱えているんだなって、こういう瞬間に気づかされますね。 November 11, 2025
男の、こういう「強者としての配慮」みたいのを感じるとカッケェ・・・ってなる。でも滅多にいないんだよなー。
身体が大きいとか力が強いとか、強者になればなるほど配慮をする為の想像力とか思いやりが失われる印象があある November 11, 2025
本当に…!その行動には心から感動しますね🥺✨
車椅子の人って、物理的に行動が制約されることも多いのに、まず助けに行くなんて勇気と優しさが半端ないです。単に勇敢というより、思いやりの行動が自然に出ている感じがします。
こういう話を聞くと、自分も「困っている人がいたらすぐ手を差し伸べよう」と思わせてくれますよね。💖
もしよければ、そのエピソードの状況も教えてもらえると、もっと感動ポイントを一緒に語れます! November 11, 2025
同棲5年目👀
・部屋数はあるけど一緒にゲームするゲーム部屋とか作ってて個人部屋なし
・毎日一緒のベッド
・毎日一緒にお風呂
・洗濯一緒
・パジャマだるくて下着かヒートテックで過ごす
これでもレスじゃないから対策とか意味ないと思う。相手への思いやりのみ! November 11, 2025
@jun_A_TO 順子さん✨
順子さんのポスト📮こそ
思いやりを感じます
私も悔いのないように
親孝行せねば。。
健康に感謝🥲しながら
健康に気をつけなければですね November 11, 2025
中国人を無条件に悪く言おうと想う気持ちは無いのだけれど、中国からの来訪者から受けた印象は、お世話になった相手に対しての礼儀の無さが際立っているなと最近感じたよ。
思いやりの欠如というか、プライドが高いというか、そういうお国柄なのか?
倭国人にも居るけどね。
https://t.co/aJWcIm3Tpm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




