ケンタッキーダービー スポーツ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
明日は『 武蔵野S 』
.
・コスタノヴァ
・オメガギネス
・ルクソールカフェ
・ペプチドナイル
・ビダーヤ
・マテンロウコマンド etc.
.
想定1番人気のコスタノヴァは さきたま杯(Jpn1)11着以来の復帰戦。当時はゲートが開いてから全く出て行かず、とんでもない大出遅れ。そのまま後方で回ってきただけで、レースになっていなかった。今回はしっかりと立て直しているか、注目したいところ。2番人気はオメガギネスでしょうか。前走のグリーンチャンネルCは、斤量60kgを背負いながら4馬身差の圧勝。元々はG1フェブラリーSで1番人気に支持されていた馬で、今回も鮮やかに勝利するようなら、来年のフェブラリーSでも主役候補の1頭になるでしょう。次点で3歳世代から素質馬ルクソールカフェが参戦。2000mに距離を延ばした近2走は、ケンタッキーダービーでは揉まれて苦しみ、ジャパンダートクラシックでは手前が全く変わらず苦しんでいたが、今回は東京ダート1600mに帰還。兄カフェファラオがG1を制した舞台で重賞初制覇なるか。その他にも、昨年のフェブラリーS覇者ペプチドナイル、ダート転向後4連勝のビダーヤなど好メンバーが揃いました。非常に楽しみな1戦です!
---------------------
武蔵野Sは大得意の東京ダート1600m!
【今開催】
◎オメガギネス (8.4倍🥇)
◎ロジアデレード (10.7倍🥇)など単回160%超
今週も是非参考にしてください🔥
予想を投稿しました✍️ November 11, 2025
9RP
【 武蔵野S 】
◎?
.
↓ 有力馬メモ ↓
④コスタノヴァ → (さきたま杯)はゲートが開いてから全く出て行かず、とんでもない大出遅れ。そのまま後方で回ってきただけで、まともに追っていなかったように、能力を発揮していないレース。(フェブラリーS)はいつも通りスタートは遅かったが、二の脚がついてジワジワと先行して2列目の馬群内から。直線でスムーズに外へ持ち出すと、早め先頭から長く脚を使って押し切った。最後まで大きく失速せず、優秀なスピードの持続力を見せた。相手に不利があったとはいえ、現役最強格のミッキーファイト相手にしっかりと勝ち切っており、G1級のポテンシャルを証明したレースだった。斤量59kgと出遅れ癖を加味してどこまでの評価にするか。
.
⑪オメガギネス → (東海S)は大きく出遅れた後に盛り返すロス。それでも上がり最速の末脚で追い上げて4着。上位はインユアパレス(次走OP完勝)・サンライズフレイム(次走Jpn3完勝)などハイレベルで順当に評価できるレースだった。(グリーンチャンネルC)は再び出遅れて後方からの競馬。道中は馬群の中でじっくりと脚を溜め続けると、直線ではそのまま馬群を捌く形を選択。ラスト300m付近で前が開くと、一気にギアチェンジして4馬身差の圧勝。斤量60kgを背負っていることを忘れ程、鮮やかな差し切り勝ちだった。
.
⑯ルクソールカフェ → (ケンタッキーダービー)はややスタートで遅れて、すぐに前に入られてしまい中団馬群からの競馬。キックバックを受け続ける不得意なレースになってしまったが、3,4コーナーではポジションを上げていく場面もあり、無抵抗に終わった訳ではなかった。(ジャパンダートクラシック)は上位2頭以外は上がり40秒台に突入する消耗戦で、先行集団から運んだ馬はかなり厳しい展開だった。ナルカミ、ナチュラルライズは正直別格だったが、それを除けば先行集団から3着に粘り込んだ本馬は良い内容。直線で全く手前を替えていなかったことを考えると、その点がスムーズならもう少し着差が詰まっていた可能性は感じる。現状は左回りの方が合っている印象。
---------------------
武蔵野Sは大得意の東京ダート1600m!
【今開催】
◎オメガギネス (8.4倍🥇)
◎ロジアデレード (10.7倍🥇)など単回160%超
今週も是非参考にしてください🔥
いいね♡を押すと...
本命にしない人気馬を見れます
⇒ https://t.co/jAUOn2ldzJ November 11, 2025
8RP
先週生産馬がG1に挑戦しました。プエルトリコです。ケンタッキーダービー馬ボールドフォーブスがデビューした国です。カリブ海では以前中国資本がセントルシアで競馬を開催していましたが、数年でやめてしまいました。バルバドスでも競馬はありますが、こちらは優雅な草競馬といった感じです。 https://t.co/y0AF96JlSL November 11, 2025
7RP
▼武蔵野S雑感
✅アドマイヤデイトナ
「UAEダービー1着も、喉に異変あり」
三戦目にして、ルクソールカフェと叩き合い、レコードタイムにハナ差で2着。3着には2.5秒差の大差をつけていた。(画像)
その次走、先行して4馬身差で楽勝し、勝ち上がる。
ヒヤシンスSでは上り三位の脚を使うも、上位の馬の決め手に屈する。
キレ勝負は分が悪く、前で粘るほうがいいタイプだろう。
UAEダービーでもその競馬でなんとか粘り切った。やはり先行脚質が合うタイプ。
ケンタッキーダービーは海外のレース。最下位も度外視可能。
前走JCクラシックは、16頭立ての9着。
どうやら、力んだり、砂を被ったりすると喉がぐっと締まって呼吸困難になるらしい。
ちなみに、ルクソールカフェと並んで後続をちぎったレースは、大外枠であった。
今回は距離短縮になるが、「自分のペースで走れれば」というコメントが気になる。
後方から競馬するのか? となるとキレ勝負になると思うが、それは分が悪いのでは? November 11, 2025
6RP
11/15 東京11R 15:35発走 自信度【S】
👑第30回 武蔵野S【GIII】👑
〈買い目〉
単勝 1点
3連複 12点
3連単 15点
◉ 16 ルクソールカフェ
〈推奨理由〉
〖前走:ジャパンDC【JpnI】3着〗
差し有利の展開が終始中団外目からの競馬になったこの馬に向き3着 終始外を回されたことを考えると評価を過剰に下げる内容ではなかった印象でした しかし展開が向いたことや1,2着馬との着差を考えると評価は上げづらい内容でした 今回は上位2頭も強かったですが休養明け,海外帰り初戦だったことを考えると着差以上には負けたようには感じられませんでしたね
〖前前走:🇺🇸ケンタッキーダービー【GI】12着〗
差し有利の展開が終始内目後方からの競馬になったこの馬に向いたが12着 展開が向いたことや終始インをロスなく回ってこれたことを考えると評価は上げづらい内容でした しかし最初の直線で外の馬が内にヨレ挟まる不利があったことや距離不安やパワーのいる馬場だったことを考えるとここは完全度外視でいい印象でした
〖3走前:伏竜S【OP】1着〗
差し有利の展開が終始外目先行になったこの馬に向かなった中で1着 展開が向かなったことや終始外を回されたことを考えると着差以上の競馬はできた印象でした 不利が沢山あった中で2着に5馬身なのでここでは能力が抜けていた印象でした
直近2走は海外、休養明け、海外帰り初戦の営業か状態が悪かったので度外視で可能です 3走前の伏竜S、4走前のヒヤシンスSでは同性代相手に完勝出来たように同性代では世代トップクラスにいる馬です 今回は前走に比べメンバーレベルは上がってきますが前走に比べ状態は上がってくることやJRAでの走り、外枠に入ったのでスムーズに競馬ができる点、逃げ馬が多いメンバー構成になったので中団~後方で競馬するこの馬には展開が向きそうな点、前走,前前走の敗戦から人気を落としていますので期待値もあるので本命にしました
偏差値,印の一覧,買い目は下にあります!
〈偏差値(JRAのレースを参考)〉
🥇4番 69
🥈14番 65
🥉16番 57
④ 1番 56
⑤ 3番 54
⑥ 11番 52
⑥ 15番 52
⑧ 12番 50
⑨ 5番 48
⑩ 9番 45
⑪ 13番 44
⑫ 10番 42
⑬ 2番 40
⑭ 7番 35
⑮ 8番 33
(6番は直近5走が芝レースの為測定不)
〈印の一覧〉
◉ 16 ルクソールカフェ
○ 11 ▲ 14 △ 3 ★ 4 注 1 ☆ 15
〈買い目〉
単勝 16
3連複 16ー3,11,14ー1,3,4,11,14,15
3連単 16→3,11,14→1,3,4,11,14,15
〈追記〉
このレースは非常に能力が拮抗していて混戦レースなので絞るのにはかなり苦労したのでどの馬が来てもおかしくないと思います なので買い目に万馬券狙いで3連複,3連単を書きましたがガチで当てに行く場合は単勝1点を超オススメします でかいのを狙いに行きたい方は3連係をオススメします
以上です!
どうぞ参考に! November 11, 2025
2RP
そういやF馬ってロベルト系はいない気がする
コントレイルとかフライトラインとかキズナとかだし、米国血統好きなのかな
というか、ストキャ?
まぁケンタッキーダービー勝ちたいとは思ってそうだけど November 11, 2025
サンデーサイレンスの非売品ぬいぐるみ、こんなレア物出てるなんて信じられん。状態良くて即欲しいわ。
サンデーサイレンス ケンタッキーダービー AVANTI 試作品 競馬 ぬいぐるみ
https://t.co/mFQ2xwa5UR November 11, 2025
カフラーは時間かかるのかな?
ケンタッキーダービー間に合わなく…まあ、仕方ない。乗り込んでもらって順調に移動してほしいところ。
ステライヴも時間かかるだろうけど、この感じなら入厩してからパラディオンみたいにスムーズにゲート試験からそのままデビューできそう!期待! November 11, 2025
11/15東京11R武蔵野S ルクソールカフェ ケンタッキーダービーを狙いに行ったくらいですから?東京ダート1600は2歳レコードを出すくらいなので相当いいはず。D.レーン騎手は新馬で1回乗ってるのね November 11, 2025
武蔵野Sはルクソールカフェを応援します
ケンタッキーダービーまでは次世代のエバヤンとまで思ってました
前走負けこそしたものの能力の高さはここまでの実績で十二分に証明されているはず……!頑張ってダートの主役候補に名乗りを上げてほしいですね November 11, 2025
武蔵野ステークス
◎16ルクソールカフェ
前走のJDDはケンタッキーダービーからの出走、距離も長くて3着が一杯だった。
今回は陣営が絶好の舞台とコメントする東京ダート1,600m。
経験不足を素質でカバーできれば。
◯ウェットシーズン
東京ダート1,600mで4勝。
前走は5着に敗れたが、内枠かつスタートも微妙で隣の馬にハナを叩かれてしまって、この馬には向かない流れだった。
外枠でスムーズに運べれば巻き返しても良い能力の持ち主。
2頭から上手く買いたいですね🤭 November 11, 2025
いや、でも、確かにそうか。
ケンタッキーダービーに倭国馬を連れて行ったところで、アドマイヤデイトナのような殿大差負けが普通だもんな。
二桁着順とは言え、ちゃんと競馬できたんだから、古馬相手だろうと倭国じゃ最上位だわ。 November 11, 2025
そんでルクソールカフェは強い。レーンも追い出しバッチリで、いい天気のケンタッキーダービーで見てみたかった。アドマイヤデイトナは武史どん詰まりで道なく最後も伸びなしでうーんという具合 November 11, 2025
第30回武蔵野ステークス優勝馬ルクソールカフェ。
今年、ケンタッキーダービーに挑戦したルクソールカフェが一線級の古馬を相手に3馬身半差の圧勝。
初重賞制覇を達成しました。
フェブラリーステークスを二連覇したカフェファラオの全弟です。
来年のフェブラリーステークスが今から楽しみです。 https://t.co/GEAhXsVcnY November 11, 2025
武蔵野S振り返り
1着 ルクソールカフェ
『アメリカ🇺🇸帰りの本物』
ケンタッキーダービー2番人気はダテではなかった。早い段階から4、5番手の好意に付けると、出遅れたライバルを尻目に直線一気に上がり34.9秒で突き放し、2着に3馬身半差付けて勝利🏆世界を股に掛ける王者に挑戦の資格を得た。 https://t.co/XEmFpVrzQf November 11, 2025
京都4レース 新馬戦
10番 アメリカンイズムで
父Authenticは
ケンタッキーダービー馬
母父Bernardiniと
全ては血統通りではないですが馬体も良くここは走って欲しい馬として
推奨馬にします! November 11, 2025
え、これまじか!サンデーサイレンスのぬいぐるみ、しかも非売品とか…欲しいに決まってるじゃん!状態も良さげだし、これは運命か?😊
サンデーサイレンス ケンタッキーダービー AVANTI 試作品 競馬 ぬいぐるみ
https://t.co/G1mhurte3H November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



