グリーン車 トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こちらはキロ182-9という札幌配置のグリーン車で、僕の時代には滅多に使われなかったため、見ることができれば幸運とされていました。
北海道では1986年10月に食堂車が廃止になったのですが、10時間以上乗り続ける北海道で食堂車なしはきついと判断されたためか、グリーン車に食堂車が組み込まれる感じになりました。
この車両の左の扉を開けると調理室があり、そこでご飯やカレー、唐揚げ、定食などを調理してテイクアウトする仕組みになっていました。
僕の時代にはグリーンの乗客に茶やコーヒーを出す準備室としてのみ現役でした。
定食は800円くらいで食べられたようです。 November 11, 2025
3RP
マイコン展示として、今までで最も充実した開催内容です、是非、体験願います。
角川武蔵野ミュージアム「電脳秘宝館・マイコン展」
マイコン博物館の全面協力で、2026年4月6日まで開催します。
幻の「ラテカピュータ」も展示中です。
JR武蔵野線 東所沢駅下車 徒歩10分
https://t.co/VzguoMO3E1
午前中に角川武蔵野ミュージアム「マイコン展」を見学して、午後に青梅駅そばの「マイコン博物館」を見学するゴールデンコースを楽しむ方が増えています。
東所沢駅から青梅駅までの移動時間は、1時間10分です。
中央線・青梅線にはグリーン車も運行中です。
小旅行気分が味わえます。 November 11, 2025
2RP
関西とは違い人多すぎて電車に乗るのがつらい・・・
ということで中央特快のグリーン車にのってみる。
快適すぎてやばい・・・ https://t.co/JfMVDm347s November 11, 2025
おはようございます😽
久しぶりに川崎へ
東海道線が遅れてて東京駅がカオスでした😭
そして毎回グリーン車車両の場所に並んじゃって 慌てて移動するのを繰り返してます😂
めちゃくちゃダーツ🎯上手い人がいました!プロかなぁ。カッコよかったー! https://t.co/6WQI80Miwf November 11, 2025
都心から青梅駅までは、中央線 グリーン車をご利用願います。
+約1000円でグリーン車を利用できます。
2階建てグリーン車は、新幹線のグリーン車より楽しめます。 https://t.co/HXBpc7zB0E November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



