グリム トレンド
0post
2025.11.27 07:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
グリムって、3章でサバナクローで3日間お世話になってレオナさんを横で見ていたから「ボス(親分)」としての立ち振舞の理想を学んだんじゃないかなと思ってるんだわ。
美味しいものは先に選ばせるようになるし
逃げるときは監督生を先に
危ないときは前に出て監督生に下げさせて「守る」って声掛け November 11, 2025
1RP
【新作情報】
催眠童話_グリム・グリム ~イけないおはなし~
予告ページ出ました!
https://t.co/VsXBCirmmW
グリム童話っぽい感じのオリジナル作品になります 双子に導かれ森の奥へ…トラック1が無限ループできます
声の出演:伊倉える様(@ikuraeru)
イラスト:roena様(@hutaverse_) https://t.co/EUkYftAQ9D November 11, 2025
#グリムpp
本日お稽古でした🥖✨
そして明日もお稽古🍞✨
わちゃわちゃ女子会楽しいです🫶✨
本番まであと3日!
あっという間!( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )
まだまだご予約お待ちしております❤️✨
https://t.co/lDW60mbtWh https://t.co/8a2afVVyN7 November 11, 2025
🚨 【利益相反?】トランプ大統領、政府が巨額支援する企業の社債を「個人的に」購入 📉💰
※本ポストは記事の報道内容を紹介するものです。
トランプ大統領が、自身の政権が巨額の支援や契約を行っている企業の社債(corporate debt)を、個人的に数百万ドル規模で購入していたことが財務開示資料から明らかになり、波紋を広げています。
🏭 疑惑の取引:IntelとBoeing
Intel(インテル):
政府の動き: トランプ政権はIntelに対し、110億ドル(約1.6兆円)以上の出資を行い、株式の10%を政府が保有することを決定。
個人の動き: その決定が行われている最中の8月〜10月に、トランプ氏は個人的に100万〜500万ドルのIntel社債を購入していました。
Boeing(ボーイング):
政府の動き: 国防総省から8億7,700万ドルの契約を獲得。
個人の動き: その時期に近いタイミングで、最大600万ドルの社債を購入。
🗣️ 批判と政権の「新戦略」
批判: ジャーナリストのモリー・ジョン=ファスト氏は「普通の政権なら大スキャンダルだ」と指摘し、ライアン・グリム氏は「正気の沙汰ではない(truly insane)」とSNSで非難しています。
国家安全保障: トランプ政権は現在、「国家安全保障」を理由に、鉄鋼、鉱物、原子力、半導体など少なくとも9社の株式やオプションを取得する異例の戦略をとっていますが、大統領個人の投資との境界線が問われています。
🔗 元の記事(英語)
https://t.co/LCdNKqMVef
#トランプ大統領 #利益相反 #Intel #Boeing #米国政治 #インサイダー取引疑惑 #国家安全保障 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



