the pillows 芸能人
the pillows(ザ・ピロウズ)は1989年から2025年まで活動していた倭国のロックバンド。
「the pillows」 (2025/2/3 10:16) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 10:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
さわおさんがQuipで連載してたコラムの2007年4月25日発行号、最終回の最後の文です
35年と4ヶ月、解散せずにピロウズとしてロックミュージックを鳴らしてくれてありがとうございました
#thepillows https://t.co/UZS0sQ11XO February 02, 2025
4RT
フジファブリックとthe pillowsを外側から見ていると、予めこれが最後と教えてくれる優しさも、最後と知らせずその瞬間を楽しませてくれる優しさも、いつかを夢見られるように休止にしてくれる優しさも、夢を見ないで済むように解散と強く言う優しさも、全てが誠実だから難しいなと思う February 02, 2025
4RT
一晩明けて。
人生に悩んでいた20代半ばまではピロウズの足にすがって連れて行ってもらった感じだけど、今は自分の足で歩けるし好きな場所にも行ける。
だから解散にいろんな感情は湧き上がるけど「自分はもう大丈夫」とは言える。
今「さようなら、ドラえもん」ラストののび太くんみたいな表情です。 https://t.co/tjEbjhx6kU February 02, 2025
3RT
【the pillows】
すてきな言葉に音に音楽…唯一無二の世界観。
35年間、本当に本当にありがとうございました!!
ずっとずっと私達の宝物です。
皆様のご活躍、これからもずっと応援させていただきます!!
#thepillows https://t.co/dC4MYr7gjI https://t.co/bSeJy2hrdV February 02, 2025
1RT
ピロウズはライブが本当に良いので見てほしい
プライムビデオで400円でレンタルできるので…
特に好きなのはLOSTMAN GO TO BUDOKANとBORN AGAIN
https://t.co/FxmQxFIwLJ
https://t.co/18yZUj4IGn February 02, 2025
「なにこれ可愛すぎ」「逃げ足速い鬼がいる〜」W杯公式SNSが公開した森保ジャパンの“節分画像”に反響!「皆んなニッコニコ」「全員めちゃくちゃ楽しそう」の声(サッカー批評Web) - Yahoo!ニュース
二酸化炭素吸収 復活当選 開設20年 前田大輔 ピロウズ解散
https://t.co/LN4H6D25T7 February 02, 2025
コピバンをしてる友人も居ましたし、
アニメのスケットダンスで知った後輩も居ました
過去にゲストに来ていただいたり、
ライブにも何度か行ったり、、、
本当に長い間ありがとうございました
#thepillows
#音楽
#バンド
#梶清智志 https://t.co/VdBRkWLQ5C February 02, 2025
the pillowsの解散を受けて、やはり推しは推せるうちに推しとかないとね…としみじみ思った
Funny BunnyとハイブリッドレインボウとTokyo Bambiが好き February 02, 2025
ピロウズが好きじゃなかったらCD屋で働くことはなかった
CD屋の給料が安いから、別の会社で正社員になった
そしたら希望休が取れなくてライブに行けなくなった
その理由と色々な理由で会社は辞めた
そしたら今回のライブに行けた
でも解散した
全部繋がってるんだよな February 02, 2025
「周りの色に馴染めない 出来損ないのカメレオン」という強烈な自嘲のサビを持つこの曲。
当時、売れ線だと思って出した曲が鳴かず飛ばずだったさわおさんが、音楽業界への遺書として書いたもので、pillowsというバンドの存在を一発で説明しきる名曲。
どこにも馴染めない主人公にピッタリ。
(2/3) February 02, 2025
『ハロー、メランコリック!/大沢やよい』。
どこにも馴染めなかった、どこにも居場所がなかったトロンボーン吹きの主人公が、ドラマーのヒロインに見出されて自分の音楽を手にする話。
各話のサブタイが邦楽の名曲と同名になっていて、第1話はthe pillowsより『ストレンジ・カメレオン』
(1/3) https://t.co/IQVi44kOfa February 02, 2025
思い出されるのが、過去にピロウズ勧めた人誰1人ハマらなかったのさ
ライブ一緒に行った友人との温度差が怖くて人に勧めるのやめてしまった
やっぱり勧められるより見つける。
というか
心の隙間にスッと入ってくる感じ
人の宝物に否定も肯定もするな
旦那はその辺出来てるやつだなと思う February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。