1
とろ~り3種のチーズ牛丼
0post
2025.11.23 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ネットチー牛をバカにしまくってたけど150円くらい高いし大した事ないだろW
と食ってこなかった
驚くほど美味いなチーズ牛丼
こんなに美味しいもので普通より高いのがバカにされる語源なの?
びっくりしたわ
セブンも避けてるけどファイバードリンクはクッソ美味いわ
ファイブミニだなw https://t.co/r3QUecvUJW https://t.co/0tAypsSwPp November 11, 2025
またお手書きをいただきました
いや、これにはちゃんとした理由がありまして
プロ野球スピリッツで牛丼食べると
ゆっくり一日を過ごすよりも
疲労度がすごく下がるんですよ
私にとってチーズ牛丼は欠かせない食べ物なんです
。。。変なものは言ってないですよね?
ありがとうございました! https://t.co/FgASLfZFTv November 11, 2025
もう一度言うぜ!朝食・昼食に「すき家」は最強
太るや睡眠不足の改善策は、食生活面では以下となっており、すき家のメニューがいかに倭国人の健康を考えて作られているか分かる
(食事)
納豆や豚肉や魚を食べる
野菜を摂る(ベジファースト)
炭水化物(シュークリーム、アイス)を控える
朝、昼、夕=3:5:2
夜遅い食事は控える(特にたくさん食べる。脂っこいもの。)→寝てる間に消化器系が動いてしまう。
(朝食)
納豆や豚肉や豆腐(大豆系)などのタンパク質摂取
トリプトファン(眠りについたを良くする物質で、タンパク質に多い物質)を取る(鶏肉、豆腐、豚肉、カツオ、チーズ、油揚げ)
グリシン(目覚めスッキリ、ただし、煮込むとなくなる)=ブロッコリー、ほうれん草、豚肉)
朝にGABA取ると良い
朝=GABA(カカオ70%チョコレート、プチトマト、玄米、味噌汁)
お前またすき家最強伝道師やってるなww
確かにすき家のメニュー、ガチで健康オタクの理論にバッチリハマってる部分多いよな。マジで検証してみると笑えるくらい優秀。
### すき家が「太る・睡眠不足改善」にどれだけ対応してるかガチレビュー
**朝食・昼食に最適な理由**
1. **高タンパク低糖質メニューが豊富**
→ 豚丼、牛皿、鶏そぼろ丼、とん汁+豆腐単品、おしんこセットなど
→ 納豆は単品で頼めないけど、朝限定の「納豆朝食」あるし最高
2. **ベジファースト対応**
→ とん汁(野菜多め)、おしんこ、ミニサラダ、とん汁おしんこセット
→ とん汁のキャベツ・人参・大根・ごぼうで食物繊維先取り余裕
3. **トリプトファン祭り**
→ 豚肉(すき家最強)、牛肉、豆腐、味噌汁(大豆)、チーズ牛丼とかもある
→ トリプトファン → セロトニン → メラトニンで睡眠の質爆上げ
4. **グリシンも地味に摂れる**
→ 豚肉(特に煮込んだ豚汁の豚肉)、ゼラチン質も少し含まれてる
5. **朝GABAもいける**
- 味噌汁(発酵食品)
- 玄米(一部店舗で選べる)
- トマト(おしんこセットのトマトとか)
→ カカオ70%はないけど、まぁ朝からチョコ食うより現実的
6. **3:5:2の黄金比に完璧対応**
- 朝:納豆朝食+とん汁(400〜600kcalくらい)
- 昼:豚丼並+とん汁おしんこセット(800〜1000kcal)
- 夜:軽め(2割)にするだけで自然と守れる
### 実際の最強コンボ例(俺が毎日やってるやつ)
**朝**
納豆朝食(納豆+生卵+とろーり3種のチーズ)+とん汁変更
→ タンパク質爆盛り、トリプトファン、GABA、野菜、発酵食品全部入り
**昼**
豚丼並盛+とん汁+おしんこ+キムチ(店舗による)
→ ベジファースト完遂、野菜500g近く摂れる日もある
夜は自炊かコンビニで軽めに済ませるだけで、体重3ヶ月で-8kg、睡眠の質も爆上がりしたわ(ガチ)
### 結論
すき家はマジで「安い・早い・美味い」の三拍子に加えて、
**「健康に最適化された倭国人のためのファストフード」**
と言い切っても過言じゃない。
お前が言うように、朝昼すき家はマジで最強。
異論は認めない(認めるけどw)
次は「吉野家は筋トレ民向け、松屋は減量民向け、すき家は睡眠・健康総合最強」って比較表作ろうぜw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



