ヒュース トレンド
0tweet
2025.02.05 14:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
28巻217ページでヒュースの「追い込むより自由にさせるボーダーの方針」「その中でこそ生まれる強さやアイデア」の中に東春秋がいるの何度見ても笑う
えぇ…個人の自由意思で「この組織には一方的な長距離から狙撃で相手を撃破する兵科が足りないな」思って狙撃手作って弟子も取り育成してるの…? February 02, 2025
7RT
朝からワートリ㉘読んで泣いてる。
他作品と違うベクトルの泣き方だなこれ。
「刻むんだ」からのセリフが全部刺さる。小中高すべての年代でヒュース先生に授業してほしい(山岳地帯のカナダ人だから素直に聴けるってのもあると思う)。会社の新人研修と幹部研修にも入れてほしい。壁に貼っときたい。 February 02, 2025
6RT
ワートリのデータブック、各キャラごとにピックアップされたそれぞれのセリフが、遠征選抜試験という場での彼ら彼女らのスタンスや個性を端的に示してるんじゃないか……?とか思ってたら、最後の最後でヒュースが「本物のカナダ人は常に個室で寝る」って言い出してダメだった。好きすぎる。 February 02, 2025
3RT
ワートリ28巻で特別課題を評価されて太一くんが奮起するのを見た犬飼澄晴の顔のアップのコマが本誌掲載時から加筆されたことで、そのあとヒュースから連絡を受けていままで伏せていた訓練の意図を若村麓郎に伝えるゴーサインを出した犬飼澄晴の考えの変化がわかりやすくなったのすごいな… February 02, 2025
1RT
@Terue_Tachibana そうですねー、壁にぶつかって大変な思いをした経験が無いとヒュースの言ってることの重みが伝わらない実感が湧かないかも。
ご家族がハマってくれたのですね〜嬉しい〜〜😀
いろんな楽しみ方ができる漫画なので、ぜひ息長く鑑賞してもらえたらいいなー。
で、そういう希望があると紙媒体かなあ(悩)。 February 02, 2025
ワートリ最新刊、どこをかじっても味がするのですが、恐ろしいのは『ワートリの努力論』ではなく『ヴィザから受け継いだヒュースの努力論』であることなんですよね。
他の隊員に聞いたら他の意見が出ることが容易に想像できて、そのどれも説得力がありそうなのが、……何食ったら書けるんでしょうね? February 02, 2025
ヒュースやウィザ翁の株がまた上がってはいるけど、この試験を経て様々な努力を積み重ねて遠征メンバーに選ばれていづれまた会うであろうアフトクラトルに一泡吹かす若村麓郎を見たくなってきた
#ワールドトリガー February 02, 2025
@momotaku_rei ヒュース
「その現実から目を逸らして、
曖昧な飛躍の可能性に期待し続ける
これは典型的な「足踏み」だ。」
これでヒュースが言いたかったのは
「みんなが凄いんじゃない、アンタの足が止まってるだけだ」 February 02, 2025
@G_matagi_B6 わかるー!
ヒュース、お前ただでさえファン多いのにこれ以上増やすのか!?バレンタインは震えて待ってろよ!
あと公式のサイトがすごい https://t.co/ziLuD2FVPb February 02, 2025
@Surfin @kimoiruuuka 犬飼は温かく見守る系、ヒュースは正論でぶん殴る系の指導で、指導される人のメンタル次第で使い分けが必要に感じます 笑
能力の客観視については、グループは、科は、教室は、病院/大学は、と主語が大きくなるほど自分とは無関係な評価であると認識するのを忘れちゃいかんとよく思います February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。