クラウドファンディング トレンド
0post
2025.11.28 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【夢のない話をします】
Vtuberの3Dライブって全然お金になりません。
エルの場合はクラウドファンディングでみんなに応援してもらって、3Dモデルを制作させてもらったり、今回のお披露目ライブにも費用を充てさせていただいたけど、それでも赤字です。
スパチャを投げろって言ってるのか?
そういう訳ではなくて、
なぜ、それでも3Dライブをやるのかを聞いてほしくて伝えてます。
確かにVtuber活動は綺麗事だけじゃ続けられません。
スパチャなど金銭面での応援のおかげで続けられている側面も大きいです。
応援してくださってる方
いつも本当に、本当にありがとうございます。
だけど、自分の活動を見てくれてる人の中にはコメントをしたこともない、スパチャもできない、それでもエルの活動が何か心に残って少しでも感動をさせたり、癒しだったり活力を届けることができた人がどこかにいるはずです。
自分自身、インターネットで感動する素敵な作品をたくさん見させてもらってきました。
心に残って、自分を支えてくれたり救ってくれた作品がたくさんあります。
自分もそんな風に誰かの心に残るものを届けたい。
もちろん、普段応援してくれてるみんなへの恩返しが大前提です。
誰よりも普段応援してくれてる人たちに届けたい。
だけど、全力で準備してきたこの3Dライブは
きっとエルのことをまだ好きじゃない誰かの心にも届くんじゃないかって思ってます。
この3Dライブが、誰かにとって心に残るそんな素敵なものになったらいいなと信じて、お金にはならないかもしれない、それでも今できる最大限を届けたいと思って進めています。
でも、そのためには少しでも多くの人にこのお披露目ライブの存在を知ってもらわないと叶いません。
なので、どうかお願いです。
少しでも多くの人に届くよう、RPや♡、布教などをしていただけませんか…?
あなたの心を動かせるような、そんなライブができるよう全力を尽くします。
11/29(土)20時から、どうか時間を作って会いに来てくれたら嬉しいです。 November 11, 2025
6RP
ファーニア村で暮らすクラウドファンディング3000万達成おめでとうございます🎉🎊
プレイするのが本当に本当に楽しみです✨ https://t.co/HMDzNrKRTd November 11, 2025
5RP
【応援メッセージ】今日はこの方‼️
✨大椿ゆうこさんからメッセージをいただきました✨️
@ohtsubakiyuko @ohtsubakijimsho
ありがとうございます! 😊
⬇️クラファンご支援はこちらから⬇️
https://t.co/TTHGmDyG0s
明日まで‼️
皆様のご協力をお願いします
#長生炭鉱第4次クラウドファンディング https://t.co/0XcERsPC1r November 11, 2025
4RP
皆様たくさんのご支援ありがとうございます😭
ありがとうの気持ちを動画にしました😊
ありがとう以外特に何も言ってないので観なくても大丈夫です🌝
岡本崇新作映画クラウドファンディングページ⬇︎
https://t.co/XvftHEbvE9 https://t.co/urQvFh8Aj4 November 11, 2025
3RP
このブニブニと動くω!この元気に食べる音!
それだけで幸せです
ノーザンレイク クラウドファンディング中🐎🐈
https://t.co/ZobtTHdnzE
#メイショウドトウ #ノーザンレイク
#MeishoDoto #引退馬協会 預託馬 ※見学要予約 https://t.co/JibfEHJhwg November 11, 2025
2RP
これ、QRコードにして兵庫県全戸に配りたいな!
県民が知らない、マスコミが報道しない「反斎藤知事の実態」とかね。
クラファンでもしようかなぁ。 https://t.co/h6Bbd7PiYm November 11, 2025
1RP
【応援メッセージ】今日はこの方‼️
✨ キム・ジウンさん@jioon73からメッセージをいただきました✨️
ありがとうございます! 😊
⬇️クラファンご支援はこちらから⬇️
https://t.co/TTHGmDy8aU
#長生炭鉱第4次クラウドファンディング
#長生炭鉱 https://t.co/dM3e50bowS November 11, 2025
1RP
『ファーニア村で暮らす』クラウドファンディング終了しました!
たくさんご支援、ご声援、本当にありがとうございました!
まだキックスターター関連作業はありますが、がっつりゲーム開発に戻っていきます!
https://t.co/2vHZ7Eflqf November 11, 2025
1RP
#ぶらいとれい
今日のEA!百花繚乱🌹
こんな感じのボクらです
クラファンも、やってますから
https://t.co/dZAZCQAHIa https://t.co/zInqHtBig1 November 11, 2025
1RP
2025年12月23日(火)
『北川姫子BIRTHDAY LIVE 2025』
まで残り26日‼️
📍白金高輪SELENEb2
🎫https://t.co/lhS3DZre2l
💐https://t.co/vdCvXQiILL
クラウドファンディングは29日までです!
沢山のご支援本当にありがとうございます🥲✨
#AsIs #アズイズ #北川姫子生誕祭2025 https://t.co/tcf1U28A9Y November 11, 2025
1RP
思ったより伸びたので😳
「棋院が無くなるのは切ない」と思われた方へ。
今、棋院さんでクラファンなども行っているようです。
https://t.co/GXZBDrDlG8
またオンラインショップでグッズの購入なども出来るそうです〜。
https://t.co/S5iyhfa9Jo November 11, 2025
1RP
-その好きが才能-
映画『ディスコーズハイ』
動画配信サービス一覧📺
https://t.co/etAiNIuhsy
DVD📀も各種通販サイトにて発売中❗️
本作監督新作映画制作支援プロジェクト
クラウドファンディングページ⬇︎
https://t.co/IVx9dGwhdP
#ディスコーズハイ https://t.co/elfz3b9Mpm November 11, 2025
1RP
@tribenine_tokyo 最高に楽しいゲームでした。
買い切りやクラファンなどが出たら必ず購入、支援しようと思います https://t.co/gC6uvb2c8G November 11, 2025
そういえば小平のDPE店が最後のアナログミニラボの機械故障と部品払拭でクラウドファンディングで資金調達していたなーと2年前の自分のつぶやきを見て思い出し検索し直したら70万円ほど確保して今年の6月ごろまでは機械と格闘しながら活動の痕跡がみえた。 November 11, 2025
そういえば小平のDPE店が最後のアナログミニラボの機械故障と部品払拭でクラウドファンディングで資金調達していたなーと2022の自分のつぶやきを見て思い出し検索し直したら70万円ほど確保して今年の6月ごろまでは機械と格闘しながら活動の痕跡がみえた。 November 11, 2025
「Music Video狂想曲」
こんばんは!ハリウッド映画祭入選監督のDan Mitchelです!
なんてね笑
マウンティング文化には極めて否定的な男の皮肉からスタートしてみました
それはともかく、新曲の「My Heart Is Still On Her」は聴いていただけましたでしょうか?
リリースから2週間も経ってしまいましたが、ようやく色々と準備が整いつつあるので、今週末あたりに皆さんにも個別にお知らせのメッセージお送りできればと思っております
と、そんなある日に先週の月曜日なのですが
レーベルの方から1通のメールがありまして
「新曲のMVをTV局に納品したい」と
それを私は寝起きに見かけまして
横たわったまま慌てて飛び起きましてね笑
こんなこと18枚目のシングルにして
初めて言われたものですから
私も2023年は随分と頑張ってMusic Video
作っていたのですが
映像制作というのはなかなかお金がかかるところでして
音楽の制作スピードにはどうしても追いつかなくてですね
それなら映画とかのドラマの方にシフトしようかとなっていたところだったのです
それで
「今Lyric Videoしかないのですが、納期はいつですか?」
と、すかさず返したわけです
すると割とすぐに返信が届きまして
「納期は特に決まってないです!そのLyric Videoでも大丈夫ですよ?」
と、これを見るなりですね
私の全身を電流が駆け巡りまして
「今週中に撮ります!」
即答して、企画を考え始めたわけです
私はけっこう風林火山という言葉を大事にしてるところがあるんですね
「疾きこと風の如く」と
「動かざること山の如く」は
けっこう綿密に使い分けてる方だと思います
これは行くべきだと
そしてそういうときはなんだかわからないけど
どうもうまくいくような確信があるんですよね
こう見えて運命論者なところがあるんです
そしたらもう1時間も経たない間に
だいたいのイメージは頭の中に浮かび上がりまして
今回は特に、あまり予算がかけられない中で
スピード感重視で、かつ
絶対に勝ちにいく作品にしなければならないと
ここでやはりこれまでの経験というか
失敗も含めてですけどね
活きてくるわけですね
気がつけば私も
moonshineという作品で映像制作やり始めて
撮りながら色んなことを教えてもらいながら
それこそ冒頭でマウント取ったわけじゃないですけど
そういった機会にも恵まれつつ
3年が経過していたわけで
そういった中でやはり
最短で勝ちにいくならこうじゃねえか?
というプランがおそらく頭の中にあったのかもしれません
もう実験とかしてる場合じゃないわけですよね
なので今回の作品に関わってくれた
女優さん、ダンサーさん、撮影監督さん
みんな1人目に声をかけた人達なのです
つまりイメージ通りの人たち
そしてその撮影のスケジュールは
その週の木曜日の夜から早朝にかけて
終電まで芝居の屋外ロケをやって
そのあとスタジオでダンスシーンを撮るという
かなり非常識的な内容だったのですが
不思議とピッタリあったといいますか
あわせてもらったといいますか
彼らは3人とも今年出会った人達でした
そのきっかけをくれたのはもしかしたら
ハリウッド映画祭だったのかもしれません
マウンティング否定論者とか冒頭で言っておきながら
たしかに人を募集するときに
使わせてもらってるのは紛れもない事実ですから
撮影監督の宮島遥夏さんは
ハリウッド映画祭のドキュメンタリー撮影のときに応募してくれた人で
あのときも弾丸企画だったものだから
応募してくれたときには既に
別の人の飛行機のチケットまで予約済みだったものですから
未遂には終わってるのですけど
そのあとファイナンス・プロデュースさんのMV撮影のときに
どうしてもオフィスでの撮影を追加でしてほしいという要望が後からあって
その日にはいつもお願いしている前川さんが来られないということで
お願いして来てもらったわけです
つまりそのときが初対面
それでその時の仕事ぶりを私は監督・主演という立場で色々と観察しているわけです
まあご存知の方は多いと思いますけど私もけっこう天真爛漫なところがありますから
けっこう無茶振りするようなところも多いんですけど
その日の感じで行けば、今回やりたいようなことは、きっと全部うまくやってくれるだろうなという確信があったわけですね
亜衣子さんもそのファイナンス・プロデュースさんのMVで初めてお会いしています
何を隠そうネットで求人をかけるときにハリウッド映画祭入選というのを思いっきり前面に出していたと思います笑
そして何よりこのMVを撮るキッカケとなったのもハリウッド映画祭のクラファンだったわけです
色々なことが、ここで点と点が繋がってくるわけですね
亜衣子さんもなんだかんだで会うのはこの前の撮影以来だったのですが
前回の撮影が逗子だったということもあって
けっこう帰りのロケバス(運転は私)で話す機会がありまして
もちろんその日の撮影で見せてもらった
演技の実力とか外見もそうなのだけれど
そのとき聞いた人となりのイメージで言うと
今回の役はピッタリなんじゃないかと
なんとも言えない確信があったわけです
まあ実際久々に会うと
思ったよりも背が高かったですが笑
そんなことは私が箱馬に乗れば良い話ですから
Jasmineさんは「今夜は、ずっとリハーサル?」のときが初対面で、あれもインスタでなんでか忘れちゃったけど見つけて一目惚れして声をかけたわけですが、来てくださいまして
そのときはまさにハリウッド帰りの直後でそれこそブイブイいわせていた頃ですから笑
きっと何かしら良い影響もあったのだろうと思います
それで俺はいつも本当に我ながらいかんなと思うのだけれど
けっこうLIVEとかイベントになるといっぱいいっぱいなことが多くて
自分で呼んだ参加者や協力者のことを平気で放置する悪癖があるんだよね
だからその日もあんまりしゃべれなくて
まして自分は必死に歌いながら音楽のリハーサルってことでどっちかというと音の方に集中してるもんだから
スペース的に自分の前では踊ってくれてるんだけども
これもまた真後ろから見るとダンスって
けっこうわかりづらいもので
まあ本当にこれは、ダンスの人に関してはいつもそんな感じです
その日はあんまり見られていないというか
正直言って余裕がないというパターン
だから実際のところ家帰って動画を編集しながら
こんなふうに踊ってくれてたんだって感動したっていうような経緯で...
そういうのもあるから毎回必ず動画で記録を撮るようにしてるんだけども
なにせそのときも素晴らしくてですね
それからその場にいた人達の評判も
聞いていくととても良くて
特にある人は「彼女は美しい!」
というわけですよ
そのとき、「ああそうか!」と思いましてね
そういう視点でステージを考えたことなかったな、と
それから私の近しい人にバレエを長年やっていた人がいまして
6月くらいの話ですけど
彼女にこれまでのいくつかのステージを見てもらったわけです
そしたら彼女も「表現力が段違い」だっていうわけですよ
この縁は大事にしなければと内心思いましてね、ここぞというときにまた声をかけようとずっとひっそりあたためていたわけです
それで今回のMusic Videoの話になって
だいたい私の制作パターンだと
芝居がメインになって
そこに私のリップシンクが折り重なって
という感じですが
今回ちょっとそれだけだと
画的には説得力に欠けるかなあと
なにせ私のリップシンクはアイドルと違って
口パクじゃなくて本気で歌う
リアルなリップシンクなので
きちんと発声してる以上
そんなに綺麗な顔にはならないんだよね笑
それに曲のストーリーで言うと
実はヒロインが2人必要でしかも
そのうち1人は彼の頭の中でしか登場しない
なるほど!
これはJasmineさんのダンスパートを
撮るべきだなと確信に至ったわけであります
そんな感じで3人決まって
あとは私の荒れ果てた肌を綺麗にしてくれる
メイクさんを見つけるだけとなったのですが
これがなかなか決まらなくってですね
なにせ急だし、深夜だしで
もう自分でやるしかないのかなあと
できなくはないけどやっぱ撮ってみて
あとでガッカリしたくないなあと
前夜まで憂鬱だったのですが
何人か当たってみた結果
やはり先日のファイナンス・プロデュースさんのMVのときにお願いした
鈴木夕斗さんにお願いすることになったわけです
彼は友人の弟子として紹介されるという
非常に稀なポジションではあったのですが
どうやら強い縁があったようです
それで全て確定し
木曜に撮るということは
金曜には納品できるはずだということで
そういった連絡をしまして
今回初めてコンテというものも
AIを使ってつくってみまして
撮影現場にもギターとマイクスタンドの他
その日にデータ貰うためにPCも持っていっていたのですが
撮影自体はこれはまあ本当に上手くいきまして
強いて言えば屋外ロケ寒すぎたとか
制作担当の人呼んどくべきだったなとか
女優さんのベンチコート用意しとけよとか
色々反省点はあるのですが
まあ上手くいきましてね
基本的に私は芝居の演出以外
なにもできませんし
あとはもう提案されたものを
YESかNOか言うだけですから
現場ではほぼ置物っちゃ置物ですよ
照明とかの準備にしても
できることなんか何一つないし
ダンスもカメラワークもほぼお任せですから
なんで今レンズを替えたのかもわかっていない
その程度の人間ですよ
できないことははっきりできない
と言うスタイルなんですね
出しゃばったりしません
自分の靴の養生さえ自分ではできなくて
夕斗くんに綺麗にやってもらいましてね笑
みんな経験が豊富なんだなあと思う次第でありますが
それでまあ上手くいきまして笑
終わったのが4時とかだと思いますけど
なにせそのままその日に編集して納品しようと鼻息荒くして思ってるわけですから
データもらえますか?と尋ねると...
「これRAWなんですよね…自分で色つけれます?」
はい、つけれません!笑
できないことははっきりできない
と言うスタイルなんですね...
RAWデータというのは
編集の自由度を後に残しておくことで
撮影時の自由度を高くする設定と思ってもらえるといいのではないでしょうか
特にこういった照明さんもいないワンオペの撮影の際には
非常にセーフティネットとなり得るわけです
ただその色味を調整していく作業が私にはできない...
「なる早で現像して送るようにします!」
と言いながら片付けをテキパキと進める目の前の女性は、既に4徹目で2週間以上眠る暇がないほどスケジュールがいっぱいだそうだ...
それを聞いて本当に今回、奇跡的にスケジュールがあったんだなあとしみじみ思うわけです
さて、そうして動画が全部届きまして
全部で数100GBあったと思うのですが
もう頭の中にはだいたいイメージが出来ていたので
編集はプロキシを生成する時間とか
動画に音源をズレないようにあわせて
マルチカメラシーケンスを作る地味な作業などを除けば
ものの2、3時間で仕上がりました
なんせ私は色調整なんてしませんのでね
それはもうプロの方にやっていただいてますから
ちょこちょこっとフィルターかけてみたりする程度のもので
基本的にはタイミングよく画を繋いでいく
その辺は正直自分で言うのもなんですけど
相当のセンスがあると思っているので
早いんですよ本当に
ショートフィルムも編集はたしか塩原温泉で
ひと晩で仕上げたはずなんだよね
必要な画を撮ってなかった時ばかりは
発狂するのに1、2時間使いますけど
今回はそれもなかったので本当にスムーズで
出来上がった作品をみて私は
3回同じシーンところで泣きましたね
これはとんでもないものを作ってしまったなと
それでテンション高いまんまにYouTubeにアップしようと思って
早くこの感動をみんなに伝えなきゃと思って
そしたらその劇場公開用のオリジナルマスター
6K ScopeのProRes 4444というファイルで
5分で60GBくらいあるのですが
画像は本当にめちゃくちゃ綺麗なんですよ
これをYouTubeにアップするじゃないですか
ぐっちゃぐちゃになっちゃってるんです
おい、なんでや?と
もうGPTに逃げ込むわけですよね
そしたらYouTube側で受けとったデータを
再生しやすいように再エンコードするんだと
そこでおかしなことになってるのではないか?
とのこと。
もう発狂ですよ
このせっかく綺麗に出来た動画を
汚い状態でしか共有できないだと?
言ってみりゃせっかく作った最高級のフレンチに
マヨネーズかけて食べられるようなもんでしてね
もうとにかく体全身の血圧が上がって
本当に甘いもの食べすぎてちょっと太りました
YouTubeはそれこそ2006年くらいから使ってて
当時を思えばなんとまあ綺麗な動画がサクサクみられるようになったものかと
そりゃ私だって感動を覚えずにはいられない日もありますが
今のZ世代はきっと知らないでしょうけど
YouTubeも黎明期はそんな程度のもんだったわけですよ
それが気づいたらテレビを凌ぐ存在になり
Googleにも買われてあれよまあまあと
今まで自分の作品をアップしてて
YouTube側の何かにストレスを感じたことなんて
ここ数年一度もなかったのに
まさかこんなことがあるのかと
それで調べていったら
まあそうかなと思えるようなこともあり
特に暗い部分のエンコードに弱いみたいですね
モワレ問題とか言われてるらしいのだけど
黒ってやっぱ黒だからさ
それにずっと黒とかだと
圧縮の格好の的になっちゃうらしいんだよね
描写をサボればサボるほどサクサク動くわけで
サボらないとYouTubeからすると
容量落とせないわけだから
改めて他のアーティストの作品をみてみると
暗いところのシーンはたしかに同じようにブロックノイズみたいなのが発生してた
今までそういったことに気づかずに見てたってことは
俺の作品に対してもきっとみんななにも思わないんだろうなと思いつつ
俺は綺麗なバージョンを知ってしまってるだけに
もう気が気じゃないわけだね笑
それでもういろんなパターンを試した
8Kにしてみたり2Kにしてみたり
粒子ノイズをディザー代わりに足してみたり
黒レベル上げて真っ黒をなくしてみたり
それぞれファイルひとつが40GBとかして
アップロードに毎回2時間近くかかるとかの中
もう19種類試した
真面目な話ね
けどまあ残念ながら
100%これでオッケーというものには
辿り着けず、最終的には討ち死にしてしまった
ということになるのかもしれません
それでもまあこれならいいのかな?
と思えるものにはなったと思います
マヨネーズとはいかなくてもそうだね
一味かけて食べるくらいには軽減できたのかなと
そのYouTube適正化の作業には
結局3日間費やしたわけだね
何をやっているんだかと思うかもしれませんが
そうだねそれが今回の狂詩曲と言わんとするところで
この1週間ちょいの大きなうねりになるのかな
けどまあ改めて勉強になったと言いますか
冒頭でふざけてハリウッド映画祭入選監督なんて言ったけど
映像のことなんてなにも知らないんだよな
まさか最後のところでここまで大きくつまずくだなんて思いもしなかった
3年かじった程度ではどうにもならんかったのか
とはいえYouTube側の仕様もあったから
この問題についてはさすがにどうしようもなかったといえばそうなのだけれども
結果的に今まで訳も分からずに使っていたProResの意味を初めて知ったりとかね
映画撮ったときも当たり前のように
16:9で撮ってて映画祭出すときに
全然違う比率で出してくださいって言われて
あれって思ったらよく考えたら
映画館のスクリーンって横に長いんだっけ?
みたいなさ笑
もうそんなレベルですよ
まあ独学の限界っちゃ限界だよね
みんなそんなことは当然知ってるもんだと思って
接してくるからそうでもないと俺も気づかないし
俺は教育業もやってるから
才能の変数以上に多くのことは
後天的に獲得できるものだと信じているけど
それでいうと俺の強みはやっぱり
学習能力の高さ、吸収力の早さだと思っていて
それでいうと改めて勉強したいなあと
その為にはいい先生を見つけなきゃいけないわけで
今まで何かのタイミングでいい先生には出会ってはきたのだけれども
いい先生に出会うともう本当に凄まじい速度で成長していくのが俺の人生だってもうわかってるんだけど
そのいい先生を見つけるっていうのが本当に難しくって
まあホンモノの先生なんてごく僅かしかいないし
自分の能力が高いからといって
言葉で伝える能力が低かったら
先生になれるわけではないからさ
やっぱり海外へ旅立つしかないのかなと
改めて思ったりもしたし
けどその前にもっとできることあるだろうで
ギリギリ留まってはいるのだけれども
ある人は、もう俺くらいの歳で誰かに引っ張っていってもらおうと思うな、お前が引っ張っていけと言うし
今はまあ、生成AIと二人三脚で切磋琢磨していくしかないなあ
先生とは言わずともそういった仲間を増やせるようにFSCもはじめるわけだし
今回の作品もきっとその一助となれるだろうし
とても良い風は吹いているから
アンテナを敏感にして行動していこうと思っていますよ
久しぶりにブログらしい内容だったね
長くてすみません!
Music Videoご覧になっていただけますととても嬉しいです! November 11, 2025
【投稿募集】特刊ゲーメストに掲載する読者投稿を大募集! by 脱衣麻雀『スーパーリアル麻雀』をVRに!思い出のあの娘がモニターから飛び出す! https://t.co/W8AuWB481p #クラウドファンディングCAMPFIRE @ILLUMINAstaffより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



