さかなくん
魚類学者、タレント、イラストレーター
アナン・インターナショナル所属
1975年8月6日生まれ
東京都出身
アナン・インターナショナル所属
1975年8月6日生まれ
東京都出身
さかなクン(1975年〈昭和50年〉8月6日 - )は、倭国の魚類学者、タレント、イラストレーター、東京海洋大学客員教授。 東京都葛飾区生まれ、神奈川県綾瀬市育ち、千葉県館山市在住。本名は宮澤 正之(みやざわ まさゆき)。父は囲碁棋士の宮沢吾朗九段。アナン・インターナショナル所属。
:0% :0% (30代/男性)
@inchikiozisan2 @Simon_Sin 裾野って大事なんですよ。
小学校時代に偏差値70未満を切り捨てていたらさかなクンやらアインシュタインやら出てこないんですよ。
優秀な学者は10万の凡百の学者、100万の学生といった背景・裾野から生まれる。
ムーンショットとか「当たる宝くじだけ買う」思想は破綻するよ。 February 02, 2025
ニッスイが作った『倭国水産魚譜』ポスターが届いた。さかなクンか!って10回くらいセルフツッコミした。無料配布ありがとうございました。送料は1530円でした。 https://t.co/SGbWWVcVS6 February 02, 2025
これね、自分も水産系の大学出てないから『大学出てないようなレベルの人間がはたして鯨類について発信しても良いのか?』みたいなこと考えちゃうので、自信を持って『魚類詳しいです』って言えるさかなクンはすごいと思ってる February 02, 2025
「何者にもならなくて良い」というのは、親や周囲が期待する職業や人物像についてです。
熱中するものがある子供に対して周りはすぐにそれを将来の職業に結びつけがちだし、特に生き物が好きでそれをリアルな絵にすることが得意な次男は「将来のさかなクンだね!」と言われることもある February 02, 2025
それは大変嬉しく光栄に思いながらも、親の私たちは決して子供にさかなクンを望んではいけないし、それを感じ取らせてもいけないと思っている。
「何者になるか」は本人が決めて描いていくものです。 February 02, 2025
さかなクンの話。息子を見ていて思うけど、意外に侮れないのが「何事も遅い」点。
多分マイペース過ぎるんだよね。だから好きなことに時間を忘れて没頭できるし、一方でつい魚のこと考えちゃうから勉強は全然進まない。
18年という決められた時間では学力不足は仕方ない。もっと時間が必要。 February 02, 2025
暇空茜君(42歳男)は、さかなクン(49歳)から学べ!
毎日、誰かの悪口嫌がらせ誹謗中傷と裁判だらけの人生
悲しく惨めな人生だ~しらんがな
https://t.co/zBWhdnoOB3 February 02, 2025
さかなクン。
功績や活動、肩書については色々あるようで私には何とも言えませんが、単純に子供の頃から見てて大好きです。
魚を好きなまま大人になっていいんだなと、子どもの時の自分を肯定してくれていた存在です。居ないところでボロクソ言われて単純に気の毒だなと思います…。感想です。 February 02, 2025
さかなクン新聞
皆様見てくださいませ
本日書きたてホヤホヤを持って
マーマレードさんへ
マスターがお店に展示してくれました
こちらも見てみて下さいませ
今日のコーヒーも最高
店よし味よし人よし
私のお気に入りの場所になりました https://t.co/m2C94KXPgO February 02, 2025
📢本日午前10時30分
『#オーマイゴッド』
寿司職人を目指す #ヒロミ が
魚の神 #さかなクン とロケ出動🐟
さかなクンが神と崇める居酒屋へ🏮
持ち込んだクセ強め魚を
店主が神アレンジ🤩
神居酒屋の名物
真鯛の頭が丸々使われた絶品鯛めしに
ヒロミ& #小泉孝太郎 大感動👏
https://t.co/IKqnqwzfoh February 02, 2025
#聴き逃し
あす2/15(土)午後2:55まで
【山下健二郎のトーク・ライク・フィッシング】
#山下健二郎 (#三代目JSB)
#さかなクン
#早坂隆信 アナウンサー
#トークライクフィッシング
#釣り ラジオ
#魚 トーク全開
何度でも
#らじるらじる でお楽しみ頂けます👋
こちらから👇
https://t.co/aJbJYLKCoA https://t.co/vYSnc8T3MJ February 02, 2025
さかなクンがサイエンス・コミュニケーターだとすると,研究論文読んで肥料とか気温日照時間とか調整したり新技術試したりして農作物作ってる農家さんはサイエンス・クリエイターでよかった? February 02, 2025
@CollarboneNeo 学問の入り口である学びの楽しさを教えるには、さかなクンやデンジロウ先生のような取り組みが重要。勉強アレルギーを改善していかないと後進が育たない。 February 02, 2025
@fzk06736 一時ブームみたいになっていて、サイエンスコミュニケーターになりたい学生とか多いとはいえ、さかなクンほどの正確さと魅力を持った人は希有な存在かと思います。歴史は国民の娯楽として広く認知されていて、歴史学の方に寄せようとするだけで反発が起こる状態ですし、一般向け歴史書や歴史雑誌があの… February 02, 2025
⚪︎竹花いち子『お皿のラブレター』(宝島社) /
甲本ヒロトからビリー・アイリッシュ、ボブ・マーリー、川内倫子にサイ・トゥオンブリー、キース・ヘリング、笠智衆、ジャームッシュにカウリスマキ、さかなクンそしてオバケのQ太郎、東京タワーまで。好きな存在に向けたラブレターとしての料理。 https://t.co/DRf6zuSEx7 February 02, 2025
さかなクンの良いところは、なんといっても、研究や紹介の対象である海洋生物全般を、美味しく頂いている点だと思う。
香音ちゃんにも、美味しく頂いてもらっているあたりもすぎょい。
これで、彼が妙な主義主張をしていないことの表明になっている。 https://t.co/5AjssCWnRf February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。