キャバクラ トレンド
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
20年ほど前、先輩に誘われて行ったキャバクラでキャバ嬢とゲーム話で盛り上がったことがある
途中までは楽しかったのだが彼女がふいに
「でもドリームキャストってやつは買って損した〜」
と言った
私は内心怒りに震えながらも
「俺は好きだったよ...」
としか返せなかった
そんな事を思い出した発売日 https://t.co/mwz4nzvvtF November 11, 2025
16RP
先輩と一緒に名古屋のキャッチについて行って栄のキャバクラに行ったらめちゃくちゃ愛想が悪い嬢が4000円のキャスドリを信じられないペースで飲んだエピソードを話しただけです、悪質な切り抜きをやめてください https://t.co/py6EPHVVqg November 11, 2025
3RP
「従業員と行くキャバクラは福利厚生費だ!」と叫んでる不動産屋のおっさんいたけど、ちゃんと福利厚生費の体裁をとるにはすべての従業員に対してキャバクラに行く機会を平等に与えて、参加できない人がいるときはそのキャバクラ欠席について書面などで記録を残しておく必要があるように思った。 November 11, 2025
2RP
ふぁー。
昼職も夜職も経験してる身からすると
正直、元々の人間性の問題なので
昼職も夜職も人の性格とか関係ないけど
まおちゃるさんは
だいぶ他責思考すぎるかな。
お金を持つとね…よく人って変わるっていうじゃないですか…
・推しがいるキャバ嬢はみんなしてる
・みんな冗談だとわかってる
・話題にもならないし炎上もしない
いやいや笑
みんながみんなキャバクラ行くわけじゃないしタワーしたことない人の方が多いし
協賛した経験ない人がほとんどなのよ笑笑
そんなこと言われてもぜんぶ言い訳にしか聞こえないよ笑
ましてや&TEAMなんて私含めI-LANDから応援してた人達も倭国にも韓国にも世界中にいるし韓国デビューも無事できて紅白も決まって、みんな体調悪い中がんばってくれてるのに😭😵💫🤷🏻♀️🤦🏻♀️
Kくんなんて練習生なのにニューヨークタイムズでお祝いされたHYBEの宝ですよ…笑
キャバ嬢としては美貌も売り上げも素晴らしい方なんだと思うけど
オタクとしてLUNÉとしては一般常識的にアイドルの名前を勝手に使うのはだめだし
ましてやタワーの協賛、、、
その場限りならまだしも
まおちゃるさんがキャバ嬢やTikTokライバーとしてTGCモデルとして表に出て発信していきたい立場ならSNSで名前を出しちゃいけなかったね。 November 11, 2025
2RP
🎉本日の新刊コミックス🎉
【あらくさ忍法帖 10】(春輝)
かつての妖怪たちの天国"キャバクラ幕府"復活を目論む「ぬらりひょん」。遂にその真の目的が明らかに…。失意のドン底で、ドクドク妖力を注ぎ込まれる霰草。彼女の出生に隠された秘密とは…!?
▼購入&試し読み
https://t.co/j7Bcq3ojJH https://t.co/C6jBkLzpMo November 11, 2025
1RP
♻️1〇〇〇
【キャバクラで売れない子へ】
男は“心理学”で落とすのが1番早いです。今日から即使える“稼げる10技”置いておきます。
① 初動3秒で特別扱い
「今日会いたかったよ」これだけで男は落ちる。
② 褒め×分析は最強
「◯◯さんって○○なタイプでしょ?」
理解者ポジは即リピ直行。
③ 会話は7:3で聞き役に徹しろ
男は“話を聞いてもらった子”に金を落とす。
④ 少しの弱さで保護欲スイッチ
“ギャップ”は中毒性。
⑤ 小さなお願いで支配開始
YESを1回通すと、その後も全部通る。
⑥ 名前呼びは媚薬
区切りごとに呼べ。脳がバグる。
⑦ 触れない距離の1cm攻め
これだけでドーパミン爆増。
⑧ 未来トークで依存作成
「来年◯◯一緒に行きたいな」
男は勝手に“未来”を見る。
⑨ 役割を与えた瞬間、手放せない
「相談できるのは◯◯さんだけ」
これ刺さる男は太い。
⑩ LINEは未完了で終わらせろ
「続きは会った時に話すね」
⸻
📌 これ全部、心理学の裏付けあります。適当にやってる子と、心理学を理解して接客してる子。1ヶ月後の売上はとんでもない差になる。
保存して今日から使いましょう。
“男は心理で落とす”これが真理。 November 11, 2025
1RP
新宿のキャバクラは倭国で1番激戦区だと言っても過言ではありません。
新宿は怖いイメージをお持ちの方もおられると思います。
しかし、激戦区なので男子従業員等もしっかりした方達が多く、働きやすい店舗も多いのは事実です。
体入希望の方はLINEまでご相談ください。
🌟スカウト November 11, 2025
1RP
そうっすなぁ。
求めるレベル感がどんなもんか?があるけど、冷静な文字を並べるとすごく納得できるような気もする。
『パッとみてわかるレベル』を求めるのであれば質より量、すなわちマンパワー。
だとすると…労働力と置き換えることもできるね。
本当にヒーロー欲求もそうだけど、言葉遊びはキャバクラだけにしてほしい November 11, 2025
\✨アカウント拡散・認知させます✨/
いつもご利用頂きありがとうございます 💖
🌸新規様大歓迎
🌸 PayPay払い
🌸少数増加も可
Instagram・TikTok・YouTube別途
お問い合わせください。
お気軽にDMにてお問い合わせ下さい💌
コムドット
登録者数購入
配信
キャバクラ嬢 https://t.co/QF1a1toqDN November 11, 2025
#gartenofbanbanfanart
#gartenofbanban
#イラスト
キャバジョン
キャバクラでプレイヤーにお酒と
楽しいトークをおもてなしして
くれます😊
ドンペリを入れろと
脅される憩いの場です😊
メンバー
キャバジョン
ダダ実
バン子
その他
是非お越しを😊 https://t.co/kqgqSwMmyV November 11, 2025
♻️1〇〇〇
【フリー席で“やらない方がいい”交渉、知ってる?】
場内欲しさに
👩「ここにいていいですか?」
これ、実は ほぼ逆効果。
お客様が楽しんでない時ほど
・断りづらい
・断られたら自分もメンタル削れる
何も良いことがない。
じゃあどうするのが正解か?
👇これだけで場内率が一気に上がる。
👩「〇〇さんの席、超楽しかった!もっと話したかったな〜」
👩「もし気に入った子いたら指名してあげてね♡」
“直接お願いしない” のに、場内の種はしっかり撒いてる。これができる子は強い。
しかも、お客さんが乗らないならすぐ抜けてOK。無理やり場内を取っても、ほぼ本指には育たない。
本当に大事なのはここから。フリーで場内取れなくても 本指名には普通に育つ。
顔がタイプじゃなくても、連絡の取り方ひとつで逆転できるのが“キャバクラの面白いところ”。
そして絶対忘れちゃいけないルール。
🚫 名刺渡して待つのはNG
⭕ 連絡先は“自分がもらう”
名刺に書いたところで、ほぼ連絡は来ません。“もらう側”になった瞬間、本指の芽は急に増える。
フリー席で場内逃しても問題なし。本当の勝負は席を立ってからです。 November 11, 2025
ラウンジ行くならココ🥂上野の人気店が超おすすめ💖 素敵な夜を優雅に過ごしてね
◇Lounge Bar KING
〒110-0005
東京都台東区上野2丁目12−3
大国屋ビル 4F
03-5834-3250
https://t.co/lIXVbsE4hO
#キャバクラ #おすすめ #人気 #上野 #ラウンジ https://t.co/dwrnlrvZrf November 11, 2025
当たり前ですが、紹介時や事前説明の際嘘はつきません。
面接時や入店後に嘘がバレ、面接に行っていただいた女の子や店舗様に迷惑をおかけしてしまうだけだからです。
結局回り回って自分の身に返ってきます。
何よりもそのような後ろめたい仕事は致しません。
🌟キャバクラ スカウト November 11, 2025
@buzsokk 昔の六本木は大人が遊ぶ街
と言うイメージ
今は、元暴走族とか、キャバクラ遊びするサラリーマン、ガラガラさせながら家族で移動する外国人観光客
六本木交差点なのにホステルらしき人々が見当たらない November 11, 2025
水商売=性売買は何も間違ってない
こういう部分は素直に尊敬するわ
倭国も同じイメージ蔓延して欲しい
まともなキャバ嬢はまともそうな客を見つけて付き合って結婚するけどキャバクラに通う男は100%不倫するジレンマ
この職業自体なくなって欲しいわ https://t.co/faw9KCJ9sN November 11, 2025
『どうせ誰も、
私なんて評価してくれない』
そう思って行動を止めていないか?
「どうせ誰も見てくれないし、意味がない」
──その考え方こそが、
あなたの行動を鈍らせている。
承認欲求は自然なものだし、
人は誰だって評価されたい。
そこは否定しない。
ただし、
問題はここから。
あなたは
“誰に”
”何で”
評価されたいのか?
キャバクラで、ちやほやされたいから?
高校の同級生に、年収1000万円なの?と、羨ましがられたいから?
フォロワーが増えてすごいねと言われたいから?
その先に、
あなたの理想の未来は本当にあるのだろうか?
もしそこに“本当の願望”がないなら、
その行動は、最初から他人の欲望を生きているだけだ。
評価を軸にすると、
人は必ず迷う。
理由は単純で、
評価なんて、気分だから。
他人の気分に、人生を左右されたいのか?
そうではないでしょ?
自分の人生を取り戻したいなら、
行動の理由を“他人の拍手”から切り離す必要がある。
別に、
あなたの人生に、観客は必要ない。
あなたが本当に求めている未来は、
「もっと自分らしく」
「得意を活かしたい」
「収入より満足感のある生活」
だったら、
誰に褒められなくてもいい。
誰に評価されなくてもいい。
自分の未来に必要な行動なら、
拍手ゼロでもやる。
これが“自分の人生を生きる”ということ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



