SLAM DUNK アニメ
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@crx7601 鎌倉の江ノ電は駅トイレ閉鎖
壁まで糞尿
異物流され何度も詰まり
病院の庭には日曜になると
大の排便があちこちに
砂浜では 女性が立ちション
鎌倉 今は落ちつきましたかね、、
『スラムダンク』の聖地 外国人観光客の迷惑行為が深刻化(FRIDAY) - Yahoo!ニュース https://t.co/xLRIsBtbLv November 11, 2025
4RP
おいこれヤバい!ブルズの黒赤キルティングコートXL級でデカすぎワロタ!俺が着たら完全にスラムダンクのボスキャラだろキター‼︎
NBA L相当 ビッグ キルティングコート 黒赤 Chicago Bulls
https://t.co/apGcP2QtAR November 11, 2025
スラムダンク大好きだから、あの名シーンを思い出して泣きそうになってたら、高校時代の友達がメンチきりあってた話で爆笑して笑い泣きしました🤣
いつも楽しい時間をありがとうございます✨✨
#和田雅成のオレナリ November 11, 2025
え、スラムダンクの桜木花道フィギュア!?海外製品で手作業って、なんかもう、たまんないね!誰か買って飾って!
桜木花道 5人 slam dunkスラムダンクフィギュアPVC製品
https://t.co/LE745JmjG8 November 11, 2025
@eldaddyoung トルコンの流体継手とは違うと思いますが、スラダンのそれはおそらく熱や摩擦によるせん断によってグリスの組織維持の変化と思います。
グリスも世の中にはものすごい種類があるので目的別って難しいですよね。 November 11, 2025
【第3話より】
選考合宿前日。
各校で最後の練習が行われる。
「明日から、本当の戦いが始まる」
神奈川最強を決める3日間が、
いよいよ始まろうとしていた。
▼第3話
https://t.co/DOrKuucVEB
#スラムダンク November 11, 2025
@sktn_loooov スラムダンク🏀の宮城リョータにフォーカスを向けた映画が好きですね️🩵✨️
最後がめちゃくちゃカッコいいんですよ!当時のアニメの声優さんとは違うけど曲もストーリーも好きです(*´ω`*) November 11, 2025
先に注意点として、見せ方に種類があると言っても全部使えないといけないわけではなく、『表現の好みで見せ方が変わる』と思っています。
自分に合う・合わないは各自でご判断ください。
「自分が求めていた表現はコレだった!」って見つかるキッカケになれば幸いです~!
スタンダード。
カメラをコマの中央に固定して、視線誘導に従ってコマの内部を見渡す感じ。コマ内の別の場所固定になってることもあります。
次のコマ→次のコマ→と切り替わっていきます。
カメラワーク演出 ティルト。
撮影用語でティルトは固定したカメラを縦に動かす撮影方法。(感覚近いかなと思って適当に当てはめてます💦)
カメラを隣り合ったコマの境目付近下もしくは上に固定。
※パースを使ってカメラ位置を固定場所へ誘導します。誘導の仕方は縦パースや地面の傾き、地面が写ってなければ空間のパースで視線が転がる感覚です…。なんか、上手いこと見つけてください(;´∀`)
見本画像で説明すると、カメラを1コマ目下(縦パースでカメラが真下に来る位置)に固定してピッチャーから下へ視線誘導、次のコマへ。
カメラ位置を変えず、見た瞬間勢いよくボールを追って上へ引っ張られるようにパース調整。(カメラ位置は多少ズレても大丈夫です。)
コマが切り替わった瞬間のインパクトや勢いが出しやすい演出です。
カメラワーク演出 トラック。
撮影用語でトラックは固定したカメラを色々動かして見せる方法。(適当に当てはめていますw)
見本画像ではカメラを1コマ目右下に固定。(ティルトでやった位置に近いですが💦)
1コマ目下から見上げていって、そのまま次のコマへ移る視線誘導にしました。カメラ位置はそのまま今度は見下ろしていってバットを振る流れに乗せています。
今回はグルっと周る視線誘導にしましたが、波の流れにしたり自由に動けます!
流れ(リズム)の気持ち良さを表現したい時など有効です!
最後に。
絵の勢いやまとまりは三角などの図形を使うと良いです。三角は先が細いほどスピード感が出たり調整できるので、便利な構図です(*´▽`*)
今回違いが見やすいようにコマ割りは縦で切りましたが、斜めも使うとほんと自由にリズムを組めるので、楽しいところでもあり難しいところでもあり…(;´∀`)
カメラ位置を固定して見せる場所、カメラの位置を変える場所など意識して組むのが良いです。私は意識できてなかったのでカメラワークがチグハグで噛み合わない感覚にずっと悩んできたので…
統率されたカメラワークは見てて気持ちが良いです!
カメラワーク演出のお手本にするなら『スラムダンク』が流れがキレイでオススメです!
でも自分が好きな漫画には自分が表現したい流れが含まれていると思いますので、ご自分が好きな作品がどんな演出をされているのかも勉強してみてください~
スタンダードが描けなければカメラワーク演出も描けないと思いますので、最初はスタンダードから始めるのが良いと思います。
スタンダードしか使ってない作家さんも沢山おられますので、ほんと自分の好みの表現を大事に!!
参考になりましたら幸いですー!
表現を楽しみましょう~(*´▽`*) November 11, 2025
推し曲♪ちょっと意外な選曲だったけどスラムダンク曲はバスケ好き利久くんらしいしAdoさんの曲は廉君とのドラマ共演の思い出だし。3曲共に素敵な曲だった♪友人同士の気安い雰囲気がいいし、街ブラも良いけどまた永瀬君とドラマ共演もあったら良いな!#ミュージックカプセル #永瀬廉 #萩原利久 https://t.co/15N0m4D1jY November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



