ラフプレー スポーツ
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
🐶🐬🐹での撮影だったんだね~!!
チョンロさんにラフプレーされて「ちょっと!😡」って怒るチソンくんと、チョンロさんにかまって欲しいジェノさん良すぎる https://t.co/Tjqc2oXnTf February 02, 2025
14RT
【メモ】京都 1-1 浦和
渡邊を負傷で早い時間帯に失ったのが痛手で、渡邊不在時のゲームプランが攻守ともに全然できてないように見受けられた。京都のラフプレーに全くイエローを出さない岡部主審にも参ったが。
https://t.co/kQz1zVvnoM February 02, 2025
4RT
宮大樹
正直左利きのCBで戦えるしいつか力つけて神戸に戻ってきて欲しいと密かに応援してたけど
今日の武藤に対する大怪我しかねないようなラフプレー
抱きつき足掛けて肩から落とすって完全にロックされてたら今シーズン終わるレベルの怪我になる
それに色んな場面の痛がるフリで嫌いになったわ February 02, 2025
4RT
@REDSOFFICIAL 岡部とかいう敵と京都のラフプレーの相性が最悪でした。その中でも浦和の選手はラフプレーに走る事なく堂々とプレイした事を誇りに思います。渡邉選手が軽傷でありますように February 02, 2025
1RT
プレータイムを伸ばすために
あんまり笛を鳴らさないと
多少のラフプレーでも笛を
鳴らさないのはまた違うと思う。
福岡は相変わらずの荒さ。
やってない感出してるけど酷い。
アフターも多いしそれを全然取らない
主審もまた終わってる。
まず前半の美藤の倒されたのPKやろ。 February 02, 2025
@kuwaharamanabu 桑原さんも絶対思うところありますよね。
サッカーの面白さ履き違えてますよね、リーグ側が。
荒いラフプレーをスルーしてプレー時間が延びても面白いわけじゃない。 February 02, 2025
先週の町田戦かなり困ったけど怪我人出なくて良かった
むしろ相手チームが自分たちのラフプレーで怪我したし判定基準どうにかしたほうがええよ… https://t.co/POaeXHnYdK February 02, 2025
非常に分かりやすく言語化してくれてる
「APTを増やしたい」というJリーグの意向は素晴らしいが、このまま行くと「ラフプレーが許容される粗暴なリーグ」になってしまう
欧州基準にしたいのは分かるが、まず選手の安全を確保できないなら判定基準を引き上げるのはやめた方がいい
本末転倒です https://t.co/vtTwS2B4UU February 02, 2025
@zonewebofficial ハードにやるのとラフプレーは違うからね
町田みたいなチームが勘違いするよ🤔
今日のゲームの後の吉田監督の談話(ファウルではないハードなプレー)と大迫の談話(VARの判断なら仕方ない&若い選手に伝えて強くなる)に神戸のチームに宿る高い志を感じた
Vamos Vissel KOBE! February 02, 2025
この点に関してはほんとにどうしていきたいのかわからん
今日も勝てたから良かったけど、お相手さんのラフプレー流されまくってたし、カードも出ないしで、やったもん勝ちになってた
#thespa https://t.co/AQvocDum3Z February 02, 2025
正当なブロックとラフプレーの違いを、全く理解していないチームや審判がいるということが、よくわかりますね。
2戦連続ドローの浦和 スコルジャ監督が明かした“光景”「こんなに血を流している足は見たことがない」 - スポーツ報知 https://t.co/h7zc41RVgX February 02, 2025
開幕2試合観に行ったけど、Jリーグは強度のあるプレーとラフプレーの基準を履き違えてる感じ。危険なプレーでも軽い笛が多くて、このままだと今季は負傷者がかなり多くなりそうって思った。観客を楽しませるために基準を変えようとするのは分かるが、プレーしてる選手ファーストで考えて欲しい。 February 02, 2025
1節が延期で他チームの試合をDAZNで見て感じたことが今日現地で見ても一緒やったなぁ。実際に怪我した危険なプレーにカード出らんやったし。
ラフプレーで怪我するとこ見たくないんよ。
ラフプレーする選手は決まっとるんやけ、早めにカード出して制御して欲しいくらい。 https://t.co/FwlWNUmVTL February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。