ガスライティング トレンド
0post
2025.11.22 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この人は、「中共が許せばいつでも倭国人を襲う」タイプの一般的中国人らしい。
倭国で言うネトウヨか参政党支持者みたいなもん。
ただ、「そういう人も実在するが中共政府が抑えてやっているんだ」という物語を周知するための、【許された跳ね返り】を演じてる可能性があるのと、単なるガスライティングの可能性のどっちもある。
一言で言うと抗日ドラマ見過ぎ勢。 November 11, 2025
3RP
個人的なモラハラの見抜き方、
「駆け引きが多い」
「ジャッジメンタル(自分のポリシーに反する人を軽蔑しがち)」
「べき論者」。
モラハラって究極のエゴイストだから、優しくする時もキレ散らかす時も脳汁だしてんのよ。自分が追い詰められた時は、大袈裟に悲劇的にふるまう。
モラハラの本質は、
「脳の快楽物質への依存」「人に当たって反応を見る/その感触で満足感を得る」ことだと思ってる。
だからモラハラに1番有効なのが
「感情を見せない」「反応を全く示さない」なんよ。
そもそも人間は説教をすると脳汁が出る仕組みになっているので、モラハラには「説教がやめられない人」が多い。毒親って2時間くらいの猛烈に長い説教したりする。
とはいえ、モラハラが最初から説教する訳ではなく、
余計なことにズバッと切り込む、駆け引きする、ジャッジメンタルな姿勢、べき論者、みたいな感じで少しずつ難癖をつけていき、説教依存症になる。
最初の段階で「調和の取りにくいアサーティブさ」を感じる相手はモラハラの可能性高い。
こちら側が調和を取りに迎合すると、
徐々に「正しさの基準」を奪われてガスライティングに繋がる。
「調和の取りにくいアサーティブさ」ってポリシーに見えたり、一見正しかったりするので難しいけど、『じゃああんたが作ってみろよ』の竹内涼真とかは極めて分かりやすい例。
ジャッジメンタルで、べき論者。 November 11, 2025
1RP
#三浦春馬さん不審死
春馬さんが亡くなった時撮影中だった #TBS ドラマ『カネ恋』内での三浦春馬さんに対するガスライティング(嫌がらせ)疑惑について、追及デモに参加しました。ドラマを観ればそれは一目瞭然😖なぜ問題とならないのか、調査されないのか納得できません😡 これはほんの一部です。 https://t.co/hpW2gw9iYD https://t.co/I0X9YLWzq0 November 11, 2025
1RP
#自己愛性パーソナリティ障害
自己愛の被害で厄介なのは
被害者が、ガスライティングなどの洗脳で、自分が悪いと本気で思い込み、自分を責めてしまうこと。
自己愛の被害者面は、真逆で、自分は全く悪くなく、相手が全て悪いという他責ですね。
これを、周囲がその通りに受けとり、本物の被害者が悪者となり、加害者の自己愛が被害者として、擁護される。
そんなことも、多いようですね。
まずはタゲの人は、自分を責めないことが、非常に重要だと思います。
責めずに事実だけを認める。そしてダメージを回復しながら、その事実を元に、必要な行動をする。信頼できる人を頼る。それも大事だと思います。 November 11, 2025
集団ストーカー被害 「ネガティブキャンペーン」
被害を訴える人々は、その手口の一つとして「ネガティブキャンペーン(悪評の流布)」があります。
これは、ターゲットの社会的信用を失墜させ、孤立させることを目的としています。
具体的には、以下のような嫌がらせ行為が含まれるとされています。
・事実と異なる悪評の流布
事実に基づかない噂話や嘘の情報を、職場、近隣住民、友人、インターネットなどを通じて意図的に広められます。これにより、ターゲットの社会的信用が失われ、「問題のある人物」というレッテルを貼られます。
・社会的信用の失墜
これらの悪評により、ターゲットが周囲から「問題のある人物」と認識されるように仕向けることで、結果的に職場や地域社会での人間関係を破壊する。
・人間関係の操作や分断
周囲の人々に対し、ターゲットと関わらないように仕向けたり、ターゲットから距離を置かせるように誘導したりする工作が行われます。これにより、被害者は頼れる人がいなくなり、孤立無援の状態に陥ります。
・職場や学校での嫌がらせ・いじめ
職場や学校といった閉鎖的な環境で、集団による無視やいじめ、業務妨害などが行われ、円滑な人間関係を築くことが困難になります。
・家族やパートナーとの離間工作
プライバシーの侵害によって得た情報などを悪用し、家族やパートナーとの不和を生じさせ、最終的に関係を破壊しようとすることもあります。
・ガスライティング
被害者が自分の感覚や記憶を疑うように仕向ける心理的嫌がらせ(ガスライティング)と連携し、被害者が精神的に不安定であるかのように見せかける工作も含まれるとされます。
被害妄想や精神的な不安定さを周囲に印象づけることで、被害者が人間関係の悩みを相談しても信じてもらえない状況を作り出します。
・村八分のような状況の創出
ターゲットを現代版の「村八分」のような状態に追い込み、精神的に追い詰めることを目的としている場合がある。
これらのネガティブキャンペーンは、被害者が周囲に助けを求めても信じてもらえなくなり、結果として孤立無援の状態に陥ってしまうという深刻な結果を招くことがあります。
集団ストーカーの被害を周囲に周知しようとしたら
被害者が直面する状況は多岐にわたりますが、多くの場合、事態の解決を困難にするような二次被害や予期せぬ反応を引き起こすリスクがあります。
以下のようなことが起こり得るとされています。
1. 周囲の反応(多くは否定的・懐疑的)
・信じてもらえない
集団ストーカーの被害は、証拠が残りにくく、一見すると「偶発的な出来事の連続」のように見えるため、具体的な証拠を示しても、周囲からは「考えすぎ」「被害妄想」と捉えられがちです。
・精神疾患の疑い
周知しようとすればするほど、「精神的に不安定な人」「統合失調症ではないか」と誤解され、精神科の受診を勧められたり、専門家(加害者側とされる場合もある)に誘導されたりするケースがあります。
・距離を置かれる
話を信じてもらえないどころか、「関わると面倒な人」というレッテルを貼られ、友人や同僚から距離を置かれ、さらに孤立が深まることがあります。
・加害者側の工作の悪化
加害者とされるグループが、被害者が「異常な人」であるという認識を周囲に植え付けるためのネガティブキャンペーンをさらに強化する可能性があります。
2. 事態の悪化
嫌がらせのエスカレート
・被害者が声を上げたことで、加害者とされる側が「やりすぎた」と感じて止めることは稀で、むしろ被害者の反撃と見なし、嫌がらせをエスカレートさせる可能性があります。
・ターゲットの明確化
被害を公表することで、加害者側にとって「この人は気づいている」ということが明確になり、新たな手口を試みたり、より巧妙な嫌がらせに移行したりすることがあります。
3. 法的・専門的な対応の難しさ
・警察・行政の対応
警察や行政の窓口に相談しても、物的証拠(加害者の犯行動画、音声、第三者の証言など)がない場合、個人のトラブルや民事不介入として扱われ、有効な対応を得られないことが多いです。
・証拠収集の困難さ
集団ストーカーは、個人を狙った悪意のある行為である一方、犯罪行為として立件するための明確な証拠を揃えるのが非常に困難です。
・推奨される対応
周囲に周知すること自体が逆効果になることが多いため、被害を主張する人々や専門家は、不特定多数への周知よりも、証拠の収集と専門機関への相談を推奨しています。
・信頼できる専門家への相談
一般の人ではなく、証拠に基づく相談ができる弁護士や、場合によっては良識な探偵事務所、人権擁護団体など、専門知識を持つ機関に限定して相談する。
・客観的な証拠の収集
嫌がらせの内容を詳細に記録し、可能な限り客観的な証拠(防犯カメラ映像、日時を記録したメモ、通信記録など)を集める。
・精神的ケアの確保
被害によるストレスや不安は甚大であるため、信頼できるカウンセラーや心療内科を受診し、精神的な健康を保つことも重要です。
公に周知する際は、これらのリスクを十分に理解した上で、冷静な対応が求められます。
記事より引用 November 11, 2025
「怒りを感じる」のは、呼吸するのと同じくらい普通の生理現象や。「私、滅多に怒らないんです〜」と聖人ぶるヤツがおるが、あれは禅僧やない。単に自分の感情すら認知できん認知の歪んだヤツか、心の掃除もできんで部屋中ゴミ屋敷になってるくせに高尚ぶる、外ではキラキラしてるが汚部屋ギャル!みたいなのかどっちかやねん
奴らの得意技は、顔真っ赤にして怒鳴り散らしながら《は?怒ってないけど!》と真顔で追いギレすること。普通に引く。
ヤツらは自己否定の塊やから、《怒っている自分》すら認められんでな。自分の感情を直視できんから、全部他人のせいにするしかないんや。
タゲが目指すべきは、その逆。《自己受容》や。
自己肯定いうのは「私ってすごい!」と着飾ることやない。<腹立つもんは腹立つ><悲しいもんは悲しい>と、湧き上がった感情をジャッジせずにただ認めること。それが等身大の自分を受け入れるっちゅうことや。
ガスライティングで感覚を麻痺させられとるかもしれんが、怒りは防衛本能の警報や。それを無視したらアカン。
ただし、怒りを感じることと暴れることは別やで。感情は否定せず、ただ事実として認め、ヤツらとは違う明るい人生を歩むためのエネルギーに変えたらええんや。 November 11, 2025
AIは統計。
もし仮に2+2=5
とゆう結果がネットで検索してガスライティングにより圧倒的多数ならばそのまま
2+2=5 とゆうアホの答えが返ってきます。
さて此処で集団ストーカー犯罪 フラモンですよ。
…アホでっしゃろ?悪いニンゲンに騙されたAI並みに。🤯 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



