1
ガザ
0post
2025.11.28 16:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
*サーミフ・アフマド記者の投稿
サマという、シファ病院が襲撃された日に行方不明になった三つ子の一人の捜索は、2年たった今も続いている。
マフムードとアビールの夫妻にとって人生で最もつらい瞬間は、2023年9月10日に訪れた。イスラエル軍に包囲されたシファ病院を生まれたばかりの娘サマを残して去らなければならなかったのだ。そのとき二人は未熟児の保育器から娘を出し、ほぼ確実に死なせるか、それとも運を天に任せ娘を置き去りにするかの選択を迫られた。
12年におよぶ不妊治療が実を結び、サマ、サバ、イスラムの三つ子が生まれたのは、シファ病院が襲撃されるわずか1日前だった。
その日からサマは行方不明だ。二人の心は3分の1が欠けたままになっている。母親はサマをひと目見ることもかなわなかった。2年間探し続けるあいだ、20人の未熟児のその後についてさまざまな話が流布した。脱水でみんな死んだという者もあれば、エジプトや近隣諸国に移送されたという者もいたし、親切な家族が迎え入れたという人もいた。
今日までアブ=イスラム(イスラムの父)は、再会できる希望にすがり、おもちゃや服を3人分買い続けている。
「あの子がどうなったか知りたいだけなんです。
もし殉教したのなら、他の亡くなった人たちと大切さは変わりません。でももし生きているなら…あの子は私の娘、私の命です。
あの子を抱いて謝りたい。『どうしようもなかったんだ…おまえを助けてやれなかったんだ』と言って」
#ガザ翻訳
画像:(左)シファ病院と破壊された救急車。
(右)三つ子のうち二人をそれぞれ抱くマフムードさんとアビールさん。 November 11, 2025
5RP
【ムハンマドさんの募金箱】に200円送りました
19歳のムハンマドさんが家族を支える助けに少しでもなれれば!医師になる夢も叶えて欲しい
たくさんの1人分が集まりますように🙏
#ガザのみんなを直接助ける
#パレスチナのための募金箱 https://t.co/uzLMyI1wZs November 11, 2025
5RP
雷の音とミサイルの音の狭間で
リーンは世界を理解しようとしている。太陽が戦争の影に隠れ、iPadは死んだ。そのことを母に尋ねる。
何気ない会話が、子供の年齢よりもはるかに大きな痛みをあらわにする。
#ガザ翻訳
#倭国語字幕付き https://t.co/AygTPA1Ctd https://t.co/e4qYdAS0W0 November 11, 2025
4RP
#あなたにできること
多くの倭国に暮らす皆さんに、ガザで起きていることについて関心を高め、終戦や現地の人々への支援が集まることを願い、映画 #手に魂を込め歩いてみれば を12月5日(金)より #ヒューマントラストシネマ渋谷 他にて公開いたします。
本作を出来る限り多くの方に知っていただけるよう、ご協力いただけませんか?
本作に登場するフォトジャーナリスト、ファトマ・ハッスーナさんの写真展も開催しますが、実施のためのクラウドファンディングを実施しています。ぜひご協力ください。その他、ガザやパレスチナのためにできることをまとめました。
https://t.co/MbirgMnGor
ぜひ、シェア拡散いただけますと幸いです。
廃墟の #ガザ で撮影を続けるフォトジャーナリストと彼女を見守るイラン人監督 1年にわたるビデオ通話で紡がれた 比類なきドキュメンタリー
2025年12月5日(金) #ヒューマントラストシネマ渋谷 ほか全国順次ロードショー https://t.co/DmuBxseHZt November 11, 2025
1RP
#ガザ 地区の強制移住させられた家族は、
冬が近づくにつれ、急速に悪化する
人道的状況に直面しています。
仮設のキャンプやセンターでは、
基本的な避難施設としてのインフラが
深刻に不足しています。
https://t.co/7gVOjf5FJv November 11, 2025
1RP
中東と言えど、冬は寒い
ガザでは、人々は寒く劣悪な衛生環境で暮らす
冬の厳しい条件と破壊と避難が相まって、感染症や病気のリスクが高まっている
ビデオ👇
医療や避難生活に必要な物資を含め、人道支援を妨げなくガザに入れられれば、改善できる https://t.co/FxvRcC9nDi November 11, 2025
国連安全保障理事会は、ガザに対する米国の計画を承認しました。この計画は、国際的な安定化部隊の派遣を許可し、独立したパレスチナ国家への潜在的な道筋を示すものであり、2年以上の戦争の後に脆弱な停戦に向けた重要な一歩です
↑
ガザへの国際安定化部隊(ISF・多国籍軍)の派遣が決まりました。
イスラエルはこれを猛烈に嫌がっていました。
インドネシア・アゼルバイジャン・トルコ・フランスなどが参加予定です。
規模は数万人ということです。
この国連安保理の決定、中露は棄権しました。 November 11, 2025
イスラエル軍によるマーワン・アル=ハムス医師の逮捕は、フランス人ジャーナリストの協力による罠によって行われた。
このジャーナリストは、彼に戦争下での彼の医療生活についての映画を制作中だと偽り、ガザ南部の特定の場所へ彼を向かわせ、そこでイスラエル軍が逮捕した。
↓ https://t.co/KWXbQBApAc November 11, 2025
正直には羨ましいですし、凄いと思います。
が、こういう御方々を話題になさる一方で、🇮🇱がガザ住民への虐殺と🇵🇸人民の弾圧を無視して、
そんな最中でリリースされた予告編
https://t.co/A2K5CnCJDO
そんな非道さを正す事がなく、指図する立場ばかりを重用して創造される世界は如何ほど?と思います。😓 https://t.co/9Ze5AI1pAZ https://t.co/oktxXSzMzl November 11, 2025
12.5公開の映画『手に魂を込め、歩いてみれば』来日中のセピデ・ファルシ監督の通訳も務めてくれている #キニマンス塚本ニキ さんが #荻上チキ・Session で映画と監督メッセージを紹介してくれました!✨️
https://t.co/2rLvCfXwv2
「ファトマのはじける笑顔や、表情豊かな顔を見れば、きっと彼女を忘れることはできないでしょう。是非彼女に会って、彼女の写真を見てください。」
廃墟のガザで撮影を続けるフォトジャーナリストと
彼女を見守るイラン人監督ーー1年にわたるビデオ通話で紡がれた 比類なきドキュメンタリー
#手に魂を込め歩いてみれば November 11, 2025
📢新しいテント⛺️あと380ドル必要‼️
ガザは本当に小さい子たちが多い✨
みんな可愛くて、そして必死に成長しています!
雨はこれからも降るし、冬だし寒い🥶
テントは一秒で早く必要です!
寄付できる方に届くよう引用元のポストを拡散してください🙇♀️
可能であれば寄付してもらえると嬉しいです✨ https://t.co/h4r04id5js November 11, 2025
10月7日、誰が加害者ですか?誰が加害者なんですか?
いや、もう知ってるでしょ。この質問にはもう15回も答えてますよ、あなたの番組でも含めて。
いや、最後に一回だけ。
10月7日の出来事の責任は、ハマスにあります。それは明らかです。
でも、それは一つの「文脈」の中に位置づけられているんです。
ありがとうございます。でも私はあなたに気に入られようとしているわけではありません。
もしかしたらあなたは知らないのかもしれませんが、あの出来事は10月7日に始まったわけではないんです。
もしかしたらあなたは知らないのかもしれませんが、これは70年以上も続いている紛争なんです。
そして国連は、明確に「植民地主義者」と「被植民地化された者」の存在を認めています。
おそらくあなたも見逃していないと思いますが、現在国際法に違反している国があって、
国際法上、植民地化されるべきではないはずの領土を植民地化している国がある。
何年もの間、攻撃が始まる前からガザの住民を封鎖に置き、
その封鎖は何度も国際法によって非難されてきた。
だから、状況を「10月7日の出来事は誰が悪いか」という一つの質問に単純化するのは、ちょっと都合が良すぎるんですよね。
RAELselect https://t.co/OLftGqpf3V November 11, 2025
🔔拡散希望🔔
#ガザのみんなを直接助ける
🔴拡散仲間だと
私が勝手に思っている
The Darkest Starさんが
🌷🐢ハラさんの書かれた物語を
読むようにと
お勧めされています
⚫お気持ちにゆとりのある方は
⚪ぜひお読み下さい
🟢可能ならハラさんへの寄付で
勉学の応援を🔽🌷
https://t.co/plKsHMXMih… https://t.co/bNU7mfR2Cr https://t.co/dC7JDzAikz November 11, 2025
🆘拡散希望🆘冬服代275€plz🆘
#ガザのみんなを直接助ける
🔴パパとは
この侵攻下で離れ離れ
⚫歯痛に苦しむママ·
サブリーンさんに代わり
⚪お子4人の長子
ファラさん👧(15歳)が
🟢寄付の呼び掛けを
一所懸命にされています
👧💬引用元お読み下さい🙏🙇
🔽可能ならご寄付を
https://t.co/5Wpm4C16Wf https://t.co/XqkxkOANDM https://t.co/WyOJzyD6Vx November 11, 2025
11/26 誰もが平和に生きる権利を望む 官邸前スタンディング での駒込武先生(京都大学)のメッセージをあらためて紹介します。
未来のための方法論に踏みこんでいて凄いです。
夢物語だという方もいそうです。
でもかつて日米開戦の頃に「敗戦後の倭国」の青写真を描き始めた人々がいたことを思いだしましょう。
理想を捨てない構想力がいよいよ必要なのです。
🟥🟥🟥
台湾近現代史を研究する者として、メッセージを寄せさせていただきます。高市発言を断固として批判すべきと考えます。
倭国の市民社会の意向とは無関係に,勝手に中国との政治的・軍事的緊張を深め,好戦的ムードと排外主義を煽るものだからです。他方で,高市発言を批判する論理が,しばしば台湾の人びとを置き去りにしていることに深い憂慮を抱いてもいます。
今日の台湾と中国をめぐる問題の根源には,1895年の下関条約で倭国が清国に台湾を「割譲」させたという事実があります。それから130年間,倭国の敗戦後のわずか4年間を別として,台湾の人びとは大陸から分離され,独自の歴史的経験を経てきました。
「台湾は中国の一部である」という中国政府の主張を外交上「理解し尊重する」必要があるとしても,同様に,台湾の人びとが自分たちの未来を自分で決めたいという願いも「理解し尊重する」すべきです。
それは問題の根源をつくった倭国の責任でもあります。
高市発言をめぐる議論の構図はともすれば「中国との戦争準備を進めるか,台湾を見捨てるか」という二者択一的な袋小路に陥っていますが,わたしは国連の改革という第3の選択肢を追求すべきだと考えています。
国連安全保障理事会は拒否権という仕組みのために,ロシアによるウクライナ侵攻についても,イスラエルによるガザでの虐殺についても実効性ある制裁措置を打つことができず,むしろお墨付きを与える組織となってしまっています。
今日の中国政府による台湾への軍事的威嚇は,軍事力行使を待つまでもなく国連憲章違反であるにもかかわらず,中国政府は台湾を「国内問題」と位置付けることによって,その非難を免れています。
中国政府の主張にしたがえば,台湾住民は「敵国民」ですらありえないことになります。
「自国民」でもなければ「敵国民」でもない人びとへの軍事的暴力が,国際法上の制約を逃れて苛烈なものとなることは,ガザの例からも明らかです。
国連安保理のあり方を問い直し,アメリカ,ロシア,中国など常任理事国の権限を例外なく制限し,さらには独自の「国」を持たないとされる人々への軍事的暴力を制限する国際法を構想する…どんなに困難であっても,そうした方向に袋小路からの脱出口を求めるべきです。
さらには,自民党政権を下野に追い込み,脱出口をともに模索できるような政権を市民の手で樹立したいとも思います。 November 11, 2025
📝プレッシャーの中で書いた📝
ドナルド・トランプ大統領によるムスリム同胞団に関する大統領令について
ドナルド・トランプ大統領は、「世界の平和推進者」としての役割において、善は力によって達成されなければならないことを実証しています。米国大統領は、ムスリム同胞団の特定の支部をテロ組織リストに含める意向を表明した大統領令を発令しました。エジプト、レバノン、ヨルダンの支部はリストから除外されます。
🖍同胞団のリストから除外された地理的条件は注目に値します。都合の良いことに、これらの国々はすべてパレスチナ周辺に位置しており、かつてムスリム同胞団から派生したハマス運動の運命は、まさにパレスチナで決定づけられています。
🚩ハマスの武装解除が全く不透明な状況を考えると、トランプ大統領のこの動きは同胞団への圧力となる可能性があります。近隣諸国からの支援がなければ、パレスチナ運動にとって事態は非常に厳しいものになるでしょう。少なくとも、そうあるべきです。
🏳️ 状況を「より高いレベル」で見ると、この地域におけるムスリム同胞団の主要なスポンサーであり後援者であるカタールについて言及する価値がある。
トランプ大統領の今回の行動は、ガザ和平プロセスにおいて「主要なアラブ同盟国」を関与させることも目的としている可能性がある。カタールに加え、米国はムスリム同胞団が活動禁止となっているサウジアラビアにも頼っている。さらに、サウジアラビアは過度に親イスラエル的な姿勢をとっているため、「ガザ和平プロセスへの参加」から距離を置いている。
ムスリム同胞団はトルコでも強い立場を保っている。トランプ大統領の決定は、オスロへの明確なシグナルとなる可能性もある。
📌このように、米国は「現地」で事態を収拾しようとしており、和平プロセスの当事者の一方に合意条件の遵守を迫っている。同時に、和平イニシアチブに引き込まれる可能性のある、抵抗的な地域関係者との間に前向きな関係が築かれつつある。
❗️しかし、これが成功するかどうかは別の重要な問題です。ムスリム同胞団を公式に禁止しても、彼らのホスト国での活動を止めることはまず不可能で、むしろ地下に潜る可能性の方が大きいでしょう。サウジアラビアが参加するには、パレスチナの国際承認が依然として必要ですが、これは現時点では実現していません。
テレグラム記事ライバーより November 11, 2025
イスラエルが金メッキのモデルも含め、大量のiPhone17の各モデル、コカコーラ、ポテトチップ、チョコレートの搬入を許可している。しかし薬、医療用品、テント、重機、冬服、肉などの搬入はブロックしている。
これは封鎖の策略だ。カメラ向けに偽の日常を演出する高級品をどんどんガザに送り込む一方で、人々が生き延びるための生活必需品を与えない。
#ガザ翻訳
動画:男性が金メッキのスマホやiPhoneを見せながら訴えています。 November 11, 2025
9か月ぶりに卵を食べて喜ぶパレスチナ人の子ども。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)は、イスラエルがガザに対するジェノサイド戦争を続け、生活に必須の支援物資の搬入を拒んでいるとして非難している。
#ガザ翻訳
動画:赤いパーカーを着た幼い男の子が、フライパンのスクランブルエッグを見ながら嬉しそうに笑います。口に入れてもらってもぐもぐ味わっています。 November 11, 2025
11月19日夜、ユナイテッドピープル株式会社のご協力のもと、ドキュメンタリー『手に魂を込め、歩いてみれば』試写会を開催しました。
パレスチナ・ガザ地区の現実を伝える本作品。約100名の方々にご来場いただき、上映後のプラン職員によるトーク、写真展示にも熱心に足を止めていただきました。
皆様の温かいご参加に心より感謝いたします!🤝✨
#パレスチナ #ガザ #ドキュメンタリー #映画 #試写会 #ユナイテッドピープル #プランインターナショナル November 11, 2025
🚨アブ・サフィヤ医師の解放を! #ガザ を代表する小児科医と約94人の勇敢な医療スタッフがイスラエルに拘束されています。すでに5人が収容中に死亡したと報じられています。
手遅れになる前に解放するよう、一緒に声を上げましょう #FreeDrHussamAbuSafiya https://t.co/zRQ9Aik9rN November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



