1
ガザ
0post
2025.11.25 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【お願い】こちら(@kawakami_yasu2)のフォローをお願いします。
中東ジャーナリストの川上泰徳 (@kawakami_yasu)さんが新たに作ったアカウントです。
〝イスラエルの占領・封鎖・攻撃の下で苦難の復興を始めた『ガザの人々の日々の情報』を集め、伝えていくこと〟を目的としています。メディア記事よりもガザにいる個人の投稿を集め、広めることを主眼に置いています。
そこで、#ガザ翻訳 をはじめ、ガザ関連の翻訳をしている方に、ぜひ記事集めにご協力いただきたくお願い申し上げます。
方法は、日々、Xで翻訳した投稿のリンクを[email protected] にご送付いただくと、川上さんがチェックして再投稿します(この方法はちょっとめんどくさいので、@ではダメですか、と川上さんに聞いているところです。今のところはメールでお願いします)。
X以外でガザからのもっと長い文章を入手した場合にも、ぜひこちらのアドレスにご送付ください。アラビア語もOKです。
翻訳をしていない方も、ぜひこのアカウントで発信される翻訳記事を読み、拡散にご協力いただければ幸いです。
形ばかりの停戦の中でガザの人々が忘れ去られないように、どうか皆様のお力をお貸しください。
どうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
66RP
イスラエル外務省のXサイトが11月23日に19万6900人のフォロワーを持つ著名なガザのジャーナリスト、ムウタシム・ダロール氏について「フォロワー達は“偽ジャーナリスト”にだまされている。彼の実際の居場所はポーランド」というポストに対するダロール氏のガザからの反論ビデオ。
※本人がガザにいて反論すれば、ウソだと分かる宣伝を一国の外務省が確認もせずに行っている。事実かどうかよりも「パレスチナ人の“偽ジャーナリスト”」を拡散させることが目的なのだろう。イスラエル擁護者にはダロール氏の反論は届かない。
▼イスラエル外務省のポスト
https://t.co/ULxXps6j8l
▼ダロール氏の反論のポスト
https://t.co/0tIf3Ehbbj November 11, 2025
12RP
#台湾有事は外交で解決せよ
高市を支持する若者たち
戦争の悲惨さは、ウクライナ、ガザを見ているはず。
住宅地に炸裂するミサイルや自爆ドローン。爆発と火災、そして建物の崩落で、住民の命が奪われる。被害はそれだけではない。送電網が破壊されると停電だけでなく、給水もストップする https://t.co/B1MmC1yZBN November 11, 2025
9RP
ガザの刺繍の担い手の女性たちが、避難先の古いテントで、冷たい冬を越せるように、クラファンを行っています。
あと6日。残り64万円でネクストゴールを達成します。
この戦争下でも、ずっと刺繍作りをしてきた女性たちを応援。
ぜひ、シェア拡散のご協力をお願いします。
🔻クラファンへのご支援はこちらから🔻
https://t.co/FDlhl2ISoE November 11, 2025
9RP
*タメル・ナヘドさんの投稿
どうか、どうか沈黙しないでください。今こそ私たちのことを話題にしてください。すべてが消え去る前に今起きていることを世に広めてください。
目の前でテントに水が押し寄せ、海がそれを一つ、また一つと流していきます。
人々が寝ている寝具は汚水に浸かり、子どもたちは寒さの中、濡れそぼった薄い夏の服を着て震えています。
母親たちは行く当てもなく、暗闇で声を出さずに泣きながら、震える子どもたちを抱きしめています。
テントは裂け、もうシェルターの役目を果たしません。家は破壊され、空がまるで泣いているかのように僕たちの頭上に雨を注ぎます。
これはただの雨ではありません…緩慢な窒息、死へと続く階段です。
ガザでは夜が来るたびに、新たな終わりのように感じます。
僕たちが冷たく放置されたまま生き埋めになろうとしているのに、誰も手を差し伸べる人はいません。
どうか僕たちの声を広げてください…沈黙だけが残される前に。
#ガザ翻訳 November 11, 2025
9RP
数字に隠れ、いくつもの小さな顔が今も生き延びようともがいている…
ゼイトゥーン・キャンプの子供たちが、失ったもの、そして今味わっている苦しみを言葉少なに語った。「食べるもの、どこにもないよ」
短いストーリーだが、どんな言葉もかなわない大いなる叫びだ。
#ガザ翻訳
#倭国語字幕付き https://t.co/dzJBAKa4od https://t.co/eFTnHlfURR November 11, 2025
6RP
今朝5時30分に南アフリカに到着しました。
G20初日の首脳会合で私から、ルールに基づく自由で公正な国際経済秩序の発展、世界経済の成長や「自由で開かれたインド太平洋」の実現に繋げるためのWTO改革、ウクライナの公正かつ永続的な平和の実現、ガザにおける人道状況の改善及び早期の復旧・復興に向け、積極的な役割を果たしていく決意を表明しました。
また、「ウクライナ和平に関する関係国首脳会合」が急遽、開催されました。
私から、この戦争を早期に終結させるためにも、米国の関与を最大限に得つつ関係国が結束して取り組むことが重要であり、ウクライナの意思と判断を最大限尊重し、難しい判断を迫られているウクライナを支えていくべきだと訴え、また、力による一方的な現状変更の問題点を指摘しました。
さらに、高市内閣発足後初の日英首脳会談も行い、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、安全保障、経済、経済安全保障の分野で緊密に連携していくことや、情報力強化の必要性につき、スターマー首相と一致しました。
写真:内閣広報室 November 11, 2025
4RP
彼らは水没した後、水上で暮らしています。
動画 | ガザ地区のアル・ザイトゥーン地区に住む一家は、低気圧の影響で洪水に見舞われ、乳児を含む子どもたちが住んでいたテントが水没したため、現在は水上で暮らしています。
#GazaSOS #ガザSOS https://t.co/Y69JUGn0oS November 11, 2025
3RP
12月6日(土)劇場トークのご案内(テアトル梅田)
https://t.co/CBUo6uy72Q
いよいよ、12月5日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショーとなる映画『手に魂を込め、歩いてみれば』ですが、12月6日(土)テアトル梅田ではジャーナリストの藤原 亮司さんによる上映後アフタートークがございます。
12月6日(土)14:45~ 上映後 (約25分)
藤原さん映画評
「この作品の主人公にとって、取材者のイラン人女性は唯一、自身の絶対に叶わない希望や、悲しみや、怒りや、やせ我慢を打ち明けられる人だったのだろう。そんな、暗幕にひとつだけ開いた針の穴に、絶対に叶わないと分かっている自身の希望や言葉を託したのだろう。
私自身がガザで出会ってきた人たちもそうだ。あんな狭いガザに閉じ込められ、外界との接触を一切絶たれた中で、唯一の外の世界から来たのが私だった。だからこそ、誰にも話せない思いを語ってくれた。この映画を、多くの人が観ることを期待する。」 November 11, 2025
3RP
イスラエルで世論調査
戦時内閣はうまく機能していない 約62%
ガザ住民へ補償が必要 約60%
選挙の実施が必要 84%
ネタニヤフは刑務所に入ることを恐れレバノンを意味なく空爆しガザ虐殺を再開しようと画策している。 https://t.co/jvdYkCj5qZ November 11, 2025
2RP
#土井香苗 さんよりコメント到着! #手に魂を込め歩いてみれば https://t.co/DmuBxseHZt
「この戦争を記録すること——それが歴史の一部となること、そして私自身であること」と語り、 いつも笑顔を絶やさなかったファトマ。 飢餓というイスラエルの「武器」によって、声を発することもままならないほど衰弱し、 「鶏を食べるのが夢」だった。 ガザという“監獄”の中で、ファトマをはじめ200人以上のジャーナリストが、 真実を伝える使命を果たしながら命を奪われた。
この非人道的な現実を終わらせるために——
どうか、観てほしい。
―― 土井香苗(人権活動家)
廃墟の #ガザ で撮影を続けるフォトジャーナリストと彼女を見守るイラン人監督 1年にわたるビデオ通話で紡がれた 比類なきドキュメンタリー
2025年12月5日(金) #ヒューマントラストシネマ渋谷 ほか全国順次ロードショー November 11, 2025
2RP
ずっと前から、ガザから声が聞こえている。
寒い、寒い
びしょ濡れだ
服が無い
靴が無い
布団が水を吸い込んでいる
家がない
テントもない
風邪をひいた
薬もない
お腹が空いた
食べ物もない
なぜ誰も動かないのか?
200万の人間集団への憎しみと蔑みと強欲を見ながら。 https://t.co/Vt11hntMWz November 11, 2025
2RP
ガザのカラムさんご家族。
余力のある方は引用から寄付での支援をお願いします!
彼等はテントの補修費or買い換え費用を必要としています…彼等の声の拡散をお願いします!
普通に暮らしていた彼等ガザの住人の元々の住居は🇮🇱軍が「ハマス!」と鳴きながら空爆して破壊し尽くし現在のテント生活です… https://t.co/1X6H5VhKqf November 11, 2025
1RP
@inari_fox_10 たとえ冗談だとしても、子供達の頭の上に爆弾を落とせば良いなどと平気で発言する人間が大人を名乗るのはよしてほしいですね。
自国である倭国は当然として、ガザにもウクライナにもロシアにもイスラエルにも、大人のいざこざで頭上に爆弾を落とされて良い子らなど1人も居ない。
駄々っ子の屁理屈だ。 November 11, 2025
1RP
2025年10月11日の停戦以来:
死亡者総数 345人
負傷者総数 889人
収容された遺体総数 588体
〈これにより、ガザでのイスラエルによるジェノサイドによる記録された死者数は69,775人に、負傷者は170,965人(実際はおそらく3-5倍多い)に達した〉 November 11, 2025
風は激しく吹き荒れ、雨は激しく降り注ぎます。私たちはガザで、住む場所もなく、基本的な必需品もなく、寒さと残酷さに同時にさらされています💔 https://t.co/VGrz215yy8 November 11, 2025
#ガザのみんなを直接助ける Elhamさん一家、食料が無くなってしまいました。食べ物を買うための寄付を募っています。150ドル必要な様です(6,325ドル到達達成)。どうかお心寄せ下さい🙏🙇♂️🇵🇸🫒 https://t.co/LxngFdHWBK https://t.co/IzBR28WDUx November 11, 2025
トランプが日中のホワイトナイトを買って出たようだ。恐らく、ウクライナ問題も話をしている。いずれにしろ大中国の中国らしからぬ動きは習近平が動かなければ解決しない。ガザにプーチンロシアがある以上、新たな火種を起こしたくないのだろう。問題がこじれれば倭国は硬化する。決してやわではない。 November 11, 2025
@yaranaika6356 環境活動家は自分もなんやこいつと思っていたけど、ガザに援助物質を届けるために船団率いて行ったあたりでだいぶすごいなと思ったよ
ずっと先の未来はわからんかもしれん November 11, 2025
ガザ取材めぐり、イスラエル最高裁が判断再延期 FPA不満表明|Infoseekニュース https://t.co/Cji9gHf4Gd #国際報道 #倭国 #尖閣諸島 #北方領土 #竹島 #拉致被害 #泣き寝入りはしない November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



