0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
・夏休みイベントに自衛隊ブース
⇒「戦争を想起させる!」
・幼児向け「はたらくくるま」図鑑に戦車
⇒「戦争を想起させる!」
・区広報誌のこち亀イラストに自衛隊機
⇒「戦争を想起させる!」
・地元の祭に自衛隊が参加
⇒「戦争を想起させる!」
・旧市庁舎を用いたサバゲーイベント開催
⇒「戦争を想起させる!」
・中国「倭国への軍事攻撃は可能」
⇒(ダンマリ)
子供向け図鑑とかイラストに軍用車が載った程度で戦争を想起してしまう感受性豊かな皆さんは、中国から直接的な軍靴の音が聞こえてくるのにはダンマリですか。肝心な時に機能せえへん、えらい都合のええ感性をお持ちどすなあ。
でもって、マスコミの皆さんも中国側の言い分を毎度そのままタレ流すんじゃなくて、
「中国側が論拠としている『旧敵国条項』は、そもそも無制限の武力行使を容認したものではない」
「しかも1995年の国連総会決議において、『旧敵国への差別的扱いの撤廃』と『旧敵国条項の削除』が賛成多数で可決されており、現在旧敵国条項は実質的に死文化している」
⇒「我が国の国内世論を揺さぶろうとする心理戦に乗らず、倭国は冷静な事実確認と一貫した外交姿勢をとるべきだ」
といった情報を都度きちんと伝え、ウッカリ中国側のナラティブに飲み込まれないようにしてほしいものです。既に情報戦は始まってるんですから。 November 11, 2025
40RP
【注目記事】“こち亀”のボードゲームがまともなわけがない!副業&ギャンブルで10億円稼ぐ「ゲーム・ザ・両津勘吉」昭和・平成レトロボードゲーム大百科 第9回
https://t.co/e4FhwygIOi
モノポリー風ルールに“こち亀”要素が加わると? バランスは決してよくないですが,それだけに“こち亀”らしいゲームです。 November 11, 2025
3RP
【#毎日こち亀 無料公開中👮】
本日は、両さんが人気マジシャンに弟子入りして、驚異のマジックで世間の注目を集める話をお届け!
🔻「肉体派マジシャン!?の巻」を読む
https://t.co/0HNPPHTET9
専門的な技術を持っているはずがない両さんは、肉体を武器に過激で無謀なマジックに挑戦するのだが…? November 11, 2025
2RP
旧人類や羅輯に事後孔明で断罪する新人類にイラッとしていたので、"水滴さん"の殺意の高さには思わず喝采あげて爆笑してしまったよね
読んでるときにこち亀のBGMが脳内で流れてた
#三体III #死神永生 November 11, 2025
1RP
@kanzaki21 近年アニメやマンガのマンホールも増えたのをきっかけにカードの存在知りました。映画館巡りの時とかと一緒にやると集めやすいかと。ここ(https://t.co/yDtPOqQyfb)で各県のカード入手場所調べられます。こち亀とかラムちゃんとか結構知ったキャラがいて集め甲斐がありそうです(*^ω^*) November 11, 2025
最近は全然見かけなくなったな〜。
中学生の頃、古本屋に山止が1冊50円で売られててびっくりして購入した思い出。
今でも古本屋さん入るとジャンプのコーナー行ってこち亀の名前確認する癖がずっと抜けない。あ行(秋本治)なので最初に必ず探す。その流れでワンピース1巻が初版か必ず確認する。 https://t.co/XWRlVkX0ln November 11, 2025
わたしの職場には夜勤交替がないが昔の『こち亀』など見ていると、師走夜勤ではしゃぐ両さんの姿が微笑ましい。古いストーブ三台並べて点けたり、コンビニで戸塚巡査とあれこれ誤魔化しながら酒を買ってくる。仕事納めのない公務員にも密かな楽しみがあったのだ。 November 11, 2025
よく聞かれることまとめとくね。
住み▶︎東海
見てるアニメ、漫画▶︎サカデイ、NARUTO、BLEACH、メジャー、こち亀、ヒロアカ、イナイレ、地獄楽、極楽街、カグラバチ、ファンバス、ロシでれ、鵺の陰陽師、ルリドラゴンなど色々見てます!まだある
年齢▶︎18(早生まれ)
専門1年生です。 November 11, 2025
ロボ子はこち亀枠として長期で続いても違和感ないしルリドラは体調不良があっただけで1話から超期待されてた新世代枠だったし鵺は個人的にはよく分からんけどぬらりひょんの時も同じこと思ってたしなぁ…って感じでワンピが異常なだけで普通に世代交代しただけなんよな https://t.co/6GQedCfzmh November 11, 2025
@hosimaki 40代前半だがポケベルは中学の頃だった
持ってるやつもいたが大半は無理だけだったので、こち亀見て欲しいなとなり、パンフだけ量販店から持ち帰って憧れてるだけだったなぁ November 11, 2025
@hosimaki 40代前半だがポケベルは中学の頃だった
持ってるやつもいるにはいたが、大半はさすがに中坊ってことで当然無理で、こち亀見て欲しいなとなりながら、パンフだけ量販店から持ち帰って憧れてるだけだったなぁ November 11, 2025
こち亀100巻位までは実家に親兄弟が買っていたので、めちゃくちゃ読んだ。自分の人生訓に刻まれるくらい。
学んだ事は沢山ある、ユーモアのセンスも。そしてそれはオッサンになった今でも説得力を持って自分の中に息づいてる。 November 11, 2025
@Kotiyan_syobon 両津勘吉の声聴いたら
幸せかつ笑顔になれる。
小学生の頃家族でこち亀アニメ観て
笑いまくった時が蘇るが特に海パン刑事が強烈やった(笑)
アニメでモザイクにあぶない刑事よりも強烈でした(笑) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



