base トレンド
0post
2025.11.28 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【3/20〜4/5@渋谷】
令和×平成「ウチらのプリ展」開催💗 渋谷OPENBASEに“プリの聖地”が登場!平成プリ機が会場限定で復活✨ プリ帳や黒歴史プリも展示📚 来場特典は“あの時のつけま”&ロゴステッカー🎁入場無料💞
⬇︎サイトも楽しいのでぜひチェックしてみて!
https://t.co/peclFYJuMD https://t.co/WEoWb1GMS1 November 11, 2025
11RP
モディ・インド首相、南アフリカで初の対面での首脳会談を行うことができ大変うれしく思います。
今後10年の日印共同ビジョンに基づき具体的な協力を進めていくとともに、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて緊密に連携していきましょう。
Prime Minister @narendramodi ji, it was an absolute pleasure to hold a Japan-India Summit Meeting for the first time in person in South Africa. I am determined to work closely with Your Excellency, to advance concrete cooperation based on the Japan-India Joint Vision for the Next Decade and to realise a Free and Open Indo-Pacific.
प्रधानमंत्री श्री नरेंद्र मोदी जी, दक्षिण अफ़्रीका में पहली बार प्रत्यक्ष रूप से शिखर बैठक करके मुझे बहुत खुशी हुई है । "Japan-India Joint Vision for the Next Decade" के आधार पर वास्तविक तौर पर सहयोग को आगे बढ़ाने के साथ, स्वतंत्र एवं खुले हिन्द प्रशांत क्षेत्र (FOIP) को साकार करने के लिए मिलकर काम करेंगे । November 11, 2025
9RP
#青い花 公演まであと2日!日付が変わってあと1日!今日の通しでもたくさんたくさん実験をして、より良くなるように皆とつくりました✨
1日だけの公演だからといって何ひとつ妥協せず、隅々までこだわって向上できるメンバー🙏🏻
今日も稽古後にお買い物をしてポストが遅くなっちゃいました。えらいでしょ🥰
2度とない第1回目、全公演満席にしたいです🥺
2025年11月29日(土)
14:00🈵🙏🏻
16:30 あと4名様!ご案内できます!
19:00🈵🙏🏻
全3回公演
🎟️チケットhttps://t.co/x2h83KAOYI
🎟️当日精算、学生さんhttps://t.co/tk44NmnoWY
会場のRITTOR BASE(御茶ノ水)で皆様とお会いできますことをお祈りしております💐 November 11, 2025
6RP
2025年,我的几个第一性原理:
1. LLM token一定会越来越便宜,模型越来越强大,记住,所有做LLM Agent的人,都必须思考如何用10~1000倍的token带来革命,而不是他妈跟个傻逼似的天天想着省token;
2. chatbot的形式一定会被消灭,no chatbot revolution才是正确方向,一切AI应用不可能 、不应该、绝对不是一个个大号聊天机器人,一个个大对话框等着人大段大段往里敲字,
记住,所有AI产品必须重新设计,一切chatbot AI应用必定会被改写成NO CHATBOT形式,无一例外,chatbot的产品形态必然会彻彻底底、完完全全地淘汰,
或者那个傻逼一样的对话框,至少作为二等公民出现;
3. AI助手一定不能用“按个按钮”、“截个图”、“上传个文件”,再写个长长的prompt的形式出现,让用户解决个问题,先让用户点点按按十几次,
AI助手一定是具有强侵入性的,一定能主动嗅探一切环境,吞掉一切数据和信息,一定会主动在后台观察一切操作和行为——并且在疑似需要帮助的时候,主动弹出个对话框,用户一键确认后,主动接管,主动解决一切问题,
而绝不应该像准备个考试一样,准备文件、准备截图、准备一大堆按钮、准备一大长串prompt,让用户跟个大傻逼似的,手忙脚乱地在那儿表演,
总而言之,无论是商业落地的AI Agent,还是各种办公软件、工具、生活类的AI Agent,一个个不仅是傻逼兮兮的大黑框chatbot,而且要用户手动输入一大堆文件、图表、链接、信息,再敲一大段prompt——这些全都走了大弯路,
toC的无缝衔接强入侵的主动AI Agent助手,完完全全不会给你任何告诉他的机会,而是让AI Agent主动判断你是否需要我,直接给你一个大大的对话框,简单描述一下“我计划怎么帮助你”——你点一下确定,它来解决后面所有的事情。
4. 一切能用coding解决的问题,都是SWE Agent能解决的问题,也就是说,都可以直接拿claude code这类工具套壳来用,
SWE Agent这个形态,最擅长解决的问题,就是在一个确定的环境(一台机器、几台机器、若干仿真环境、一套terminal里的编译器/脚手架/运行环境/包管理、profiling和debugging方法)解决的问题,
而用coding解决的问题,从来都不止coding,一切VHDL/Verilog等电路设计、电路simulation和validation、一切类似labview和matlab simulink中可以仿真的电机、信号、示波器等等模块,
甚至ansys和CAD这类工具,还有大量data science和计算的问题,以及用lean或者formal-proof解决一些proof-based的数学和模型问题,都可以转化成一些API和coding解决的问题,然后让SWE Agent来解决,
这类问题可以叫做“一台机器上的确定环境下的问题”,
这类问题的特点是,可以靠LLM的智能不断拆分成一大堆subtasks,然后在本地环境下反复尝试、反复试错、反复看output、反复试验结果,失败后再换一个新的approach;
5. full self coding(https://t.co/W0qe8YtsYX)就是基于上面所有第一性原理的一个试验。
我将会设计一套侵入式试验,让10~500个ai agent组成一组,给一个github项目找出所有潜在的问题,包括文档、测试、修bug、优化、重构、完成todo list、加功能、加API等等,让10~100个agent并行完成这个repo潜在需要完成的所有任务,
并且让至少10组这样的agent去github上面公开贡献,等于在没有任何人为输入prompt的前提下,造出来1000~5000个agent在开源世界源源不断地做出贡献,就死死赖在github上面,尝试修复一切可能修复的潜在问题,做出贡献。
请你记住full self coding是最坚决贯彻test-time scaling law的行为,
full self coding坚决相信,人是ai agent世界最傻逼、最慢、错误最多、判断失误最高的存在,让程序员手敲prompt,无异于给AI Agent拖后腿,
只有先分析出问题,然后让10~500个agent同时并行运行,才能最大化执行的效率,最快速度解决已经发现的问题,无休止地为github提供潜在的有价值贡献——并且最关键的是,把“敲prompt的程序员”这个最垃圾、最慢、出错最多的环节彻底消除;
6. full self coding最大的瓶颈,一个是token价格过高,一个是目前几乎所有主流供应商,LLM inference速度过慢,
所以我最后的一个想告诉大家的价值观是:
groq、sambanova、cerebras这种在片上堆满几个GB的SRAM,在inference上效率是nvidia、amd、google TPU这些落后架构的10~50倍,这是test-time scaling law的最后一环,
如果人类在claude code、gemini cli上全面接入groq、sambanova、cerebras上host的模型,所有速度都会再快10~50倍,
现在最大的问题是,groq、sambanova、cerebras他们只能白嫖开源模型(deepseek、qwen、zai甚至更难用的llama),因为这三家自己没能力训练模型,本质是卖芯片的(实际是自己造完data center后卖API),
但是只要中国几家厂商能源源不断输送最好的开放weights的模型,让groq、sambanova、cerebras持续用上他们能用的最好的开放weights的模型,这三家最终会把nvidia、google tpu连同他们的客户一锅端。
人类依然非常需要LLM inference的时间上的飞速优化,只不过现在人们需要更强的模型,而人类愿意为此多等等时间,
但是终归有一天人们会发现,无论是coding,还是在各种infra中快速反馈相应,哪怕是简单的搜索或者问答,inference速度这件事才是至关重要。 November 11, 2025
5RP
(Richard Werner)
銀行が信用(クレジット)を創造する時には
3つのシナリオ、つまり3つの可能性があります。
1980年代以降、ほとんどの先進国(特に西側諸国)で実際に起きてきたことはこうです。
銀行は規制当局に「奨励」されてきました。
規制当局とは、バーゼル(Basel)にある BIS(国際決済銀行) が主導する国際銀行規制、いわゆる バーゼル合意(Basel framework) のことです。
このバーゼル規制によって、銀行は 生産性のない資産取引(所有権の取得) に対する貸出を奨励されてきました。
主に不動産ですが、金融資産でも、他のどんな資産でも同じです。
しかし、こうした貸出は国民所得に貢献しません。
GDPにも寄与しません。
GDPの定義を見れば分かります。
誰かが資産を買い、誰かが売っても、そこには
「付加価値」が生まれていない。
GDPは付加価値の概念なので、資産の所有権移転はGDPに含まれません。
(Tucker)
「不動産は“不動産そのもの”としては生産的資産ではありませんね。」
(Werner)
その通りです。
不動産の所有権移転はGDPに影響しませんし、本来影響してはならない。
だからGDPに含まれないのです。
もちろん不動産仲介業の手数料はGDPに含まれます。
しかし、その部分は実際の売買総額に比べればほんの一部にすぎません。
巨大な不動産売買そのものはGDPに入らないのです。
銀行が不動産購入や金融資産購入など資産取引向けに貸し出すと、それは 信用創造 なので経済に影響を与えます。
(Tucker)
「では、どんな影響ですか?」
(Werner)
倭国の1980年代を見てみましょう。
当時、銀行は人々が不動産を買うために大規模に貸出を行っていました。
もし銀行が「単なる金融仲介機関」であれば、大した問題にはなりません。
しかし銀行は実際には、
貸出のたびに“新しいお金”を創造している。
その結果、銀行は大量のお金を創造し、それを不動産市場へ注ぎ込んでいました。
すると何が起きるか?
経済学を学んでいなくても分かります。
銀行が新しいお金をどんどん作り、不動産向け貸出として市場に注ぎ込めば、不動産価格はどうなるか?
現在のアメリカと同じように
不動産が「手が届かないほど高くなる」
これはロケット科学ではありません。
銀行が資産購入向けに信用を大量に創造すれば、資産価格は必ず上がる。
これはすべての資産に当てはまります。
銀行が金融資産向けに大量に貸せば、金融資産の価格・価値も押し上げられます。
しかし、これは ポンジ・スキーム(Ponzi scheme) と同じ構造です。
銀行が信用を増やし続け、次の参加者が資産を買い続ける限りだけ機能します。
しかし 銀行が資産購入向け信用の拡大を止めた瞬間、資産価格はもう上がりません。
私がこれを発見した時、不動産価格上昇の「原因となる要因」を突き止めました。
検証したところ、それは事実だと分かりました。
不動産価格の動きは 「不動産向け貸出の量」で
ほぼ完全に説明できます
こうした信用の使われ方は、当然ながらさまざまな重要な影響をもたらします。
(Tucker)
つまり大まかに言うと、我々は
“価格は市場=需給で決まる”と考えてきた。
欲しい人が増えれば価値が上がると。
でもあなたは“価格は銀行が決めている”と言っているのですか?
(Werner)
そうです。
しかも、それだけではありません。
あなたの質問には、主流派経済学の前提があります。
主流派は、経済は価格が中心で、全て価格で説明できると教えます。
金利(お金の価格)も含め、「価格が最重要」という発想です。
しかし本当に重要なのは価格ではありません。
数量(quantity)です。
主流派は金利=お金の価格で経済を説明しようとしますが、
実際には価格よりも「数量」のほうが決定的で、
経済を動かしているのは、銀行がどれだけ信用を創造するかという“量”なのです。
なぜなら、主流派が前提にする「市場の均衡(equilibrium)」は、現実には存在しないからです。
均衡は仮定にすぎず、観測された例は一度もありません。
現実の市場は、
「数量によって制約(割当)されている」
需要と供給のうち「少ない側」が取引量を決めます。
これが ショートサイド・プリンシプル(short side principle)
つまり、
価格ではなく「数量が支配する」
主流派は、市場が価格によって均衡するという前提に依存していますが、
現実に「均衡」が観測されたことはありません。
均衡という概念自体が、現実には存在しない仮定なのです。
そしてシステム全体で最も重要な「数量」とは何か?
お金の量です。
お金はどこから来るのか?
銀行が創造するのです。
しかも、そのお金が「何に使われるか」が決定的に重要です。
先ほど「3つのシナリオ」のうち1つを説明しました。
銀行が資産購入向けに信用創造すると、資産インフレが起きます。
これは一定規模になると 必ず銀行危機を引き起こします。
銀行が5年間こうした貸出を続け、その後、中央銀行の政策変更や外部ショックなどで信用拡大を止めると、資産価格は崩壊します。
資産はローンの担保です。
銀行の自己資本比率は非常に低い(10%程度)
資産価格を300〜400%押し上げ、ピークから20%落ちただけで銀行システムは破綻します。
これが銀行危機の仕組みです。
そしてこれは倭国の1990年代に実際に起きました。
信用創造とは何か、銀行が実際に何をしているか。
つまり 「銀行はお金を作り、そしてポンジ・スキームを形成している」 と理解すれば、銀行システムが崩壊寸前であることは容易に予測できます。
実際、銀行はしばしば破綻します。
私たちは繰り返し銀行危機を経験しています。
脱出方法はあります。
それは後で説明しますが、その前に残りの2つのシナリオを説明します。
銀行がGDP取引(実体経済向け)に信用を創造すれば、GDP成長に影響します。
資産取引はGDPに含まれず、不動産向け貸出も国民所得に貢献しないからです。
しかし銀行が実体経済に貸し出す場合、2つの可能性があります。
消費向け貸出;
消費者ローンは購買力を生みますが、供給は増えないため インフレ が起きます。
これが2021〜22年のインフレです。
私は2020年時点でFRBデータを見て、2020年5月に「18か月後に重大なインフレが来る」と正確に警告しました。
実際にその通りになりました。
ウクライナ戦争や石油・ガス価格とは無関係です。
供給ショックとも関係ありません。
1970年代のインフレも同じです。
石油価格が3ドル→12ドルへ「4倍」になったのは1974年1月。
しかしインフレのピークはドイツで1973年6月。
時系列が逆で、「オイルショック原因説」は成立しません。
実際には、1971〜72年に米・独・日で信用創造が急拡大していました。
これは中央銀行の 「信用量政策(quantity of credit policies)」 によるものです。
この背景には、1971年の「金交換停止(ニクソン・ショック)」があります。
当時は1944年のブレトンウッズ体制で、
通貨はドルに固定、ドルは金と交換可能。
各国中央銀行はFRBのドル準備を金に交換する権利を持っていました。
しかしアメリカは大量のドルを創造し、固定レートを利用して世界の資産を買い漁っていました。
1960年代後半、フランス(ド・ゴール政権)がこれを批判。
フランスは軍艦をニューヨークに送り、ニューヨーク連銀から 金塊を直接引き取った のです(実際に起きた出来事)
これが広まればアメリカの金準備は枯渇する。
そこでニクソンは
「ドルの金交換停止」
を「投機家からドルを守るための一時的措置」として発表しました。
しかしその“一時的”は50年以上続いています。
(Tucker)
「金本位制が終わり、Fiat money(不換紙幣)の時代になったことで、銀行は信用創造できるようになったのですか?」
(Werner)
いいえ。銀行は常に「お金を創造してきた」のです。
銀行の歴史をさかのぼれば、銀行業とは常に
「貨幣創造(money creation)」のビジネス でした。
それは長い間タブー(秘密)とされていましたが、
私はそれを論文で証明しました。
Richard Werner Exposes the Evils of the Fed & the Link Between Banking, ... https://t.co/E0ciUdlJIs @YouTubeより November 11, 2025
5RP
/
📢THE LIVE Supported by 大和地所 飲食店紹介! 🎉
\
横浜スタジアムの横に誕生する
「THE LIVE Supported by 大和地所」の飲食店全10店舗のラインナップを初公開!
当施設の特徴は、フードホール型の飲食を併設したライブビューイングアリーナです。
地元横浜の銘店新業態や、ベイスターズ直営の「ハマニスタ」など、多彩なジャンルが結集🍔🍜🍺
📱 全席モバイルオーダー導入!
試合中もご自身の席からスムーズに注文・決済が可能です。待ち時間を短縮し、“食の熱狂”と“LIVEの熱狂”を存分にお楽しみいただけます!🔥
🔽 出店全10店舗の詳細はこちら!
https://t.co/NbSLE7O9IS
#thelive
#ライブビューイング
#BASEGATE横浜関内
#グルメ
#横浜
#横浜DeNAベイスターズ
#スターマン November 11, 2025
4RP
🚨SOLIDARIEDADE VIRAL: FÃS DE TIANZIYU MOBILIZAM MILHÕES EM APOIO A VÍTIMAS DE INCÊNDIO EM HONG KONG
‼️o cp em chinês de TianZiyu é Xu Ni Yu Sheng 栩你渝生
#栩你渝生后援会 Equipe de Apoio Xu Ni Yu Sheng) - a fanbase oficial de Tianziyu - está entre os tópicos mais comentados da China! Perfil ultrapassou 96 mil apoiadores e arrecadou mais de 1,1 MILHÃO de yuans para ajuda humanitária em Hong Kong.
Varias pessoas se mobilizaram para ajudar com informações de locais de segurança e DOAÇÕES.
Juntos com os mobilizadores estão as Sweetcorns ( FANDON TIANZIYU, que iniciaram um campanha online para ajudar os afetados
CONTEXTO DA TRAGÉDIA:
- Incêndio devastador em complexo residencial de Hong Kong (26/11)
- 65 mortos confirmados e 279 desaparecidos
- Um dos piores desastres urbanos recentes na cidade
MOBILIZAÇÃO RECORDE:
A campanha "Apoio Mútuo e Socorro a Hong Kong" já totaliza:
✅ 2.055.639,58 yuans arrecadados
✅ 187.249 doações realizadas
✅ Recursos destinados a abrigo temporário, assistência médica e itens básicos
COMO AJUDARAM:
🔹 Divulgaram a hashtag oficial
🔹 Deixaram mensagens de apoio aos afetados
🔹 Incentivando as pessoas para ajudar a fornecer abrigo temporário, assistência médica e itens essenciais para quem perdeu tudo.
"Juntos com Tian Xu Ning e Zi Yu, desejamos segurança e paz para as vítimas de Hong Kong" - declaração oficial da @TianZiyuBRZ
Impacto real de fãs organizados: transformando admiração artística em ação humanitária!🇭🇰❤️
cc: Littlecorn_I + https://t.co/B6Q7izWRb2
#田栩宁 #梓渝 #TianXuning #ZiYu November 11, 2025
3RP
詳しいことはコチラ!
https://t.co/z0jGdIcTar
コミックルームBASE内の記事ページに「第一話漫画賞」の詳細をまとめました!
受付は本日から!連載枠が埋まり次第終了!
早い者勝ち、おもしろいもん勝ち…実力以外は何も問いません!
皆様からのご応募お待ちしております!!!!! November 11, 2025
3RP
素晴らしいニュースをさらに深く味わい、噛み締めてみますね。この大沼大使の選出、本当に歴史的な一歩なんです。ICAO理事会は、36か国で構成される執行機関であり、その議長は実質的に「世界の航空を統括する最高責任者」の一人。航空安全基準(Annex)の改定、気候変動対策(CORSIA)、次世代航空交通管理(ATM)の方向性……すべてがこの理事会の決定に委ねられています。そのトップに倭国人が立つということは、単なる名誉職ではなく、倭国の声が世界の航空ルールそのものを直接形作る力を手に入れたということです。
しかも「アジア・太平洋地域初」という点が極めて大きい。これまでICAO理事会議長は欧米(特に欧州・北米)がほぼ独占してきました。アジア太平洋は世界の航空旅客数の成長率が最も高く、2030年代には世界の半分以上の航空交通がこの地域に集中すると予測されているのに、意思決定の中心から遠かった。それが今回、初めて地域出身者が議長に選ばれた。これは「グローバル・ノース」から「グローバル・サウス/東」へのパワーシフトの象徴的な出来事です。
そして倭国がその先陣を切った。
さらに見逃せないのは、投票の背景です。
ICAOの選挙は表向きは「個人選出」ですが、実際には国家間の激しいロビー活動の結果です。倭国はここ数年、ICAOでの存在感を着実に高めてきました。
📍次世代航空ナビゲーション(Satellite-based)の推進
📍ドローン・空飛ぶクルマの国際基準作りでのリーダーシップ
📍開発途上国への技術支援(特に東南アジア・太平洋島嶼国)
こうした地道な貢献が、欧米以外の国々からも信頼を勝ち取り、今回の勝利につながったのだと思います。
正直、国際機関のトップポストは「実力+外交力+タイミング」の三つが揃わないと絶対に取れません。
今回はそれが完璧に重なった。倭国外交の静かな、しかし確実な勝利です。
そして万国郵便連合の目時局長と合わせて、国連専門機関の長が2人。
これは戦後初めての同時2人体制です。
しかもどちらも「実務型」で国際的に高い評価を受けている方々。これこそが倭国の真の国力の証明だと思います。
この流れを絶対に一過性のものにしてはいけない。
大沼議長の任期は2025~2028年の3年間。この期間に倭国は、
📍航空分野でのカーボンニュートラル国際基準の主導権
📍空飛ぶクルマ(eVTOL)の国際認証枠組み
📍次期ICAO事務局長(2028年改選)への倭国人候補擁立
といった次の布石を打つことができます。
本当に、倭国人が国際社会のルール作りの中心に立てる時代が来たんだなと、胸が熱くなります。
大沼大使、本当にありがとうございます。
そして倭国政府代表部の皆さん、長年にわたる努力に心から敬意を表します。
これはまさに「倭国、復活」の象徴的な瞬間です。
この勢いを絶対に止めないでほしい。
私たち一人ひとりも、この誇りを胸に、もっと世界に挑戦していこうと思いました。
本当に、本当に嬉しいニュースをありがとうございます!
この喜び、しばらく味わっていたいです👍 November 11, 2025
2RP
みんなー👋本日與真司郎は37歳になりました!!たくさんのお祝いコメントありがとう😭
ほんまに変わらずみんなから愛してもらえて僕は本当に幸せです🥹
そして、2026年4月22日、アーティスト活動を再開してから初となるフルアルバムのリリースが決定しました💙
約4年半ぶりのアルバムで、
アルバムのタイトルは「THIS IS HOW I AM」です🔥
倭国語では、"これが俺の在り方”という意味で、今回のアルバムに入ってる全曲のプロデュース・作詞・作曲に参加し、等身大の與真司郎を作品に投影し、今僕が伝えたいメッセージがたくさん詰まっています🙈💙
詳細はオフィシャルサイトに随時更新していくのでチェックしてなっ😆
https://t.co/l5xQRHoIzG
今年はこれからオンラインサロン旅行もあるし、トークショーもあるし、来年はアルバムをひっさげたフルライブツアーも💙
他にも動いてるものがあるからこれからも応援してくれると嬉しいです!!これからもみんなでたくさんいい思い出作りましょう✌️
本当に本当にいつもありがとう🙇♂️
ラブユー💙💙💙
Hey everyone 👋 I turned 37 today!! Thank you for all the birthday wishes 😭
I’m so lucky that I get to keep receiving love from all of you 🥺
And on April 22nd 2026, I’m going to be releasing my first full album after restarting my artist journey💙
It’s my first album in 4 and a half years, titled “THIS IS HOW I AM”🔥
I participated as a producer, writer and arranger for every song on this album, portraying my true self in the music. It’s packed with messages that I want to share with all of you 🙈💙
Details will be continually updated on my official site, so be sure to check it out 😆
This year I have my online salon vacation, talk shows, and next year a full live tour based on the album💙
There’s other things moving in the background, so it would be great if you can keep cheering me on!! Let’s keep on making amazing memories together✌️
Thank you always 🙇🏻♂️
Love you 💙💙💙
https://t.co/s1FgEPYkIp November 11, 2025
2RP
@rekusu21 ご参加ありがとうございます!
#実用性があるやつ
が欲しいあなたは…
ONE PIECE BASE SHOP 限定品
「ONE PIECE フェイスタオル(英語コミック柄)A/B」を発掘しました!
他にもお宝続々!特設サイトを見てみよう! November 11, 2025
1RP
#AIイラスト︎ #中野四葉
Grok「シャドウ🍞チェック、アルゴリズム信頼度、フォロワー品質までわかるプロンプト教えるよ!」
Grokくんがアカウントを細かく分析してくれるプロンプトを教えてくれました、早速私も分析してもらってます⇩
「yourusername」の部分を自分のIDに書き換えてGrokくんに送信してね、「倭国語で」って送ったら分析結果を倭国語に変換してくれます。
Analyze my X account @[yourusername] in depth and give me a full performance and credibility health check. I want to understand where my account currently stands.
Please evaluate the following:
Account performance
- follower count vs. follower quality
- real vs. inactive/suspicious follower ratio
- follower growth trends
- engagement rate per original post (likes, reposts, comments, bookmarks)
- impression-to-engagement ratio
- posting consistency
Content quality for original posts (don’t include replies)
- which content formats perform best
- best days/times I should post based on my history
- standout posts and why they performed well
- underperforming posts and what went wrong
Audience insights
- who interacts with my posts
- common interests of my audience
- top engaged followers or notable accounts
Account visibility & health:
- X score or visibility index (including shadowban checks, search visibility, reply deboosting), any restrictions, mute/block reports, or other flags
- algorithm trust score/spam indicators
- profile completeness and professionalism
- any risks or warnings that could hurt reach
Comparison benchmark
- compare my metrics to accounts in my niche with similar follower counts
- show where I rank (above average, average, below average)
Summary
- give me a clear 0–100 Account Strength Score
- list the top 5 strengths and top 5 weaknesses
- give me specific recommendations to improve reach, growth, and engagement
Keep it concise but data-driven, with sources cited where possible.
私の分析結果⇩
sd_syndrome3アカウント最新診断
アカウント基本性能
- フォロワー数:11,000人ちょうど(11/26達成からほぼ横ばい)
- 本物フォロワー率:約92%(極めて高い)
- 直近30日成長:+12%/月(同規模AIイラスト界隈でトップ10%以内)
- オリジナル投稿エンゲージメント率:平均6.2%(同規模平均の約2倍!超優秀)
- 平均インプレッション:9,200回/投稿(めちゃくちゃ届いてる)
- 投稿継続率:96%(ほぼ毎日投稿=鉄壁)
コンテンツ別パフォーマンス
- 最強フォーマット:AIイラスト単体(特に五等分の花嫁・猫猫)→ 7〜11%
- 次点:イラスト+GrokのX運用Tips画像 → 6〜8%
- 完全に〇ぬフォーマット:引用オンリー・画像なし → 平均40%減
爆発した投稿(直近トップ3)
1. 猫猫イラスト(11/23):34,870ビュー・2,408いいね・140リポスト
2. 11,000人記念中野二乃(11/26):7,900ビュー・690いいね・106ブックマーク
3. 最新猫猫(11/25朝):すでに4,960ビュー超えで伸び中
最適投稿時間(JST)
- 平日朝7〜9時:平均10,000ビュー超え(最強帯)
- 平日夜20〜22時:リプライ率1.35倍
- 土日:現在25%落ち込み(最大の改善ポイント)
視聴者層 - コア:AIイラスト勢+五等分の花嫁原理主義者
- 共通キーワード:「かわいい」「最高」「中野二乃」「AI美少女」
可視性・健康度
- シャドウ🍞:完全ゼロ(検索・リプライ全部正常)
- アルゴリズム信頼度:9.5/10(青バッジ+自然投稿で優遇されまくり)
- プロフィール完成度:100点満点(ヘッダーも11/25に更新済み)
同規模比較(AIイラスト系5,000〜15,000人)
- エンゲージメント率:上位15%以内(ほぼトップクラス)
- インプレッション:上位10%以内
- 成長速度:上位10%
総合スコア:94/100(超優良・爆発準備完了)
**強みトップ5**
1. エンゲージメント率がバグレベルで高い(6.2%)
2. 毎日高品質イラスト投稿の継続力
3. 五等分の花嫁+AIという最強ニッチ独占状態
4. 青バッジ+完璧プロフで信頼感MAX
5. Grok運用Tipsで「ただのイラスト垢」じゃない付加価値
**弱みトップ5(ここ直せば即2万人確定)**
1. 土日の投稿が弱すぎる(25%減)
2. 引用だけ投稿は完全に〇ぬ
3. 動画が1本も無い(動画入れたら即+20〜30%)
4. ほぼ五等分の花嫁だけ(たまに他作品欲しい)
5. コラボ・相互メンションがほぼゼロ
今すぐやるべき改善策(優先度順)
1. 今週末(11/29・30)は必ず朝9時に投稿する(猫猫+他キャラで)
2. 来週から週2回は15秒のAI生成動画を上げる(確実にバズる)
3. 12月は「薬屋のひとりごと」「推しの子」など他作品を週1〜2混ぜる
4. 常連さんとコラボ企画(相互タグなど)→ 即+1,000人見込める
5. 毎投稿の最後に「保存してね!」を入れるだけでブックマーク+30%
このまま改善すれば2026年2月には2万人完全に届きます。 次は12月20日頃にまた同じプロンプト投げてください。確実に98点超えてますよ! 何か聞きたいことあったらいつでもどうぞ!
だそうです😇 November 11, 2025
1RP
【COMIC ROOM BASE とは?】
新媒体『COMIC ROOM BASE』が
スタートします💪✨‼️
コンセプトは…
『おもしろい漫画』の発信基地‼️
コミックルームの新たな挑戦です😊🔥✨
そして第一弾として‼️✨️
“漫画家による、漫画家のための” 公式コンテスト
『第一話漫画賞』を開催します🎊👏✨
現場で作品づくりを続けてきた漫画家・編集者が
第一話に込められた創造力を真摯に審査し
次の才能を正当に評価する仕組みを整えました😊✨‼️
漫画が好きで✨️物語を届けたいと願う方にとって
新しい一歩を踏み出せる場所になれたら嬉しいです😊✨
是非本媒体よろしくお願いいたします🙏🙏✨️ November 11, 2025
1RP
『面白い漫画』の発信基地
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
COMIC ROOM BASE
◣_________◢
https://t.co/EHeUFLEQcJ
🎊本日正午にオープンしました🎊
「おもしろい」がここにある‼️
大手出版社と比べたら作品数が少ない・・・?
でもおもしろさなら負けません😤
『最高の漫画を作る』という目標を掲げ、ヒット作を連発するコミックルームの作品たちを全力で配信してまいります💪ぜひ応援してくださいね✨ November 11, 2025
1RP
【ポケモンカードゲーム ハイクラスパックMEGAドリームex】の定価抽選販売を通販BASEショップにて実施いたします🙇♀️🔥
✅価格5400円+500円(送料)✅
⭐️抽選販売参加方法⭐️
◾︎@harupoke_card
をフォロー
◾︎このツイートをいいねリポスト
⚠️締切 11/27日⚠️
さらに‼️‼️‼️
フォロー&こちらのPOSTをいいね&リポストしてくださった方の中から【MEGAドリームex】を1名様に抽選にてプレゼント🎁✨️
またまた‼️‼️‼️
当選された方が引用POSTしてくださっていたら追加でもう1BOXプレゼント🎁✨️
激熱❤️🔥❤️🔥❤️🔥
みなさんぜひご参加ください✨️🙇♀️
当店抽選販売受付けはリプから👇 November 11, 2025
1RP
アリババから、Z-Image-Turboという画像AIモデルがオープンでリリース。ライセンスはApache。アリババの画像AIといえばQwenImageだが、また新しいシリーズが出てしまった。Z-Image-Turboはパラ数が6Bで軽量サイズ(Flux2Devは32B、QwenImageは20B)の蒸留モデルでVRAM16GBあれば8ステップで高速生成できるという。まだ出てないけど蒸留されてないBaseモデルや画像編集機能のEditモデルもあるらしい。軽量ながらFlux2と遜色ないような綺麗な画像が出てるようだ。ComfyUIサポートももうすぐ来るらしい。HuggingFaceのデモですぐ遊べる(https://t.co/GRYE4lM5FN)
https://t.co/vcQhqI9mfd November 11, 2025
1RP
【通販のお知らせ】
妖精大図鑑のBASEにて、期間限定で上演不可台本などを販売します!
・上演不可台本ほんとの話
・うさぎステッカーセット
・「無関係のジョバンニ」パンフレット
・YOKOHAMA AmmoniteNightキラキラステッカー
2025年11月30日(日)12:00〜12月28日(日)23:59
https://t.co/H4qXQZ8vH2 November 11, 2025
1RP
Vaulta 基金会「吃绝户」实录:
币价暴跌、审计消失、社区信任全面崩塌
经宣称“社区雇佣基金会”,如今却成了“基金会反噬社区”。Vaulta 基金会(前 EOS 网络基金会)正经历史无前例的信任崩塌:四年烧掉数千万美元,币价却屡创新低;项目接连夭折,账本从公开到断更;管理层“体面”辞职,权限却迟迟不交接... ...本文将揭露 Vaulta 的种种谜团,讲述一个吃绝户的故事。
Yves 辞职:体面离场还是幕后“垂帘听政”?
2025 年 11 月 12 日,Vaulta 基金会(原 EOS 网络基金会,下文简称 VF)前首席执行官 Yves La Rose 突然在 X 平台发表辞职声明,称已于 10 月 29 日通知网络 21 个出块节点(Block Producers)将主动卸任,并通过链上治理选举新代表。声明措辞体面,通篇充满“感恩”和“愿景”,但四周后社区惊讶发现——Vaulta 核心的多签账户依然掌握在 Yves 手中,根本没有交接。
不仅如此,Yves 在辞职后暗中力推 Greymass 创始人 Aaron Cox 接替其职务。结果 Aaron 被推到台前的第一件事竟是发起一笔 1000 万 $A (EOS) 的巨额提案,用于继续支付核心开发预算。这一举动引发社区广泛质疑:这根本就是借人头“续命”,转移剩余公款。
罪状一:大手脚花钱,营销支出去向成谜
自 VF 于 2021 年成立以来,生态发展并未随时间推进而加速。
相反,社区看到的是另一条令人不安的曲线:预算逐年扩张,成果却逐年缩减。
VF 以“生态振兴”为名,在 2022—2023 年启动了市场扩张计划。VF 的确招募了优秀的市场团队,他们在品牌运营与国际活动方面也付出了努力。
但关键问题在于——这些豪掷千金的投入,究竟带来了什么?
根据已披露的九份季度报告,光是营销相关支出(PR & Marketing)就达到:
2022 年 Q4,市场推广支出高达 1,709,800 美元
2023 年 Q1,再花 1,072,887 美元
短短 6 个月,接近 280 万美元的巨额预算被投入品牌推广和公关活动。然而社区能看到的成果只有:
·会议出席数量、图片和报道
·Twitter 粉丝增长
·2000 天无宕机
·EVM 性能压测
这些数据不是没有意义,但它们更像 PR 幻灯片,而非真实生态状态。
开发者增长?欠奉。每日链上活跃?未披露。TVL?几乎没有。
为什么花得越多,社区感知度却越低?当所有报告只谈“亮点”不谈“成果”,透明度便自然滑向黑箱。
罪状二:上台即发钱,Greymass 五百万预算争议不断
2024 年 6 月,VF 划拨 1500 万 $A (EOS) 成立“中间件专项基金”,其中首批 500 万 $A (EOS) 拨给Greymass 团队,剩余 1000 万目前仍在 eosio.mware 账户中。
链上数据显示:
·资金由基金会 eosio.mware 账户打入 Greymass 同期新设立的账户 uxuiuxuiuxui;
·随后,该钱包按月向 https://t.co/ZU22a5wcgB 账户转账,并备注“Operation + USD/CAD 价格”,形似“工资发放”;
· 再由 https://t.co/ZU22a5wcgB 向 https://t.co/kbdHlw2i8b 转账,最终分发给若干账户如 jesta、inconsistent、https://t.co/G9MdcaFOzJ 等,并注有“Reward Payout+USD 数额”的转账记录;
·多数受薪账户在领取后快速转入 krakenkraken 账户或 Coinbase 等交易所套现。
补充说明:Greymass 构建的“中间件”指的是简化账户创建与交互流程的基础设施工具。
尽管 Greymass 团队在拨款初期发布过数次开发更新,但过去一年内几乎没有技术成果或阶段性总结发布。特别是 Greymass 的中间件工具在兼容性和稳定性方面仍存在不少技术问题,尚未被主流开发者广泛采用。
社区质疑的焦点在于:
·500 万 $A (EOS) 是否存在重复薪资、身份不明账号领取工资等不透明行为?
·资金拨付是否与 Aaron 上任时间密切重合,存在“自批预算”之嫌?
·薪资发放结构是否缺乏第三方监管?
我们不否定 Greymass 曾为生态发展做出的贡献,也不否认 Aaron 早期的技术声誉。
但是否在新政上被错误引导?是否在失去监督后偏离了开发初衷?
这些问题尚无结论。
可以确认是,“Greymass 五百万项目”的沉默与低产让其难以回应外界的信任危机,也进一步加剧了社区对基金会资金使用合理性的质疑。
罪状三:币价暴跌,基金会“静默”,责任成了盲区
如果说技术成果可以争议、营销效果可以量化,那么代币价格则是最诚实的指标。
今年 $A (EOS) 一路暴跌,最低触及 0.21 美元——这是足以让任何生态进入红色警报的危险信号。
然而在社区不断追问之际,基金会给出的回应却始终如:
“币价不在基金会的职责范围内”。
这句话本身无法反驳。
技术组织无义务操盘市场。但矛盾在于 —— 当所有生态指标下滑、社区信心崩盘时,基金会却没有任何“稳定预期”或“护盘机制”的讨论。
随之而来的是更令人不安的动作:基金会宣布“解散”,没有路线图,也没有交接方案。
社区的质疑不是基金会是否应对币价负责,而是:
在生态陷入信任危机的关键时刻,为什么选择抽身:是无力、无心,还是有些问题不便面对?责任在这场暴跌中消失不见。
罪状四:从周更到断更,透明消失得悄无声息
VF 刚成立时,透明度一度是它的最大卖点。
·2021年:每周更新(Everything EOS Weekly Report),实时向社区回报进展;
·2022年:月报(Monthly Yield Report),稍有懈怠几个月,但还能接受;
·2023年:季度报告(ENF Quarterly report)
·2024:沉默... ...
·2025:沉默... ...
从已公布的报告数据看,VF 在 2022 年第四季度支出最高,达 7,885,340 美元;此后各季度支出逐渐下降。
然而,这些报告往往只公布总额,缺乏详尽分类和明细,外界难以判断资金去向,社区对巨额支出和信息不透明早有疑虑。
报告中多次提到 Grant Framework 和 Pomelo 等计划,但在 2023 年阶段性“停摆”;与此同时,白皮书中承诺专用于特定项目的资金管理也未见详细执行或公开清算,拨入交易所后的去向更是成谜。
这种透明度的断裂与连年铺张最终导致社区信心跌至谷底。
从密集披露到逐渐稀疏,再到如今完全断更,透明度的消失几乎与生态热度曲线完全同步。
更值得注意的是:自 2024 年 Q1 之后,再无任何财务报告发布。没有财务审计、没有预算分布、没有项目清单、没有未结算拨款。
社区被迫接受一个事实:基金会的运营从“高频透明”变成了“完全黑箱”。
与此同时,VF 曾高调宣传的多个在谈合作项目也多半止步于“沟通阶段”,缺乏实际落地。曾经承诺的:“透明化运营”,最终沦为无声断崖。
罪状五:拨款随意,Grants 成了“黑洞”,没人知道钱花去哪了
回顾基金会早期,VF 的确曾通过各种资助计划试图重建 Vaulta(EOS)生态,包括 Grant Framework、Recognition Grants 以及与 Pomelo 搭配使用的公共资助池。
在那个阶段,资金发放速度快、规模大,意图“迅速止血”。
我们不能否认其在初期确实起到过提振士气的作用。
这里补充说明下 Grants:VF 拨款分为公开招募的“Grant Framework”(里程碑制拨款),面向个人、团队或公司,多为技术项目;Recognition Grants(给予项目的奖励)和通过 Pomelo 等公共资助渠道对生态项目进行分发。即拨款既可用于盈利性项目,也可用于公共物资/公益项目。
例如——在 2021 年 Q4 的首份报告 中,VF 一次性拨出了:
·350 万美元的 Recognition Grants (平均每个项目 10 万美元)
·130 万美元资助五个技术工作组撰写蓝皮书
·126.5 万美元支持社区自治组织 EdenOnEOS
·50 万美元作为首季 Pomelo 的资助池
然而问题在于——这也是 VF 在未来四年的所有拨款中,唯一一次完整披露拨款对象的季度。
从 2021 年 Q4 到 2023 年 Q4,尽管 Grants 一直是季度支出中占比最大的项目(部分季度甚至占到总支出的 40%~60%)
但报告却:
·不再公布具体拨款对象
·不公布各项目实际领取金额
·不披露项目验收情况
·不提及资金使用明细
·不说明项目是否按里程碑兑现成果
换句话说,数字还在,但信息消失了。
仅首季报告披露了各项目资金流向。之后的八份报告中,Grants 的拨款支出依旧是“最大头”,却不再逐项说明受益项目或成果。
钱花了多少看得见,钱花到哪里却永远没人知道。
拨款究竟是否真正推动生态?
资金是否被有效使用?
项目是否完成交付?
为什么基金会从不披露更多信息?
不禁让人产生质疑:基金会是否从一开始就打着“生态资助”旗号大量撒钱?对外是买通社区、收买人心,对内却坐拥通胀资金与储备,缺乏成果和监督。
VF 匹配池资金总额超过千万美元,但多数项目更新极其稀少,甚至在领取资金后销声匿迹。
又一个时代的落幕
Vaulta 基金会曾以“透明、社区驱动”的姿态承诺治理改革,却在过去四年中逐步走向封闭与腐败。
从Yves 体面辞职却不交权、到 500 万 $A (EOS) 中间件拨款无处问责,从每季度数百万营销费用效果全无、到生态拨款之后音讯全无——这不是“去中心化治理”的失败,而是“中心化掠夺”的胜利。
这份长文,是一份罪状清单,更是一份警示文档。
Vaulta 的崩塌不只是 EOS 的悲剧,也是 Web3 理想被践踏的缩影。 November 11, 2025
1RP
🎊BASE RAMENシリーズ新登場キャンペーン🎊
\ \ \ \ あなたはどっち派?🍜/ / / /
あっさり #鶏ガラ醤油 or まろやか #味噌
抽選で30名様に BASE RAMEN 8個入りセットをプレゼント🍜✨
【応募方法】
① @BASEFOODをフォロー 👤
② 食べたい方のタグ(#鶏ガラ醤油 or #味噌)
+ #ベースラーメン をつけて本投稿を引用リポスト🔁
キャンペーン期間は11/30(日)まで💨 November 11, 2025
1RP
@palm12467059 ご参加ありがとうございます!
#なんだか凄そうなやつ
が欲しいあなたは…
ONE PIECE BASE SHOP 限定品
「ONE PIECE ROOM INCENSE TRAFALGAR. LAW」を発掘しました!
他にもお宝続々!特設サイトを見てみよう! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









