1
文化施設
0tweet
2025.01.27〜(05週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ご報告🙇♂️4月から仙台市青葉区にある公共文化施設 #せんだいメディアテーク の新館長になる運びとなりました。長く館長を務められた鷲田清一先生の後ということで冷汗三斗。不安もあれば皆様との新たな出会いが楽しみで、得難い機会に感謝しています。よろしくお導きを!
https://t.co/hBtkruf9KB https://t.co/eeiNPtFD0h February 02, 2025
1,396RT
奈良県知事 1/31 定例記者会見 抜粋
【 】は私見
◎【時代遅れの】奈良県SDGs企業認証制度 創設
◎【時代遅れの】奈良県カーボンクレジット制度 創設
◎ 文化施設観覧料減免制度の拡充等⇒18歳未満・65才以上 原則無料【これは良し、外国人割高料金望ましい】
◎K-POPライブについて… https://t.co/zv1qYC8rKj February 02, 2025
33RT
あったあった。
んでも「ハコモノ行政」なんてのは「優良文化」とやらを振興したい、お左翼さんが積極的に推進していった部分が結構でかいんだよな。
かれら「文化施設」大好きじゃーん。
革新首長ブームの時代もあったしな~。 https://t.co/MaSFFZ6c7I February 02, 2025
22RT
新館長はロバート・キャンベルさん 仙台の文化施設、鷲田さんは退任:朝日新聞 https://t.co/uSbFrHAuFa 鷲田清一さんの後任で、せんだいメディアテークの館長に。これからの展開が楽しみです。 February 02, 2025
15RT
╲ 📢事業ラインアップ発表 ╱
2025年度に #都立文化施設 で開催する主な事業をお知らせいたします。
皆様に楽しんでいただける多彩な事業を実施してまいります。ぜひご期待ください!
ラインアップの詳細はこちら👇
https://t.co/uohNMB8apZ February 02, 2025
13RT
今月の書肆侃侃房連載はダブリンの文化施設付属カフェのことを書きました。観光客にはおなじみのアヴォカやキルケニーデザインショップの付属カフェから、映画館カフェや博物館カフェについても書いてます / “【素面のダブリン市民】第10回 カフェ(北村紗衣)|書肆侃侃…” https://t.co/GKG3ghdq6p February 02, 2025
7RT
北山エリア再開発で、16万筆署名を受けて、植物園の乱開発はしない、北山にアリーナは建設しない、と京都府文化施設政策監は決めた。
しかし、水面下ではその京都府が三井不動産とmoment factoryとの温室ライトアップ商業イベントを企画していて、それを実行した。
府民を騙してないか? February 02, 2025
7RT
寿司を起点に、港町・氷見のグルメを巡る1泊2日の旅
富山県氷見市
https://t.co/F4o8oheZtp
氷見が全国に誇る「寿司」を起点に、マイ醤油づくり体験や漁業文化施設の見学など、1泊2日の旅を満喫してきました。 https://t.co/hV01biE7WA February 02, 2025
7RT
#牛田智大 さん
ピアノ・リサイタル
2025/1.27日(月) 19:00
川商ホール(鹿児島)
連続公演3日目はさらに南に。
桜島を望む絶景の地に位置する
文化施設だそうで
景色も楽しみですね
リサイタル月間
公演もあと2回です
https://t.co/ZG0pRoaE18 https://t.co/qrHK3Tf7zc February 02, 2025
3RT
させてください。
第二に、自民党べったりの市長と、市長提案に反対できないオール与党市議会に、
唯一の #確かな野党 倭国共産党 の2議席回復で、市民の声を届けます。
県が #橿原文化会館を廃止 しようとしていますが、これは「公共施設適正化」「官から民へ」の掛け声で体育館・文化施設 #橿原 February 02, 2025
3RT
製造業そのものの振興、地方都市における若者向け文化施設の充実、女子生徒の理系志向醸成
とりあえずパッと思いつく対策はこんな感じだけど、言うは易く行なうは難し… February 02, 2025
3RT
【ろう者と聴者が対等に生きていける社会を目指して】
https://t.co/ttgRtiKO8V
様々な文化施設でろう者向けのアクセシビリティ向上をサポートする取り組みを行っている今井ミカ(サンドプラス)。ろうの当事者でもある今井にとって、現在の倭国の文化施設はどのように映るのでしょうか? https://t.co/Ph8jiumdBB February 02, 2025
2RT
【#ふるさとの日】#2月7日 は福井県の文化施設を無料で楽しめるチャンス 行くならこの日です! https://t.co/xCBZwcT0ws @art_ex_japanから February 02, 2025
2RT
実家は3段だった&リビング広めだったから邪魔じゃなかったけど普通のお家だと小型が一番良いと思う😂
7段はご飯屋さんとか文化施設的なの行くと飾ってたりするよね(でかい)
細かいパーツも多く飾るのもしまうのも大変
、収納場所も使うし昔の家みたいに蔵とかあるなら別 https://t.co/ojodKZHe3z February 02, 2025
2RT
札幌市 動物園に「閉園命令」へ
#Yahooニュース
https://t.co/O4yISQ3weM
市街化調整区域、だったか。
しかし、20年も営業し観光客にも人気だったのに…。
動物園は教育施設や文化施設に分類されるらしいが、動物達はどうするのか…。 February 02, 2025
2RT
まずファジ関連で言えば、近隣のアウェイが一気に増えたし、自分の好きなアーティスのライブを探すのも簡単。
お金と体力はもたないけれど、機会は多い。
あとエンタメだけでは無くて、例えば国会図書館などの文化施設に直接アクセスできるのも大きく、生活の幅が広がった。
→ February 02, 2025
2RT
余所者の寝言
熊本でも似たような話を聞きましたが 手遅れにならないうちに、公共交通依存度の高い長崎市だけに、路線バスを含め運転士不足対策の支援が大事だと思います
UターンIターン含め運転士確保の方法はありそう
新文化施設や市民プール移転等よりこっちが余程 優先度が高い気がします https://t.co/6Wr8YcDAj4 February 02, 2025
2RT
高速バスで堺市に行きました。
今、帰りのバス車中🚌
「さかい利晶」の杜にて、千利休と与謝野晶子の文献資料、竹工芸展を鑑賞。入館料300円とは、かなり良心的な文化施設。
堺市は臨海工業都市と文化的な両面を併せ持つ政令指定都市。
独立性を肌で感じました。 https://t.co/8yT3QcATbT February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。