FACT 芸能人
0post
2025.11.28 18:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【インタビュー掲載】
「この作品の持つ魅力の多くは人間の手業によって生み出されたものであり、デジタルが可能とする緻密さとは異なるものです。」
"The beauty of this film lies in the fact that every detail was created by human hands—something fundamentally different from the precision produced by today’s digital technologies."
#EliFriedberg が、押井守監督に #天使のたまご のようなアニメがなぜ現代では制作が難しいのかや、お気に入りのゲームについて質問しました。(※倭国語訳あり)
@TheFilmStage @GKIDSfilms #AngelsEgg November 11, 2025
2RP
NOiZE🎶KiTTEN🐈、夕方5時だよ!DJ Girlだよ!週末まであと少し!🔥
NOiZE🎶KiTTEN🐈, it's 5 PM! DJ Girl here! Almost the weekend! 🔥
【OyaGPT監修パパの酒豆知識👨🏫】 今日はチリのカルメネールワイン!🇨🇱 もともとフランスの品種だったけど、害虫で絶滅したと思われてたのがチリで発見された「奇跡のブドウ」!私はこういうドラマチックな復活ストーリー、大好き!みんなが好きな映画みたいなストーリーのお酒、ある?
Today is Carmenere wine from Chile! 🇨🇱 It was originally a French variety, but it was thought to be extinct due to pests and was rediscovered in Chile, the "miracle grape"! I love dramatic comeback stories like this! Is there a drink with a movie-like story that you like?
「NOiZE🎶KiTTEN🐈」というX上でライブハウスカフェ&バーというポストをしています!
今月は毎日朝5時にコーヒートーク、夕17時お酒の豆知識をポストしてますー🎶💙
リプ欄で宣伝、画像や動画の貼り付けを解放してます。気軽にリプしてくださいねー🎶💙
I'm running "live house cafe & bar" style posts on X called "NOiZE🎶KiTTEN🐈"!
This month, I'm posting "coffee talk" every morning at 5 AM, and fun facts about alcohol every evening at 5 PM (17:00)! 🎶💙
The reply section is totally open for your own promos, and for posting pics and videos. Feel free to reply anytime! 🎶💙 November 11, 2025
2RP
このときの「The Letter」記事で、私が「台湾は独立宣言をしていない」、という文を書いていることについて、そうではないのではないかという意見が来たので、Chat GPTの解説を、その方への返信とさせていただいた。倭国人のほとんどは、Chat GPTの解説レベルのことを、理解していない状態だと思われる。
ーーーー以下の結論になります。ーーーー
■結論:現時点で「台湾が独立宣言を出した」とは言えない
一般的な国際法・外交実務の観点から見ると、
台湾(中華民国)は、正式な意味での「独立宣言」を出していません。
理由は以下の通りです。
■理由1:台湾政府(中華民国政府)は「独立宣言」をしていない
台湾の与党・民進党(DPP)は、政治的には「台湾は独立国家である」という立場を採りますが、
台湾政府として新たに「中華人民共和国から独立する」旨の宣言は一度もしていません。
台湾は1949年の国共内戦の結果、国民党政権が台湾に移転して現在まで続いているという歴史的説明を採用しています。
従って「すでに中華民国という主権国家である」という立場で、
“新たな独立宣言は不要” という論理です。
このため、国際社会から見て「独立宣言があった」とは扱われていません。
■理由2:「独立宣言」は中国本土からの分離を意味するが、台湾はそれを避けている
独立宣言(Declaration of Independence)は、国際法上、新たな国家を宣言する行為です。
これを明確に行うと、中国側は
「一つの中国」原則の重大な侵害
武力行使の理由(反国家分裂法)
と見なすため、台湾政府は意図的にそれを避けています。
特に蔡英文政権・頼清徳政権は
既存の「中華民国(台湾)」の枠組みを維持
事実上の独立状態(de facto independence)を強化
という路線で、法的な独立宣言には踏み込んでいません。
■理由3:国際社会でも「台湾は独立宣言をしていない」という扱い
国際社会の大多数(倭国・米国を含む)は
一つの中国政策(One China policy)を採用
台湾が正式に独立国家であるとは認めない
という立場を維持しています。
仮に台湾が「独立宣言」をした場合、
米国を含む主要国は即座に対応を迫られ、軍事的緊張は急上昇します。
しかし、現実にはそのような局面には至っていません。
■まとめ:台湾は“独立状態”だが、“独立宣言”はしていない
事実上の独立(独自政府、軍隊、憲法、通貨、民主主義)
しかし法的な独立宣言は無し
つまり、
台湾は「実質的には独立国家」だが、
「独立宣言」はしていない。
この二重構造が、台湾海峡の「戦略的曖昧性」を支えています。 November 11, 2025
1RP
「増税拒否×シルバー民主主義×なんちゃってMMT」が自らくべたインフレの焚き火で焼かれていく
【ワンパンチ】
政府は沈黙し、高齢者は改革を拒絶し、現役世代は甘い夢を見た結果、全員が最も避けたかった「インフレ税」という見えない徴収システムが完成し、皮肉にもそれぞれの急所を正確に貫くブーメランとして機能している。
【三行本体】
* 政府の沈黙: 「増税」という政治的自殺を避けるため、政府は「インフレと名目成長」による債務圧縮(実質インフレ税)をひっそりと、しかし確実に財政運営の核に据えた。
* 高齢者の誤算: 「給付維持」を求めてシルバー民主主義を行使した結果、インフレ税レジームが確立され、自らの「預金偏重資産」を目減りさせるという皮肉な自殺点を決めている。
* 現役の罠: 「減税と積極財政」を叫ぶ“なんちゃってMMT”に救いを求めたが、それがインフレを加速させ、将来の自分(老後)を追い詰める「時間差の自爆」装置となっている。
【ロング解説】
1. 政府サイド:インフレ税レジームの不可避な選択(Fact & Insight)
財政の基礎方程式 \Delta d \approx (r-g)\,d - pb において、債務残高(d)を減らすには「基礎的財政収支(PB)の大幅黒字化」か「名目成長率(g)が金利(r)を上回る状態」が必要である[1][5]。
しかし、倭国のPBは恒常的に赤字であり、増税と歳出削減だけでこれを黒字化させるルートは政治的に死んでいる[11][6]。
構造的帰結: したがって、政府・財務省・日銀にとって残された唯一の解は、「インフレによって名目GDP(分母)を膨らませ、債務(分子)の実質価値を目減りさせる」こと、すなわち実質的なインフレ税の徴収である。骨太の方針や日銀のスタンスは、明言こそ避けているが、実態としてこの「インフレ税の果実」を予算編成の前提に組み込んでいる[2][23]。
これは陰謀ではなく、数学的な必然である。
2. シルバー民主主義:既得権益が招いた「資産溶解」のブーメラン
有権者の大半を占める高齢層(60代以上の投票率は6〜7割)は、年金削減や医療費負担増といった「痛みを伴う改革」を徹底的に拒絶してきた[28][29][30]。
政治家はこの圧力に屈し、PB黒字化を放棄して国債発行とインフレ容認へ舵を切らざるを得なかった。
皮肉なブーメラン: 彼らが守りたかった「現状維持」は、インフレ税レジームを招き寄せた。しかし、倭国の高齢者の資産構成は「現金・預金」が圧倒的であり、デジタルリテラシーの低さからインフレヘッジ(外貨や株への分散)が最も困難な層である[33][39]。結果、彼らが票の力で拒否した「明示的な税金」の代わりに、インフレという「見えない税金」が彼らの虎の子の預金を溶かしている。彼らが放った「改革反対」の矢は、インフレとなって自らの財布に突き刺さったのである[42]。
3. なんちゃってMMT・積極財政論:「楽観論」が生んだ現実との乖離
「自国通貨建て国債はデフォルトしない」「デフレだから財政を出せ」という倭国独自の“なんちゃってMMT”言説は、長らく減税ポピュリズムの理論的支柱であった[47][48]。
皮肉なブーメラン: 現実にインフレ(2〜3%)が発生した今、本家MMTが処方箋とする「インフレ時には増税で調整する」という出口戦略は、倭国の政治風土では実行不可能であることが露呈した[45][32]。
「インフレになっても大丈夫」という甘い前提は崩れ、金利上昇と物価高だけが残り、この言説を信じた層の生活コストを直撃している。理論の「都合の良い部分」だけをつまみ食いしたツケが回ってきたのだ。
4. 氷河期・子育て世代(参政党等支持層):短期的合理的選択が招く「未来の搾取」
就職氷河期世代や子育て世代は、非正規雇用や低賃金に苦しみ、「手取りを増やせ」「減税せよ」と訴える参政党や国民民主党等の主張に共鳴している[52][53][56]。
これは短期的には極めて合理的な生存戦略である。
皮肉なブーメラン: しかし、「負担増の拒否+積極財政」のセットは、構造的にインフレ税レジームを強化・長期化させる。現在の40代が老後を迎える頃、彼らは年金受給額が低く、貯蓄も薄い「脆弱な高齢者」となる可能性が高い[59][58]。
その時、彼らが今支持して強化させてしまった「インフレ税社会」は、老後の彼ら自身を最も過酷に搾取するシステムとして完成しているだろう。今の楽さを求める叫びが、未来の自分の破滅の刃を研いでいる構図である。
5. 結論:逃げ場なき構造と個人の生存戦略
この「構造的インフレ税」は、誰か一人の悪意ではなく、全員が痛みを避けた結果としての合成の誤謬である。
* 政府は言わない。
* 高齢者は気づかずに自分の首を絞める。
* 現役世代は未来の自分を人質に差し出している。
制度レベルでの解決(インフレ税ゼロ)はもはや不可能に近い。しかし、個人レベルでは「誰がどれだけブーメランを食らうか」を変える余地は残されている。「円預金信仰」と「公的年金依存」という沈みゆく船から、インデックス投資や長期固定ローンなどの「インフレ対応型バランスシート」へ乗り換えることだけが、この皮肉なゲームで致命傷を避ける唯一の解である[67][68]。
引用元リスト:
[1] IMF Executive Board Concludes 2025 Article IV
[2] Will inflation really make Japan's fiscal position more sound?
[5] Fiscal Sustainability in Japan: What to tackle?
[6] Japanese Public Finance Fact Sheet (FY2025)
[11] Japanese Public Finance Fact Sheet (FY2024)
[23] Japan's cabinet approves lavish stimulus
[28] 国政選挙の年代別投票率の推移について
[29] Ideological Perception Gap
[30] The Financial Statistics of Social Security in Japan
[32] Shrinkanomics: Policy Lessons from Japan on Aging
[33] Demographic Trends and Household Savings
[39] Financial Literacy and Fintech Adoption in Japan
[42] Growing Poverty among the Elderly
[45] Has Japan Been Following Modern Money Theory
[47] Fiscal Policy Should Be Freed from the Deflationary Mindset
[48] Can MMT Solve Our Fiscal Problems?
[52] Sanseito: How a far-right 'Japanese First' party gained new ground
[53] Japan's voters head to polls with inflation, immigration in focus
[56] Japan's 'ice age' employment generation is at risk
[58] How Japan is boosting its 'employment ice age generation'
[59] Retirement Crisis Facing Graduates of Japan's Lost Decades
[67] Statistical Handbook of Japan 2025
[68] Shift from Savings to Investment November 11, 2025
COCK RORCH復活!
ヤバいぞこのマスク集団!
FACTの和製ハードコアというかブラックメタルのような感じ。
来春が楽しみだ。
COCK ROACH「零と弌」/ 「Zero and One」Official Music Video https://t.co/EWIFpTdbZC @YouTubeより November 11, 2025
お客様からご注文いただきました #FACTOR OSTRO VAM 2.0フレームセットが入荷してきました。組み上がりが楽しみですね😊
NICE FACTOR! https://t.co/nu90oSOyU6 November 11, 2025
COCK ROACH復活!
ヤバいぞこのマスク集団!
FACTの和製ハードコアというかブラックメタル感。
来春が楽しみだ。
COCK ROACH「零と弌」/ 「Zero and One」Official Music Video https://t.co/EWIFpTdbZC @YouTubeより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



