備蓄米 トレンド
0tweet
2025.02.23 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
はぁ〜狂気の政策だ、
国産米高騰しているのに、アフリカに供与とは呆れる。
此奴ら、お頭大丈夫か、
【え?】倭国政府、アフリカに10億円の無償資金協力、政府備蓄米を供与 https://t.co/Uce6MIp800 February 02, 2025
167RT
>根本的な原因は減反政策を維持してきたことです。
違うよ。1昨年までは毎年3割程のコメが余って、備蓄米として政府が買い上げてもまだ余ってた。
震災不安から始まった国民の備蓄需要の増大に対して在庫と流通が追いつかず、そこに報道の過熱で買い占めが進んだ。
https://t.co/uLsmpCaRFm February 02, 2025
21RT
今のわたしは「あんたは不勉強や!」とお叱りを受ける立場。それでも言いたい。備蓄米って無料じゃないの❓❓政府がすでに買い入れているものを「放出」するのに❓(もちろん、タダだったら大変な混乱になるとは思いますが、ほんの少し安いくらいのお米を出したところで、本当に生活苦しい人には…) February 02, 2025
9RT
倭国にコメがないのに食料援助で備蓄米出すのはけしからんという人がいるが、深刻な食料不足に陥っている国に出して何が悪い?本来そういう時のための備蓄米だ。自分たちがコメを安く買いたい欲望は、ブルンジの人の命より重要なのか?
https://t.co/OjjViwY11k February 02, 2025
7RT
これは鋭い!名古屋市の精米店「わりでんや」さんが、政府備蓄米放出の真相を解説。外国人などによる「転売ヤー」にタゲが集まっているのは政府にとって、おいしい状況。実際は新米流通の時点で「需給」がマイナスからスタート。政策を改めない限り、慢性的なコメの供給不足が起こる可能性が高い。 https://t.co/PJDk7dXhdI February 02, 2025
5RT
【石破政権】アフリカ・ブルンジに10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与
米の買い占めと価格のつり上げが起きているのに備蓄米を海外に出してどうするんだよ。極左だけのことはあるね。国民を本気でゴミクズだと思っているようだ。
https://t.co/pkrEnNldYJ February 02, 2025
4RT
まず備蓄米を国内流通させて、米の安定供給や価格安定させるべき
農家から直接買い付けしてる人は
燃料費や肥料の価格高騰の割合以上に
米の価格が上がり過ぎなのは知ってる。
中国人などの転売や買い占めなど、投棄目的をまず防げ
・石破首相、アフリカに政府備蓄米を供与 https://t.co/JC0ANZEAeZ February 02, 2025
2RT
自国民が主食の米が高くて買えないって困ってるのに、何を言ってんだ?
頼むからもう辞めてくれ。
もうお前について行く庶民はいないんだから。
石破政権はアフリカ・ブルンジに10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与 https://t.co/1cSp3vpJUB February 02, 2025
1RT
だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態【2025年1月に読まれたBEST記事】(プレジデントオンライン) https://t.co/w2R9QylFzN February 02, 2025
パールライス 新潟県産 無洗米 コシヒカリ は、甘み・旨み・粘りのバランスが絶妙❗️
コメ高いよね👉 https://t.co/LU9ipNQ5Nr
炊きたてはふっくらツヤツヤ⭕️無洗米だから研ぐ手間なしで、忙しい日でも手軽に炊けるのが嬉しい❗️ 転売 備蓄米 PR February 02, 2025
PR.ᐟ.ᐟ
Amazonのお米 5kg🍚
定期便使ってこの価格🥳
→https://t.co/fw8WTzTVYL
今頃になって政府が備蓄米うんぬん‥
言うてるけど、もう遅いねん😇
しかも備蓄米って長期保存のお米だから美味しくないらしい😮💨
それなら少し高くてもこっち買う.ᐟ.ᐟ
2/23 21:30 February 02, 2025
御飯の食べ方。炊き方に一ネタ。
備蓄米のように手に入れた時点から古古古古古米レベルのモノは、糊化する力が欠けていて、甘味も浅い。炊くときに玉葱をヒト玉入れてあげると、甘味が足されます。この方法で糊化は促進しないのでスプーンで食べてくださいませ。 February 02, 2025
備蓄米は五年で飼料用に払い下げだし、今もフードバンクや子供食堂に無償提供してるし余ってる分を海外放出は構わないっていうか…
今でさえ米値上げに文句言われてるのに古古古古米を買ってくれるの?無料なら食べるけど…くらいじゃない?と兼業農家は思う February 02, 2025
中国の一部の方がお米を買い占め→政府が備蓄米解放宣言→慌てた買い占め業者が売りに→いきなり石破が備蓄米を海外に供与すると発表→国内で不足してるのに誰が一番、得するかと推理。不思議→倭国の真の支配国と中国との中が悪く。外遊などで議員の不幸がたまにあるから危惧 February 02, 2025
米騒動問題、YouTubeなどを見ていると、今後の予想されるシナリオは以下らしい。気をつけるべし
・門外漢が買い占めた米が傷む
・備蓄米放出のタイミングで、備蓄米として偽装されて出回る
・備蓄米がまずいとか、「カビ発生」などとニュースになる(備蓄米は管理が徹底されている) February 02, 2025
@8bagubeko8 休みの今日ですらご飯食べてませんでしたw
海鮮丼良いですねぇ
明日に数ヶ月ぶりのスーパーで魚買おうと思います!
でも米が...
備蓄米は海外に出すとかバカみたいな話もありますからねぇ February 02, 2025
@himuro398 備蓄米は2か月分しかないはずだろう。倭国人を飢えさせる気か。
>政府は、備蓄米として毎年21万トン程度を買い入れ、最大5年間保管し、合計100万トンを目安に備蓄しています。 これは国内需要の1.5カ月分〜2カ月分にあたる量です。 February 02, 2025
【コメ高騰】切り札《備蓄米放出》が決定したが…「転売ヤー」も続々参入『マネーゲーム化』を防げなかった「政府の失策」(現代ビジネス) https://t.co/1O61x7sWIN February 02, 2025
だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態【2025年1月に読まれたBEST記事】(プレジデントオンライン) https://t.co/vsAlA70WHf February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。