備蓄米 トレンド
0tweet
2025.02.04 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
夏
大阪府 維新吉村知事
「米値上がりで、国民が困っている。政府は備蓄米放出を」
→自民党政府
「すぐ解消するから対応不要」
→マスコミ
「吉村はパフォーマンスだ!」
冬
自民党
「やっぱり備蓄米放出します」
「米高騰に対応が遅れ大いに反省」
コントかな? https://t.co/y1IZcTdZs6 February 02, 2025
7RT
コメの高騰、今ごろ気づいたかの如く備蓄米の放出を言う。買い占め売り惜しみでさんざん暴利を得た連中はせせら笑っているのではないか。
店頭からコメが消えた昨夏、「吉村知事が備蓄米放出を要請」したが、それを茶化し嘲っていたのは公明党ではないのか。どんな思惑があったのか。
#吉村知事 https://t.co/1hMLDdiPlc https://t.co/OGFNlxWHUh February 02, 2025
4RT
備蓄米の放出は維新としても正式に求めていたところだったが、公明党をはじめとして、全く聞く耳を持たず、逆に維新を『やってる感』などと批判していた。批判は良いが対策を取って欲しかった。
農相、米価高騰「大いに反省」 対策遅れの指摘に、衆院予算委(共同通信)
https://t.co/DspIiJVoQu February 02, 2025
4RT
今朝は、備蓄米放出と高橋みつお参議院議員の活躍
お米高い!と党員会で声が上がっていました。早急に対応してほしいですね。一方で、どう農家を守っていくのか、具体案の検討もお願いしたい。
【ニュースライブ】 2/4(火) いさ進一の公明新聞記事チェック 今日のニュースを厳選して生解説【10分解説… February 02, 2025
2RT
あれだけ吉村知事だったか維新だったか備蓄米を放出しろと言ってたのに本当にバカだ。
自民党に投票する奴らの頭おかしいか利権にしがみ付いてる奴らとしか思えん。
農相、米価高騰「大いに反省」 対策遅れの指摘に、衆院予算委(共同通信)
https://t.co/f5kGNXVAhI February 02, 2025
2RT
岡本政調会長、ありがとうございました!
コメ品不足問題の再発防止策は、私自身、政務官時代の最後の仕事と位置づけ、執念をもって取り組んできました。
#政府備蓄米 の機動的な活用はその一つ。… https://t.co/mCRb33pNLh February 02, 2025
1RT
去年大阪の吉村知事が備蓄米放出を提言した時に動いてれば良かったのに。
政府は国民生活より政局の方が大切なんでしょーね
米価高騰に対策遅れ 農相「反省」 - Yahoo!ニュース https://t.co/46GnwWfI7I February 02, 2025
1RT
交野の学校給食は、米価高騰で悲鳴を上げています。作況指数101で、需給からすると買いだめでもしない限り、米不足は起こり得ません。
「備蓄米」放出を柔軟化、農水省が指針見直し…米価高騰は一部業者の在庫積み増しが原因との見方(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/m73z7IE49j February 02, 2025
1RT
キャベツが無ければ輸入すれば良い。牛乳が足りなくなれば、オーストラリアから乳牛を連れてくれば良い。お米が足りなくなれば、備蓄米を出せば良い。
食べる物が無いわけではない、買えるお金が消費者にないからいざと言う時の備えを切り崩す。食料の安全保障って何? https://t.co/gDzfD6v0fJ February 02, 2025
1RT
@satton_s660 温野菜は甘みが出るし食べやすいもんね。何より冬は体が温まるしねー☺️
食費は全部さっとんさんの負担かぁ〜。それは値上がりしんどいね🥲
お米ね、去年さっさと備蓄米を出してくれてれば他業者の買い占めを防げたんじゃないかと思うと後手後手の行政にほんとウンザリする〜😩࿔ February 02, 2025
農中金の損失補填のため、農協は農家から安く買い高く売ってる、という意見を見かけた。(もちろんガソリン代の高騰なども原因だろうが。)だとしたら、こんな農水省の対応は茶番とも見える。
農水省、備蓄米放出へ転換 1年以内の買い戻し条件(共同通信)
#Yahooニュース
https://t.co/as9KWi7vil February 02, 2025
石破首相 物価高への対応を指示“迅速に実行を 備蓄米活用も”
> 低所得世帯向けの給付金といった施策を迅速かつ効果的に実行するよう指示
米や野菜は低所得世帯とか関係なく皆食べよ。 https://t.co/tPycv0VhYz February 02, 2025
備蓄米の1年内買戻しって可能なんかな?
7年産備蓄米の応札をゼロにして6年産放出分の穴埋めにするとかしないと無理そうな気がするのだが。ただでさえ7年産も高値見えていて備蓄米の応札割れるだろうし。
7年も埋めて、6年放出の分も買い戻せとなるとそもそも備蓄米放出されても買受できなくないか? February 02, 2025
米価高騰に対策遅れ 農相「反省」
#Yahooニュース
https://t.co/WAtQpKUVKQ
備蓄米放出しても、一年以内に買い戻すのなら価格対策効果も一時的なのでは?増産等の対策を行わないと抜本的に変わらないのでは?農水省、甘すぎ!! February 02, 2025
吉村知事は、備蓄米を出せ出せ言ってただけですが、公明党議員は、備蓄米買い戻しでしくみを変える提案をしていました。それにより、農水省は運営の見直しをしています。備蓄米を放出するのみだと法律を変えなければならなかったけど、買い戻しなら法律作らなくて済むと。 https://t.co/HdHeX6NI1y February 02, 2025
おはようございます
2月始まりました
寒い朝ですが防寒対策しっかりして 体調整えましょう
備蓄米 御茶碗26億杯 無くなってしまったと😂
こんな不思議なことが起こるんですね
いいこと沢山見つけて楽しい日々過ごせますように
+。:(○p∀`):─゚•*☘️¨*•.¸¸🌿♬🍀🌺🍀🌺 https://t.co/Hxv6z4yrb0 February 02, 2025
◆政府備蓄米の適切な運用と機動的な代替制度として、コメの円滑な流通に支障が生じた場合、買い戻しを条件に集荷業者へ売り渡す新たな仕組みを提示し、了承された。
(衆院予算委で基本的質疑)コメ品不足問題への対応/岡本政調会長 #公明新聞電子版 2025年02月04日付 https://t.co/fAsu6iSRqd https://t.co/h8oA6Q782v February 02, 2025
備蓄米の運用見直し
一時的に市場に放出も
続く米価格の高騰
背景には買い付けの過熱が
運用見直しの影響について専門家の見方は
👇記事はこちらから👇
https://t.co/vHLO9RRDhL February 02, 2025
かつてない米価格高騰(というかクソ馬鹿政府が一向に備蓄米を放出してないだけ)の中、恵方巻の大量廃棄が問題視されてるが、毎年こんだけ売れ残ってるのに大量販売してるのは何としてでも売り上げ第一のスーパーの空しい事情が見えてくる。これでフードロス掲げてるのスッゲー馬鹿としか思えない。 https://t.co/iDIXs7GIrY February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。