カレーハウスcoco壱番屋
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ココアちゃんがまだ名前ついてなかった時、イラスト見た方が「ココイチちゃんかわいい!」ってコメント下さったことが忘れられない…🍛😂 https://t.co/lsWnbzodpb November 11, 2025
9RP
人生初めての松屋、おめでとうございます。
「次はどんな店に行こうかな?」ということなので
僭越ながら私から一言だけ。
『CoCo壱』というお店はご存知ですか?
CoCo壱、その一皿はただの食事ではないです。
私たちに「選ぶ自由」
そして「満ちる幸福」を授けてくださいます。
辛さを自在に操り、トッピングを無限に組み合わせるその姿は、まるで人々の願いを叶える神の御業のようなお店なんです。
その中でも私は手仕込みとんかつ
と呼ばれるトッピングをオススメします。
ココイチの「手仕込みとんかつ」は、ただの揚げ物ではありません。
それは、黄金の鎧をまとった神の供物であり、巡礼者に力と満足を授ける聖なる象徴です。
この鎧にかける限定の「芳醇ソース」
これもただの調味料ではありません。
それは、神々が授けた聖なる雫であり
カレーとカツを結びつける神秘の雫です。
興味があれば
ぜひ一度行っていただければと思います。
そして共に信仰しましょう。 November 11, 2025
2RP
@guns_higuchi @iBOeWLUcRqoMqvK アルバはおいしいらしいですね!
いつか食べます!
CoCo壱の創業者は街を掃除してて有名な人だってこの前テレビで見ました。
石川県出身で苦労されたみたいですね…
石川県が好きなので、石川の企業を応援します✨ November 11, 2025
1RP
「#櫻坂チャンネル」にて「【ココイチ】いのりがCoCo壱番屋でオリジナルメニューを考案&調理!【第2弾】」を公開!🍛
【確信的に井上的な最高なスペシャルカレー】が完成!🥘🎊
ぜひご覧ください🦒
https://t.co/UhATaxlY88
#ココイチ
#櫻坂46
#井上梨名 https://t.co/byA4CLdZoi November 11, 2025
@hiro_panketing ココイチに似ていますね。庶民層向けを意識して成功したのに、庶民層を切り捨て、元の食材そのままで高級路線を進めたら、一見黒字だが客数がガタ落ちして先細りしている。半端な高級路線より昔からの高級店に行った方がましです。 November 11, 2025
@Littleblack_nu ヌーさん、ありがとうございます😊
父は、胃癌もやっていて半分胃がないのですが、意外と食べれるようになってて、スシローでは茶碗蒸しとビールとうどんとパフェを食べます🤣
CoCo壱さんの注文、私がご飯を半量選べば良かったなと反省ですが、父の一生懸命食べてる姿。そして、アンケー卜🤭👍 November 11, 2025
カレーハウスCoCo壱番屋で日高正憲がどれだけ働いたかは国際社会や世界各国に判断してもらうので倭国国内は日高正憲を擁護などしなくていい
日高正憲が恥をかいたから、日高正憲はできなかったとやれたから擁護しようとしたのだろう November 11, 2025
【雑草を食べて生きた億万長者の話】
「 親ガチャ 」 とか「 環境 」 のせいにして諦めてる人、 この人の前でもそれ言えんの?って話。 涙なしじゃ語れないから、ハンカチ用意して。
↓
↓
私「なあ、資産200億円以上の大富豪がさ、毎朝3時55分に起きて、街のゴミ拾いをしてるって知ってるか?」
友「は? 金持ちの道楽か? 好感度上げたいだけだろ」
私「違うんだよ。あの人は『孤独』が怖くて、そうしないといられないんだ」
友「孤独? 億万長者が?」
私「あの人の幼少期、マジで壮絶すぎるから」
私「産まれてすぐ孤児院に預けられて、両親の顔も名前も知らない」
私「3歳で養子にもらわれたけど、その養父がとんでもないギャンブル狂でさ」
友「…....嫌な予感しかしないな」
私「電気も水道も止められるのは日常茶飯事。食べるものがなくて、道端の『雑草』を抜いて食べて飢えをしのいでたんだ」
友「雑草って…...戦時中の話かよ」
私「いや、現代の話だ。極寒の部屋で、父親がパチンコから帰ってくるのを、震えながら布団の中で待つだけの毎日」
私「唯一の楽しみは、たまに父が勝った時に買ってくれるパンの耳」
友「キツすぎる…....グレて当然だろ、そんなの」
私「普通はそうなるよな。世の中を憎むよな」
私「でも、彼は違った」
私「『誰かに必要とされたい』『誰かに喜んでほしい』。その渇望だけで生きた」
友「…….....」
私「大人になって、喫茶店を始めた。そこで出したカレーが評判になった」
私「彼は、客が『美味しかったよ』って言ってくれるたびに、泣きそうになったらしい」
私「『自分は生きてていいんだ』って、初めて思えたから」
友「それが…...原点か」
私「そう。だから彼の店は、効率なんて二の字だ」
私「客のワガママは全部聞く。辛さも量もトッピングも、全部客の思い通りにする」
私「それはビジネスじゃない。孤独だった少年が、必死に客と繋がろうとした『愛』そのものなんだよ」
友「なんか…....そのカレー食いたくなってきたな」
私「だろ? あの店のカレーがなんであんなにホッとする味なのか、やっと分かったよ」
私「その方は雑草を食べて生き延びた少年時代を過ごして、世界最大のカレーチェーン。カレーハウス CoCo壱番屋の創業者・宗次德二さん」
環境が最悪? 親が悪い? 金がない? 学歴がない?この人の人生を見ても、まだその言い訳を続けるか?運命なんて、自分の行動だけで変えられる。 雑草魂で這い上がりたい人、 人生を本気で変えたい人だけ、私についてこい。
泥臭くキャリアを逆転させる思考法、毎日叩き込んでます。 覚悟が決まった人はフォロー → @career_koumei November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




