発言撤回 トレンド
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
❤️デモ❤️
倭国を危険にさらさないで
高市総理の「存立危機事態」発言
撤回を求める緊急抗議
日時:2025/11/28 倭国時間7:30pm-8:30pm
参加方法
スレッズ -お好きな文章の未尾に「高市やめろ」の文言を入れる
✕- #高市やめろ
または
#高市総理の発言撤回を求めます のハッシュタグでツイデモ https://t.co/Rgea6pSvnF November 11, 2025
6RP
重要な内容が欠落した報道でしょう。
今回重要なのは、トランプ大統領が「発言の撤回」を全く求めなかった事実です。
「デタント(緊張緩和)」はあっても、それが「抑止の低下」を招いてはいけません。発言撤回で「存立危機事態」の可能性を否定すれば、倭国だけでなく、米国の手足を縛ります。
「存立危機事態」が認定されないということは、集団的自衛権に基づいて、倭国が米国を支援する可能性が排除されるということです。その場合、台湾有事における在日米軍基地の使用に大きな制約がかかります。最悪の場合、倭国政府の拒否で、在日米軍基地を使用できない事態も想定されます。
実際、戦略国際問題研究所(CSIS)のシミュレーション結果では、台湾防衛成功への条件として「倭国による基地提供」が重要な要素とされ、逆に倭国が基地提供を拒否した“ラグナロク”シナリオでは、中国が勝利しています。基地の不提供は、戦略上、最も危険な敗北条件とされているのです。
つまり、発言撤回は、東アジアの大幅な抑止力低下となりかねないものです。
発言撤回の圧力をかけなかったことは、元のWSJ記事にははっきり書かれています。
今回の“トランプ発言”を、発言撤回の主張に転用するのは間違いです。 November 11, 2025
5RP
高市主首相の発言は、もうすでに対中国への抑止力になっている。京都では中国人民の観光客が減り、倭国人観光客が戻り賑わっている。Japan is back. 発言撤回などする必要は無い。 https://t.co/nlbr2baENW November 11, 2025
3RP
高市「そんなことより議員定数削減を」
国民「そんなことより消費税ゼロを」
国民「そんなことよりもっと減税を」
国民「そんなことより発言撤回を」
国民「そんなことより気持ち悪い作り笑顔厳禁を」
国民「そんなことより企業団体献金禁止を」
国民「そんなことより総理辞任を」
…….続きをどうぞ November 11, 2025
2RP
【倭国・東京の首相官邸前で高市首相の発言撤回求める抗議集会】東京の首相官邸前で25日夜、数百人が抗議集会を行い、倭国の高市早苗首相が先ごろ国会で行った台湾地区に関する誤った発言に抗議し、発言の撤回と説明、謝罪を求めた。https://t.co/lvZcj4uz1C https://t.co/rY9wiFfVUt November 11, 2025
1RP
@asahi 選挙に負けた本質的な問題に
「そんなことより」って💢
国民馬鹿にしてるの?
失言で国益を損ねた上に、
企業団体献金まで死守しようと
するなんて!下衆の極みだわ
#高市総理の発言撤回を求めます
#高市やめろ
#下衆の極み高市 November 11, 2025
1RP
@ponnny275566 @YahooNewsTopics まぁその他の報道を見ても明らかでしょう。トランプからは発言撤回要請はなかった。もう少しトーンダウンした話をした方が良いのではないか、との助言があったとのことです。一部の界隈が嬉々として話しているように、トランプが中国全面支持で倭国にお説教したような内容ではないことは確かではよね。 November 11, 2025
トランプ氏から、ここまで言われて、まだ「発言撤回」と「察せない」「察しの悪さ」が、中国を激怒させた高市氏の真骨頂よ。
多分、昨日の質疑でも発言撤回がなされなかったからリークが出たのでは?せっかく野田氏が助け舟を出したのだから、あの時に「発言を撤回します」と言えば良かった…🤦♀️ https://t.co/YrDXby2OO6 November 11, 2025
第二次世界大戦当時、倭国は、日独伊三国軍事同盟を結んでいた。独はナチス、伊はファシストの体制下であり、倭国もファシズム国家であったと言うのが海外の一般的な当時の倭国の評価だろうと思います。
戦後、独・伊は平和主義に方針を転換し、反ナチ・反ファシズムを掲げて来ました。倭国も同様に、平和憲法である倭国国憲法を制定し、戦争の放棄を宣言することで、当時のファシズム体制の反省と払拭をして来ました。世界もまた、そうした動きを評価していたと思います。
しかし、ここへ来て、憲法改正と戦争を進めようとする高◯氏が倭国に現れ、台湾有事と言う戦争と憲法改正を口し出したことで、現在の世界的な戦争の増加の潮流などから、高◯氏がファシズム体制を復活させて、倭国を再びファシズム国家にしてしまうのではないかと言う懸念を世界が持ち出したということだと思われます。
石破さんは、倭国国憲法に、こうしたファシズム批判を打ち消す機能があると見ていたので、憲法改正には消極的でした。
しかし、高◯氏は、故意なのか、アホなのか知りませんが、この倭国国憲法と言う平和憲法を改正せず、その平和のメッセージを堅持すると言う方針と台湾有事に関する発言を完全撤回を明言せずに、倭国のファシズム化を世界に印象付けています。
昨日、少し台湾有事に関して、トラ氏に発言を和らげるように電話で言われたため、少し発言を緩和する発言をしました。しかし、緩和では、完全な撤回ではないので、倭国のファシズム化の懸念は少々残ります。
トラ氏にお願いしたいのは、高◯氏に台湾有事の発言は完全に間違いだったと発言撤回するように再度、電話をしてもらえないでしょうか。
トラ氏は在任中に台湾有事が起こることはないと明言していましたが、高◯氏の発言で、その可能性が増しています。表現の緩和では、完全な撤回でないので、戦争の可能性があります。在任中、全く台湾有事は起こらないと言っていた状況からは、大変な後退です。これは台湾有事の不要な戦死者を発生させないですし、平和賞に一歩近づきますし、何より台湾有事の回避は、中国が高く評価すると思います。トラ氏にとっても良い話と思います。
電話で高◯氏に台湾有事の発言撤回を求める件、何卒宜しくお願い致します。 November 11, 2025
第二次世界大戦当時、倭国は、日独伊三国軍事同盟を結んでいた。独はナチス、伊はファシストの体制下であり、倭国もファシズム国家であったと言うのが海外の一般的な当時の倭国の評価だろうと思います。
戦後、独・伊は平和主義に方針を転換し、反ナチ・反ファシズムを掲げて来ました。倭国も同様に、平和憲法である倭国国憲法を制定し、戦争の放棄を宣言することで、当時のファシズム体制の反省と払拭をして来ました。世界もまた、そうした動きを評価し石破さんの言葉を借りれば、寛容を持って来てくれていたと思います。
しかし、ここへ来て、憲法改正と戦争を進めようとする高◯氏が倭国に現れ、台湾有事と言う戦争と憲法改正を口し出したことで、現在の世界的な戦争の増加の潮流などから、高◯氏がファシズム体制を復活させて、倭国を再びファシズム国家にしてしまうのではないかと言う懸念を世界が持ち出したということだと思われます。
石破さんは、倭国国憲法に、こうしたファシズム批判を打ち消す機能があると見ていたので、憲法改正には消極的でした。
しかし、高◯氏は、故意なのか、アホなのか知りませんが、この倭国国憲法と言う平和憲法を改正せず、その平和のメッセージを堅持すると言う方針と台湾有事に関する発言を完全撤回を明言せずに、倭国のファシズム化を世界に印象付けています。
昨日、少し台湾有事に関して、トラ氏に発言を和らげるように電話で言われたため、少し発言を緩和する発言をしました。しかし、緩和では、完全な撤回ではないので、倭国のファシズム化の懸念は少々残ります。
トラ氏にお願いしたいのは、高◯氏に台湾有事の発言は完全に間違いだったと発言撤回するように再度、電話をしてもらえないでしょうか。
トラ氏は在任中に台湾有事が起こることはないと明言していましたが、高◯氏の発言で、その可能性が増しています。表現の緩和では、完全な撤回でないので、戦争の可能性があります。在任中、全く台湾有事は起こらないと言っていた状況からは、大変な後退です。これは台湾有事の不要な戦死者を発生させないですし、平和賞に一歩近づきますし、何より台湾有事の回避は、中国が高く評価すると思います。トラ氏にとっても良い話と思います。
電話で高◯氏に台湾有事の発言撤回を求める件、何卒宜しくお願い致します。 November 11, 2025
@yuko_shibata_ おっしゃる通りですね。
WSJの記事では「トランプ氏は、高市氏が国内政治上の制約を抱えており、中国を怒らせた発言を完全に撤回することは難しいとの説明を受けていた」となっており、国益、国民のためではなく、政権維持のために発言撤回できないということですね。
撤回が難しいなら辞任ですね。 November 11, 2025
一日も早い退陣を要求します。
早く高市早苗を外患誘致罪で逮捕起訴しろ!!
#そんなことより高市辞めろ
#高市早苗が存立危機事態
#高市内閣は憲政史上最悪の政権#高市総理の発言撤回を求めます
#滅べ自民党
#裏金議員は全員逮捕
#一度で良いから見てみたい総理がブタ箱入るとこ https://t.co/aFDaM3vbHJ November 11, 2025
@ykabasawa 今、倭国全体が理不尽な中国の脅しを見てる。不安や恐怖心から、発言を撤回したい方がよいという人の気持ちもわかるよ。ただ、発言撤回をしようもなら、中国に倭国の「生殺与奪の権利」を一方的に与えてしまうことになるんだよ。それだけは絶対はしてはいけない。実際に尖閣、沖縄を奪う気満々じゃん! November 11, 2025
@sxzBST 今、倭国全体が理不尽な中国の脅しを見てる。不安や恐怖心から、発言を撤回したい方がよいという人の気持ちもわかるよ。ただ、発言撤回をしようもなら、中国に倭国の「生殺与奪の権利」を一方的に与えてしまうことになるんだよ。それだけは絶対はしてはいけない。実際に尖閣、沖縄を奪う気満々じゃん! November 11, 2025
このロイターの記事、どこを読んで「孤立」と解釈したのでしょうか
・電話会談は トランプ側からの申し出
・記事の中心は 日米の緊密な連携を確認
・米中会談でも 台湾への米国公式の譲歩は一切なし
・日米双方が 国連へ書簡を送り中国主張に公式反論
・木原長官も “受け入れられず 反論していく”と明言
どこを切り取ったら「倭国が孤立」になるのか
事実はむしろ 中国が国連で倭国批判の書簡を送り、直後に倭国が公式に反論
これは国際社会に議論を開示し、密室外交にさせない 堂々たる正面戦
そして
「台湾問題には巻き込まれない」という李在明大統領の姿勢は
単に 米韓同盟の役割分担 の話
韓国は地理的にも戦略上の役割も 朝鮮半島と北への抑止が主軸
台湾有事で中心となるのは 日米
比較すること自体がナンセンス
さらに言えば
トランプが公の場で台湾を明言しないのは
交渉カードの価値を最大化するリアリズム外交の常套手段
(バイデンと違い、事前にカードを全部見せない)
「言及しなかった=支持しない」ではなく
黙って握るカードほど強くなる
◎結論
・高市首相は孤立していない
・交渉前にカードを捨てるのは愚策
・発言撤回こそ中国外交の思うツボ
中国が期待しているのは
倭国の自粛
倭国の沈黙
倭国の自己検閲
だからこそ
退いた側が負け November 11, 2025
#高市総理の発言撤回を求めます!!
撤回しないなら、
#高市を中国に引き渡せ!!
#高市やめろフェスしよう!!
ピョンピョン跳ねて盛り上がるぜ!! https://t.co/Fpi092EVJk November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



