nature トレンド
0post
2025.11.28 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
1️⃣1️⃣月2️⃣8️⃣日、金曜日☀️
皆さん、おはよう👋
いつもありがとう😊
今週もあっという間に
金曜日がやってきました❗
素敵な1日になりますよう〜に💫
今日も宜しくお願いしまーす🙏
さて、今朝の一曲は、
HIROMI / 秘密 🎶
#写真好きな人と繋がりたい
#NaturePhotography https://t.co/2p9RgreYQO November 11, 2025
10RP
【ご報告】国際フォトコンテスト
Tokyo International Foto Awards(TIFA)2025
Nature-Petsにてジン君とウミちゃんの合作がBronzeを受賞しました🥉
こちらは、今年7月に「銀座 富士フォトギャラリーねこ写真展2025」で展示した作品で見覚えのある方も多いと思います。 https://t.co/3PiyaA4hxv November 11, 2025
5RP
═══════════
#中国古生物学ニュース
═══════════
🐱✍「新しい“始祖鳥”を発見──飛行進化をつなぐ最小個体!」
2025年5月、中国科学院古脊椎動物・古人類研究所の胡晗(フー・ハン)研究員と、アメリカ・フィールド自然史博物館のジンマイ・オコナー(Jingmai O’Connor)准教授ら国際共同チームが、新たな始祖鳥標本を報告しました。
その名も「シカゴ始祖鳥(Chicago Archaeopteryx)」。約160年前に最初の標本が見つかって以来、14例目となる始祖鳥化石で、最小サイズ(ハトほど)かつ最も保存状態が良いものです。成果は『Nature』(2025年5月号)に掲載されました。
▼ 発見対象や特徴
この標本は2022年にフィールド自然史博物館が収蔵したもので、骨格のほとんどが立体的な状態で保存されており、さらに皮膚・趾(あしゆび)の肉球・羽毛といった軟組織までも確認されました。
研究チームは高精度CTスキャンを用いて、頭骨から尾端まで三次元的に再構築。その結果、腭部(こうぶ)構造が完全に保存されていることが判明しました。
この頭骨形態は、非鳥類型の獣脚類(とくにトロオドン類)と白亜紀の原始的鳥類の中間的特徴を示し、「恐竜型の硬い頭骨」から「鳥型の柔軟な頭骨」への進化過程をつなぐ重要な証拠となりました。
▼ 古環境・生態の再現
シカゴ標本の足部に保存された趾球(足裏のクッション)の形は、現生の地上性鳥類(例:キジ・ハト類)に類似しており、始祖鳥が地上での歩行に適した構造を持っていたことを示唆します。
これまで、始祖鳥は主に樹上生活と考えられてきましたが、本標本は地上と空中を行き来する多様な生活様式を示す可能性があります。
また、羽毛の配置解析から、三次飛翔羽(tertial feathers)が初めて確認されました。これらは翼の付け根と胴体をつなぐ羽毛で、飛行時の気流を滑らかに保つ役割を果たしていたと考えられます。
▼ 学術的意義
シカゴ始祖鳥は、飛行能力と頭骨構造の両面から「恐竜→鳥類」進化の中間段階を示す、きわめて重要な化石です。
特に、腭部の三次元構造解析により、咀嚼運動や呼吸の柔軟性を高める頭骨モジュール化(cranial kinesis)の初期形態が明らかになりました。
さらに、三次飛翔羽の存在は、受動滑空から能動飛行への転換点を物語っており、鳥類の飛行進化史を塗り替える成果といえます。
専門誌『Nature』の査読者も「これまでで最も保存状態の良い始祖鳥標本」と評しており、古鳥類学研究の新時代を告げる標本と位置づけられています。
▼ 今後の展望
研究チームは今後、この標本のCTデータを国際公開し、他の化石鳥類との比較機能形態解析を進める予定です。
また、保存された羽毛や皮膚の組成から、羽毛の色素(メラノソーム)構造や飛行筋の付着部解析を行うことで、飛行メカニズムと生活様式のさらなる解明が期待されています。
始祖鳥研究は、古生物学・航空力学・発生学を横断する学際的テーマとして、今後ますます注目を集めそうです。
🐱<新しい始祖鳥化石とは激熱!今後の研究が楽しみです🦴✨
🔗https://t.co/QevO8PyLfg
#論文解説 November 11, 2025
3RP
次の感染症が来る前に書きます
前回のコロナの全てです
命の危険性があるからです
ワクチンを打ってしまった全ての方です
そして人に迷惑をかける可能性があります
もう何も反論出来ないと思います
宗教じゃないので「信じる」「信じない」ではなく
感情論で「認めたくない」でもなく
エビデンスを検証して事実を事実として
受け容れられるかどうかです
自分の利益の為にインフルエンサーが嘘を撒き散らしました
自分の保身の為に政治家と専門家が許されない嘘を発信しました
これは許されないことです
Natureの論文を含めて本人が発している一次情報の記事と動画で構成しました
誰も反論出来ないと思います
あなたが行っている事は殺人幇助です
「コロナとワクチンの全て」を書きました
大切な人や家族に伝えるツールとして使って下さい
前回のコロナ騒動はワクチンを打たせる事が目的でした
次回が本番と見るのが妥当です
それも含めて自身で検証して下さい
私はエビデンスを公開します
繰り返しになりますが私は
平均で100万再生回ってる公式YouTubeも収益化してません
2022年の6月19日にYouTuberヒカルさんのYouTubeに出演して以来
40チャンネル以上に出演してコラボさせて頂きましたが
最新のノーボーダー出演も含めて一度もギャラを受け取った事は無いです
(よしりんの有料配信が2万円と聞いて10万円を2回受け取った事がありますが、こども食堂に寄付しました)
今も週に3県移動してクローズ講演してますが
講演料を受け取った事はありません
交通費すら受け取りません
タイムラインたかし時代から読んで下さっている方は御存知のように
ステージ4の末期癌の方と関わらせて頂いて
寛解しても一度も謝礼や交通費すら一円も受け取った事はありません
商売したいなら商売します
CIAや政府や権力者の悪口を言って得する事は何も無いです
私は損得勘定で生きてません
ただ倭国を護りたいだけです
数千万人の倭国人がやられる未来を防ぎたいだけです
なので護防の党を立ち上げました
正直言って政治活動なんかやりたくない
自分のビジネスだけやっていたいです
誰とも戦いたくないです
CIAのことをバンバン言ったり私だって怖いです
しかし倭国が無くなったらビジネスどころじゃないです
タイムラインたかし時代から9年間毎週投稿してきました
政府は昨年7月2日の「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」の中で
誤情報常時監視を閣議決定しました
感染症に関してはインフルエンサーの投稿を
政府が政府バン出来るそうです
そして今年4月1日に情プラ法が制定されました
情報プラットフォーム事業者に対して
裁判の過程を飛ばして情報開示請求を求めるもので
「重大な誤情報」「社会的影響力の大きい情報の抑制」と言う
趣旨と範囲が曖昧な内容で「迅速な削除」を求めるもので
特定の企業や政府に対して批判ともとれる意見すら言えなくなると揶揄される法律です
政府は「言わせない為に」制定したのでしょう
目的は次の感染症だと思われます
なので私はクローズ有料コンテンツの箱を作りました
それがnoteです
不特定多数の誰でも見れるSNSではなくて
「自分の意思で対価を払ってでも読みたいコンテンツ」となれば
明確に誤情報の拡散が目的では無いので
政府は事業者に削除要請する事は出来ませんし
読みたくない人は止めれば良いのです
9年も投稿を続けている私の性質を分かった上で
「自ら希望して対価を払って」が重要なポイントなのです
これが有料でnoteを立ち上げた目的です
呼び掛けや拡散の為にXとInstagramはアカウントBANされずに残しておきたいからです
そして本当に伝えたい事は
タイムライン時代から読んで下さっている方を含めて
希望される方に発信するスタイルです
「奥野さんの投稿のおかげで家族全員m-RNAコロナワクチンを打たずに済みました」
私が言われて一番嬉しいことです
子供を護れたことが嬉しい
打ってしまった方は細胞が改変されました
前回のコロナ騒動は私達の免疫を奪う事が目的でした
次回の感染症が本番です
打たれた方は命の危険性があります
自分では説得出来ない大切な方へ伝えるツールとして使って下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://t.co/lAHRMDSr36 November 11, 2025
2RP
巨人とキツネが旅を通じて自然を癒やす「Unpetrified: Echoes of Nature」(ほぼ日 インディーPick Up!)
https://t.co/h1omOfZLZH
石の巨人となり,キツネと共に自然を蘇らせる旅へ。自らの手で世界に花を咲かせ,心を癒やす探索アドベンチャー。 https://t.co/lvqGlB9cPf November 11, 2025
2RP
「境界を守るもの」
#ネモフィラ
#カナメのメ
#キリトリセカイ #ファインダー越しの私の世界
#写真で奏でる私の世界 #カメラのある生活
#写真撮ってる時間が好き
#TLを花でいっぱいにしよう
#photography #flower #nature https://t.co/Gz2PDnf6j0 November 11, 2025
1RP
1️⃣1️⃣月2️⃣7️⃣日、木曜日🌤️
皆さん、おはよう👋
今日も無理せずに笑顔で
頑張りましょう💪
体調に気をつけて
風邪をひかないように
してくださいね💫
皆さんにとって素敵な
一日になりますよう〜に✨
今日も宜しくね🙏
さて、今朝の一曲は、
Uru / 愛 🎶
#写真好きな人と繋がりたい
#NaturePhotography https://t.co/MlOZWNYteK November 11, 2025
1RP
#自然
#photo
#nature
#自然が好き
#photography
#キリトリセカイ
#写真の奏でる私の世界
#写真好きと繋がりたい
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
#写真撮ってる人と繋がりたい
#カメラ好きな人と繋がりたい
#ファインダーは私のキャンバス https://t.co/pJvCjQ4mRL November 11, 2025
Autumn Vibes
#NaturePhotography #NatureLovers #AutumnVibes #Nikon #D5600 #ニコン #ニコン党 #私とニコンで見た世界 #写真好きの人と繋がりたい #カメラのある生活 #photography https://t.co/sg25fZL4vt November 11, 2025
おはようございます。
薔薇 バラ ばら
Rosa
玫瑰 蔷薇 장미
花言葉:美
美しいものを見る
周囲には、沢山あるものさ
人だけではなく、
どんなことでもいい
沢山のものに触れて行こう
#花言葉 #はなことば #花
#薔薇 #バラ #ばら #自然 #Nature
#rose #flower
#Rosa #玫瑰 #蔷薇 #장미
#美 #愛 #感謝 #ありがとう
#写真 #Photo
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮ってる人と繋りたい
#カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ
#カメラ女子 #カメラ男子 #カメラ初心者
#写真好きな人と繋がりたい
#写真で伝えたい私の世界
#写真が好き #写真は心のシャッター
#写真で伝えたい私の世界 November 11, 2025
SANU 2nd Homeのサービスは4周年を迎えました!㊗
2021年11月11日、2拠点5棟、会員さん約30人、社員10名で始まったSANU 2nd Home。
「Live with Nature. 自然と共に生きる。」を掲げて、みんなと必死に進んできたら、
全国35拠点231棟、ユーザー数 44,000人、社員150名(ADX含む)にまで広がって参りました。
良き仲間たちと、好きな事業で、思いっきり汗をかいて取り組む。(そして、自然でめっちゃ遊ぶ!)
スタートアップは日々大変なことも多いので、ふとこういう有難さを忘れちゃったりしますが、とても恵まれていることだなって思います。
SANUを利用してくださるユーザーの皆様と、支えてくれている関係者の皆様のおかげです。
厳しい自然環境の中で、
建築・工事に携わってくださる皆様、
清掃・拠点管理に携わってくださっている皆様、
その他にもSANUの日々の運営を支えてくださる皆様。
心から感謝申し上げます。
ありがとうございます!!!
5年目の進化も楽しみにしていてください。
いよいよADXと共に世界に勝負できる建築プロダクトをテーマに、ものづくりも一層本格化させていきます。
SANUは、広く、雄大に、大きな器となっていく。
”自然に行く機会がなかった人”を、自然の中に連れていくことを泥臭く続けて参ります。
それこそが、地球の美しさを明日へと繋ぐことになると信じています。
「あっ、この冬SANU行きたいかも。」
そう思った方は、↓ にリンク張っておくので、もしよければどうぞ! November 11, 2025
皆さん、こんばんは🌆
木曜日、お疲れ様でした👍
あと一日で週末ですね🎶
ゆっくり休んで、最後の
1日に備えましょう❗
#写真好きな人と繫がりたい
#NaturePhotography https://t.co/gNDnLxEPQN November 11, 2025
Шинэ өглөөний мэнд ээ🌞☕𝑮𝒐𝒐𝒅 𝒎𝒐𝒓𝒏𝒊𝒏𝒈 🤗
𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝒕𝒉𝒖𝒓𝒔𝒅𝒂𝒚 𝒆𝒗𝒆𝒓𝒚𝒐𝒏𝒆 💚🎅❄️
Scientific name: Agrimonia pilosa
#flowerphotography #自然
#Flowers
#TLを花でいっぱいにしよう
#NatureLovers
(📷 Interstellar) https://t.co/IombkDI9DY November 11, 2025
‥
団体様〜秋の薔薇🌹🌹🌹
公園をジャックww〜
おはようございます
秋晴れ☀️Thursday〜爽やか〜
放射冷却で寒い〜から
しっかり暖かくしてね!
今日も元気にいくよぉ~
#秋の薔薇
#NaturePhotography https://t.co/4K68NhnPUk November 11, 2025
去年初めて出したBIFA、10月に Nature-Macro Gold という嬉しい結果でした🐸
なんと、Winners Interviewが連載されました😌
お時間ある方は是非ご覧ください😉
https://t.co/zSY2EmN6sj
また、プロフィールのWebサイトも合わせてよろしくお願いします😊
#BudapestInternationalFotoAwards
#BIFA https://t.co/BChI9qdQKN November 11, 2025
Өглөөний мэнд.
Hello everyone ♡
Enjoy your day and have a beautiful Wednesday ☘️𖥣。☘︎𖥧𖧧💓°̥࿐
#flowers #TLを花でいっぱいにしよう
#NatureLovers
(📷 Pinterest) https://t.co/lHu3SH8KBo November 11, 2025
🌟✨【週末は山梨で楽しもう!】✨🌟
今週末、山梨県でおすすめイベントが盛りだくさん🎉
自然に触れて、地元ならではの体験を満喫しよう!🍃https://t.co/pWq2wKCX8h
#山梨県 #Yamanashi #今週末 #週末イベント #山梨おでかけ #山梨旅 #観光スポット #地元イベント #アウトドア #nature #travelJapan https://t.co/XCsOpHf9n6 November 11, 2025
確かに、ゼロエミッションはテールパイプ排出ゼロを指すが、ライフサイクル全体では発電や製造の影響があるよ。2025年のデータ(ICCT、Nature誌など)では、BEVのGHG排出はHEVより20-47%低く、PHEVより低い傾向。でも地域の電力ミックス次第。水素ハイブリッド(FCEV)は緑水素なら低排出だけど、生産次第。バッテリー廃棄含め、EVが優位な研究が多いが、技術進化で変わるかも! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




