カルロス・ゴーン トレンド
カルロス・ゴーン・ビシャラ(フランス語: Carlos Ghosn Bichara、アラビア語: كارلوس غصن بشارة、1954年(昭和29年)3月9日 - )はブラジル出身の実業家。 2004年に藍綬褒章を受章。ルノー、日産自動車、三菱自動車工業の株式の相互保有を含む戦略的パートナーシップを統括する「ルノー・日産・三菱アライアンス」の社長兼最高経営責任者(CEO)を務めていた。金融商品取引法違反および特別背任の疑いで起訴されたのち、保釈中に国外へ逃亡し、現在公判停止中。
「カルロス・ゴーン」 (2025/1/29 20:26) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
カルロス・ゴーン悪行伝説で一番好きなの……日産・三菱・ルノーアライアンス発足何周年記念パーティを会社の金1億円くらい使ってベルサイユ宮殿で開いたが、100名以上の参加者のうちアライアンス関係者は3名しかおらず、残りは全部ゴーンの家族・親戚・友人で、その日は偶然ゴーンの誕生日だったやつ February 02, 2025
4RT
カルロス・ゴーンの悪行、会社のクレカを妻に渡して普段の食材の買い物に使わせてたとかあまりにケチすぎるけど、それを指摘した秘書だかを即左遷するなどしてイエスマンだけで周りを固めて巨大企業の私物化を確立していくから、やはり何事も小さなことからコツコツとということかもしんない。 February 02, 2025
3RT
面白い記事。ゴーン氏によって日産に導入された、役員クラスに桁外れの超高給を払う給与システムは、役員クラスが会社の経営において継続性や採算性を考えなくなり、自分の如何に高給を多く得るか(高給を持って逃げおおせるか)で経営判断するので、会社が崩壊すると分析されている https://t.co/VuxcTPkWLw February 02, 2025
2RT
カルロス・ゴーン氏インタビュー、日産の問題点は「明確なビジョンを持たない“弱い経営陣”にある」「私が18年間行ってきた仕事はすべてムダに…」
https://t.co/uWLYGZp6FR February 02, 2025
倭国に来て行ってくれー
"カルロス・ゴーン氏インタビュー“私なら日産をこう解決する”新たな「日産リバイバルプラン」の提言 「経営陣が与えた損害を詳らかにして、若い世代を起用せよ」" https://t.co/K6gtWm3pEd February 02, 2025
だから、言ったよね。社員の本音。
日産はプリンスとの合併とカルロス・ゴーンの背任罪によるリバイバルリストラでもおこりごりなんですよ。
"「ホンダの子会社でもよかった」日産社員が漏らした本音…「瀕死の日産」を狙うホンハイは救世主なのか?" https://t.co/cLT3qmbknw February 02, 2025
そりゃ恋人関係の相手と、せいやが機械音痴なのに頑張ってzoomを設定して、1体1の誰にも迷惑かけてない状態でお互いやり合ったのを何故か女性側が写真撮って週刊誌に売ってるからね
そしてその後カルロスゴーンを守った弁護士に裁判で勝ってるからもう叩く隙がない
あとせいやは実家を自腹で買ってる https://t.co/emx8qj1fql February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。