TOTO トレンド
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
え、補高便座30mm未使用がこんな安く出てる…!うちのトイレに欲しいかもって心臓バクバクしてる♡
【未使用品】TOTO 補高便座 エロンゲートサイズ 30㎜タイプ EWC451S
https://t.co/NNoPtzNeQL November 11, 2025
住友林業、無事に着工合意しました㊗️
4月末の契約から7ヶ月。育児と仕事の合間を縫って、ようやくここまで辿り着きました。
振り返りと備忘録を兼ねて、この7ヶ月の「リソース配分」と「意思決定」を数字で纏めておきます。
① 打ち合わせ実績:UXの核は誰か
・総回数:16回
・総時間:約80時間
特筆すべきは、その内訳です。
・設計士同席:約76時間(ほぼ皆勤)
・IC同席:約50時間
・営業同席:0時間(契約後はきれいさっぱり不在w)
「家づくりは営業担当で決まる」という定説がありますが、住友林業に関して言えば、UXの質を決めるのは間違いなく設計士とICです。契約後の営業さんとはメール・電話のみの連携ですが、生存確認はできているので問題ありません。
② コストと仕様:納得感への投資
・最終坪単価:210万円(契約時+60万円)
・主な増額要因:キッチン、階段、タイル
ショールームは延べ20社を巡回。
水回り大手5社は何度も比較検討しましたが、最終採用はTOTO(ネオレスト/サザナ)のみ。時間対効果で見れば著しく非効率な動き(コスパ最悪)でしたが、自分たちの足で情報を稼ぎ、「納得感」を得るプロセスとしては不可欠でした。
採用したオプションの詳細はまた別途纏めます。
(参考:訪問SRの記録)
5月:LIXIL, Pana, キッチンハウス, TOTO
6月:カツデン, アサヒウッドテック, マルホン, ARUNAI
7月:クッチーナ, LIXIL, キッチンハウス, クリナップ, トクラス, TOTO
8月:AICA, 名古屋モザイク
9月:インターテック, Studio NOI
10月:アサヒウッドテック, マルホン, AICA
③ プロとの対話:80時間の内実
何より幸運だったのは、こちらの重たい熱量を受け止めきれる設計士・ICさんとの出会いです。
・階段だけで30時間超の議論
・床材の無限ループ(アッシュ⇔オーク⇔タイル…もはやシャトルラン)
・「ジェルモーリオ洗面」「インターテック」等の東京最速導入
同世代の設計士さんは、これら面倒な議論から逃げず、真正面からプロコンを整理し続け、持ち前のセンスで的確なアドバイスをし続けてくれました。(忍耐力が凄まじい)
④ 総括
7ヶ月、本当に楽しく充実した日々でした。常に脳内シェアの半分は家づくりのことを考え、そして週一の打ち合わせが何よりも楽しみでした。
大手HMは原価率の観点から「割高」と評されることもあります。
しかし、人生に一度のプロジェクトにおいて、この濃密なプロセス自体を楽しみ、プロと膝を突き合わせて細部まで詰め切れる体験は、大手ならではの価値だと感じています。
出来上がりの良し悪しは住むまで分かりませんが、ここまで向き合えたので、プロセスに後悔はありません。
(打ち合わせ詳細は添付画像へ)
#住友林業 #着工合意 November 11, 2025
Totopia Breweryさんの3周年ビール「3phobia」
TDH Hazy TIPAで10.5%!
今年は缶買えました。Nelson Sauvinなどをふんだんに使ったニゴニゴ濃い〜ビール。周年ビールの気合いを感じる期待を裏切らない美味しさでした。もうずっと飲んでたい https://t.co/EH6cyw6BUG November 11, 2025
@dechau_bkg 「シャワーユニット見た時は『何これ!?』って思ったけど、使ってみたら意外と快適。TOTOのコンフォートシャワーだったらミストサウナも打たせ湯もできて、もう天国やん🤣」 November 11, 2025
常識を「デザイン」で書き換える、東大阪の異端児、節水ノズルメーカーの株式会社DG TAKANO。
業界の巨人が数%の改善に凌ぎを削る中、「節水率95%」「電気代0円」という異常値を叩き出し、外食チェーンの80%を制圧したのがDG TAKANOだ。
彼らの武器は、製造業の常識を覆す「圧倒的差別化」戦略にある。
【異常な数字とファクト】
•節水率: 最大95% (業界平均20-30%を一撃で破壊)
•シェア: 大手外食チェーン導入率 約80%
•年収提示: デザイナー職で1,000〜1,600万円の求人提示あり(町工場の常識外)
•経済効果: クライアントの年間水道代を数千万円単位で削減
【ビジネスモデルの正体】
「町工場」×「デザイン思考」
彼らは単なるメーカーではない。
「世界を節水する」という課題解決(デザイン)のために、倭国中の技術を統合する「プロデュース型ファブレス」に近い動きを見せる。
• 高収益構造: 「節水=コスト削減」という現金を売るモデル。ROI(投資対効果)が明確なため、高単価でも飛ぶように売れる。
• ニッチ独占: TOTOやLIXILが攻めにくい「業務用厨房」に特化し、市場を完全掌握。
【競合比較(vs 住設大手)】
•大手(TOTO等): 既存インフラの維持と、数%の漸進的進化(イノベーションのジレンマ)。営業利益率は約5-7% 。
•DG: 既存を破壊する「洗剤不要の皿」や「超節水ノズル」で、インフラそのもののあり方を問う。バリューベース価格で高収益を狙う。
💡 成功の鍵
「70%の節水では売らない。95%まで研ぎ澄ます」
代表・高野雅彰氏のこの狂気じみた差別化への執念が、価格競争無縁のブランドを築いた。
ただの節水ノズル屋だと思うな。
彼らは、「水資源」という地球課題をマネタイズする、世界最強のディープテック企業だ。
https://t.co/d1HFdQF8Ym November 11, 2025
最近聴いたS級名盤 75
#音楽 #S級名盤 #名盤 #名曲
[邦楽]
Hi-STANDARD / Angry Fist
ゆらゆら帝国 / 空洞です
[洋楽]
Children Of Bodom / Hate Crew Deathroll
Toto / Toto IV
~おまけの一曲~
Steely Dan「Black Friday」
ブラックフライデー
人生初のヘッドホン買っちゃった November 11, 2025
倭国政府が中国国債の新規購入を停止したと言う事は投資しませんよと言う事!倭国企業も同様😎
理由は
経済崩壊で妙味無しと地政学リスク🎯
既にTOTO、キヤノンは撤退表明!
中国富裕層も逃げ出し残るは貧乏人と独裁政治のみ故に衰退して逝くのは明らかと見たね。
更にはドイツ企業も逃げ出してるよ。 https://t.co/MVLpWOseFc November 11, 2025
うわぁTOTONOWの新作Tシャツやばい!あの絵画のおじさんがととのいの刑されてるの笑うし欲しい〜!!!
新品!サウナ愛好TOTONOW ホワイトグレーTシャツ Lサイズ
https://t.co/hne5XggvqZ November 11, 2025
TOTONOWのコラボハーフジップ出てるじゃん!ネイビーめっちゃ可愛い…欲しいけどLだと私泳いじゃうな〜誰か買って〜😂
レイジブルー TOTONOWトトナウ コラボハーフジップ スウェット サウナ L
https://t.co/qGa3BXmNuj November 11, 2025
@dechau_bkg シャワーユニット初めてみた時は衝撃を受けたけど使ってみるとなかなか良い。せめてTOTOのコンフォートシャワーヘッドにして欲しい。あれでミストサウナしたりウォームピラーで打たせ湯するの最高なんよね。 November 11, 2025
折角いっぱいギター持ってるから来年「横田家のギター、代わりに弾いてください」っていうライブイベントをやりたい。
TOTOとかJeff BeckとかAORとか好きな曲沢山やりながらギタリストに僕のギターを持ち替えで弾いていただく。
自分主催でライブやったことほぼ無いし、自己満感強いけどやりたい。 https://t.co/0Ubucu1FOe November 11, 2025
TOTOは撤退を前提にビジネスを開始、無人に近い新工場を建設(建設費で人民元建資産を減らし)古い上海、北京の工場を閉鎖(社員解雇、退職金で人民元建資産を減らす)残るのは雇用年数の少ない社員のみ、撤退だと一括で特損がでる。生産量4割ダウンだが、中国不動産の状況ではそれでも多い https://t.co/FYof0D1hFl November 11, 2025
今週も #心盗夜 がUSENのランキング
入ってますが、なんと!
👑週間USEN HIT K-POPランキング 1位 ✨👏
やっぱ1位はいいですよね💙
J-POP3位や洋楽4位もすごいっ👏
#CNBLUE #SHINTOUYA #心盗夜
#Roadtotokyodome
@cnblue_japan
@JYHeffect
https://t.co/i9i0kWVf8w… https://t.co/8qGvOt91rA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



