1
DNA
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
人生で初めてアイドルのコンサートに行ってきたんですけど、BEYOOOOONDSちゃん、歌、ダンス、ハモりが上手い、歌詞がところどころなんか変……(寸劇はど)なのに人間賛歌、応援歌、愛や恋、祝福などを歌っていて凄い ハロプロのアイドルが「倭国の!DNA!」と歌う良さを全人類に感じてほしい November 11, 2025
4RP
お題箱よりメグリアイ=サン!
蠍や蜘蛛、ウミウシのDNAを組み込まれたヨロシサンのバイオニンジャ。誰でも愛することができる精神と、愛する相手を捕食しようとする本能が同居している。
#ニンジャスレイヤーTRPG https://t.co/463BfpLvgz November 11, 2025
2RP
今日の魚類学会、夕方に第1会場にて「福岡県倭国海側の河口域における魚類相の季節変化」発表します。環境DNAで調べてみた話です。お時間あればぜひに。ところで会場の東京海洋大学キャンパス内には湿地帯がありました。エコトーンがもう少し欲しいけどエビモとかイトモ類とか繁茂してる。 https://t.co/AdFMDL8pbI November 11, 2025
2RP
🔭【 宇宙ニュース 】https://t.co/ObhrgEsskK 2025-11-22掲載
~ISS船外で270日曝露されても“生き延びた”コケ胞子、生命耐性の限界を更新する実験結果~
国際宇宙ステーション(ISS)の船外に直接曝露された植物の胞子が、約9か月間の宇宙環境を生き延び、地球帰還後も正常に発芽した──。北海道大学を中心とする国際研究チームが発表した今回の成果は、地球生命が本来備える細胞レベルの耐久性を示す極めて重要な観測例となりました。
実験に用いられたのは、乾燥や低温に強い性質で知られるコケ植物 spreading earthmoss の胞子(スポロファイト)です。これらは2022年、ノースロップ・グラマン社の補給船CygnusによりISSへ運ばれ、宇宙飛行士によって船外プラットフォームに固定されました。宇宙空間は、真空・極端な温度変動・強烈な宇宙線および紫外線など、生物にとって致命的なストレスが複合する環境ですが、胞子はここで283日間曝露されました。
研究チームが驚いたのは、帰還後に観察した胞子の生存率です。
生存率は80%以上、さらにその89%が発芽に成功。
光合成色素であるクロロフィルaが約20%減少していたものの、細胞構造や代謝能力はほぼ維持されていました。
地上実験では、胞子・幼体・幹細胞の3種を宇宙模擬環境に晒したところ、最も重要なストレス因子は“宇宙紫外線”であり、胞子が群を抜いて高い耐性を示すことが判明していました。これを踏まえ宇宙へ送られた胞子が長期生存したことで、植物の胞子が持つDNA保護機構・水分制御・細胞壁構造の高度な進化的適応が裏付けられたといえます。
さらに研究チームのモデル解析では、胞子は理論上 5,600日(約15年)以上の宇宙曝露に耐える可能性すら示されています。これは微生物やクマムシなど、これまで知られてきた極限生物の耐性記録に匹敵する値です。
今回の成果は、生命の宇宙進出という観点でも重要です。宇宙移住・月面基地・火星ミッションにおいて、
・植物による酸素供給
・閉鎖生態系の構築
・食糧生産
などが不可欠であり、胞子型植物の耐性はその基盤技術の一端を担う可能性があります。
地球で育まれた生命は、想像以上に“宇宙適性”を秘めているのかもしれません。
📕Picard’s View
ISS船外に9か月曝露されたコケ胞子が、真空・強紫外線・極端温度にさらされながらも高い生存率を示し、地球帰還後も正常に発芽しました。胞子は細胞レベルで強固な防御機構を備えており、宇宙生存能力は従来想定を大きく超えるものです。本研究は、月や火星における生態系構築や閉鎖型農業の可能性を示す重要な成果となっています。
#宇宙ニュース #ISS #生命耐性 #宇宙生物学 #極限環境 #コケ #植物胞子 #NASA #picard #ピカード November 11, 2025
1RP
BEYOOOOOPHONIC Ⅲ
最高だった(T ^ T)💓
オーケストラ初めて聴いて、感動
音出しの時点で泣きました(?)
まさか きのこたけのこ大戦記で
大泣きする日がくるとは🍄
オンリーロンリーいつかやりたい!
DNAはいつでも最高。フレフレとドゥディダンうれしいね!
#BEYOOOOONDS https://t.co/3Qb1sQ3fsk November 11, 2025
1RP
🚨ファイザーワクチンの子供用バイアルに、
汚染物質の過剰混入が発覚!
新情報:スザンヌ・ハンフリーズ博士がファイザーのmRNAコロナワクチンはDNAとSV40に汚染されていることを査読済み論文で確認。
さらにマッカーナンが検査した子供用mRNA『ワクチン』バイアル製剤には、2倍量のSV40が含まれていた。
@DrSuzanneH7
@Kevin_McKernan November 11, 2025
1RP
タイムラインで上がってきて何だろう?て見たら
ストップえっぐい…!!
なんじゃこのレベル!?てビックリして調べたら
黄帝心仙人のDNAが…
なるほど納得…
と思うけど、だとしてもすげぇ…
アイドルのポップじゃないwww https://t.co/BDPCOQsJIP November 11, 2025
@b8eexx それは長崎んモンの「おもてなし」ですたい、遠くから来て下さった方を歓迎し美味しかモンば食べて帰ってもらう、これがDNAの中に染み込んどります、
京都と同じ様に一遍に全部ではなく少しづつ何度かに分けて楽しんでね、待っとるばい😆 November 11, 2025
🔭【 宇宙ニュース 】https://t.co/ObhrgEsskK 2025-11-22掲載
~ISS船外で270日曝露されても“生き延びた”コケ胞子、生命耐性の限界を更新する実験結果~
国際宇宙ステーション(ISS)の船外に直接曝露された植物の胞子が、約9か月間の宇宙環境を生き延び、地球帰還後も正常に発芽した。
北海道大学を中心とする国際研究チームが発表した今回の成果は、地球生命が本来備える細胞レベルの耐久性を示す極めて重要な観測例となりました。
実験に用いられたのは、乾燥や低温に強い性質で知られるコケ植物 spreading earthmoss の胞子(スポロファイト)です。これらは2022年、ノースロップ・グラマン社の補給船CygnusによりISSへ運ばれ、宇宙飛行士によって船外プラットフォームに固定されました。宇宙空間は、真空・極端な温度変動・強烈な宇宙線および紫外線など、生物にとって致命的なストレスが複合する環境ですが、胞子はここで283日間曝露されました。
研究チームが驚いたのは、帰還後に観察した胞子の生存率です。
生存率は80%以上、さらにその89%が発芽に成功。
光合成色素であるクロロフィルaが約20%減少していたものの、細胞構造や代謝能力はほぼ維持されていました。
地上実験では、胞子・幼体・幹細胞の3種を宇宙模擬環境に晒したところ、最も重要なストレス因子は“宇宙紫外線”であり、胞子が群を抜いて高い耐性を示すことが判明していました。これを踏まえ宇宙へ送られた胞子が長期生存したことで、植物の胞子が持つDNA保護機構・水分制御・細胞壁構造の高度な進化的適応が裏付けられたといえます。
さらに研究チームのモデル解析では、胞子は理論上 5,600日(約15年)以上の宇宙曝露に耐える可能性すら示されています。これは微生物やクマムシなど、これまで知られてきた極限生物の耐性記録に匹敵する値です。
今回の成果は、生命の宇宙進出という観点でも重要です。宇宙移住・月面基地・火星ミッションにおいて、
・植物による酸素供給
・閉鎖生態系の構築
・食糧生産
などが不可欠であり、胞子型植物の耐性はその基盤技術の一端を担う可能性があります。
地球で育まれた生命は、想像以上に“宇宙適性”を秘めているのかもしれません。
📕Picard’s View
ISS船外に9か月曝露されたコケ胞子が、真空・強紫外線・極端温度にさらされながらも高い生存率を示し、地球帰還後も正常に発芽しました。胞子は細胞レベルで強固な防御機構を備えており、宇宙生存能力は従来想定を大きく超えるものです。本研究は、月や火星における生態系構築や閉鎖型農業の可能性を示す重要な成果となっています。
#宇宙ニュース #ISS #生命耐性 #宇宙生物学 #極限環境 #コケ #植物胞子 #NASA #picard #ピカード November 11, 2025
Enfants、星の下めちゃいい〜
シューゲみあってすごい好き
宇宙の無数星みたいに溢れる音の中で
突き抜ける大さんの声が北極星のようだ…
前世のDNAも感じるしモールス信号の遊び心も嬉しいねぇ November 11, 2025
やばいぞ腱鞘炎再再再々(数えきれないエンドレス)再発だッ
私、右利きなんですけど定期的にに腱鞘炎再発させてるんで割と左手も使えるんですよね(`・ω・´)
咄嗟の護身術には左ストレートが出ます(っ>ω・)つ)o゚)∵
あ、おとん左利きやったわ
ちゃっかり浮き出るDNA November 11, 2025
『女の子』:スー・チー(舒淇)の初監督作は侯孝賢やエドワード・ヤンのDNAを感じさせるシーンやタッチに溢れていた。彼女自身が台湾監督たちの娘(女の子)なのだと改めて思う。作品はかなり冗長に感じ、冒頭のシーンで期待させたちょっとした時制マジックもあまり活きてこなくて惜しい。※DV描写に注意。 https://t.co/gGD7wCtFlL November 11, 2025
@1
ビヨフォニックってやはり超楽しい🎶
いつもの曲もオーケストラアレンジでガラッと雰囲気変わって…ギャップにどきどきしちゃった( ˘ ω˘)人♡
いくろうさんとほのぴのDNAかっこよかった〜🎹✨
あとこころちゃんのお団子!大人っぽくてきゃわでした^_^♡
ビヨフォⅣも待ってます♡
#BEYOOOOOPHONIC November 11, 2025
IQが3になるくらいおいしかった倭国酒
笹一酒造「八咫にごり 2025」
山梨県富士河口湖「旅の駅」でも買えるDNAに直接響くおいしさの倭国酒。
2025年版(格段においしくなってる)
https://t.co/5xBSc78ASK
2024年版
https://t.co/bMCUVXtZhS https://t.co/jtctPfEkyf November 11, 2025
フットサルをする時の特徴にDNA弱者か強者かが表れる。
DNA弱者→男女混合で楽しく和気あいあいとやろうよ!
DNA強者→女をどこかにおいておいて、男同士でガチンコでやる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



