1
DNA
0post
2025.11.22 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
怖っ。
養護施設で未成年が職員に性加害されて妊娠し、「LINEで知り合った相手との子」と嘘を言わされて堕胎。
で、数年後訴えた時加害者がすっとぼけてたけど、婦人科にDNAが保管されてたから父親が特定できて逮捕。
証拠が残っててほんと良かった。
懲役1年は軽い。
https://t.co/oVaE17ipfn November 11, 2025
49RP
Y染色体分布から見ると、沖縄の人々は倭国本土と相同。倭国独特のハプログループDは左図の緑だが、沖縄と本土は全く同じ。無論、沖縄と中国は全く違う。
つまり沖縄の人々はDNA的に見ても倭国人なのだ。
中国人等とは構造と出自からして違う。右図はそれを解りやすく図示。中国よ倭国を舐めるな。 November 11, 2025
27RP
🚨ファイザーワクチンの子供用バイアルに、
汚染物質の過剰混入が発覚!
新情報:スザンヌ・ハンフリーズ博士がファイザーのmRNAコロナワクチンはDNAとSV40に汚染されていることを査読済み論文で確認。
さらにマッカーナンが検査した子供用mRNA『ワクチン』バイアル製剤には、2倍量のSV40が含まれていた。
@DrSuzanneH7
@Kevin_McKernan November 11, 2025
2RP
一迅社様より11/25発売の「ウマ娘 プリティーダービー コミックアンソロジー ~School life~ (DNAメディアコミックス)」にドゥラメンテ、サトノクラウン、サトノダイヤモンドのお話を描かせて出ていただきました!
是非、よろしくお願いいたします!!!!!
https://t.co/O4xMDxD9hP https://t.co/27hXfu7DWI November 11, 2025
1RP
@sstrtr_1 宇宙の意思を受けて世界を滅ぼそうとする光の結社のリーダーの占い師が
洗脳した王子を操ってサテライトキャノンを撃とうとしているのを
リーダーの妹の巫女とネオスペースで自我を持った主人公の自作ヒーローと
恐竜のDNAでスペースザウルスに進化した後輩が阻止するシーン好きすぎる November 11, 2025
@my_baby_2025 4日禁欲のデータを取ってみて
量・濃度・数が少ない
→本番は長く(5,6日)
運動率やDNA破損が多い
→本番は短く(2,3日)
とするのはどうでしょうか? November 11, 2025
@my_baby_2025 4日禁欲のデータを取って
量・濃度・数が少ない
→本番は長く(5,6日)
運動率悪い・DNA破損
→本番は短く(2,3日)
とするのはどうでしょうか?
両方微妙だったら
顕微受精にして、2,3日が良いように思います。上手くいかれますように。
家は顕微ではなく、振りかけだったので長め指示だったかもです November 11, 2025
わぁ!安くなってる🎉
💿Aぇ! group LIVE TOUR 2025 D.N.A (Blu-ray)
🔻Amazon 初回盤が23%OFF✨
https://t.co/A0Hpn9vDCc
フォトブック付♪
MCダイジェスト最高~🤫
正門良規 末澤誠也 草間リチャード敬太 小島健 佐野晶哉
#AぇツアーDNA #PR
11/22 02:38 November 11, 2025
#だD
GM私
PLりぃさん、月丸さん
エンドDNA
はああ、苦しかった
楽しかった
楽しんでもらえて何よりです🧬
まだまだご案内したいので、お声かけお待ちしてます https://t.co/5J67AMVsW1 November 11, 2025
@take6___ 沖縄琉球王朝の、末裔の方が昨日声明を発表していた、琉球王朝は、決して先住民族ではないDNAが示す通り倭国人である検査結果見ての通りだ、国連が間違っている、支那大陸と対等な交易を行っていた事実がある、明らかに倭国人である、と声明を発表していた。 November 11, 2025
McKernan氏の評価
El-Deiry氏(ブラウン大学癌センター教授、p53関連論文1万回被引用)『真理を探求する優れた科学者』
新田氏『STAP細胞的な匂いを感じる』
掛谷氏『残留DNAのウソ』
御茶氏(最近この名前を書く機会ががくんと減ったな)『真っ赤ーナン』
さて優れた科学者なのは誰? その逆は? https://t.co/3Y1LU95nUN https://t.co/ViIrEbpS6z November 11, 2025
最近、面白い論文あった?と聞かれたので、
論文じゃねえけど、
倭国の植物学界で、
今ちょっとした“バグり”が起きているって話。
福岡市科学館の矢原館長が
「2025年度 倭国植物学会大賞」を
受賞したんだけど(※2025年8月21日発表)
その理由が 「倭国の植物の多様性の解明」 って
やつなんですよ。
…いやいや、植物の多様性なんて、
もうなんかスッゴイ地味な気がする。
──と思うでしょ。
ところが、その「常識」がひっくり返った。
植物学の世界では長年、
(1)倭国の新種発見はもうほぼ終わってる
(2)固有種は、屋久島とか
小笠原みたいな“限られた島”にしかいない
これが“暗黙の前提”みたいになってたんですよ。
ところが、矢原氏らのグループが
2020年以降、全国でDNA解析(分子系統樹)と
形態比較をガッツリやり直した結果──
■ その前提、まるっと間違ってました。
「同じ種」だと思われてたやつを
DNAレベルで精査したら、
『いやコレ普通に別種じゃん…』
みたいな事例が全国でボロボロ出てきた。
その結果、受賞理由にも
ハッキリ書かれてるんだけど、
倭国列島って実は
“マジで世界有数の
植物種分化のホットスポット” だったらしい。
屋久島とか小笠原だけじゃない。
本州・九州・四国・北海道、
全部ひっくるめて“ヤバいほど多様”だった。
これもう、完全に常識ひっくり返り案件。
■ なんで今になってわかったのか?
理由はシンプルで、「解像度が上がったから」
昔は、
“見た目が似てれば同じ種”
って判断がどうしても多かったんだけど、
最近は
高精度のDNA配列技術
自動化された分析パイプライン
大規模データ
形態学+分子系統学のハイブリッド解析
こういうのが揃ってきて、
細かい“違い”が全部見えるようになった。
例えで言えば、
「今まで8ビットのドット絵で
判断してた世界を、4Kカメラで撮り直した」
みたいな感じ。
そしたら、
『あれ?これドット絵では見分けつかなかったけど、実際は全然違う種類じゃん』
みたいな事例が山ほど出てきたわけ。
■ 実はこれ、めちゃくちゃ熱い話でして
“もう研究し尽くされた分野”にこそ、
でっかい謎が潜んでるんですよ。
矢原氏らの研究はまさにそれを証明した。
すでに終わったと思われてた領域
変化ないと思われてた分野
もう語り尽くしたと思われてたテーマ
こういうところに、
バケモノみたいな未知がまだまだ残ってる。
こういうの、マジでワクワクしません?
ほんと滾る人いるでしょ?って話。
(続く1 November 11, 2025
「だけど、このDNAは愛歌う」通りました!
ST:しぐまさん PL:りぃさん
END:DNA
めっちゃ笑いました!感想戦でいろんな話楽しかったです!ありがとうございました。 https://t.co/ZJEjCrRAsq November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



