作ってみた トレンド
0post
2025.11.28 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🦇ヴァンパイア🦇作ってみたら吸血🩸🧛ぽくて楽しいですわ❣腐臭ともつながりあって回しやすい気がする……💘嬉しいですわ😊
でも、✨エルドリッチ様✨もつくりたくなってきて……❣優しい遊戯王ラー🃏の皆様方💯ありがとう❣
また遊ぶとき教えてくださいまし✨ November 11, 2025
16RP
まとめてみたよ♡
肌育迷子の人が本当に多いから、まずは簡単に分かるように作ってみた!
同じ悩みの人の参考になれば嬉しい🙏 https://t.co/0eg2vMVBmj November 11, 2025
2RP
#ラヴィットハンバーグ王決定戦
ハンバーグのレシピをご紹介!
No.1に選ばれるのはどのレシピ?
#ACEes那須雄登考案!
【那須家秘伝の母の味!無限に食べられる超ふわふわトマトハンバーグ】🍅
おうちで「作ってみたい」と思ったら「いいね」を押してください🐰 https://t.co/kAPn5MLY5L November 11, 2025
2RP
ほりにし様✖️ヨシケイ様のコラボキャンペーンに当選しました‼︎
ずーっと使ってみたかったほりにしさんのアウトドアスパイス✨✨
いただいたレシピ本のトースト🍞と唐揚げを作ってみました🩷😊
ほんと、ほりにしかけときゃなんとかなる!その通りです!
一気におしゃれで美味しい味が完成します✨😳
唐揚げは長男がスパイスきいてて美味しい〜!とすごく気に入ってくれました🥰
デザートにヨシケイさんの大学いも🍠食べましたが、カリッと甘くて美味しすぎました🩷😌
レシピ本には作ってみたい料理が沢山😆スパイス色々使ってみます‼︎
この度は素敵なご縁をありがとうございました♪
#みぷの当選報告 November 11, 2025
1RP
買ってきたクリスマスグッズを揃えたら、あとはお家を作るだけ🏠!!
この冬の新商品「ケーキのおうち」を作ってみたよ!
小さな森の中にお菓子の家ができて幻想的✨
フライングタイガーさん、ありがとうございました!
※提供のお買い物チケットを使用し購入しました @FlyingTiger_JP https://t.co/q715RiKq3Y November 11, 2025
1RP
キムチ炒飯を作ってみた。
疲れた日はスタミナ飯👍
あと1日働けば休み!!
#自炊記録
#料理好きな人と繋がりたい https://t.co/DKqNJRqkVp November 11, 2025
1RP
#ラヴィットハンバーグ王決定戦
ハンバーグのレシピをご紹介!
No.1に選ばれるのはどのレシピ?
#中村仁美考案!
【野菜もお肉もノンストップ で食べられちゃう!やみつき!バーベキューハンバーグ】🍖
おうちで「作ってみたい」と思ったら「いいね」を押してください🐰 https://t.co/1JCUvSOC1o November 11, 2025
1RP
nanobanana proで簡単にイラストのストーリーボード作れるよって言う話を聞いていたので、遊び心でちょっと某少女革命風のデザインでOP風のストーリーボードを作ってみたんですよ。
そして思った以上にぽくなって、つい面白くなったわけです。
そしてSora2はストーリーボードとキャラクターカメオを併用すると良い感じに動画を作ってくれるとも聞いていたので、三人のキャラクターカメオを有効にしてちょっとストーリーボードをもとにOPぽく仕上げてくださいくらいのプロンプトで生成してみたらこれが出来てしまいました。
音質はちょっと悪いのですが結構雰囲気にあっている歌までついてるし、凄くそれっぽい感じの仕上がりで、戦慄を感じました。
自分は今回すでに作っていたものを使ったので、キャラクターカメオがストーリーボードに合わせた仕様になっていなかった関係で、途中ちょっとキャラの服のデザインがぶれていたりはするんですが、結構アクションもそれっぽく仕上がっていたりするわけで。
キャラクターカメオやストーリーボード、プロンプト等をもっと詰めて行けば、もっとクオリティも上がると思うので、この手法は結構ホントに使えそうだな、と思ったのでちょっと共有しておこうかなと思った次第です。
描きたいシーンのイメージがきっちり固まっていてストーリーボード化できるなら、一つの選択肢になり得るんじゃないでしょうか。
簡単に作成手順を上げるとこんな感じです。
1.使用キャラの画像等を用意し、Sora2にキャラクターカメオとして登録(ここの細かい手順は長くなるので今回は省略)
2.キャラクターカメオの元になった画像(今回は三人分)を参照元にして、nanobanana proでストーリーボードを作成。
注:この際のプロンプトは大体のストーリーラインやデザインやモチーフを入れます。
白状すると今回は遊び気分だったので作品名を直接指名してそれっぽくと指定してしまいましたが、抽象化するなら洋風の城とか薔薇とかステンドグラスとかを指定してOP風のストーリーボードを要求するとそれっぽくなるんじゃないでしょうか。
3.Sora2で用意しておいたキャラクターカメオを有効化(プロンプト上で半角アットマークにキャラクターの登録名を入れます)して、ストーリーボードの画像を同時に使用して動画生成。
今回はOP風にしたかったので、プロンプトは
『画像をストーリーボードとして使用し、(カメオ)キャラクターを使ってOP風の動画を作成してください』
といった感じで指定。
以上です。
一応捕捉しておくと、Sora2の生成の癖的にカットが頻繁に切り替わっても問題ない、あるいはむしろその方が様になるような場面につかう事になるかなあ、とは思います。
逆に、ちょっと気楽に、
『OPっぽい映像作って遊びたいぜ!』
なんて時には大いに楽しめる手法ではないかと思いました。 November 11, 2025
nanobanana proで簡単にイラストのストーリーボード作れるよって言う話を聞いていたので、遊び心でちょっと某少女革命風のデザインでOP風のストーリーボードを作ってみたんですよ。
そして思った以上にぽくなって、つい面白くなったわけです。
そしてSora2はストーリーボードとキャラクターカメオを併用すると良い感じに動画を作ってくれるとも聞いていたので、三人のキャラクターカメオを有効にしてちょっとストーリーボードをもとにOPぽく仕上げてくださいくらいのプロンプトで生成してみたらこれが出来てしまいました。
音質はちょっと悪いのですが結構雰囲気にあっている歌までついてるし、凄くそれっぽい感じの仕上がりで、戦慄を感じました。
自分は今回すでに作っていたものを使ったので、キャラクターカメオがストーリーボードに合わせた仕様になっていなかった関係で、途中ちょっとキャラの服のデザインがぶれていたりはするんですが、結構アクションもそれっぽく仕上がっていたりするわけで。
キャラクターカメオやストーリーボード、プロンプト等をもっと詰めて行けば、もっとクオリティも上がると思うので、この手法は結構ホントに使えそうだな、と思ったのでちょっと共有しておこうかなと思った次第です。
描きたいシーンのイメージがきっちり固まっていてストーリーボード化できるなら、一つの選択肢になり得るんじゃないでしょうか。
簡単に作成手順を上げるとこんな感じです。
1.使用キャラの画像等を用意し、Sora2にキャラクターカメオとして登録(ここの細かい手順は長くなるので今回は省略)
2.キャラクターカメオの元になった画像(今回は三人分)を参照元にして、nanobanana proでストーリーボードを作成。
注:この際のプロンプトは大体のデザインラインやモチーフを入れます。
白状すると今回は遊び気分だったので作品名を直接指名してそれっぽくと指定してしまいましたが、抽象化するなら洋風の城とか薔薇とかステンドグラスとかを指定してOP風のストーリーボードを要求するとそれっぽくなるんじゃないでしょうか。
3.Sora2で用意しておいたキャラクターカメオを有効化(プロンプト上で半角アットマークにキャラクターの登録名を入れます)して、ストーリーボードの画像を同時に使用して動画生成。
今回はOP風にしたかったので、プロンプトは
『画像をストーリーボードとして使用し、(カメオ)キャラクターを使ってOP風の動画を作成してください』
といった感じで指定。
以上です。
一応捕捉しておくと、Sora2の生成の癖的にカットが頻繁に切り替わっても問題ない、あるいはむしろその方が様になるような場面につかう事になるかなあ、とは思います。
逆に、ちょっと気楽に、
『OPっぽい映像作って遊びたいぜ!』
なんて時には大いに楽しめる手法ではないかと思いました。 November 11, 2025
nanobanana proで簡単にイラストのストーリーボード作れるよって言う話を聞いていたので、遊び心でちょっと某少女革命風のデザインでOP風のストーリーボードを作ってみたんですよ。
そして思った以上にぽくなって、つい面白くなったわけです。
そしてSora2はストーリーボードとキャラクターカメオを併用すると良い感じに動画を作ってくれるとも聞いていたので、三人のキャラクターカメオを有効にしてちょっとストーリーボードをもとにOPぽく仕上げてくださいくらいのプロンプトで生成してみたらこれが出来てしまいました。
音質はちょっと悪いのですが結構雰囲気にあっている歌までついてるし、凄くそれっぽい感じの仕上がりで、戦慄を感じました。
キャラクターカメオがストーリーボードに合わせた仕様になっていなかった関係で、途中ちょっとキャラの服のデザインがぶれていたりはするんですが、結構アクションもそれっぽく仕上がっていたりするわけで。
キャラクターカメオやストーリーボード、プロンプト等をもっと詰めて行けば、もっとクオリティも上がると思うので、この手法は結構ホントに使えそうだな、と思ったのでちょっと共有しておこうかなと思った次第です。
描きたいシーンのイメージがきっちり固まっていてストーリーボード化できるなら、一つの選択肢になり得るんじゃないでしょうか。
簡単に作成手順を上げるとこんな感じです。
1.使用キャラの画像等を用意し、Sora2にキャラクターカメオとして登録(ここの細かい手順は長くなるので今回は省略)
2.キャラクターカメオの元になった画像(今回は三人分)を参照元にして、nanobanana proでストーリーボードを作成。
注:この際のプロンプトは大体のデザインラインやモチーフを入れます。
白状すると今回は遊び気分だったので作品名を直接指名してそれっぽくと指定してしまいましたが、抽象化するなら洋風の城とか薔薇とかステンドグラスとかを指定してOP風のストーリーボードを要求するとそれっぽくなるんじゃないでしょうか。
3.Sora2で用意しておいたキャラクターカメオを有効化(プロンプト上で半角アットマークにキャラクターの登録名を入れます)して、ストーリーボードの画像を同時に使用して動画生成。
今回はOP風にしたかったので、プロンプトは
『画像をストーリーボードとして使用し、(カメオ)キャラクターを使ってOP風の動画を作成してください』
といった感じで指定。
以上です。
一応捕捉しておくと、Sora2の生成の癖的にカットが頻繁に切り替わっても問題ない、あるいはむしろその方が様になるような場面につかう事になるかなあ、とは思います。
逆に、ちょっと気楽に、
『OPっぽい映像作って遊びたいぜ!』
なんて時には大いに楽しめる手法ではないかと思いました。 November 11, 2025
時間なくて手癖で「エナジードリンクとお勉強が好き」と書いたけど、お勉強の内容は天体と哲学とフレンチ料理だし、興味あることはチーズとワイン、最近は筋トレ、やってみたいことはコスプレ、洋裁、文通…あと撮った写真で本も作ってみたいしー、と書くこといっぱいある。 November 11, 2025
【CoC】「汗だくKPCと壊れたエアコン」
【KPC】城:みかん ユエ:なずなさん
【シナリオエンド】END A
なー君の笑いのツボを付けてよかったよ…へへ
初めてOPなる動画作ってみたけど面白いから
また作ろう
https://t.co/khI2sbP27v November 11, 2025
#LUNATICFEST2025 と #尽未来祭 でDIR EN GREYに興味を持って頂いた方が多いようなので、長年ファンをしている私が名曲集セットリストを作ってみました。
曲順も拘って作ってみたので、興味があれば聴いてみてください。
DIR EN GREYの楽曲の奥深さが伝わればと思います。 https://t.co/g2Wn1TummF November 11, 2025
AIイラスト作ってみた
1315作目
#AIイラスト
#AIart
#AIイラスト大好きさんと繋がりたい
Illustration generated with the help of Grok https://t.co/eV9QqxV2vJ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



