タクシー運転手 トレンド
0post
2025.11.27 18:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
TOKYOタクシー
山田洋次監督だなというほっこり人情味のあるストーリー
木村拓哉さんだからこそ出せるちょっとぶっきらぼうで少年っぽい雰囲気が、色々と上手く運ばない、でも家族思いなタクシー運転手さんにピッタリで、とっても素敵な役作りだなと思った
いつかこんなタクシーに乗ってみたい November 11, 2025
7RP
今朝から休工だったリフォーム工事が再開した。もう少しだわ。頑張らなきゃ。
今朝起きぬけに、2022年の「パリタクシー」を観た。(倭国では倍賞千恵子さんと木村拓哉さんでリメイクされたTOKYOタクシーが今公開されているが)終活に向かう92歳のマダムを乗せて介護施設までのタクシー運転手が、彼女の人生をめぐるパリの旅に巻き込まれていくというドラマ。
リーヌ・ルノーとダニー・ブーンがまたいい味で泣けました。
倭国版は大きなスクリーンで観たいな。
一番下の孫のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になっている。近くの小学校は学校閉鎖になっているとか。
感染対策をしっかりしないと。 November 11, 2025
1RP
ずっと昔
コンビニで深夜のバイト中
タクシーから降りて来たお客さん
若い女性の赤ちゃん連れ
何かを買うでもなく
カウンターに居座る
タクシーは外で待ってる
おかしいなと思い
こんばんはと話しかけると
タクシー運転手に卑猥なこと言われ
裏道ばかり走られて怖いと November 11, 2025
今週の「しんぶん赤旗日曜版」
山田洋次監督91作目の映画「TOKYOタクシー」を語る。
私も観てきました。主役の倍賞さんを乗せるタクシー運転手の木村拓哉さんの運転で物語が進行。
倍賞さんが戦後の倭国を生きた女性役…
思い切った演出にも驚きでしたが、ラストは涙、涙😢
監督の深い映画作りに感謝👍 https://t.co/XBkvMVHXgB November 11, 2025
タクシー運転手は以前から気にはなっていた職業なので、
無事就職できて嬉しい(#^.^#)
今めっちゃ厳しいけど何とかなりそうだし、
まだまだ頑張れるんだもん♬.*゚ November 11, 2025
『全国市町村国際文化研修所(JIAM)の研修 「地域公共交通の維持と確保に向けて」 2日目ー①』
昨日から地域公共交通について研修を受講しているが、偶然にも今日は30年前の11月27日が武蔵野市が全国に先駆けてコミュニティバスである「 #ムーバス 」の運行を開始した日。
今ではコミュニティバスは全国各地で運行されているが、まさに今日は「 #コミュニティバスの日 」と言ってもいい日かもしれない。
今朝は6時から #JIAM に来た時の恒例のジョギングをした。
夏の琵琶湖からの水分を含んだ風を受けてのランキングもいいが、この季節はまだ6時では真っ暗。
約1時間強のランニングの間に琵琶湖に朝日が昇り幻想的な雰囲気になる。
今朝も久しぶりにその幻想を楽しみながらのジョギングだった。
9時から講義開始。
午前中の2コマは「地域公共交通政策の必然性、そして自治体に果たすべき役割」がテーマ。
講師は地域公共交通の権威である名古屋大学大学院環境研究学科の加藤博和教授。
加藤先生の講義は以前、立憲民主党埼玉県連の研修でズームで受講したことがあった。
しかし、その時は1時間半程度だった。
今回はその2倍の約3時間に及ぶ講義なので、今回研修に来た大きな目的の一つで楽しみにしていた。
結論から言うと、大満足の講義だった。
先生の講義で印象的なワードなどは以下の通り。
・バス路線廃止を廃止40日前に住民説明会を開催した自治体があること。
・地域間幹線は国と県で支える路線、平成の大合併による経営悪化要素もあるので市の負担は少ない路線。
・運転手は足りているけど補助が出ないから廃線もある。
・本来、路線確保の補助金が合理化の政策に充当された事例もある。
・地域公共交通協議会で地域公共交通計画で5年後、10年後の姿を市民に提示されているのか?
・地域公共交通会議で採決で全会一致を採用しているのは全国で1割程度。
・お金があっても有効な活用できる人材はどれだけいるのか?
・自動車免許を取得できない高校生は当事者だが、高校生からの意見などを自治体はきちんと把握してるのか?
・百回の陳情より1回の利用が大事。
・廃線を反対する市民の「今後は乗る乗る詐欺」から首長の「乗るだろうミス」起こすケースがある。
・四日市では運賃導入で利用者増が起きる「賽銭効果」があった。これは無料だと利用を控えるが、負担をすれば堂々と乗ることができる乗客の心理を反映したもの。
・住民・利用者の「お願い意識からの解消」→「マイ公共交通意識」の醸成が大事。
・関西では万博開催でバスの運転手不足が発生したことで他の路線影響が出たケースが見受けたられた。
・タクシー運転手は歩合制なので最低賃金に届かないケースも見受けられる。
・完全自動運転は人よりずっと高く、ずっと下手!
・「現場・利用者目線」でなく、「現場・利用者起点!」 が大事。
・「移動自己責任社会」→「おでかけウェルカム社会」へ
・鳥取県ではタクシーの1/3以上がUDタクシー。
・地域公共交通サービスの品質とは「おでかけレパートリー」を多く提供できるのか?
・子どもが自由動けることは、実は地域存続ために大事なこと
・地域公共交通公的維持スキームは「健康(健幸)保険」の仕組みと同じ。
・「だれでも気兼ねなく」とは①いつでもどこでも、②安い、③快適、④バリアフリー、⑤便利ではない。これでは「運転手付きクルマ」。
安直なデマンド交通導入は公共交通政策を退化させる
・名古屋でもオンナデマンド乗合交通が2025年12月で廃止
・1人が1台乗る非効率はオンデマンド乗合交通では避けるべき、空車・迂回を減らす、渋滞をなくす
・貨客混載の時代の到来。
どのワードも突き刺さるものだった。
これから倭国も人口減少がますます続く。
地域公共交通のあるべき姿を再認識させて頂いた講義だった。
(②に続く)
#石本りょうぞう
#所沢市議会議員
#立憲民主党
#所沢のために November 11, 2025
映画『TOKYOタクシー』鑑賞。ストーリーはシンプル。高齢者施設へ入所する老婦人が、タクシー運転手と想い出の東京を巡る。〈すみれさん〉が語る自身の半生は壮絶だが、奇を衒った小賢しいギミックはひとつもない。〈浩二さん〉と心を通わせていく過程が丁寧に描かれる。こんな人生の幕引きに憧れる。 November 11, 2025
TBS系『#ウルトラタクシー』
U-NEXTで見放題配信中💁♀️
#木村拓哉 がタクシー運転手となり
乗客の「行きたい」「やりたい」を
叶える“夢ドライブ旅バラエティ”🚕
#蒼井優&#上戸彩 高校の同級生
コンビがご乗車💨
#目黒蓮 は木村と本音が飛び出す
二人旅へ❗️
※権利の都合上
再編集版を配信いたします November 11, 2025
昨日は大地康雄氏誕生日。「深川通り魔殺人事件」の犯人役をTVで観てマジでヤバい人と思ったので「マルサの女」の善人役は心底ホッとしました。「バカヤロー!」の小心なタクシー運転手から「サバイバル・ファミリー」の頑固そうだが実は心暖かな人物、大河「太平記」はじめ時代劇もよく似合います。 https://t.co/aOKI8n01Zb November 11, 2025
@career_kunimo タクシー運転手は歩合給の割合多いですもんね。特に都市部はその傾向あるっぽいですね。前に見た資料ではタクシー運転手の平均年収59歳とかだったはず。20代・30代が無双するのでしょうか。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



