TYPE-MOON トレンド
0post
2025.11.26 22:00
:0% :0% (-/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
それは、偽りだらけの聖杯戦争。原作:成田良悟・TYPE-MOON 『Fate/strange Fake』(電撃文庫刊)、制作:A-1 Picturesによる死闘と狂騒の物語がTVアニメーションシリーズ化決定!
https://t.co/WECLNQDGcS #strangefake November 11, 2025
まほよクリア。
本編は橙子が出てから、あとは番外編「誰も寝たりしてはいいけど笑ってはならぬ」が面白かった。番外編の方は急に新キャラ出てきてびっくりした
キャラはどの人物も個性的で良かった。特に好きなのは青子、草の字、鳶丸、金鹿ですかね
早く2出さないと駄目だよ型月 映画に合わせるんか https://t.co/hH1ku6mN1c November 11, 2025
全部追うにはコンテンツが広がりすぎてるし、全部「とある本丸」の世界線の話として別のものとして見れるところが好き
型月とかは全部繋がってるから、あれ見たらこれ見なきゃみたいになるから、逆にえふごしかやってない November 11, 2025
狩野英孝の影響でまどマギにハマってついに劇場版まで見ちゃったんだけどさ、俺思うんだよ、全てはFate/stay nightから始まってるって🙂
2004年に発売されたFateがそれ移行の全てのアニメやゲームに影響を与えてる🙂
まどマギ程の大ヒット作でもFateの影響を強く感じる🙂
型月は偉大だったんだな🙂 November 11, 2025
初期の鵺は「独特なノリの平成のギャルゲーっぽさ」と「BLEACHや型月っぽい厨二要素」でやってた漫画でどっちもの層から熱を向けられてたけど、一度藤乃家編で色々あって影響か前者の要素を強めたお色気要素が増えたから前者の層が増えた感じがするけど、総数に変動がなさげのはそういうことな気がする November 11, 2025
型月創作料理屋さんがさ「こちら新…組のダーク部分を土方さんに集約し苦味を効かせ局長を強めにアク抜きして塩っぱくする事で、組の悲劇がより一層味わい深くなります」って特製ソースかけてお出しして来たんだからしょうがないんだがあまりにも食べた事ない味で一生咀嚼してる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



