政治活動 トレンド
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
弁護士の紀藤正樹さん、「日弁連の政治活動禁止」提案の弁護士・北村晴男議員を「妄想と言うほかない」と痛烈批判「現場で汗かいてないから…」 https://t.co/br1Ehk5AmC
北村氏は極端だから好きではないが、強制加入させられる組織が特定の政治思想で会員の意思を無視して行動してる状況に「問題点」を感じてる弁護士さんは多々いると思う。問題提起としてはまっとう。 November 11, 2025
20RP
@gerogeroR 同じく強制加入の税理士会は、税理士政治連盟という別団体があり、そこが陳情等の政治活動を行っています。政治連盟は会費制で強制加入ではなく、役員はごく一部の例外を除きほぼ兼務していません。従って税理士会は政治活動を行いません。それが国家資格として当然だと思います。 November 11, 2025
5RP
おはようございます☀
今朝は曇り空から綺麗な朝焼けが見えました😊(髪がはねてます💦
高市総理がG20で各国首脳と会談をし、基本的価値観を共有する国々との絆を深め、「グローバルサウス」の国々とも関係強化の良いスタートに。先行き不透明な状況だからこそ、各レベルの接触が大切です。
今日は、区内の行事の後、都心でイベントです。温かいご支援で政治活動を継続できることを感謝します。
今月のミニ集会は11/29井草が最後です。12月2日講演会のお申し込みもお待ちしてます❗️皆さま良い一日をお過ごしください💐 November 11, 2025
3RP
同じく強制加入の税理士会は、税理士政治連盟という別団体があり、そこが陳情等の政治活動を行っています。
税理士政治連盟は会費制で強制加入ではなく、役員はごく一部の例外を除きほぼ兼務していません。従って税理士会は政治活動を行いません。それが国家資格として当然で、むしろ制活動を行っている日弁連が異常だと思います。
.
弁護士の紀藤正樹さん、「日弁連の政治活動禁止」提案の弁護士・北村晴男議員を「妄想と言うほかない」と痛烈批判「現場で汗かいてないから…」 https://t.co/X2SnkftFnI November 11, 2025
1RP
政治活動は一人でも数人でも出来るが、政治運動となると組織的あるいは大衆的な盛り上がりが必要になる。
そのような政治運動が難しいのは、啓蒙のレベルの正しさの主張を越えた政治的な問題への問いの在り方が見つからないからだ。
その意味で何事も局地戦にならざるをえないのが現代でもある。 November 11, 2025
@mattariver3 弁護士でもある北村晴男参議院議員が述懐するには、日弁連は何ら全国区の弁護士の総意を汲んではいないとのこと。一部の暇な弁護士連が代表を〝占め〟て、勝手に政治活動を行っていると。 November 11, 2025
@hiroyoshimura 定数削減を行って、歳費も3分の1削減してください。ただそうすると今までの政治活動に支障をきたす人が出ると思うので、公設秘書の増員や、事務所を各市区町村役場に設置して公費負担などの政治改革も同時に行ってほしいと思います。 November 11, 2025
なんとー。
To be continuedが実現👀
大阪でも全国でも、こうした見えないお声かけが、一つひとつの網の目を形成し、れいわ新選組の政治活動が生かされている。
そのストーリーに自分も参加できるのは最高にドラマだし、ありがたい気持ち。
「ここ通る知り合い」様、感謝🙏 https://t.co/86uVQGQKHD November 11, 2025
@Cocoyumi0901 民意を得られなかった一般人なのに、自党議員の政治活動に介入しています。
これが実に問題で、これは公党が暴走した時に落選させる事で無害化する事ができないということで、民主主義政治に正面切って喧嘩を売るような話に感じます。 November 11, 2025
労働組合じゃ無いけど、職能組合でユニオンショップにもかかわらず、
総会で議決を経ない政治意見を述べるのは問題があると思う。
弁護士の待遇改善のために団結権を使うのはいいのだが、全く異なることで政治活動をするのはやめるべきだと思う。
それは意見を同じくする「有志の会」として発言して
欲しい November 11, 2025
今日はおそらくですが私の事を取り上げて下さってありがとうございます。
ええ、駅前にいましたよ。
いつも金曜に蕨駅西口にて路上ライブをやっている知り合いの方の歌を聴きにね。
その方は今日が誕生日で、路上ライブも記念すべき500回目なのにあなた方の音量があまりに大きすぎて、やってる方も聴きにきてる方もとてもかわいそうでしたよ。
また、あなた方が配っているビラの内容で市民の方から困惑の声が上がっています。
それは、自身のことを四街道市議とは書かず、市議会議員とだけ記載し埼玉県南部の外国人問題に取り組んでいるとの内容です。
私はあなた方の主義主張に賛同できないところも多々あるけど、それはそれとして市民の人が勘違いしたり誤解を生むような記載の仕方は良くないし、あなたを選んでくれた四街道市民にも失礼になるよと、四街道市議会事務局にお電話したまでです。
公職にある人間が事務局に連絡されて、直接言ってこいやー!ってヒステリックに騒ぎ立ててるほうがどうかと思いますよ。
上記のように地元住民を置いてけぼりにした政治活動というか、自己満足向上活動に連日勤しむ彼らの事は地元民の1人として看過できないし、自分たちの主張は全部正しい!反対する奴はみんな敵だ!などという論調自体が排他的、排外的であり主義主張の事を抜きにしても論外です。
もう一つ言わしてもらうと、警察にわざわざ出張ってきてもらって警備等々してもらってる立場なのに、居るなら出てこい!等とトラブルを誘発するような発言をする事自体もナンセンス。
迷惑千万と断じるほかない。
ごめんなさいねその安い挑発に乗ってあげずに、私は戦ってるんだー!って画を撮らせてあげられなくて。
とりあえず蕨の事本気で考えているなら路上ライブの人に謝ってこい笑
話はそれからだ。 November 11, 2025
参政党公認証☘️🍊
2007年の4月。
二人で始めた政治活動。
まさか、神谷議員から公認証を貰う日が来るなんて
夢にも思わなかった。
あれから18年。
数えきれない批判を浴びながら
それをエネルギーにかえて
よく
ここまで来たもんだ。
本日、議員会館にて
神谷代表と、あらためて何度も握手した。
期待に応えられず悔しかったこと、
みんなの喜ぶ顔を見て嬉しかったこと、
18年間の想い出が、
私の中で、一気に駆け抜けていきました。
準備万端、
私にしかできない事を貫いて参ります。
どうかご支援よろしくお願いします🍊 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



