JR西倭国 トレンド
0post
2025.11.29 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Twitter民の鉄オタなんて二行以上の文章読めないだろうけど言いたい事ガンガン書くと
なんでJR東倭国がここまで節約無いし資金的に節約に近いような状況かと言うと元々は千曲川の豪雨災害での長野車両センターでのE7系大量廃車から始まってるのよ。
あれで一度に減価償却も終わっていないE7系W7系120両の廃車が発生して上越新幹線の車両置き換えの予定の大幅変更と本来検査予定のないE4系の運用期間延長、検査周期のズレ、廃車になったE7系の喪失にW7系の廃車に関わる負担も恐らくJR東倭国には乗ってる。
そこにコロナ禍の旅客輸送の大規模な減少と半導体不足による電装品の価格高騰や鋼材価格高騰、メンテナンスフリー化で老朽車両の置き換えを進めて費用削減を実施してコロナ明けのタイミングで旅客が戻ってきた形が現状。
機関車のGV置き換えも運転手の育成コスト削減と機関車維持コスト削減が最大の目的。定期運用が無いのに機関士育成をするコストが勿体無いのもあるけど回送や工臨以外で使う予定の無い機関車を維持するのもコストになってる訳だし。
今回のE723系も新津工場が恐らくりんかい線向けの71-000系と仙石線用のE131系の生産がメインでラインが空いてなくて東急車輛と川重で生産できるHB-E220ベースの車体を採用した上で山形米沢間で落ち葉時期でも2両運用が出来て通学時間帯対策もできるロングシートを採用したのを地元民じゃ無い鉄オタが騒いでるだけだと思う。
特にJR西の227系は転換クロスなのにJR東はロングって言ってる意見多いけど2両運用が基本の227系1000番台はロングシートなのを忘れてる気がする。
あれも通学需要対策でロングシートにしてる訳で通学時間帯に転換クロス車を投入したら列車の遅延が酷くなるのは過去にJR九州で実証されてる形もあるし実際JR九州は扉付近の座席撤去をやったこともある。
自分も過去に313系だらけのJR東海を叩いてた経験はあるし今のJR東に対する不満が湧くのはわかるけどなんでこうなったかどうしてこうしてるのかを一度自分で調べてみると良いかと思う。
ようつべで旅行動画を見たり謎企画を見るのとか鉄道写真でV写真にこだわるのは良いと思うけど叩く前に財政状況や減少した理由、車両導入の経緯とか広い視点で物事を調べると良いかと思いますよ。 November 11, 2025
1RP
JR西倭国 木次線観光列車 「奥出雲おろち」 DE10+12系800番台 ... https://t.co/HSkqahHAzr
こいつもあまりにも凄まじい運転台してる
ブレーキ弁はどこかの急行形気動車から奪ってきたME23Bあたりの電気接点ついてる分厚いやつっぽいのは序の口としてマスコンDE10系のじゃなくDD51のやつだろこれ November 11, 2025
1RP
顔はめパネル第3弾は #松江駅 🚃
#小泉八雲 &セツ& #特急やくも デザインは駅にピッタリ✨
最初のチャレンジャーは滋賀県草津市から出張のお客様☺️ありがとうございます‼️
JR西倭国×島根県×松江市の周遊バス「ばけバス」も要チェック☝️
https://t.co/JPKTT07LSw
#あげそげばけ
#ばけばけ https://t.co/27aVTt4xFi November 11, 2025
というよりこの会社の場合は、信楽と尼崎の2度の大事故で証拠隠滅・隠蔽・責任回避しようとして被害者・遺族から猛批判を浴びたので、その過去に対してコミットする責任があるのよね。もちろんこれはJR西倭国が履行しなければならない被害者・遺族との合意内容のうちのひとつ https://t.co/Nh5i99gjPO November 11, 2025
【サンライズ瀬戸・出雲 上り線 遅延情報】
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号は、28日21:33頃、JR西倭国管内の阪和線内での人身事故に伴う大阪駅での接続待ち合わせの影響で、始発駅28日発の東京行に20分以上の遅れがでています。 https://t.co/ZBpD33aZXO November 11, 2025
💙駆ける④🌸駆込み大阪万博のミラソメちゃん😃ミライトワ「キミ達に会いに来たよ❗」ソメイティ「ビビ💕ナナちゃん❗」メチャ話が弾む❗滞在時間7時間パビリオン3館+コモンズD+お土産はJR西倭国で帰路へ🚅ん❓モンゴル駱駝❓新幹線で一杯🍺お疲れ❗#ミラソメ存続希望 #ビビナナ #三菱未来館 https://t.co/58ehWM1deM November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



