新人賞 トレンド
0post
2025.11.28 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ヤンジャン編集部に
「新人賞に生成AIが使われてますよ?」
とお問い合わせをしようと試みたけれど…
全く繋がらないな…
ひょっとしたら"大変混み合っている"んだろうな…AI漫画なんかに43万円の賞金を与えたなんて、余程の"コト"だもんな… November 11, 2025
12RP
反AIの扇動屋に見つかったせいか、2ヶ月以上経ってから急に騒がれているようですね。
反AIが粗探ししようと必死になってますが普段そこまで熱心に読まないんじゃない?ってくらい考察されてますね。
新人賞だよ?www
普段読まないか、流し読みする程度じゃないの?www
内容を腐したところで受賞の事実は消えないし、第36回に応募して佳作を取れなかった人達はそれ以下だって貶める事になるんだけど…わかってるのかな?
(たぶん)手描きの漫画家さんの卵だよ?
よく「AIのせいで手描き絵師が筆を折った」とか言うけど今回の佳作未満達が筆折ったらお前らのせいだからね?
あと編集部の見る目がない云々については審査員であるプロの漫画家さんを刺してるからやめてもろて。
ジャンケットバンク休載したらどうするの…マジで。
画力の評価は「手描きのみしか評価してはならない」なんてルールは無いし、漫画として見れるものに仕上がってるかというだけの話でしょ。
細かい破綻や粗はあるけど新人賞に何を求めてるかといえば将来性でしょ?次から直せばいいんだよ。
そもそもそれを言い出したら佳作未満は(以下略)
一応例の漫画は読んだけど、編集部と審査員の評価は妥当に見えますね。
構成が悪いせいでキャラの関係性や動機が分かりづらく読みづらい。
結果、最後の方で盛り上がる筈の展開がすんなり頭に入ってこない。
シーンそれぞれ単体だとそこまでじゃないんだけど、全体で見るととっちらかってる。
まあ新人賞の佳作ならこんなものかとしか思わないし、そこを否定し出すと佳(以下略) November 11, 2025
3RP
フレッシュ読切
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤングスペリオール新人賞出身!
🖋『21時の2人』
芳高堂
女の子の特別な時間を描く叙情読み切り21P!
🖋『とんでモアイ妹』ワイパー加藤
🖋『果汁10%のジュース』奥野とみー
📖本誌24号 📆本日発売!
https://t.co/RlaPuYXyCN
#スペリオール https://t.co/BuaXqLu8bD November 11, 2025
1RP
ヤンジャン新人賞の件はよほど気に食わなかったのか、この人のような反AI傾向がある人が否定しにやって来ますね。
否定さえ出来れば良くて会話する気なさそうなのでリプじゃなくて引用にします。
反さんはどうせ長文読めないだろうから回れ右していいよ。
> AIの画力が評価されてるだけなのまじおもろい。当人のアイデアはイマイチっていう。
漫画と総評を読んでこの感想になるの、戦闘力0じゃなくて読解力0に改名して欲しいと思う。
「こういう風にしたら」という評価が出る時点で根本のアイデアややりたい事は評価されてるんですよ。
自分が知る中だとイカ娘で有名な安部真弘先生が新人賞で「絵はプロレベル。話はまんがをバカにしているとしか思えません」という評価を受けたのが最底辺。
でも安部先生はそこからアニメ化されるレベルまで頑張ったわけで、新人賞の評価なんて現時点のものでしかない。
今回のAI作品はそれよりマシな評価なので将来性はあるし、あとは本人次第でしょう。
> でもだとしたらこの程度の漫画はAIを使えば誰でも作れるってことで大賞を与えるほどの価値があるとは言えなんじゃないか?
反AIはこの手の誤解をしがちだし、説明しても絶対に認める気は無いんだけどあえて説明するね。
AIを使えば簡単に絵は出力出来るけどそれをどう使いこなすかは個人のセンスや技術で変わってきます(この人は絵を漫画に落とし込む能力を無視してるんだけどそこまで説明すると長くなるので今回は省略)
昔のテキストサイトが顕著だけど、最近のSNSでも文字だけの投稿で万バズする人っていますよね?
「誰でも書ける」筈の文章でバズる人とバズらない人がいるわけで、それがセンスとか魂みたいに言われているもの。
当然絵も上手いからバズるというわけじゃなくて、こわわりや目の付け所といった部分が重要。
そこをわかっていなかったり、この人のような否定の仕方をするのは「AIで絵師の絵をパクって出力すれば乗っ取れる」って言うのと同じなんですわ。
根柢で絵は消耗品、量産品だと思っているし、クリエイティブの力をナメている。
あと「大賞」じゃなくて「佳作」な。
ほんと読解力0だな。
あくまでも「新人賞の佳作」なのでそこまで君達がムキムキするような話じゃないんだよ。
ニートには賞金50万がまぶしく見えるかもしれないけど集英社的には「将来戦力になるかもしれない人材への手付金」に過ぎない。
ここから安部先生のように跳ねる人もいれば消えていく人もいるわけで、現時点の一部分だけ切り取ってやいのやいの言うのは騒ぎすぎに感じますね。 November 11, 2025
1RP
あーもう無茶苦茶だよ
しかしAI作品を新人編集者が見落としたならともかく新人賞ってことは編集長とかも見た上で賞をあげてるわけでしょ?
集英社編集部全体の評判ガタ落ちだろ https://t.co/XcLGU7Xwj2 November 11, 2025
集英社のヤングジャンプの新人賞の評価もだけど最近の小学館週間サンデーの賞評内容も、審査員全員内容や画力など漫画作りのレベルが低いと酷評がされてたのが印象で、あんまり新人が育ってないのかなと思った。話作りをAIに頼って作る人が多いのかも? https://t.co/r6uBITIgbR November 11, 2025
@tange_pumpkin3 教える立場として、ひねくれた学生にどういう指導をしたら良いのやら…ですな。
新人賞にAIはダメでもアシスタント使うのはOKなのかと問われると線引きが難しい。 November 11, 2025
パソコンもペンタブも漫画は描いてくれないのと同じで、例の新人賞漫画も作画だけ(しかも一コマレベル)AIな感じがするんですよね('ω')
AIに漫画は描けない。そうかも知れません。AIには面白い設定や魅力的キャラクターは作れないでしょう。それを作ってAIアシスタントに描かせる感じかな、と。 https://t.co/VUvm8LUtsE November 11, 2025
@young_jump 話題になってる生成AI&航空機無断使用トレース疑惑の新人賞黙ってスルーして鎮火狙ってる感じですか?
編集部で、指摘してる読者も漫画家も馬鹿にしているような編集者の会話でもされてるのかなと邪推してしまいます。
何かしらのご対応期待しております。 November 11, 2025
そもそもその新人賞に応募した人たちからの不満の声は見かけないですしね。
その悔しさを糧に生成AIに負けない絵とネーム力を次回作に込めて欲しいです! https://t.co/1gbaX0ALBk November 11, 2025
カクヨムコンのプロ部門の条件が「カドカワから本出した人」というのがあるから
それぞれA.B.C出版社別々の新人賞なら連続受賞も成立するかも? https://t.co/OpAVQC83K0 November 11, 2025
@young_jump
このまま沈黙したまま週をまたいで鎮火を狙う感じなんかなヤングジャンプ編集部。
生成AIや無断使用トレース認めるなら認めるで明言しないと。
いや、そんな下衆な真似して欲しくはないしそれしたら新人賞終わるけど。
逃げちゃダメだし結論出すのに時間がかかるなら経過を報告しないと。 https://t.co/Bw89LGmw3z November 11, 2025
あのヤンジャン新人賞の漫画読んだけど、女の人に髭と言われてたやつは話の流れ的に男で髭は間違ってない。ただ身体が女性っぽいのが問題や。あとは独白が多すぎて誰が喋ってんのか分かりにくいし終着点が割とゆるふわやった November 11, 2025
#第5回猫コミ新人賞 にたくさんのご応募ありがとうございました!素敵な作品ばかりでとっても楽しく、ときには感動しながら読ませていただきました!
AKR賞には、あまりにも私の胸に響きすぎた、永田ゆきさん作「まめぞう17歳」を選ばせていただきました。 https://t.co/opFaWpnPUk November 11, 2025
ヤンジャンの新人賞にAIトレス作品が受賞しているとフォロワーさんから意見をいただいたけれど…
コレは…どう見ても…ねぇ…
https://t.co/44GpP7lqJO November 11, 2025
#文学フリマで買った本 :わんにゃん堂様「こうしてぼくらはデビューした」1・2
https://t.co/BqXY8f1LPv
文フリで購入させていただいた本の感想です。
ミステリー系新人賞を受賞された方々複数名による、受賞までの道のり&その後のお話。
いろいろと学びが多かったです。 November 11, 2025
"「AI使用禁止」と書いてないならOK"
これが罷り通ってしまえばどうなるか。
それは去年のポケカイラコンやカクヨム、ゲゲゲの鬼太郎川柳コンで証明された筈です。
生成AIの受容は崩壊を招きます。
新人賞デビューと言う形態そのものが消滅しかねない。 https://t.co/sXG1tVMx7d November 11, 2025
レコード大賞新人賞受賞を祝して
前回大好評いただいたSHOW-WA「君の王子サーモン」を12/1(月)から再販売させていただきます!
何と今回もれなく撮り下ろし特製ポストカード(1種)付!
・王子サーモン直営店
・王子サーモンオンラインショップ(10:00~)
https://t.co/MMRZSqhWwS
・北海道うまいもの館全店
https://t.co/eKhLIQbVV5
でご購入いただけます。
「君の王子サーモン」を食べながらレコード大賞で応援しましょう!
#SHOW_WA
#君の王子サーモン November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









