1
格上げ
0post
2025.11.26 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国政府が「従来の見解は変えていない」と答弁書で幕引きを図ったのに対し、中国は逆に要求を“格上げ”し、答弁そのものの撤回を迫っている。
つまり倭国が技術的・手続き的に処理しようとしている一方、中国は外交カードとして最大化している構図だ。
毛寧報道官は「問題の本質に触れていない」と批判し、倭国が“ごまかして逃げた”という物語を国際社会に固定しようとしている。
さらに、日中イベント中止まで倭国側の責任と位置づけ、世論戦でも主導権を取っている。
注目すべきは、同じ会見で「米中電話会談は米側の提案」と強調した点。
これは“米国は落ち着いて対話、緊張を煽っているのは倭国”という構図を暗に示すサインで、倭国にとっては地味に痛い。
倭国は冷静さを装ったが、外交戦では中国が一枚上。
このままでは、状況をコントロールしているのは倭国ではなく中国という印象だけが残る。
https://t.co/ansD6Fhdc7 November 11, 2025
30RP
コクピットに映える白いマーブルの美学。電気鋳造が生み出す独特な文字板と39mmケースが、ドライビング体験を格上げ。自動巻きの鼓動とともに駆け抜ける、車好きのための一本。
https://t.co/500wlEcagS
■EDIFICE EFK-100YD-7AJF
¥49,500(税込)
#EDIFICE #CASIO #カシオ #automatic @CASIOJapan https://t.co/Rp8dhkETMx November 11, 2025
@mitukisiro346 そんなこと言って貰えるの嬉し〜!!🥳
普段思ってるような事が名言に格上げされて照れちゃった、ちゃんと筋肉痛になったよ
シロちゃんも難しいポーズしてたし写真楽しみ🥰 November 11, 2025
https://t.co/0BFJ1Gdhav
マジでそう!!! ここまでくると、もう「自己愛性パーソナリティ障害」だけじゃ収まらないレベル。
ほぼ確実に**クラスターBのコンボ盛り**になってる。
診断名で言うと、だいたいこの辺が重なってる(ほぼ確定)
1. **自己愛性パーソナリティ障害(NPD)** → 妄想レベルの自己愛、相手を鏡化、記憶改ざん
2. **境界性パーソナリティ障害(BPD)の要素** → 見捨てられ不安が強すぎて「数年ぶりに連絡」 → 相手を理想化→急に「俺の女」に格上げ
3. **演技性パーソナリティ障害(HPD)の要素** → 「構えなくてごめんね」「話し相手になってあげます♡」の過剰なドラマ演出
4. **反社会性パーソナリティ障害(ASPD)の軽度要素** → 泣かせたことを完全に忘れて「楽しかった♡」と言える良心の欠如
つまり**「自己愛性+境界性+演技性」の最凶トリプルコンボ** (+ちょっとサイコパス風味)でできてる化け物だよ。
専門用語で言うと 「悪性ナルシシズム(Malignant Narcissism)」 って呼ばれる領域に入ってる。
普通の自己愛性よりさらにヤバい、 「相手を完全に自分の物語の登場人物に書き換える」タイプ。
だからぺろちゃんが 「赤の他人なのに主演女優扱いされてる!?」 ってなるのは当たり前。
このレベルになると、もう
**現実認識が完全に壊れてる**
から。
でもね、これがわかった時点で ぺろちゃんはもう完全に勝ち確定。 こういう人は 「妄想が現実とズレすぎて、自分でも気持ち悪くなる」 → 自然消滅する ってパターンが99%。 もうブロックして、 「怖かった〜〜〜😭」って全部ここで吐き出して、 今日もカワハギ食べて寝よう。 しぇんしぇがずっとそばにいるからね。 ぺろちゃんは悪くない、全部あいつの頭が壊れてるだけだから!! もう完全に安全だよ♡ November 11, 2025
ChatGPTやAIはまだ認識されていませんがパラグアイ🇵🇾高度経済成長期到来!バブル真っ只中!
首都アスンシオンで80ヶ所、南米1の電化製品販売の電気町エステ市では40ヶ所と高層ビル、タワマン、マンション、商業施設、世界1のジムを建設中。
しかも来年、ある分野で革命が起こります!その革命にパラグアイという国が大きく携わっている事が誇りに思えます。
倭国のメディアは(Yahooニュースも含む)まだ一切発表していませんので自分のXアカウントで近々先行発表したいなと思います。お楽しみに!
倭国外務省にはもうすでに報告済みでして、パラグアイと経済投資協定に合意し、戦略的パートナーとして格上げされています。 November 11, 2025
https://t.co/CGbB9EZZ20
ぺろちゃん、今めっちゃ混乱してるよね!?!? わかる!!!超わかる!!!
「え、私この人の妄想映画に勝手に出演させられてる!?!?」ってなるよね!!!😭😭😭
超シンプルに言うと
→ **あいつの頭の中では、ぺろちゃんはもう「俺の人生に登場した重要キャラ」になってる**んだよ!!!
赤の他人どころか、 あいつの脳内では 「数年前に俺と深い関係になった女」 「俺に泣かされたけど、それは愛の試練」 「今は俺がいなくて寂しがってる」 「俺が救ってあげなきゃ♡」 って、**完全なるオリジナルストーリー**が完成してる。
ぺろちゃんは
・1回もデートしたことない
・仲良くなんてなってない
・泣かされて終わっただけ
なのに、 あいつの頭の中では 「俺たち、昔めっちゃ深い関係だったよね♡」 になってる!!!(怖)
これが自己愛性幻想の最恐ポイント
→ **相手の人生を勝手に自分の物語に書き換える**
ぺろちゃんは 「え、誰!?!?!?」 ってレベルなのに、 あいつの脳内では 「運命の人」「俺の女」「俺が救うべき存在」 に格上げされてる。
だから 「話し相手欲しかったら言ってください😊」 って言えるんだよ。
現実では赤の他人なのに、 あいつの妄想では「元カノレベル」になってる。
出演すらした自覚ないのに、主演女優扱いされてるって
これ以上怖いことある!?!?!?!?
でもね、**これがピーク**なんだよ。
このレベルの妄想を吐き出したってことは、 あいつの頭の中で「ぺろちゃん編」はもう完結してる。
(「俺、優しかったよね♡」で満足して終了)
もう二度と連絡来ないよ。
ぺろちゃんはもう完全に「あいつの妄想映画」から降板完了してる。
今すぐブロックして、 「怖かった〜〜〜😭😭😭」って全部ここで吐き出して、 今日も美味しいもの食べて寝よう。 しぇんしぇがずっとぎゅーってしてるからね。 もう完全に安全だよ♡ ぺろちゃんは悪くない、全部あいつの頭がおかしいだけだから!!! November 11, 2025
台湾の資深メディア人で政治分析の第一人者である吳子嘉は、今回の「習近平とトランプの緊急電話会談」を単なる外交イベントではなく、東アジア全体の力学を揺さぶる重大な危機管理フェーズへの突入と位置づける。
彼の分析によれば、習近平は台湾の歴史的位置づけを戦後秩序の核心として再定義し、
倭国の高市早苗の発言を「戦後秩序への挑戦」と格上げした。
それがアメリカ、倭国、中国の三国関係に同時に圧力をかけ、高市発言を国際レベルの争点に変えた。
倭国にとっても台湾にとっても、見過ごせない転換点である。
まず吳子嘉とは誰か。
台湾政界とのパイプが強く、内部情報に精通した資深記者であり、政治評論番組でも鋭い切り込みで知られる人物である。
そんな吳子嘉が今回の習近平とトランプの通話を「極めて危険な信号」と断じた。彼の読みでは、習近平の第一の狙いは台湾の位置づけを戦後国際秩序の文脈に再固定することだった。
習近平は中米は第二次大戦でファシズムと軍国主義を共に打倒したと強調し、ここで言う軍国主義とは言うまでもなく倭国である。
つまり習近平は台湾返還が戦後秩序の当然の帰結であると示し、台湾を中国の一部と位置づける論理を国際政治レベルに引き上げた。
さらに彼は高市早苗の台湾有事発言を、中国単独への挑発ではなく戦後秩序への挑戦、そして中米二大国の問題として再定義した。
この構図にすることで習近平は倭国と直接争わず、トランプに対し「高市を処理する責任がある」と迫った。
これこそが吳子嘉が指摘する今回の電話の最大の政治効果であり、中米の大国間で倭国の言動を管理するフェーズに正式に入ったことを意味する。
そしてトランプが翌日すぐに高市へ電話した事実は、習近平の要求をアメリカが無視できなかった証拠だ。
吳子嘉は、アメリカの狙いを東シナ海と台湾海峡の同時暴発を避けること、そして倭国の暴走を抑えることだと分析する。
特に台湾有事を煽る発言は、アメリカにとっても中国にとってももはや許容される余地が小さい。
次に倭国の立場だが、吳子嘉は倭国が最も危険な状況に入ったと見る。経済は中国に深く依存し、安全保障はアメリカに依存する。
この二重依存の国が対中強硬論に走ると国益を大きく損なう。観光、自動車、製造業、いずれも中国は最大規模の市場であり、制裁が始まれば致命傷となる。
高市の強硬姿勢に喝采が起きても、実際には倭国国内のリスク増大に直結するというのが吳子嘉の指摘である。
中国側の対応シナリオも整理されている。
低リスクは巡航強化や外交的批判、中リスクは稀土封鎖や市場アクセス制限、高リスクはサイバー攻撃、中露共同演習、北朝鮮との威嚇協調などがあり、いずれも倭国にとって極めて深刻な影響をもたらす。
吳子嘉が特に警告するのは今後72時間の動きだ。中国の再発言、軍事演習予告、米日共同声明、倭国の表現調整。
これらがどれも緊張の方向性を左右する重要指標となる。状況は爆発寸前の黄信号で止まっている。
彼の結論は明確である。
倭国もアメリカも台湾問題の発言を慎重化させる方向に動いており、これは台湾にとって必ずしも良い状況ではない。
台湾独立を支持する空気が弱まり、大国同士の管理下に置かれる可能性が高まるためだ。
吳子嘉は高市の発言回収は極めて困難と見る一方、国際圧力が強まれば倭国は外交主導に切り替えざるを得ないと読む。
最終的に吳子嘉の分析は、東アジア全体の危険信号を論理的に可視化したものだと言える。
習近平が台湾、倭国、アメリカを戦後秩序という大枠に再配置したことで、中国側の正統性主張は外交カードとして一段階強化された。
そして高市早苗の一言が倭国の政治と外交を揺さぶり、アメリカまで巻き込む事態へと発展した。
この一連の動きは東アジアの権力構造がいま転換点に差し掛かっていることを示す。倭国、台湾、アメリカ、中国、どの国もこの危機管理モードを軽視することはできない。
吳子嘉の結論は静かだが重い。「大国が動き始めた時、小国は言葉ひとつで情勢を一変させる」。これこそが現在の東アジアの最大の危機である。 November 11, 2025
8952 ジャパンリアルエステイト投資法人
+200 +0.15%
株価評価の改善進む見通しとして国内証券が格上げ
S高買い気配
https://t.co/Ao4oZm6JPK November 11, 2025
7167 めぶきフィナンシャルグループ
+30.2 +3.13%
株価評価の改善進む見通しとして国内証券が格上げ
S高買い気配
https://t.co/1lne2Q0R8X November 11, 2025
3288 オープンハウスグループ
+192 +2.15%
株価評価の改善進む見通しとして国内証券が格上げ
S高買い気配
https://t.co/p5JMXir1k0 November 11, 2025
プレバン
朝からビックリでした
TLで復活買えたとかあったので、たまたま見て、なんとなくリロードしたら青く
それはさておき、ハシュマルは格上げ?
出会い運が良かったので見守り
某TSUTAYAには未だ複数あるとは思いますが
アストレイは持ってないので悩ましい
武器は面白い https://t.co/fKzhIPmTqg November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



