MSX トレンド
0post
2025.11.27 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
MSX版 グラディウス2
ゲーム・オーバー
FM音源+PCM音源+KONTAKTドラムで再現と言ったイメージです。
MSX版 グラディウス2 ゲーム・オーバー FM音源+PCM音源+KONTAKTドラム【MIDI】
https://t.co/G5Ew9909Ll November 11, 2025
ワタクシV.G.のPCソフトは持ってなかったけどMSX2版の2作品入ってるCGコレクションみたいなの+サターン版はキムタカ絵に惹かれて買いました
上京の際にかさばるパッケージは捨てちゃったけどソフトと一緒についてたCGをまとめた画集は家の中を探せば出てくるはず… November 11, 2025
以前USBゲームパッドをATARIとかMSXで使えるコンバーター作ろうと思ってPICマイコンを使ったけど、提供されてるUSBホストライブラリがやばくて新しいデバイスを定義するのが難しいしコードはスパゲッティコードすぎるし『This number is a magic number』とかコメント書いてて諦めました November 11, 2025
コンピューターとは何か~ってのは MSX3 なんですよ。
西さんの構想は、そういう未来的な話と、昔のMSXを使い続けてる人に何かしたいという話が混じっていて方向が定まっていなかったというのが DEVCON1 の時点の話です。
そこで昔のMSX向けの目的を一手に引き受けるために間に据えたのが MSX2++/turboR+ です。その目的で昨年8月に生まれたんです。
なので MSX2++/turboR+ はMSX老人向けなんですよ。
ここに訳の分からない新コンピューターの試みなんて物は絶対に混ぜません。DEVCON1の振り出しに戻ってしまうから。
だからそういう新しいことは MSX3 でやるのが正しい。
私もMSXでスパコン作るなんてのは、既存のスパコンの延長で作っても意味はないと思うので
まだ明確に定まっていないMSX3に新しい試みの提案はどんどんすればいいと思います。
DEVCON1当初の頃に大勢集まった人たちの中には、「昔のMSXは過去の物、新しい試みの方に興味がある」と言う方々も確かにいました。
そういう人たちが魅力と思える新しいコンピューターを示せれば乗ってくると思いますよ。
でもそのアピールは、言語からじゃない。
言語は手段。それをつかうことによってどんな新しい・面白い何かを得られるのかを
多くの一般の人にもわかりやすく説明できるかどうかが鍵です。 November 11, 2025
X1→MSX「Satan Quest 」
SCREEN1.5にして色付きメッセージは下段に表示。
キャラクターパターン変えられるわけだから応用も効く。青色が森、緑が草原、黄色が砂漠…では寂しいからな。 https://t.co/3jDdX7cXrV November 11, 2025
くうそう>>
空想 漢字 磁石外伝199no
2025年11月27日朝5時40pun書く
スイッチ945
ナレタ~「msx版ドラキュラぐらいにしてほしいとなった 次は何がでるのか」
夏目っ「何って出たな!!ツインビーです。」
yuR[シューティング!!対抗するには 狐の?」
夏目っ「それが こんなの書くため調べてたんだ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



